
塾、予備校の口コミ・評判
4,001件中 541~560件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「兵庫県」「小学生」で絞り込みました
エディック・創造学園エディック大久保本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 標準的な値段かなと思います。夏期講習などは料金がいります。
講師 子供の性格をよく理解してくださり相談に乗ってくださる先生がいる。どの先生にも同じように相談できたらよりいいと思います。
カリキュラム 小テストが基準点にいかなければ追試がある。
課題は多い方だとおもいます。
塾の周りの環境 ショッピングモールの中に入っているので送迎しやすいです。雨の日でも濡れることなく通えます。バスもあります。
塾内の環境 教室も何個にもわかれており、環境は充実していると思います。自習室もあるようです。
入塾理由 小学校の授業だけでは理解できないところもあり、入塾を決めました。
宿題 宿題の量は我が子には多すぎます。こなせる子もいるので、人それぞれです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、テストの日時の確認など、小学生では1人では難しいので、確認していました。
良いところや要望 欠席連絡が電話のみなところをネットでもできるようにしてほしいです。
総合評価 学校の勉強プラスで勉強したい子には適しています。季節ごとにイベントもあるので楽しみもあります。
浜学園芦屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験をしなければ不要なお金なので、高いと思いますが、それに見合った結果が得られたと思います。
講師 同じレベルの母集団が形成されているため、周りに刺激を受けながら臨めた。
カリキュラム 1年間で全範囲を学べるカリキュラム構成になっていたので、慌てることなく準備できた
塾の周りの環境 駅から1分でビル丸ごと塾で利用しているので、分かりやすい。また、授業終了後は職員による見送りもあり、心配なく通わせる事ができた。
塾内の環境 一棟丸ごと塾で使っているため、他に気が散る要素が無く、集中できる環境だった。
入塾理由 中学受験をするにあたり、丁寧かつ熱心な指導をお願いしたく、通塾の日が本人の他の習い事とも合っていたので通塾することを決めました。
定期テスト 定期テスト対策はなし。中学受験に特化した授業内容だったため不要。
宿題 量は多いが、こなす事で自信を積み重ねる事が出来たと感じています。
良いところや要望 レベルの高い母集団と豊富なデータ、志望校別のカリキュラムなど、万全な体制に感じた。
総合評価 中学受験をすると決めたらカリキュラムに沿って対応する事で合格すると感じました
エディック・創造学園エディック名谷本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いけどその分の授業をしてもらえてるのでよいです、そのおかげで助かっています。
講師 将来のことを真剣に考えてくれる先生ばかりで安心です、子供たちのことを第1なのでありがたい
カリキュラム 全体が安定していてよいです、テスト範囲もしっかり確認してくれて助かっています。
塾の周りの環境 楽しく通えていてよいです、お楽しみ会を開いてくれていて、子供たちがすごく楽しそうです。
塾内の環境 しっかりされています、授業中も静かで盛り上がるところとしっかりするところのけじめがついてます。
入塾理由 ポスターやチラシをもらったためすごく気になりこの塾をえらばせていただいた
定期テスト テスト前に対策授業をしてくれます、そのおかげでテスト前に娘が勉強をする機会が増えました。
宿題 適切な文の課題をだしてくれています、その場その場に応じて臨機応変に対応してくれています
家庭でのサポート 日頃どんなことをしているかしっかり確認しています、どんな授業をしたかやどんな話をしたかなど聞いています
良いところや要望 テスト前にしっかり対策してくれたり過去問を出してくれるので助かります
その他気づいたこと、感じたこと 子供たちが楽しく通ってる姿を見てこの塾に通わせて良かったと思っています
総合評価 全体的に悪い面はなく助かってます、この塾でよかったと心から思っていて安心しています。
個別指導まなびプラス兵庫中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間は少し高いかなあと感じています。模試が数回あるので通常の授業以外にも細々とかかります
講師 教え方がよい。苦手に感じている算数が少しずつではありますが、理解できている
カリキュラム 季節講習については苦手な分野に特化しての内容なので子供に合わせた内容に、なっています
塾の周りの環境 自宅からも比較的近く大通りに面していてわかりやすい場所。明るいので夜遅くなっても多少安心できる立地です
塾内の環境 子供が、行ってる時間帯は比較的人数が少なく落ち着いた環境で勉強することができています
入塾理由 体験授業に行き先生が熱心でここなら苦手な算数がしっかりと身につき伸びる気がしたから
定期テスト 定期テスト対策は特にありません。まだ小学生なので中学生になればあるかと思います
