
塾、予備校の口コミ・評判
464件中 441~460件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「熊本県」「小学生」で絞り込みました
早稲田スクール健軍校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な価格だと思います。このままで、上げないでほしいです。
講師 先生と仲良くなれたみたいで、子どもが喜んでいました。良かったです。
カリキュラム 特にないですが、よく準備をしてくれていると感じました。これからもこの調子でお願いします。
塾の周りの環境 電車やバスが近くを通っているので、通学には特に困りはしませんでした。
塾内の環境 子どもが学ぶ環境としてはとてもよい環境であったと感じています。
良いところや要望 子どもが楽しいと思って通っているようなので、これからもこの調子で行ってほしいです。
昴八代校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当時の収入から考えましても、特に負担となることはなく全く問題ありませんでした
講師 特に問題もなく、むしろ楽しんで通塾しておりました。生き生きとしておりました
カリキュラム 熊本県下で新設された中高一貫校の受験対策(2期生)ということで、教材についても手探り状態だったのではないかと考えております。他県の先進校等の情報も踏まえかなり積極的に取り組んでらっしゃいました
塾の周りの環境 近所に祖父母の家があり、そこに泊まり込みで通塾していました。自転車で5分くらいの環境なので特に問題はなかったです
塾内の環境 近所に騒がしい施設もなく、集中してできる環境であったと思います。ただ、教室内で騒ぐ子は多少はいたようです
良いところや要望 親しみやすい環境の中でも、楽しく時には厳しく指導してくださったことに感謝です
早稲田スクール水道町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いですが、内容はもちろん、総合的に良いと感じているので不満はありません。
講師 厳しかったり、気持ちを上げてくれたり。やる気をもたせのが上手い!内容か深いので、子どもが興味を持って勉強できる!英語の先生の会話力が素晴らしい!
カリキュラム 教材の内容まではよく分かりません。子どもに任せています。夏季や冬季講習も行ってよかったと言っていました。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、とても便利てます。バスでも自転車でも安心です。
塾内の環境 新しい校舎なので綺麗で不満はありません。自習室も、自由に使用出来て便利です
良いところや要望 基本に忠実に、応用力を深める事ができ、公立高校に向けた学習に集中できるので良いと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 頑張る生徒には先生も一生懸命に指導してくれます。上位を目指す人には良い塾だと思います。
早稲田スクール大津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料以外にテストやテキスト代がかかります。春期講習や夏期講習料がプラスになる。(全員参加になってるようです。)高校入試前はオプションの講習がありますが、高くても行きたいといいます。
講師 先生によって分かりやすい先生と分かりにくい先生がいること。たまに他の校舎の先生が授業に来られた時、とても面白く分かりやすかったりでばらつきがある。が、一生懸命に教えているのは間違いない。1人ひとりに声かけでやる気を引き出してくれたりしてくれる所は良いと思う。
カリキュラム 高校入試に向けての対策やカリキュラムはしっかりしたもので最後まで出された課題をこなしていけば大丈夫だろうと思える内容で申し分ない。
塾の周りの環境 回りに、DAISOや携帯ショップなどがあり駐車場も合同で使え便利である。店の灯りがあるので環境はかなり満足できる。
塾内の環境 建物自体新しくきれいです。冷暖房も完備で清潔に保たれています。自習室の椅子がちょっと合わずきつい時がありました。
良いところや要望 この塾の高校入試の難関高校の合格実績は素晴らしし、データも完璧だと思います。カリキュラムをきっちりこなし信じて勉強していけば、ぐんと成績が上がったり高い志望校を目指すきっかけを与えてもらえる気がする。クラスごとにレベルが分かれ他校の優秀な生徒さんと勉強しあえる利点があり、友だちもできることがとても良い。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が卒業後の進路のことも心配して下さいます。中学生で学んだことが高校でも役にたっている。
早稲田スクール近見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、以外に高かった気がしています。子供が多かったら、行かせるのは厳しいと感じました。
講師 非常に親切・丁寧であったために、分かり易いみたいでした。子供も満足していました。
カリキュラム 小学校のカリキュラムに合わせて頂いたので、特に、違和感もなく、なじみやすかったみたいです。
塾の周りの環境 幹線沿いにあったために、非常に明るく、危険な感じもないところが良かったです。
塾内の環境 学校も比較的に新しい学校であったために、建物および部屋はきれいにされていました。
