キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

877件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

877件中 4160件を表示(新着順)

「茨城県」「小学生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院取手校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので集団指導とはすこし金額的には高いのだと予想はしていたので大丈夫です。

講師 授業に遅れそうになった時は連絡が来たり、体調不良などで休む時は振替の授業の予定を立てて下さったことは助かりました

カリキュラム 子供の気持ちが優先なので子供が楽しいといっているので良かったと思いました

塾の周りの環境 塾の日は送り迎えをしていたので駐車場が必要でした。準備はされていましたが使いづらかったです

塾内の環境 子供からは特に聞かなかったので、大丈夫だとおもいます。設備は金額相応なのかとおもいます

入塾理由 家から近く個別指導ということで子供に向き合ってくださるのではないかと思い決めました。

良いところや要望 学力の補助という目的で利用させていただいていたので、学校では教えにくい砕けた表現での指導は助かります

未来創造塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本料金+科目数の授業料です。周辺の塾と同じくらいか、少し安いくらいだと思います。

講師 授業はしっかり見たことがないですが、少しずつ文章の読解力が付いてきたように思います。面談で普段の様子を教えてもらえます。

カリキュラム 普段の授業は、教科書に沿ったものを使ってくれるので助かっています。長期休みの講習は演習問題なのですが、学力が普通~やや低い子には難しいようです。

塾の周りの環境 治安は良く、駅からも近いです。自転車で通っている子が多いです。塾の前の駐車場は斜めになっており、少し停めにくいかな。

塾内の環境 塾内は整理整頓されています。入り口に入退室の機械があり、子どもがカードをかざすと親に通知が行くシステムがあり、安心です。

入塾理由 アットホームで社員の先生と話しやすい雰囲気でした。授業の振り替えがアプリでのやり取りでできるので、助かっています。

宿題 宿題の難易度はちょうど良いと思います。量が少ないので、もう少し出してくれてもいいかも。

良いところや要望 子どもを教えている先生がどんな授業をしているのか見れない(姿は見えるが、話している内容までわからない)ので、気になります。

総合評価 普段の授業を補ってもらう為に通わせているので、あまり厳しくない雰囲気が合っていると思います。

能開α太田校個別指導本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校と比較すると、思っていた以上に安く感動して申し込みを決めた

講師 成績がどんどんどんどん上がっていき、やる気につながっていった

カリキュラム カリキュラムもバランスよく組まれており、計画がたてやすいと思う

塾の周りの環境 交通の便は便利なほうであり治安もいいとこで安心して通学できる。特に悪い点は見当たらないことから環境面はとてもいいと思う

塾内の環境 整理整頓はもちろんだが、雑音もなく勉強に集中できる環境であった

入塾理由 口コミがよく、交通の便や治安もいいとこで、安心して通学できる

良いところや要望 全体的な評価はいいほうであり、具体的な要望がないことから現状に満足

総合評価 全体的な評価はいい感じであり、悪い評価がないことから現状に満足いく

東進育英舎日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際に子供の定期テストの点数が上がって、私もうれしかった。だから、高いとはかんじなかったし、むしろありがたいくらいだった。

講師 子供の志望進路に真摯に向き合ってくれた。わからない問題を質問すると、ていねいに教えてくれるてよかった。

カリキュラム 基礎から応用までしっかり指導してくれたと子供から聞いた。自分の実力に合わせて取り組めるものが多く、とても力になった。

塾の周りの環境 電車やバスが少ない。コンビニエンスストアやデパートがおおく、夕食を買ってたらおやつを買ったりするのにはとても便利だった。また、建物が多く、夜でも明るいので安心して通うことができる。

塾内の環境 席と席の間隔があって、自分の勉強食べ物しゅうちゅうすることができ、とてもよかった。雑音も少なくいい環境だった。

入塾理由 子供が、学力が不安だと相談してきて、少しでも自信をつけてほしいと感じたので、入塾させて勉強させることにした。

定期テスト 過去問を解いた。きそもんだいを何度もといて、確実に点数を底上げする取り組みが多かった。

良いところや要望 こうしのかたが優しい。なんといっても、生徒一人一人ががくしに取り組みやすい環境が整っている。

総合評価 子供が意欲的に勉強するようになったから。悪いところは特になく、子供が自分の学力に自信をもつきっかけになったことなので、感謝しかない。

個別指導なら森塾赤塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 当時は中学に進学したら制服代や、教材代などがかかってくるため料金については敏感になっていました
そこで見つけた森塾さんは自分の家の近くの塾に比べれば安い料金でした。