宿題 量は少し物足りないです。週一なので、もっとあっても良いのかなと思います
良いところや要望 授業でどんな事を勉強したか、出来た事出来なかったことをその日に報告があるのでありがたい
総合評価 値段は少し高いかなと感じますが、サポートは手厚いので通わせています。小学生のうちは模試や季節講習は頻度は少なめでいいかなと感じています
個別指導 スクールIE甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾内の環境 狭いのは難点です。
入塾理由 個別に特性を見てくれて、指導をしてくれるからです。また、本人も嫌がらずに入塾を決めたからです。
宿題 適切な問題で適切な量だと思います。
繰り返して同じ問題をする大切さを重視して、塾と話し合って決めました。
良いところや要望 塾長がしっかりして、講師を管理しています。
K-ing本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科での値段は近所の大手より安いと思う。ただ、振り替えなどがないので、休んだ時は自分でしっかり勉強しないといけない。
講師 アルバイトの講師ではなく、仕事として何年もやっている先生ばかりなので、勉強に関してはしっかり見てくれると思います。ただ、ちょっと厳しめの先生が多いので、子供がついていけるか不安はあります。
カリキュラム まだ季節講習は受けていないですが、教材はしっかりしており、割と難しい問題をしているように思います。
塾の周りの環境 駅前なので便利だと思います。夜遅くなっても街灯はしっかりあり明るいし、歩いている人も多くいるので安心。
塾内の環境 教室は人数のわりには狭く感じます。トイレも狭く、あまり新しい施設ではありません。
入塾理由 駅前で通いやすく、値段も他の大手よりは安かったので。友達が通い始めたのがきっかけです。
定期テスト まだ中学に進級していないので、なんともいえませんが、テスト対策はしてくれると思います。
宿題 宿題はたくさんあります。割と難しいみたいで、時間がかかっています。宿題を忘れるとかなり叱られるようです。
良いところや要望 駅前で便利な場所にあります。熱心な先生が多く、ついていければ成績はあがると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振り替えがないので、自宅で頑張るか、自習室で頑張るかといった感じです。本人にやる気がないとしんどいと思います。
総合評価 受験対策には適していると思います。
尾野進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期考査前の補習などを追加料金なしでしてくださるのでお安い方だと思います。
講師 わからないと言うと、こんなのもわからないのですかと言われることもあったみたいです。そう言われてしまうとわからなくても質問できなくなってしまうのが残念です。
カリキュラム 先生が厳選した教材を購入していましたのでそれに基づいた授業だったので良かったのかな時思います。
塾の周りの環境 自宅から近く送迎しなくても自分で行ってくれるのでよかったのですが、建物自体が古く階段も急でちょっと心配になりました。
塾内の環境 階段が急でタイルの剥がれなどもあったり危ないなと思いました。トイレも和式だったようです
入塾理由 本人に合っていたかどうかはわかりませんが
家から近く、また授業料も良心的で、定期考査前の補習授業もしてくださりありがったかったです。
大手塾とはまた違う良さがあったと思います。
定期テスト 定期テスト対策では過去問などをしていたようです
学校の先生の出題傾向なども対策してくださってたと思います。
宿題 量は多いわけではなかったんじゃないかと思います。
多すぎて困ると言うことはありませんでした。
家庭でのサポート 家庭でのサポートは特に何をしたわけではないです。
部活から帰り塾に間に合うようにご飯を食べさせて送り出すことぐらいです。
良いところや要望 先生の話が面白かったと言っていました。休憩時間の雑談なども楽しかったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がわからないことを質問しやすい雰囲気だといいのになぁと思います。
総合評価 月謝も良心的で、テスト対策も追加でしてくださり大変助かりました。
先生との相性等はあるとは思いますが。
日能研[関西]芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場感が無いので、得に何も感じない。
安い方がいいですが、内容も大事ですので、、
カリキュラム 期間講習等もしっかりあって計画的感じます。
他の塾の事がわからないのでなんとも言えない。
塾の周りの環境 駅もバス停も近いし自宅からもそんなに離れて無いので満足している。
今は車での送迎だが、公共の交通機関でも十分に通える範囲。
塾内の環境 特に何も無いが、悪いとは思わない。
早く行って質問等も受け付けてくれる様で良いと思う。
入塾理由 近い、友達が通っている。
お試しで通っていたが子供に意欲を感じたので続けています。
宿題 わからない。当然学年によって増えて行く様で普通の事だと思います。
家庭でのサポート 送迎等。テストの直し。
子供のストレスの解消等に努めています
良いところや要望