良いところや要望 要望としては、やっぱり料金をやすくして頂ければ、非常に助かる感じがしています。
その他気づいたこと、感じたこと 他には問題ないかと感じます。今後もよろしくお願い致します。また、子供も頑張ってほしいです。
熊本ゼミナール上熊本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間一般的な料金が分からないので、なんとも言えない。相場なのかなぁって感じている。
講師 小学校の時の先生はとても良かった。現在はとても良くなっている。
カリキュラム 学校の復習、分からないところを集中的に勉強させてもらっている。
塾の周りの環境 上熊本駅の庁舎ないなので、とても利便性が良い。治安も良いと思う。
塾内の環境 勉強しやすい環境だと思う。長期休みの前に必ず面接があるが、よく話し合いが出来ている。
良いところや要望 担当の先生と教えてくれる先生が違い、屈託なく、質問も出来ている様だから、娘にとってはいい塾の様に思う。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、担当の先生が熱心だと思う。色々な問題を的確に対応して下さるので、とても助かっている。もう、親の私達は教えることが出来ないので、今の塾担当者の方に甘えているという感じです。
早稲田スクール八代校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安価なものではありませんでしたし、結果的に塾を変わったので、妥当だったとは言えません。
講師 講師陣は一様にスーツ姿で、教育がしっかりとなされている印象でした。
カリキュラム 授業のノートを取ることなど、さまざまな“基本要件”が決められていました。
塾の周りの環境 自宅からは少々離れた場所にありました。駐車場がやや狭く、送迎に不便でした。
塾内の環境 無駄な物がないスッキリとした空間でした。ただ、外側に「○○人合格」などと大きく張り出されており、子供はそれが嫌だったそうです。
良いところや要望 全体的にキチンとした塾だったと思いますが、半面、四角四面なきゅうくつさがあり、子供には合わなかったようです。
熊本ゼミナール八代校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはありませんでしたが、結果的に志望校に合格できたので、妥当だったと判断しています。
講師 厳しいわけではなく、むしろ優しい先生でした。教え方も良かったように思います。
カリキュラム 中学受験に向けた専門的な内容でした。結果的に合格できたので、良かったように思います。
塾の周りの環境 自宅の近隣にあり、昼間は歩いて通えました。夜間に送迎が必要な場合も、広い駐車場があるので便利でした。
塾内の環境 体育館のような広いひとつの空間を、パーティションなどで区切ってあります。ザワザワするのが苦手なら、おすすめできません。
良いところや要望 講師によって教え方にバラツキがあったように思います。結果的に合格できたので、文句はないのですが。
さくら(桜咲)塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分の親(子供から見れば祖父)が援助してくれたので覚えていない
講師 少し以前のことなのでよく覚えていない。可も無く不可もなくだったと思います。
カリキュラム 以前のことなので、記憶が定かではない。可もなく不可もなくだと思う
塾の周りの環境 わりと大きな通りに面しており、公共の交通機関からのアクセスが良い
塾内の環境 以前のことなのでよく覚えていない。可もなく不可もなくだったと思う
良いところや要望 いいところも悪いところも覚えていない。可もなく不可もなくです
その他気づいたこと、感じたこと とりあえず通っていた間は否めない。経験できたのは良かったのかと思う
公文式白藤教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自主学習形式で環境、カリキュラム内容なども考えると高めだなと思いました。中学生は高くなりますが、配布されるプリント内容だけレベルアップし、学習形式は変わらないので料金も同じでいいのではと思います。
講師 自主学習なので、分からないところを質問してたようで答えては下さいましたが、基本文法のbe動詞、一般動詞の使い方は理解してませんでした。ベースとなる大事なところと思い自宅で再度私と学習しました。
カリキュラム 単語から文法と段階的に進んでいきますが、自主学習形式で専用ペンを使い発音確認、発声練習などをします。単語に慣れるのはよかったですが、文法に入ると理解しながら練習しないと意味がないと感じ、その辺で退塾を考えました。
塾の周りの環境 静かな住宅地で道が狭いので車でのお迎えに少し注意が必要です。
塾内の環境 退塾した人も遊びに来られたり、おしゃべりもOKで自由な環境でしたので気楽に勉強したい人向けです。親としては集中して勉強できる環境がよかったです。
個別指導の明光義塾八代教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマごとの金額なのでお手ごろだった。時間外の質問などしやすい環境であったので料金以上のことをしていた。