講師 あまり成績も上がりませんでした。娘から聞くとテストの点数を見せたらやばいよこれみたいなことを言われたそうです。娘からしたらこの言葉はものすごく傷ついたようで、言われた週から塾に行きたくないと言い出すようになりました。

カリキュラム 教材自体はとてもいいと思います。塾はやめてしまいましたが教材は残して、復習として使ってます。

塾の周りの環境 私は夜勤をしているため、塾まで送り迎えが大変です。
でもここの塾は駅近で大通りのため、道が明るいし、バス停もあるため心配なく通塾させることができました。

塾内の環境 ここの塾は授業が終わるときに学校のチャイムみたいなのがなります。学校でも授業の終わりにはチャイムがなるため、気持ちの切り替えがすごくつきます。
席表みたいのがあるのですが、慣れるまではどこの席なのか分からずおどおどしてしまっていたみたいです。
なるべく席を固定してくれるといいと思います

入塾理由 個別指導ということで娘にあっているのではないかな?と考え入塾をきめました

良いところや要望 いい所は、先生のチェンジがすぐできるところです。また先生達が自分の趣味とかにすごく共感してくれるため、話をするのがとっても楽しかったみたいです。

東進育英舎日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の質や時間を考えたときそんな大差ないと思いました。とても良かったです

講師 とてもわかりやすく、優しく接し、楽しくすごしていたとおもおます。すごく優しかったです

カリキュラム 授業進路が早くも遅くもなくちょうど良くて分かりやすくて、授業外対応などもすごく良かった

塾の周りの環境 駅から近く、治安もそこそこよく周りもしずかで良い立地だと思いました、また自転車なども直ぐに駐輪できてすごく通いやすくいい環境だった

塾内の環境 駅から近く、治安もそろそろよく周りも静かで良い立地でした、
また周りも静かですごく良かった。駐輪もし安かった

入塾理由 距離が近く、評判が非常に良く、周りの人が続々と通っていたので言ってみました

定期テスト 分からないところを教えてくれたり、対策プリントやテキストなどを配布してくれた

良いところや要望 値段がそこそこ高いのと自習室の教室をもう少し増やして欲しいと思います。またチューターの数も増やすとなおいいと思います

総合評価 綺麗で先生も優しく、授業も良く最高の塾です。また授業も分かりやすく成績もすごく上がりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はじめての通塾で比較対象が無いので中間の評価にしました。個別指導なら妥当な金額かと思います。

講師 個別指導に緊張していましたが若い先生が多く、子どもも打ち解けやすいようです。平日、早めの時間は先生が足らず受講出来る時間は限られていました。

カリキュラム 塾専用の問題集を購入できますが、自分で用意したものも使用可能です。
学校の宿題を見てもらえるところが良かったです。

塾の周りの環境 歩道が広く信号もあるので子どもが一人でも安心して通えそうです。
街灯が少なくやや暗いので、時間が遅いときは送迎していますが駐車場が広いのが助かります。

塾内の環境 明るく開放感があります。
1フロアの教室は衝立で仕切られて構造です。先生方の目が行き届き、おしゃべりしている子もおらず集中しやすい雰囲気のようです。

入塾理由 先生と生徒が1:2なので自分のペースでゆっくり学べると思いました。個別指導の生徒は敢えて学年を離しているところが良いです。
施設は1フロアで個別指導と自習スペースブースはついたてで区切られています。先生方から全体を見渡せるため、安心感があります。

定期テスト 始めたばかりでまだ分かりません。
夏期講習や冬期講習があることは説明を受けました。

良いところや要望 平日夕方(17時頃~)に受講出来る時間が増えると小学生がさらに通いやすくなるかと思います。

総合評価 始めたばかりですが、子どもが楽しくスタートできているので評価しています。
受講日時の選択肢が少ないところが少し気になっています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には、他のところと比べても平均的だと思います。とくに、何も思いません。

講師 あまり合わなかったです。担当の方が、やり方を教えるというよりは、答えのみを解答欄に書かせるということもありました。また、自習に来ている子どものところへ行ってしまい、ほっとかれることもありました。その時間が無駄だと感じました。担当の方が子どもによって、合う合わないはあるにしろ、態度があからさまに異なり、子どもが行きたくない、わからりづらいと言うようになり退塾しました。

カリキュラム 解き方を教えてくれず、答えのみを書かされることがあったので、行く意味があったのかと疑問に思います。担当の方が違えば、もっと違う思いになったのかもしれません。