受験が成功するのが一番だが今後の学習意欲をつける事が出来れば良い。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した時のフォロー等をより充実させて欲しい。
体調等でやむなく休む時もあるので。
浜学園明石本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 インターネットでの講習がメインのため、講師の先生の声が特徴的ぐらいしか評価できない
カリキュラム 非常に盛り沢山な内容としており、何故それを今、行わなければならないのかを把握できると思われる。
塾の周りの環境 JR、山陽の明石駅からすぐ近くにあり、電車での通塾には良いかと思いますが、車では道が狭い感がします。
塾内の環境 教室は思ったよりも狭い感じがしましたが、周囲には子供たちが誘惑されるようなものがないと思います。
入塾理由 これからのことはまだまだ流動的ではあるが、本人のやる気を尊重したので
定期テスト 学校のテストよりも一段階高度な対策をを行っている感じがしています。
宿題 非常に量も多くて質も高く、難しい問題も多くてついていくのにやっとという感じです。
家庭でのサポート 淡路から明石までの送り迎えを家族で行い、最初の説明も夫婦で行きました。
良いところや要望 インターネットの接続の具合によっては予定が先送りになってしまわないかが心配です。
総合評価 子供たちが気合を入れて通塾するには良い場所ではないかなと思います。
日能研[関西]川西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾と比べ安価に設定されていると思う。月謝にはテスト代や模試の料金も含まれているため、他に支払うものがテキスト代と講習費用のみとなります。年間費用を把握しやすいです。
講師 学生などでのアルバイトの講師はおらず、講師は社員の方々です。そのため、講師のレベルにバラツキはなく、一定のレベルが担保されていると思います。
カリキュラム 教材は授業用テキストと宿題用テキストにわかれており、使いやすいと感じる反面、子どもにとっては使いにくいと感じるかもしれません。
塾の周りの環境 阪急川西能勢口駅から徒歩5分ほどで、大通りに面していおり、人通りも多いため比較的安全に通塾できる思います。
塾内の環境 教室は広く、人数にも余裕があると感じました。授業で使わない部屋を自習室として利用できるようです。
入塾理由 指導内容が他の塾と比べて魅力的に感じ、本人にも合っていると思い決めました。
また、費用の面でも負担が低かったことも理由です。
定期テスト 中学受験塾のため定期テスト対策はありません。中学受験対策のみです。
宿題 宿題の量は少なく感じますが、実際にやってみると消化するのにはちょうど良い分量だと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、宿題の丸つけをしました。また、おやつの準備など学習以外にも手伝わなければならないことは多いです。
良いところや要望 実績で評価されることが多いと思いますが、実績を一番に宣伝するのではなく、子どもが主役である事を一番に考えてもらえていることが評価できます。
総合評価 費用と実績の面から、コストパフォーマンスは良いと思います。塾の実績で選ぶなら他塾だと思いますが、成長を感があるのであれば適していると思います。
エミール学園西明石駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学費としては高いとも安いとも言い難い。娘の成長のためには、と思い続けていました。
講師 個別指導で丁寧に教えてくれていた記憶があります。年配の先生という部分もプラスでした。
カリキュラム 娘のスピードに合わせて指導をおこなってくれたのは助かりました
塾の周りの環境 飲み屋街にあり、治安は良くなかったです。送り迎え必須というのが疲れました。酔っ払いがうじゃうじゃいました
塾内の環境 飲み屋街のど真ん中にあるので騒音はあったと思います
入塾理由 個別指導という部分にひかれました。しかし、娘の症状がひどくなり泣く泣く辞めることになりました。
j教育セミナー網干南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそんなに高いとは思わなかった。
これからの受験に合格するために、講師の方と2人三脚で頑張るつもりです。
講師 高校受験の為に、講師の方と志望校に向けた受験勉強を行って来て、講師の方の教え方に共感しました。ただ、あまりにも真剣で嬉しさと怖さがあり大変でした。
カリキュラム 教材は受験に向けたもので、志望校にどうしても合格したい一心で繰り返し頑張りました。
塾の周りの環境 塾は家から歩いて5分ほどで最高の環境にあり、山電網干駅の近くで塾の前がコンビニがあり本当にいい場所です。
塾内の環境 環境は、教室は広く、自習室も勉学には最高でした。ただ満席になる事が多く時間がかかる時があるので少し困惑します。
入塾理由 進学する為に、厳しくても勉学が大好きなのでJ教育セミナーを選びました。
宿題 宿題の量は多く、難易度は中でした。なかなか時間の配分に苦労しました。
家庭でのサポート 夜になる事が多いので、母に送り迎えをしてもらっていました。母に感謝です。
良いところや要望 勉学にはとても環境に良く、伸び伸びと進み
