キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

6,929件中 401420件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

6,929件中 401420件を表示(新着順)

「大阪府」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく夏期講習、冬季講習、春季講習がすごく高いですね。

講師 息子は塾長先生の理科の授業がすごく楽しかったと言っています。その他にも楽しい授業があったそうです。

カリキュラム カリキュラムが適切で学力を伸ばしてくれました。クラスの数がとても多いので高みを目指せるのもいいところだと思います。

塾の周りの環境 千里中央にあって地下鉄の出口を出たすぐにあるので通いやすかったですね。またバスもあるのでそこもよかった点です。

塾内の環境 設備は申し分ないです。ゴミも落ちてませんし、とても清潔に保たれてました。

入塾理由 友達みんなこの塾に入っていたし、兄弟も入っていましたからです。それと説明会がよかったです。

定期テスト 定期テストの前には学校ごとでの授業をして過去問を重点的にしていたそうです。とにかく塾のテキストを完璧にしておけば9割は堅かったです。

良いところや要望 別館があるらしくそこまでの移動が少しめんどくさかったようです。もう少し教室を増やしていただけるといいなと思います。

総合評価 とにかく私たちの地域では頭が良い生徒さんはみんなその塾に通っているイメージでした。

浜学園天六教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ数に応じたものとなるので、料金は適正だと思います。

講師 子どもが飽きないように楽しく指導しており、子どもも楽しんで通っていたため、よかった。

カリキュラム 教材は適切なレベルのもの選定してくれました。受験前のカリキュラムも合ったもので納得感がありました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅近くにあり、家からも近く、通いやすかった。また、近くにはコンビニやスーパーもあり、便利だった。

塾内の環境 教室もほどよい広さで、また設備も新しく、きれいに清掃されているため、よかった。

入塾理由 家から近く、教え方や雰囲気がよく、入塾を決めた。また、アフターフォローもよかった。

定期テスト 定期テスト対策も適切な行っていました。講師はテストに出そうなところを中心にを解説してくれました。

宿題 ほどよい量で、難易度もちょうど良く、よかった。子どもも毎日やっていた。

良いところや要望 何かあれば連絡があり、適切にフォローしてもらえていたので、よかった。

総合評価 子どもも楽しんで通っていたため、総合的に見てもいい塾だと思う。

日能研[関西]上本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾だが息子は学ぶことに対して理解度が浅いと感じた時もあるが全体的には値段等まんぞくしている。

講師 大手の塾なので心配はなかったが息子の質問にもよく答えていただいたようでよかった。

カリキュラム 息子のやる気や理解力にもぴったりでわからないところはわからないままにしないなど、指導にも満足している。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くの立地で移動も楽だと息子は言っていました。周辺も気になるような治安の悪さや環境はなく、安心して通わせることができました。

塾内の環境 施設内は綺麗で匂いや音など気になるところはなかったと息子は言っていました。

入塾理由 大手の塾なので指導の質や環境も整っているだろうと思ったため、安心して入塾させることができた。

良いところや要望 駅からも近く設備も綺麗で指導の質も大手のため安心して通わせることができます、先生方も明るい方が多く相談等にも気軽に乗っていただけました。

総合評価 駅からも近く、設備も綺麗、指導の質も大手なので安心できます。息子も通いやすかったと言っており、先生方も明るい方が多かったため、相談にも気軽に乗っていただけました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾にいく前に行っていた塾より安いと思いました。
ただ、授業時間が短いので、本当はどうなのかわからないですが。

講師 親切で安心できます。
こうていてきな対応なので、子供もやる気が出ると思います。
自主性を大切にしてるように思います。

カリキュラム テキストやカリキュラムについて、あまり確認していないので、その辺はよくわからないです。
ただ、量的にちょうどいい感じがしました。

塾の周りの環境 自転車で5分圏内なので、安心できます。
はじめ通い出した時は、駐輪場がなかったのですが、途中から近くに駐輪場が出来て、その辺も安心です。
前は、塾の前に自転車がいっぱいだったので、本当に良かったと思います。

塾内の環境 授業内容をみていないので、よくわかりませんが、清潔ではじめに見学に行ったときは、きちんと整理整頓できていたので、違和感はありませんでした。
玄関で靴を脱いで入室なのも、いいと思います。

入塾理由 お家が非常に近かったからです。
受験する学校に強い塾だったからです。
受験に合格した知り合いが通っていたからです。
先生と話してみて良かったからです。

定期テスト 公開テストや作文の添削などしてくれてます。
自習室もあるので、わからないところや残ってせんせに聞くこともできるのがいいと思います。

良いところや要望 先生が親切で、必要以上に授業を増やしたり勧めたりしないです。
それが、少し不安な面もあるのですが、すごく良心的だと思います。
電話して色々聞きやすいのもいいと思います。

総合評価 先生が優しく親切です。
電話しても、聞きやすく面談もすぐに応じてくれます。
自主性を大事にしてるようにも感じられ、子供も塾に行くのに抵抗がないのがいいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。
コマ数を減らしたりすると若干安くなります。
長期休暇時の塾、特に夏期講習はかなり負担が大きかったです。