塾の周りの環境 広い道路に面しているので、街灯もあり、安全面に関しては良かったと思います。送り迎えもしやすかったです。自転車で来てる子も多かったように思います。

塾内の環境 特に問題はなかったようです。特別、どこが良いとかは特にありません。建物の中は、あまり広くはなく、トイレも外だったのが大変だったようです。

入塾理由 自宅学習わあまりやらず、学習面で心配になりました。なので、塾で学習習慣が身につけばと思い通い始めまさた。体験で、子供がここが良いとなったので選びました。

宿題 宿題はありました。量は適量だと思います。難易度は、本人の能力に合わせてだと思います。

良いところや要望 特に思うことはありません。我が家には、ここの塾は合わなかったです。

総合評価 もっと親身になってくれると有り難かったです。また、先生の合う合わないは仕方ないですが、教え方に疑問を持つこともあったので、そこが残念でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけどその分素晴らしい対応をしてくれる。模試等も無料で多くの量を受けられるので成績をはかるのに役立っていた。

講師 素晴らしい。どの先生も分かりやすく、親切で熱心な先生だった。素敵なご縁だったと思う。

カリキュラム 分からなかったところや覚えづらい知識をまとめた冊子が暗記科目で渡されるのだが赤シートも着いており大変よかった。

塾の周りの環境 駅近で近くにスーパーがあるのでお昼ご飯の調達等がやりやすい。塾内に豊富な飲料も販売されていてよかった、

塾内の環境 5階のガラス張りの後者だったがホコリっぽかったり空気が薄いことはなかった。素晴らしい学習環境だったと思う。

入塾理由 校舎に憧れがあり、行ってみたいと娘にいわれたから。実際大変なことも多かったですが有名私立中等や第1志望であった県立中等に進学させてあげられたのでよかったです。

良いところや要望 合格させることが出来るところ。これが一番大事でむずかいしのにそれを教える力がこの塾にはある。

総合評価 合格させる力がどの塾よりもあると思う。素晴らしい学習環境をありがとうございました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思う。個別指導で自習室あり、気に入らない先生にNGを出すこと、逆に推薦することも可能

講師 最初に来た時、発達障害の子に対しての理解がある旨のことを書かれていましたが、結局は適切な扱いを受けられていない子もいた。

カリキュラム 中学受験用の教科書の中でも、私立用公立用で別れていて良かった。

塾の周りの環境 特にないが、塾の授業一コマが終わるとき、始まるときに駐車場がかなり混みあっていた。
信号のすぐ近くの駐車場だったこともあって、車が出られなかったり入れなかったりetc…

塾内の環境 雑音騒音はないことはないが、うるさい生徒には注意を行っていた、

入塾理由 個別指導で自分のスピードで学習を進められること、その時にキャンペーンをやっていたことが主となり、入塾をきめた。
キャンペーンに関しては毎月変わるようだが、図書カードや、兄弟、友達の入塾でお得になる旨の内容は大差無さそう。

定期テスト 定期テストの範囲を学習したり、提出課題を進めていた。
また、前回のテスト結果から得意不得意な点を見つけ、特に苦手そうな所を重点的に学習していた。

宿題 宿題は出されていた。難易度としては、その日に間違った問題と、授業の続きだったのでそこまで難しくはなかったが、量は少し多かった印象。

良いところや要望 定期的に塾でテストをするので、偏差値がわかり、自分のレベルを知ることが出来る。

総合評価 先生をナメている子が多く、授業中のスマートフォン、立ち歩いて友達と話す、言うことを聞かないなどの子が多く、学習に少々支障をきたしていたようです。

開智学院水海道校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な値段ではないかと 月々の出費は年収を考えると厳しいですが子供の将来のためですので払いました

講師 親が実際に受けているわけではないので分かりませんが 子供から聞くと学校の先生よりは 分かりやすいと言ってました

カリキュラム 親が実際に受けているわけではないので分かりませんが手に取ってみたところ 学校の教科書よりは わかりやすいかと

塾の周りの環境 一般的な街並みで問題ありませんでした ただ心配なので送り迎えはしてます 駐車場を見つけるのが大変でした なるべく安くとめたいので 少し遠くまで止めてました