何もゆう事もありません。
総合評価 やる気が有る人はJ教育セミナーに来て頑張ってください。合格します。
最後まで頑張ってください。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの休み期間の値段が少し高いと感じました。年末特訓などが2日間の割にはとても高いです。
講師 まず第一に子供のことを考えてそれを親にまで丁寧に伝えてくれるのでいいと思います。
カリキュラム あまりよく知りませんが学校よりも先に進むことで学校の内容が理解しやすかったそうです。
塾の周りの環境 西北より徒歩5分で着くので大阪、神戸からの人もたくさんいました。JR西宮からもバスで15分位で着きます。
塾内の環境 ガーデンズが近くにあるので時々車の音や大声や騒音が聞こえる時もあり、交通状況などによります。
入塾理由 大手で知り合いの多くの人の子供がいっていたため、安心して入塾できることが出来ました。
定期テスト 毎週のように自習室で分からないところや説明して欲しいところを教えてくれる。
良いところや要望 校舎内がとても綺麗ですが、たまに出る騒音などを無くして欲しいです。
総合評価 西北に近く、自転車通学もしやすく、開進館の中でも頭いい校舎ので様々なコースがあります。
エディック個別・創造学園個別エディック個別別府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は相場を知らないため、安いか高いかの判断はつきませんが、子供が行きたいとやる気になったので、そこが一番大事だと思うので、値段はあまり関係ないと思う。
講師 子供と年齢が近く子供も相談しやすいし、経験を教えてくれるので、子供にとってはリアリティーがあり、すごくためになる。
カリキュラム その時期にあったカリキュラムとなっているので、受け入れやすいと思う。途中で変更できるのも子供にとってはありがたいようです。
塾の周りの環境 自転車で五分ほどのところにあり、駅も近くにあるので、暗くなく人通りもそれなりにあるので、危なくなく良い立地だと思う。
塾内の環境 子供に聞くとうるさいと感じたことは無いと言っており、誰が着てるのかも分からないと言っているので、集中し易い環境だと思います。
入塾理由 通いやすい場所にあり、子供と先生の相性も良かったため、本人が行きたいと決めたので、ここにしました。
定期テスト 教科書やテスト用紙を持っていき教えてくれるので助かります。間違いを克服できるのもありがたいようです。
宿題 宿題はそれなりにあるようなので、多からず少なからずといった感じだと思います。
家庭でのサポート 雨の日は車で送り迎えしてますが、それ以外は自転車で行ってるので雨の日以外のサポートはありません。
良いところや要望 今の先生が好きなようなので、ずっと居てくれたらありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室を日曜日も使えればもっと助かります。さらに午前中も使えればさらに嬉しいです。
総合評価 総合評価は今で満足してるので、5です。
個別教室のトライ三田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 半年だけなので、ランクが高いコースにした。
講師 程々に世間話もしつつ、勉強の方に指導に熱心で、子どもが小学生だったので楽しく通えたことがとてもよかった。
カリキュラム 個別なので、こちらの指定分野だけを指導していただけたのでよかった。
塾の周りの環境 駐車場がないので送り迎えの時が大変だった。広い道路に面しているわけではないので、時間通りに終わらないときは、他の場所で待機しなければならず困った。
塾内の環境 少し狭いように思ったが、生徒数がそこまで多くないので困ることはなかったようです。
入塾理由 中学受験するために自宅で学習していたが、不得意な分野を教わるために半年間お世話になった。
宿題 量はそこまで多くなく、できる量を出してくれるので満足していた。
家庭でのサポート 塾の送迎はしていましたが、他に特にすることはありませんでした。
良いところや要望 机や椅子がもう少ししっかりとしたものをつかってもらえると集中力も上がるのではないかと思った。
総合評価 受験するための不得意な分野を克服するには良いと思います。定期テストなどのためなら、授業がたくさんある塾に行くほうがいいのではないかと思う。
エディック・創造学園エディック三田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かと思うので、反面、子供の人数が多い為負担感はあり
講師 いつも明るく楽しい授業で子供のことに親身になって相談しやすかった
カリキュラム 教材は各個人のレベルにあったものだったと思われ、学習スピードがあった
塾の周りの環境 閑静な住宅街にあり、親としても安心して通わせることができたと思うが、車の駐車スペースがなく、前面道路が混雑していた
塾内の環境 違う塾の後を受け、施設がそのまま利用されていることもあり特段問題ない
入塾理由 カリュキュラムが充実しており、個人にあったレベル指導が安心感があり
定期テスト 定期テスト対策もしっかりされており、とても有意義な学習だった
宿題 宿題はやや多めであるように感じたが
無理せず宿題をこなしていた
