キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,993件中 481500件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,993件中 481500件を表示(新着順)

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用については他の大手塾より掛からなかったと思います。コスト面では良かった。

講師 いわゆる偏差値60以上の学校を目指そうと思うと少ししんどいと思われます。通学時間等を確保できるなら阪神間の校舎が良いと思う。

カリキュラム 授業内容・カリキュラムは非常に良かった。
ただ、進度は他のクチコミでもあるようにゆっくりしペースで進むので6年生が非常に大変。他の大手塾の知り合いから聞く話だと明らかに6年生になってから詰め込まれる印象があった。

塾の周りの環境 治安は駅前と文教地域なので問題ないと思いました。
また、コンビニが近くにあり飲み物や食べ物をすぐに購入して塾に連れていけるのが良い

塾内の環境 教室もきれいで問題ない。少しせまいかなと感じたが子どもが勉強する教室は広く取ってあるので問題なし。

入塾理由 地域に他の中学受験塾がなかった。本来は阪神間の塾もしくは、校舎に通わせたかったが、通学時間が長くなる為。

良いところや要望 親身になって進学先の事などに相談に乗っていただけるのでよい塾だと思います。お子さんがどのレベルの学校を目指すのかによって評価はわかれると思います。

総合評価 他の大手塾との競合があまり無い地域ですから少しそのあたりが甘えがあるのではないかと感じた。阪神間の西宮北口~元町エリアは塾どうしがが競いあっており、各校舎の実績も段違いに良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模擬試験や一日体験などでしか使用していないため、費用はあまりかからなかった。

講師 講師の方のキャラクターもよく、指導もわかりやすいと感じました。

カリキュラム カリキュラムや教材、季節講習について、特別に悪いところはなかった。

塾の周りの環境 駅に近く、人通りもあるので、安心して通える環境があるのは良いと感じた。通り全体も明るく雰囲気も良かった。

塾内の環境 塾内の設備、環境は非常に静かで、感染症対策も講じられていたので良かった。

入塾理由 受験勉強を実施するにあたり、模擬試験を通じて現状の実力を把握するとともに対策を考えることができた。

定期テスト 体験や模試でしか使用していないため、定期テスト対策などはしていない。

宿題 模擬試験や季節講習等でしか使用していないため、宿題などはやっていない。

家庭でのサポート 模擬試験や季節講習を通じてだが、成績に関するフィードバックもあり良かった。

総合評価 模擬試験や季節講習等でしか使用していないため、全体的な評価は普通ぐらいです。

個別指導キャンパス大石校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり、学力が向上してるようには見えなかったし、思わなかったので3にしました。

講師 一人一人を真剣に見て授業に取り組んでいた姿を見たので4にしました

カリキュラム 予備校は復習が多くて苦手なところが少なかった学期では同じページを取り組むことが多く意味があるのかな?と思ってしまった

塾の周りの環境 人通りが多く電灯もあるため夜中までの塾でも安心して通わせられる。信号があるので交通事故の心配も少ないように感じる。

塾内の環境 置いてあるものは綺麗で使いやすそうだった。仕切りなどで個別に教えられる工夫もされていて感心した。

入塾理由 家から近かった
友達から進められた
先生がみんな優しそうだった

良いところや要望 もう少し苦手なところをピックアップして教育して欲しいと思いました。でも、先生一人一人の態度や教室の環境はすごくいいと思います。

総合評価 やっぱり高い塾費を払っても成績があまり上がらない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 すごく楽しそうに通塾して、先生の教え方がすごく良いらしいので、高いがいいだろうと思う

講師 先生の教え方が良いので理解が早く、学校の宿題も以前と比べてスラスラ解けているように感じた

カリキュラム 教材がなければ購入し、その教材を使って授業する
学校で支給されている教材を使う場面もある

塾の周りの環境 JR尼崎駅がすぐ近くにあり、遠くからの通塾もできる。
また屋根やショッピングモールがあることで雨の日でも濡れずに行くことができる

塾内の環境 すごく静かで、自習環境も良く、集中できる環境が整っている
またコピー機などがあることでコピーして欲しいなどの要望を言うと大体はしてもらえる

入塾理由 塾に通いたいと言い出した時、上の子たちが通っていて学力の向上が見られたため

良いところや要望 教材の貸し出しができる(塾内での使用)
模試や赤本などの過去問が豊富

要望はなし

総合評価 総合的に見てもすごくいいと思う
カードなどで子供の入退室が分かるので安心

若松塾学園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の人科目あたりの料金が高く、全ての教科を受講しなかった