塾内の環境 いたって普通です 一般的な塾の整理整頓ではないかと思います ただコロナのこととかを考えると掃除の頻度は増やしてほしい

入塾理由 同級生のお母さんから いい塾と勧められたため 通いました 子供も同級生が通っていたので 喜んで行きました

良いところや要望 この辺の小学校の子はだいたいここに通うので子供も楽しく勉強できるところがいいのではないかと

総合評価 可もなく不可もなく 一般的な服ではないかと思います 他に選択肢もないので 下の子もここにいかせようかと思います

東進育英舎日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 通い始めのため成績の上昇はまだ見えず、そこを見極めているところです。
ただ子どもは楽しいという感想をもっており、今の所大丈夫なのではと考えております。

カリキュラム 先生の授業の進め方など子どもから聞き、一人一人にしっかりと合わせた対応をしてくださっているようなので今は満足しております。

塾の周りの環境 家から近いこともあり選んだので立地や治安などは特に気にしておりません。
交通の便は送り迎えをしているため特にありません。

塾内の環境 特に子どもからは聞いていませんが、文句なく通っているあたり嫌な部分は無いのではと思っております。
強いて言えば、友人がよく喋ることがあるようで文句、苦情と言うほどではありませんがそれが騒音に入るのであれば…

入塾理由 家からの近さから決めました。値段の相場をあまりわかっていないので決め手は近さです。
多少口コミも見ましたが…

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 合宿、季節講習が必須だから。全体的に高い。

講師 丁寧で熱心。
よく覚えられてアフターサービスあり。
安心できる人。ずっとここにいる。

カリキュラム 独自で良い。しっかり合った教材。数も多くて多様、おまもしろい。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分。駐車場なく不便。近くに有料駐車場があるがサービス券等は無し。治安は良い街頭も多い駅の近く。

塾内の環境 全体的に綺麗。トイレもきれい。新型コロナウィルス感染症によるクラスターなし。

入塾理由 実績があるから。広告があるから。友達がいたから。立地がいいから。

良いところや要望 優しいところ。エアコンが効いているところ。スペースが有効活用されているところ。

総合評価 普通に通えて教師も良い。採点が遅いが面談は丁寧。おおむね満足。

こうゆうかん竜ヶ崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な塾より料金は安く感じる。
料金に見合った勉強スタイルだと思う。

講師 眼鏡をかけている男性講師がとても親切に授業を教えてくれており、とてもわかりやすいと評判。

カリキュラム 算数の授業でとても納得のいく説明がされていて分かりやすい。学校とは違った教え方。

塾の周りの環境 とても通いやすい。大通り沿いにあり人通りも多い為、安心して通えせられる。駐輪場も広く、自転車での通学もできる。

塾内の環境 授業になるととても静かで、静かに授業を受ける事が徹底して教えられてると感じる。

入塾理由 自宅から近く、学校からも近い為。
祖母の家も近くにあり送迎の面でも使いやすい為。

良いところや要望 現状とても満足している。このままのスタイルで変わらず授業を続けていってもらいたい。

総合評価 塾に通い始めてから学校でのテストの成績が明らかに良くなっている。本人も楽しんでテストに望んでいる。

東進育英舎日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いい値段だと思います、それ以上に結果を出しているのでどちらかといったら安い方なのではないでしょうか

講師 いい先生がいると聞いています、子供も楽しそうに話しているので安心して通わせています。

カリキュラム いいと思います、子供にきいてみましたがとてもわかりやすくて嫌にならない教材だと話していました。

塾の周りの環境 人通りが多少あるのは安心して通わせられる一つの理由です、ただ交通事故がないか心配です。少し見回りを重点的にして欲しいです。

塾内の環境 とても綺麗です。中に入った時とても綺麗で驚きました、家でもこのような環境にできるように努めたいです。

入塾理由 知人のお子さんが通っていると聞いて興味があり入ろうと思った。

良いところや要望 厳しく楽しく勉強できて、勉強もしやすい環境なのがいいところです。

総合評価 子供が楽しそうなのが一番なので通わせる分にはちょうどいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親だけではフォローできないところをみてもらえるので有り難いのですが、夏期講習は前半後半でお金がかかるし負担はあります。