講師 進学塾だけあり、かなり熱心な先生が多いです。
集合塾ですが、生徒1人1人の特徴を捉えて指導して下さいました。

カリキュラム 値段の割に夏期講習などの時間帯が若干少ないのではないかと言う感じもしました。
ただ、受験のためのフォローはかなり高かったです。

塾の周りの環境 駅ビル内にあるため、交通の便も良いです。また、暗い道を通る事も無いので安心でした。
塾の先生の対応も良かったです。

塾内の環境 人数の割に狭く感じました。
自習室がありますが、受験シーズンが近くなると3年生が主に使用し、他の学年の子達が使えないということもありました。

入塾理由 高校受験の為、学力的なものなど子供に合っていると感じ、決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。受講日が変わったり、スケジュール変更の把握をするのが大変でした。

宿題 量が少ない気もしましたが、子供のレベルにもよると思います。
ただ、要望すると追加するなど対応してくださいました。

家庭でのサポート 進路説明会や面談があります。手厚くしてくださるので勉強内容等にはほぼノータッチでした。

良いところや要望 進学塾であるため、少しでも偏差値を上げようという先生の熱意が伝わります。
一人一人をしっかり見てくださり、相談にも乗ってくださってたようです。塾というよりもう一つの学校という感じでした。

その他気づいたこと、感じたこと WEB補講などがあり、塾を休んだりわからないところをもう一度聞いたりするサポートが受けられます。
ただ、活用出来ているかは本人のやる気次第になります。

総合評価 難関高校を目指している子供にとっては適しているのではないかと思います。
ただ、学校の補講を目的としているのでは、他の塾の方が良いのではないかと思います。

第一ゼミナールなかもず校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 娘の意見でしか分かりませんが、講師は特に問題なかったと思います。

塾の周りの環境 周りの環境は悪くなかったと思いますが、近くに公園があるので、帰ってくるのが遅い日もありました。親の立場なのですごく心配で探しに行くと公園で友達とお話ししていたので良かったですが、寄る場所があるのは少し心配なポイントです。

塾内の環境 私ではなく、娘が通っていたのでよく分かりませんが、見学時は綺麗だと思いました。

入塾理由 友達が通っていたところで誘われたので、一緒に通学できるので選びました。

定期テスト 個別指導ではないので、学校によってテスト内容が異なると思うので個々に対策して欲しいです。

良いところや要望 入塾の時の説明は分かりやすかったです。
テストでクラス分けをされたので自信につながったので最初はやる気満々でした。

その他気づいたこと、感じたこと 成績別にクラス分けされてたのは良かったです。
いいクラスになった時に自身がついたみたいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこも昔に比べると高いので、安いとも高いとも思わない。気持ちもう少し安ければうれしい

講師 嫌にならずにしっかり学んでいたので、講師の教得方がよかったんだと思います

カリキュラム 学校で習う前には塾である程度理解できていたので、良かった思います

塾の周りの環境 車で送り迎えしていたので、特に場所などについては何も感じていない、治安は悪くなく周りもそんなに暗い場所ではないのでいいと思います

塾内の環境 とてもきれいに整理整頓されておりあまり悪いイメージはありません

入塾理由 小さい頃から馬渕に通っている子供はかしこいイメージあったから!

定期テスト 試験内容や試験の見直しなど相談に乗っていけたので良かったと思います

宿題 子供はいつも多いと言っていましたが、宿題がないと勉強を進んでしないので良かったと思います

良いところや要望 その子にあったクラス分けがされており周りと同じぐらいの学力で進めることができていているので安心します

総合評価 子供の学力はしっかりと上がっていたので、良かったと思います。

第一ゼミナール高石校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の有名校ほど高くはないし、安くもないが、指導内容などを見ると妥当だなと感じます。

講師 受付の方も先生方は皆さん優しい方ばかり。勉強に集中できなかったら、スマホを預かってもらったりしてたみたいです。

カリキュラム 小学校のテストは簡単に感じるようになり、徐々に成績も上がって本人も満足していました。

塾の周りの環境 駅からすぐなので夜遅くなっても心配ない。
都会でもないため、誘惑が少ないなと。パン屋さんが近くにあったりするのでお腹が空いたらすぐ買いに行けるのがいいなとおもいます。

塾内の環境 だんじりをする街なのでそれなりに。その時期になると外を歩かせるのが心配ですが。

入塾理由 友人の子供が通っていて、学費も高すぎなくていいと聞いたから。

良いところや要望 都会ではないので誘惑が少ない。校舎内も綺麗で、アットホームです。少人数なので。

総合評価 総合的にのびのびと学ぶ環境で、ストレスもたまりにくいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの集団塾と大差なしです。特に高いとも安いとも思いません。ちょうどいい料金だと思います。