講師 生徒にフレンドリーに接し、親身になって教えてくださった
ためよかった

カリキュラム 授業で習った単元を家で復習できるよう課題を組んでいてよかった

塾の周りの環境 近くに商業施設もあり、夜でも周りが明るいため治安は比較的よかった。交通の便もよく、何かあれば送り迎えが
できたため立地がよかった。

塾内の環境 車通りが多く建物が揺れることがあり、またトイレが古く使いづらかった

入塾理由 友人からの勧誘してもらったことと、家からのアクセスもよかったため

良いところや要望 勉強だけでなく合宿や野外活動などのイベントがあって
日々の気分転換に良いと思った

総合評価 遊びながらも成績は伸び、やる気を出させてくださったのでよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額のわりに授業時間が相場より長い。自習室は好きなときに使えるよう完備されており、質問もしやすい環境が整っている。

講師 雑談とまではいかないくらいの程よい声かけをしてくださるおかげで、集中を切らさず80分楽しく勉強できている様子。出来ている所をしっかり褒めつつ、苦手な所を克服できるよう次回はこうしようと目標を立ててくれる。

カリキュラム 個別指導なので本人のレベルを考慮した上で授業内容を決めてくれる。苦手だった所は次回このようにして克服しましょうと具体的な対策を立ててくれる。

塾の周りの環境 大通りに面しており、帰りが遅くなった場合でも人通りが多く心配は少ない。専用駐車場などはないが、送り迎えで一時的に車を停めるには問題ないくらいの道のスペースは確保されている。

塾内の環境 それほど広い部屋ではないがうまくパテーションしてあり、集中できる環境が整っている。

入塾理由 入退室や授業報告、問い合わせなどを一括しているアプリが分かりやすい。体験授業も一度ではなくキャンペーンで4回セットが選べ、お得にしっかり見極めることができて良かった。

良いところや要望 初めての塾なので他との比較はできないが先生方の声かけが程よく、本人も楽しく通えている。

総合評価 初めての塾で他との比較はできないが、友達みたいに親しくなりすぎることもなく適度な距離感で子どもに接してくれる。キャンペーンの適用について説明に何度も不備があり、当初のお話しから二転三転した点は少々不快だったので、案内するならばきちんと条件など把握した上で説明してほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生料金体系が3分割され高学年は値上げ幅が気になります。
コマ単価で高くなり、相当の時間だと結構きついです。

講師 子供との相性は良いみたいなのでお任せしていますが、成績の向上はまだ入ったばかりでわかりません。今後、入試指導のできる先生にも見てもらえるとのことですが状況を見守ります。

カリキュラム 現在は特定科目の復習メインですが実際のテストを受けるまで判然としないので様子見状態です。教材は教室オリジナルのプリント等をしているようです。今後随時テキスト等購入があるのかもしれません。

塾の周りの環境 駅前なので利用はしやすいです。バスのロータリーも近くなので一人ででも通えます。教室内に音漏れはさほどないが、自動車のクラクションなどは聞こえるみたいです。人混みの喧騒は聞こえません。

塾内の環境 教室内はきれいで清掃はきちんとしています。生徒さんがおしゃべりしたり大きな音を出すなどあれば教室長が随時対応してもらえるようで問題ありません。
プリンターもあり、やりたい分野の練習問題も印刷できるので意欲的に自習時間を利用しています。

入塾理由 入会無料+複数回授業料キャンペーンもありひとまず入会を決めました。
強制的な教材購入、テスト受験はありませんがトータルだと安くはないです。

宿題 復習ではなく予習メインのプリントを複数渡されていますが、余裕をもってできる範囲です。

良いところや要望 先生との相性次第で指導レベル的には問題はありません。自習時間以外にも質問を受けていただいたりできるようで助かっています。

総合評価 コスト以外は特に問題はないかと思います。夏休みにホテル合宿などもあるとお聞きしました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習が多く少し他の塾より高いと思います。でも、成績は上がると思います。