講師 他の子との関わりも気になり個別にはしなかったのですが、保護者からの質問や面談なんかにも満足しています。何より子どもが勉強に対して自信をつけたようです。

カリキュラム 季節講習は本人の意識を勉強に向かわせるのに有効でした。ちょうと今、受験する予定の学校向けのゼミにも参加していて頑張っているところです。

塾の周りの環境 うちは車で通っていましたが、駅に近いこともあり車、徒歩、自転車、電車でも通うのには便利だと思います。

塾内の環境 子どもから苦情めいた話も聞いたことがないし、保護者としても子どもを預けていて不安に思ったことはありません。

入塾理由 中学受験を検討し、周りの評判も良く、通いやすそうなところで決めました。

定期テスト あったと思いますが、夫がメインでみていてくれたので、詳しくはわかりません。

宿題 毎日計画してやらないと終わらない程度にはあったと思います。子どもだけだと難しい時には夫もつきそさやっていました。

良いところや要望 年度当初に小学校の年間予定表を聞かれたり土日の予定を気にかけていただきました。

総合評価 家では出来ないフォローをしていただきありがたかったです。自信無さげだった子どもが、自信がついたようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 質の高い授業に環境も整っているのでちょうどいい値段だと思います。

講師 成績が伸びない時には面談時に多少ですが圧を感じます。
子供は授業がわかりやすいと言ってます。

カリキュラム 授業内容も良く、授業の進行度も早過ぎず、教材もしっかりしている所から出ている所がいいと思います。

塾の周りの環境 周りは夜は心配だと思っていたのですが街灯があり安全なのでいいと思います。治安に関しても住宅街なこともあり安全だと思います。

塾内の環境 少し隠れたところが汚れているのは良くないですね、ですが教室など塾内はとても綺麗です。

入塾理由 近くにあり、知名度、実績がある程度あり子供のお友達も居たからです。

良いところや要望 生徒と教師の仲が良くとても良い環境だと思います。要望としては駐輪場が少し汚いので定期的に清掃してもらえるとありがたいです

総合評価 先程も述べた通りで申し訳ないですが本当に塾としての環境がとても整っております

東進育英舎ひたちなか校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:ファッション・エステ・ネイル
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こんなにいいじゅくなのに料金が安すぎたから星4にしました。先生も優しいです

講師 わからなくて困っていたら積極的に勉強について教えてくれたり保護者との関係も良かった

カリキュラム 教材は解説がとてもていねいにのっていたためわからない問題もすぐわかるようになった

塾の周りの環境 治安がとても良いため自転車で言ってもそこまで怖く無いし周りも便利だから良かったと思います。事故も比較的すくなかったとおもいます。

塾内の環境 勉強中は何一つとして雑音や不快な音はありませんでした。
とてもべんきょうがしやすい環境でした。

入塾理由 せんせいがわかりやすくて、しかもやさしくてみんなに平等にやさしかったから。

宿題 難易度は基礎的な問題だったためその日にやった内容などがもう一度できたので良かったです

良いところや要望 先生がとにかくほんとにわかりやすくて面白くて優しくて話しかけやすいです

総合評価 先生が優しくてとても授業も楽しいかつ、わかりやすくてめっちゃ良い塾

東進育英舎日立校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなく、平均的な学力アップだったので一定の満足はしている。

講師 特にこれといったエピソードはなし。
講師の質は普通だと思う。

カリキュラム 特に問題はなし。おすすめはできる。
子供の満足度も高そうであった。

塾の周りの環境 特に問題はなし。治安も問題なく、安心して通わせることができる。お迎えにあがる親御さんは多かった印象である。

塾内の環境 雑音はそれほど大きくないと思う。整理整頓もされていると思う。

入塾理由 口コミを聞いて、決めた。友達も多いこともありたのしく通えたと思われる。

良いところや要望 特に飛び抜けて良いところもない印象だが、悪いところもあまり思い当たらない。おすすめできる。

総合評価 とくに良かったところも悪かったところもない。
値段相応のため、おすすめはできる。

練成会ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 若干高いが、うちの子曰く授業はわかりやすいそうで、学力もそこそこつけることが出来、満足です。

講師 受験期には面談をしてくれたり、勉強では分からないとこは丁寧に詳しく説明してくれていた。

カリキュラム 地域の学校の授業の進度を把握しているため、学校の授業の予習感覚で塾で学習できる。

塾の周りの環境 バスが少し少なかったり、授業の時間帯によっては帰るのが遅くなったり、親の送迎が必要になったりするの面倒かもしれない。

塾内の環境 教室はとても綺麗で、教室も広いので学習しやすい環境だと思う。また、仲間と一緒に学習できるので、学習を継続しやすい。

入塾理由 進学実績があり、周りの子も通っている人が多かったので信頼できた。

良いところや要望 長期休みには、追加料金はかかるが講習を開いてくれるため学校がなくマンネリ化しやすい休みにも自分で学習しやすい。

総合評価 先生がいい人が多く、授業後質問したら丁寧に教えてくれる。分からないところがあってもすぐ疑問を解決出来る。

「茨城県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

877件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。