家庭でのサポート 塾の後を子供と当日のエピソードを話し合う機会が多く設けられた
良いところや要望 子供目線に立った指導育成方針が貫かれており、安心して預けることが可能
その他気づいたこと、感じたこと 特段気になる点はないと思うが、他の教室とのレベル感がわかれば
総合評価 子供目線の教室方針が貫かれており、安心して子供を預けることが可能
エディック・創造学園エディック須磨海浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いにこしたことはないが安くて対応がダメなら意味がないので今のところ適正価格かと思う
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りもある為夜帰宅するときも防犯的には悪くないかと思う。
もし車で迎えに行くとなった時に駐車場がないのが不便かな
塾内の環境 普段の授業以外にも自習室等が開放されれば良いなと思う
入塾理由 通塾に近くまでバスでの無料送迎があり、塾自体の評判も良かったから
宿題 宿題は出されていた。
量は他のしなければならないことをしながらでも終らせることが出来ているので適正かと思う
良いところや要望 歴史もあり受験対策もある程度ノウハウがあると思うので子供の相談にのってあげてほしい
総合評価 まだ入って間がないがこれからテストや受験など成果が出てくると信じています
日能研[関西]川西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節毎の講習費用に加えて教材費などもかなり高い。また、毎週末に行われる模試費用も嵩む。
講師 特にここが良いと言うものは、無い。塾の体質としてかなり多くの宿題をさせる事で学習する時間を増やしている。
カリキュラム 教材は、入試の過去問などを中心にカリキュラムされており、対策は、きっちりと出来ていると思う。
塾の周りの環境 阪急の駅前だから交通の便は、良い。
しかし車で送り迎えするには、駐車場が無い為、路駐行列が出来ている。
塾内の環境 環境は、普通だと思う。特に悪いことも良いこともない。至って普通!
入塾理由 入塾説明会に於いて子供に合いそうな気がしたから。
また雰囲気が良かったから。
定期テスト 毎週末にその週に学んだカリキュラムを中心に定期テストが行われる。
宿題 宿題は、かなりの量が出題され、塾に行く日以外は、この宿題を熟すだけで大変である。
家庭でのサポート 宿題が多いこともあり、子供は、必死にその宿題を熟す事に注力する様になる。しかし、熟す事よりも間違えた問題を解く事に注力する様、指導した。
その他気づいたこと、感じたこと 駐車場を完備してもらいたい。警察がよく来ている。
総合評価 子供は、楽しんで通っていたので、その点が良かったのかなあと思う。
まんてん個別西新町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高めであるが、5教科でも同じ料金であるためお得である
講師 相談がしやすく、困る事はない。個々の能力、性格に合わせた学習が出来ている。
カリキュラム 先取り学習があり、個別指導がしっかりしている。
特に問題ない。
塾の周りの環境 駅前であり、人通りも夜でもまずまず活気あり、安心である。特に交通の便で困ることはなく、安心である
塾内の環境 冷暖房完備であり、規則も厳しくなく、問題はない。
楽しく通える。
入塾理由 個別指導であり、個々に合わせた学びができており、効果あり。達成感あり。
定期テスト 前回との比較、個々の能力についてしっかり把握しており、安心である。
宿題 宿題は時に難題があるが、次に学習出来、問題なくできている。
家庭でのサポート 帰りは迎えに行き、アプリで入校、がわかるため、安心である。不具合ない。
良いところや要望 急な変更、こちらの要望には、柔軟に対応してくださりますよう安心である。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題もなく、通っている。今後の成果が今から楽しみです。申し分ない。
総合評価 しっかりしており、成果があると思います。やる気が出てきた。
個別教室のトライ芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較して時間単位あたりの料金は高くなかったので。
講師 子どもの扱いに慣れているようで、子どもが飽きないように気を使ってくれていた。
カリキュラム 学校のスピードに合わせた教材を選択してくれた。わからないところも補足するスタイルだった。
塾の周りの環境 閑静な住宅街にある。
車通りもほどほどなので、子ども一人で自転車で通塾することに不安感はなかった印象。
塾内の環境 きれいな設備であった。特にトイレは十分に掃除が行き届いているので子ども一人でも安心して利用することができた。
入塾理由 自宅から子どもの独力で通うことができる範囲の学習塾だったから。
定期テスト 定期テスト対策は特になかった。
宿題 量は学校の宿題をやりつつこなせるボリュームであった。決して多くない印象。
家庭でのサポート 学習塾の宿題の把握、宿題実施後の答え合わせを自宅で対応しました。
良いところや要望 進み具合、不得意分野の報告をしてもらった。
総合評価 総合して特別にいいところがあるわけではない。ただし悪いところがあるわけではない。