講師 先生が多く話しやすいです。色々な話を聞いてくれるので楽しく通っていました。

カリキュラム その生徒にあったワーク、進み方なので楽に出来ると思います。ワークもとてもわかりやすいワークだったそうです。

塾の周りの環境 交通の便では少し不便だと思います。近くにファミマやマクドがあるので便利です。少し車の音がうるさい事もあります。パトカーの音も決行します。

塾内の環境 塾の中は綺麗ですが、階段が少し怖い印象と分かりにくいということが最初はあると思います、

入塾理由 ホームページを見て歴史がある塾だと思ったからです。
綺麗だったのも決めてです。

良いところや要望 先生達がやさしくてとても通いやすい塾だとおもいます。自分にあった勉強ができるのでとても役に立つと思います。

総合評価 総合的にはここに通うのはとても良いと思います。成績をめちゃくちゃあげたい場合はあまりオススメしません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校の友達に紹介されたので、割引価格が適用されたので他の学習塾より割安になり選んだ

塾の周りの環境 自宅から一駅の場所にありで、教室も駅前にあるので、子供たちだけで通うことができた。人通りも多く安全な場所

入塾理由 夏休みの学習機会確保のため、近所にあった学習塾の夏期講習に参加

定期テスト 短期間の夏期講習利用だったのでテスト対策はありませんでした。

宿題 強制的な宿題はなかったが、自主学習用のプリントは毎回もらってきていた。

家庭でのサポート 中の良い子どもたち同士で通っていたので、特にサポートはしていません

良いところや要望 一度通ったあとの勧誘が多い。ポスティングは良いとして、メールや電話はやめてほしい

総合評価 短期間の夏期講習だったので、十分な評価はできませんが、悪くはなかったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりに教材も多く、授業も多いので、費用がとてもかかった。仕方がないよなーと思いながらもはらいました。

講師 生徒一人一人に寄り添って、成績を分析しながらよく噛み砕いて説明して下さった。

カリキュラム 授業が多い分よく成績も上がって行った。しかし、子供の体調管理が必須で、よく体を壊してしまうこともあった。

塾の周りの環境 駅が近く通いやすい点はよかったと思います。ただ、治安は場所によるので、ルート確認は必要であると思います。

塾内の環境 勉強しやすく、かつ集中しやすいと思いました。整理整頓もされており、雑音は少なかったです。ただ、やはり小学生の声は大きめで、自習の邪魔ではあるのかなと思いました。

入塾理由 最初は子供の友人からの誘いだったが、成績が上がっていき、本人が偏差値の高い高校を志望したため、教育水準の高いエディック創造学園をえらんだ。

良いところや要望 いい所は、駅近ですしカリキュラムのレベルが高いところであると思います。要望は、少し小学生の声を下げる習慣を付けるよう言って欲しいと思いました。

総合評価 ポイント確認テストの結果や、模試の結果が目に見えて分かりやすく、苦手の克服に役立っていたと思います。兵庫県の入試に合わせた問題だったと聞いています。子供からも評判だったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結構結構高い。春夏秋冬それぞれ追加料金がたくさんかかってくる。基本的な授業料はそこまで高くないと思う。

講師 集団で受けるが、上位に入ると言う意識が一人一人生徒高いように感じる。先生も成績が下がると呼び出したりしてくれる。

カリキュラム 授業の先々を教えてくれるので、子供が学校で困らない程度には進んでいるように思う

塾の周りの環境 駅前にあると言うことなので、該当などはしっかりあるし、人通りもあるが塾が終わるのがかなり遅い時があるので、その時は迎えに行かないと

塾内の環境 授業は集中しているので、静かな空間も出ている。あまり寝ている子はいないのでいいと思います

入塾理由 進学するにあたって、公立高校に確実に入って欲しかったから、塾に入れることを決めました。家から近かったのでとりあえず入ってみることにしました。

定期テスト 基本的に提出する課題を3往復するように説明を受けている。なので、他の生徒よりもたくさん勉強していることが明らかだと思う。

宿題 塾なので、やはり出す量はかなり多い。子供は一生懸命こなすのに必死だと思います。

良いところや要望 先生が子供の所にやってきてわからないところを教えてくれるところが良いところだと思います。ま

総合評価 オンラインも対応しているので、必ず塾に行くこともあればオンラインで参加することもある。オンラインだと行かなくて良いので助かる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。春休みの期間だけ仕事を辞める訳にはいかないので、お願いしています。