講師 やとってもらっているのもあり教え方のかたよりがひどい。個人面談も多くしてくれて助かったところもある。小学校低学年から高校生まで幅広い年齢層がいるため授業中でもうるさかったイメージ。個別なため問題に親身になって答えてくれていた。
カリキュラム 塾専用テキストでまとめ方がよく、復習がしやすかった。応用問題も多くあり受験前にも役に立った。しかし志望校は最終的に合格しなかった。
塾の周りの環境 多くの学校の中間にあったため学校終了後そのまま行きやすかった。バス停も近く雨のときなどは多く利用していた。
塾内の環境 小学校がら高校まで同じ部屋での学習だったため学習中でもうるさかった。個別なので仕切りはあったが、学年で教室などを分けてほしかった。
良いところや要望 個別授業に満足している。応用問題や課題で分からんなかったところも聞きやすかった。できたら、年齢別などで部屋を別にしてほしかった
その他気づいたこと、感じたこと 時間外の質問に親身になって答えてくれていて、受験前などとても助かった。そのため成績が成長することができたと思う。
対話式進学塾 1対1ネッツ長嶺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾や1対3の塾なんかよりは高いのかな?といった感じでした。
長期休暇のときは講習があっていましたが費用はそのときによってバラバラでした。
普段の勉強をさぼっていたり目標点に届いてない時は受けてましたし
目標点をクリアしてるときは講習を受けなかったです。
結局普段の頑張り次第なのかなといった感じです。
講師 最初は不安でしたが成績も順調に伸びたのでよかったです。
よく褒めてくれる先生だったので、いつも楽しそうに帰ってきてました。
カリキュラム 途中で志望校を変えましたがコースを変えられたので子供にあったカリキュラムで指導をしてもらえました。
塾の周りの環境 コンビニができたので便利になりました。
道路に面してますが授業に差し障りはなかったようです。
塾内の環境 建物が古いなといった印象です。
面談や送迎のとき見たかぎりでは整頓整頓がきちんとされていました。
良いところや要望 定期的に面談があったのがよかったです。こういったことが知りたいといったら事前に調べてくれたのがありがたかったです。
面談では、ほんとに子供のことを考えてくれているな感じました。面談後はいつも勉強を前向きに取り組むようになってくれて、いい刺激になっていました。
個別教室のトライ黒髪校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 1対1なので、細かい所を聞きやすい。
勉強だけじゃない話しもしてくれるので
子供は、前の塾より楽しいと言っています。
カリキュラム 子供のペースに合わせて、勉強の仕方やわかってない所などをつぶしていってくれる所が、良いかなと思いました。
塾内の環境 部屋のスペース的には、受験間近になると夕方からは、人も多くなり手狭な感じがしました。
個別ですが、席も周りからみえているので安心です
その他気づいたこと、感じたこと 行き始めたばかりで、まだよく分かりませんが、
1年前に行っていた塾は、少人数制でしたが、先生が、お一人で、手がまわらず、子供もあまり質問など出来なかったようです。
その点個別は、お金が割高ですが、我が子には、合ってるのかな?と思いました。
熊本教育学園本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妻が30年ほど前にお世話になったにも関わらず、紹介扱いで入学金免除であった。また、週ニで納得できる料金。
講師 親の世代からお世話になっている先生でとても信頼できる。母親も成績が上がったらしい。
カリキュラム 子供のレベルに合っていて、学校よりも少し先を行っているから。
塾の周りの環境 小学校の帰り道にあるためそのまま寄ってこれる。送り迎えが必要ない。
塾内の環境 少人数で行っているため非常に静かであり、集中できている様子。
良いところや要望 立地条件、料金、講師荷室に関して不満はない。子供も楽しく勉強している。
個別指導パスカル(英進館)帯山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.00点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高に感じてしまいます。英進館は塾代が安いのに面倒見がいいと感じていた頃が懐かしいです。
講師 クラスが上になるほどに講師の力量がちがってくるのは致し方ないのかもしれませんが…。進度の違いというハンデがあるため、なかなかSクラス以下の子達が上のクラスに上がるチャンスは難しく感じます。
塾の周りの環境 雨の日になると、お迎えの車が一般道に列をなし、結構迷惑しているようです。駐車場が他に借りれるといいと思います。周囲は文教区なので、比較的治安はいいと思います。
こども英会話専門校 アミティー熊本水前寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 2.25点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総合的に考えると割高な感じは否めない。子供英語では上達評価が難しい。
講師 教材に工夫がなく会話が少ない。コンピュータでの練習は家でもできることなので意味がない。
カリキュラム 教材に工夫がなく会話が少ない。コンピュータでの練習は家でもできるので意味がない。