講師 塾の勉強は楽しいようです。その後の学童はあまり面白くなかったといいながら帰ってきました

カリキュラム 小学校の授業が簡単でつまらないそうなので、難しい事が勉強出来るのが楽しいみたいです

塾の周りの環境 ちょうど踏切で詰まる位置なので、ラッシュ時間になると、車が出せないです。立地に関してはしょうがないですが。

塾内の環境 綺麗だと思います。廊下にも汚れなど落ちていないし、学童で子供がおやつを食べているのに汚れていないです

入塾理由 民間学童として預かってくれるところを探していた。小学校の学童には、入らなかったので助かりました

良いところや要望 休み期間のパック料金があるのはありがたいです。徒歩圏内や通勤経路に被っていればレギュラーで通いたかったです

総合評価 いいと思います。学校の勉強がつまらないって言ってるのに塾では難しい問題にバンバン答えているようです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習などの長期休みはやや高い価格設定だと感じました。ですがやっぱり大手なので仕方ない部分はあると思ってました。

講師 結構熱心な方が多い印象です。楽しく授業してくれる先生もいて、子供も通うのが苦ではなさそうでした。

カリキュラム レベルに応じてクラス分けがあるので、自分のレベルにあった進度がいいと思います。

塾の周りの環境 家から一定数遠い生徒はバスでの送迎があったようです。近くに大きな駐車場があるので、車での送迎も楽でした。

塾内の環境 上の階がダンス教室で、音楽が漏れてきたり足音が聞こえてきたりしたようです。

入塾理由 家に広告が届いて、子供が興味を持っていたので一緒に調べたらやる気になってくれたので入らせました。

良いところや要望 大手と言うだけあって安心感はありました。教室も廊下も綺麗なので、特に何もありません。

総合評価 先生と生徒の距離が近くて、話しやすい先生ばかりだったようです。質問にも丁寧に答えてくれて、満足していました。

岡崎塾【兵庫県】西脇本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供達が皆先生方を慕っていて嫌がらずに通わせてもらえたので感謝しています

カリキュラム 常に熱心に最後まで取り組んでくださいました。卒業してからもなにかと気にかけてくださいます

塾の周りの環境 住宅街だった為安心もありますが、住民の方からのご理解も必要だったので、かなり先生方が気を配り対応してくださいました

塾内の環境 人数が増えたことによりより広い所に移転し子供達に勉強しやすい環境を整えてくださいました

入塾理由 塾長や先生方の情熱に我が子を任せたいと思いました結果選びました

定期テスト ありました。
テスト当日の早朝学習や夜中まで勉強会など助かりました

良いところや要望 アットホームで新しいことに常に挑戦している様子が見てとれました

総合評価 我が家の子供にはあっていたのだと思いますし、いつも熱心に対応してくださいました感謝しております

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と料金と比べて、授業時間や内容と料金が妥当だと思う。実際にいくつかの塾を見学した結果。

講師 体験授業の際、集中力を切らすことなく受講できた。子どもをとても褒めてくれ、やる気にしてくれた。

カリキュラム 子ども本人の能力や学力にあわせてくれる。少し集中力が切れそうであれば、上手く話してかけてくれた。

塾の周りの環境 小学校の通学路であり、自宅から近所。立地・治安も悪くない。住宅街なので人通りもある。車通りもすくない。

塾内の環境 住宅街なのでとても静かである。塾内は、とても静かだかピリピリしてわけでなく他の生徒がとても集中している。

入塾理由 授業内容と通塾への利便性と立地。先生1対生徒3の方針。教室長の人がら。時間帯。

良いところや要望 教室長先生がとても感じがよく。説明もわかりやすい。振替授業もしてくる。色々と融通がきく。

総合評価 立地 授業内容 料金など他の塾と比べてとても良かった。講師の方もとても感じがよく子どもも安心している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科〇〇円という感じで、教科数を増やすとどんどん高くなります。

講師 子供からは特に何も聞かないので、講師の質についてはよくわかりません。

塾の周りの環境 駅前で交通の便はいいです。
商業施設の中にあるのでお昼ご飯、晩御飯は施設内で済ませる事も多いです。、

塾内の環境 塾内は整理整頓できてます。自習室は勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由 家から近く通いやすかったから。学力的にもあってたから決めました。

良いところや要望 中学は三者面談が定期的にありました。高校は子供だけの面談になるので子供が話してくれないと状況確認がしにくいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いが過去問を豊富に用意してくれるのでありがたいとおもった。

講師 過去問を豊富に用意してくれるので、テスト対策がよくできたのでありがたかった。

カリキュラム 過去問を豊富に用意してくれるので対策がばっちりできたのでよかった。

塾の周りの環境 住宅街の中にあるため、家が近い人が通うところになっている。電車などでは通いにくいため遠くから来る人はあまりいないように感じる。

塾内の環境 2階が授業の部屋になっており、特に騒音もなく集中して勉強することができた。

良いところや要望 講師は少し厳し目の方ですが、学力が上がるためなかなかいいとおもいました。

総合評価 学力が実際にあがったので、まあまあよかったのではないかと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾,予備校といった所ではもう少し料金が高くなるかなと思っていたため