塾の周りの環境 駐車場が少なく送迎の待ち時間調整が大変だった。駅やスーパーが近いのは便利。
塾内の環境 とくにない。普通の環境でありスタッフの対応自体は問題なかった。
良いところや要望 英語に対する拒否感がなくなるように指導できればよいのではないでしょうか。
カワイ英語教室ダイエー熊本 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他のところがわからないので、高いのか低いのか不明でした。
講師 ちょっと家から距離があったため、必ず送り迎えが必要であったこと大変でした。
カリキュラム アットホームな感じがする学校であったので、特に違和感なく皆とつきあえそうでした。
塾の周りの環境 交通の便は非常に悪く、直接行き来する公共の交通手段がなかったのが残念でした。
塾内の環境 設備は充実していました。スタッフの方々もよくしてくれて、大変良かったです。
良いところや要望 保護者との交流ができたことが一番よかったでした。子供たちも仲良くなりましたし。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、これからもがんばっていってほしいとおもってます。
森義塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について私は覚えておりませんが、そんなに高額では無かったと思います。共働きで1人でいる時間が長くなるので、塾・武道が習えるなら安い金額と考えております。
講師 塾生も少ないせいか個別指導に近い状態です。また先生から子供のどこを伸ばしたいのか、どこを伸ばせば良いのか等アドバイスも貰える。柔道塾もその塾で指導して頂いており、文武両道の精神も良いです。又、子供達の仲も良いので安心して通わせれる
カリキュラム 子供達一人ひとりに合わせたカリキュラム・テキストを使って頂けるので、学習の遅れや進みをあまり気にしないで良い
塾の周りの環境 立地的には交通の便は少し不便です。自転車で行くには交通量も多いバス通りなので不安ですが、送迎をしてくれるので問題ありません。
塾内の環境 教室内は活気があり楽しそうです。教室の設備は良く分かりませんが子供に不満が無いようなので問題無いと考えております。油断すると集中が切れるようですが、そこは先生が上手く集中するように指導しているようです。
良いところや要望 この塾の個別指導に私は満足しています。又、文武両道の考えにも大変賛同しております。勉強のみスポーツのみの塾ではなかなかこのような先生・環境は得られないと思っております。今後も通える限りお世話になりたいと考えております。
その他気づいたこと、感じたこと 安心して任せられる先生達なので今後も通わせたいです。後は課外授業で博物館など親では連れて行けない所に連れて行ってくれる所も良いです。
TM学習センター本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の指導料以外には、ほとんど徴収されないので、助かりますが、他の個人塾に行って比べると、高い料金なので、周りからは高いと言われます。
講師 学校での授業も合わせて、3度同じ単元を勉強するので、学習が定着します。集中して取り組むこともできます。算数に対して不得意意識はなくなりました。
カリキュラム 学校では、取り組まないところまで学習できています。集中力もつきました。分からない所はないように言っているので、学習の定着も感じられます。
塾の周りの環境 駐車場がなく、立地も狭い通り沿いにあるので、車での送迎が大変です。終了時間に迎えに行っても、まだ終わらない事もあるため、ぐるぐる回って待っています。
塾内の環境 狭い教室ですが、先生が、3人おられるので、目が行き届き、それぞれが集中できるような環境になっています。
良いところや要望 元教員の方が塾長で、ご自分のお子様も立派に進学されておられることに安心します。情報収集にも熱心で、進学にも関して とても頼りになります。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強を楽しんでできるよう、意欲的に取り組めるような塾だと思います。向き不向きはあると思いますが、フレンドリーな先生で 安心してお任せしています。
宮本ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくら払っているのかまったく私は知らず、妻がかんりしていましたが、文句も言ってなかったので妥当な金額ではなかったかと思います。
講師 個別だからなのか進んで行ってくれるので手がかからない。また、宿題も自己ノルマと捉えてがんばっていました。
カリキュラム 個別に自分の進歩に応じて急かされることなくステップアップしているように感じたのが良かったと思います。
塾の周りの環境 公共の交通機関はまったくない住宅街に立地しているので近所の者しか通えないと思います。送迎は必須です。
塾内の環境 スタートの時間は決まってますが、課題を与えられて、自分のペース配分で進め、集中力次第では送ってすぐ迎えに呼ばれることも。
良いところや要望 最初から最後までいやがることなく毎回頑張る覚悟が見えていたので良かったと思います。悪いとこは感じませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことは有りませんでしたが、やはり送迎しなくても通えるようならなおよかったかなと思います。