講師 たくさん質問ができ、体験に行ってみたところとても分かりやすかったため

カリキュラム 基本的かつ人としての育成が小さい頃からしっかりと学べる部分がとても良いと思った

塾の周りの環境 周りの環境についてはとても良いと思います。交通の便も治安に関してもあまり困ったことは無いです
ですが夜になると少し光が少ないかな?と思います

塾内の環境 整理整頓や雑音の面では全くなく、とてもよい環境、設備だと思います

入塾理由 体験で行くととても分かりやすく、個人で質問を沢山することができるため

定期テスト 前日だけでなく、もっと前もって予習をすることや、授業が終わったら復習をするなど

宿題 量は適度な量でとても多いというわけではないです
難易度は分からないところがいくつかあるくらいです

家庭でのサポート 分からないところは少しでもわかって貰えるように一つ一つ細かく教えるようにした

良いところや要望 とても勉強がしやすい環境で教えてくださる先生方もとても丁寧なので、やりがいがある

その他気づいたこと、感じたこと 勉強だけではなく、体験として入浴剤を作ったりなどの体験の参加もできるので面白い

総合評価 基本的な学力は充分に付けられると思います
教え方がとてもわかりやすいので点数も上がり、やりがいを感じます

個別授業の勝田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金の割に優秀な指導をしていただけたと思う
勉強が楽しいと言うようになった

講師 分からないことを一つ一つ丁寧に教えてくれた
優しく教えていただいた

カリキュラム 分からないことを一つ一つ丁寧に教えていただいた
授業内容がとても良かった

塾の周りの環境 交通の便、治安など良い方だと思う
ここに通って良かった
友達も何人か通っていたので一緒に行きやすかった
立地もそこそこ良かったと思う

塾内の環境 整理整頓されており、雑音はほとんど無い
塾内の環境、設備はとても良かったと思う

入塾理由 家から近く、通いやすいため
友人に紹介された事がきっかけでした
ここにして良かったです

良いところや要望 良いところしか無く、満足していたので
とくに要望はありません

総合評価 総合的に良かったです
とくに講師が優しく丁寧でしたので
下の子も通わせたいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 人数が少ない為か、スタッフ、講師の方が細かく気にしてくださいますし、電話もかけやすいです。他塾と比べても料金が変わりませんし、楽しそうに通っていますのでそれが1番良いかなと思います。家計的にはキツいですが一人っ子なので望む大学へ行かせたいですね。

講師 まず、丁寧です。授業内容は気にしたことはありませんが、褒められたとも叱られたとも本人は伝えてきませんし、自分から進んで塾の時間を気にしていますので学ぶ姿勢が伝わってきます。よって良い講師だと想像します。

カリキュラム 教材を見たことはありません。子供の部屋にあるのかもしれませんが、渡されるものは大抵費用のプリントです。

塾の周りの環境 駅から1分家から10分ととても近いです。アーケードがあるので小降りの雨なら濡れることなく通えます。役所の分署や病院、銀行等多数の店舗が入っているビルの一室です。

塾内の環境 広いとは言えませんが自習教室も使いやすく環境も静かですし、落ち着いて学習が出来ます。

入塾理由 家から近い事、駅から近い事、選ぶ程の塾数が無いこと、娘の友人が通っている事、悪評を聞いたことがない為。

定期テスト 過去問が多いとチラッと耳にしたくらいですし、特に話し合ったことはないので分かりません。仲が良い家族ですが、細かいことまで気にしません。

宿題 量は多くも少なくもないですし、難しくもないので生活自体に負担が大きくかかるということはありません。

良いところや要望 駅からも家からも近い事。電話の対応も優しいものである、講師も真面目である、リラックスしながらも学べるというところです。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の先生とは違い若い講師が多いので、同じ高校でしたよ等優しく話しかけてくれるそうです。家とはまた違い、姿勢正しく学べているのだろうと想像できます。

総合評価 場所も雰囲気もスタッフも講師も申し分ありませんが、やはり塾代の費用が高いと言うことでしょうか。近隣とは同じくらいだと思いますが、仕方ないですよね。

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,993件中 481500件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。