講師 英語はとてもいいです。基礎と発展の授業中でメリハリがあります。数学は学校の速度とかわらないので早めてほしい。もう少し宿題で基礎の部分を鍛えてほしい。

カリキュラム 学校の速度が早いので、カリキュラムも前倒してしてほしいが、他の中学もあるので無理は言えない。

塾の周りの環境 人通りもあるし、安全です。
通学しやすいです。
自転車置き場も広いです。車の方も下ろしやすい道路です。

塾内の環境 雑音なし。
自習室もあります。
うるさいと先生が注意してくれます。

入塾理由 少人数制の集団塾であったことと、手をあげなくても当てるので緊張感もあり勉強してきてくれそうだったから。

定期テスト 対策あり。テスト前の日曜日に4.5時間ほど解放してくれている。対策ワークあり。
学校のワークもやっているかチェックしてくれます。

宿題 英語はちょうどいいです。数学は応用が多いので、まずは基礎の宿題を多めで応用もアリというふうにしてほしい。

家庭でのサポート 宿題で単語覚えるなどあればテストを家でだしたりしています。数学はわからないところ教えています。

良いところや要望 先生は怖い先生いないので、ゆったりとした気持ちで通えると思います。とても勉強が苦手な子がいれば、対策などしてくれると子どもが言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 集団が苦手だけど、集団に通わせたい子どもなどにも通いやすい塾だと思います。先生が当てる方式なので授業もきっちり聞いてきます。

総合評価 勉強をしっかりとさせるような授業で、人数も多すぎないのでおとなしい子にも向いていると思います。

堺英数ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テスト前には毎日通わせてくれるのに追加料金がないし、夏期講習などは入塾していれば無料だから

講師 無理なく進めてくれるし、繰り返し問題をさせてくれ、性格タイプで合ったやり方でしてくれる

カリキュラム プリント学習が多かったが、少しわかりづらいプリントがあったから

塾の周りの環境 塾の周りは飲食店もあり安心。少し離れると暗く、人通りがなくなるので心配。駅からは歩いて3分程なので便利

塾内の環境 生徒皆、窓に向かって座るので集中しやすい環境かなと思う。私語が少ない

入塾理由 授業理解のためと高校受験にむけて、自分のペースで、やっていける

定期テスト 過去問の繰り返し学習や苦手なところを徹底して教えてくれたり色んな対策をしてくれる

宿題 宿題は出されないから負担にはならないし、出たとしても少ないから学校と両立しやすい

家庭でのサポート サポートはしていない。帰り道が暗いから近くまで迎えに行くくらい

良いところや要望 習い事や部活をしていても自分が通える曜日、時間に行かせてくれるので両立しやすい

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。ただこちらが懇談以外でも時間を作ってほしいときに良い対応をしてくれる

総合評価 本人が通っていて苦にならない程度に学習させてくれて、合間に休憩してくれる

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 全然この授業量と、内容では妥当だと思いました。高いとはあまり思わずむしろ少し安いくらいなんじゃないかと思いました

講師 講師の方皆さんが生徒の事をしっかり思っていて考えてくれていて、悩みなども聞いてもらったりしていたそうなのでいい人だらけだと思います

カリキュラム 内容はとても分かりやすいとゆっていて、進度も生徒がついていけるような感じでしてくださってましたし、カリキュラムも生徒のことを考えているんだなと思いました

塾の周りの環境 駅の近くだったので安全性もたかく、行きやすさも申し分無いと感じました。明るい道も多いところだったし、複雑な道もないので安心です

塾内の環境 教室はとても綺麗で、椅子や机などもしっかり清掃されていて子供が勉強するにはうってつけの環境だなと感じました

入塾理由 家からのアクセスが簡単だったのと、自分自身もそこで勉強をしていた過去がありそのときに自分も目標にしていた所に行けたからです

良いところや要望 環境、設備もよくトイレも綺麗だったし、何よりアクセス方法がとても簡単で駅の近くなのでとても安全です

総合評価 行きやすさと入塾する時にしっかりと話し合いもしてくださってとても親切な方々が多かったところですね

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別期間の授業料金がとにかく、高い。
学年が上がると自然と塾代が上がる。

講師 統計などは母数が大きいのでしっかりと取れている。
先生も学校の知識が豊富?

カリキュラム 結果が良かったので、良いと思う。
宿題の多さにはびっくりしたが。

塾の周りの環境 駅から近くて、送り迎えの駐車場サービスもある事と、スーパーなど、他の施設もあるので、時間も有意義に潰せる

塾内の環境 あまり、教室には入らないので具体的にはわからないが、合格実績や順位などが目立つ

入塾理由 こどもの性格にも合っていたこと。
受験勉強に特化していたこと。

定期テスト 毎日、毎回、テストがあり、テスト対策はかなり意識していると思う。

宿題 量はかなり多いように思った。
休み期間中は終日塾で授業を受けて、次の日提出の宿題が結構な量出てた

家庭でのサポート 送り迎え、説明会などへ出席。
子供との学校見学は通学圏内はある程度行った

良いところや要望 特にありません。
任せっきりで、選択肢のみをこちらで決めるようなイメージなので、良い。

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。
自習席も解放して、質問も出来るので積極的に活用すればよい

総合評価 任せてたので特に親の力は必要なく、子供の環境を整えるだけなので良い。料金が安いと助かる

日能研[関西]豊中校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いましたが、塾とはそうゆうものだとおもいました。

塾内の環境 先生も優しくて全体的にないようもわかりやすくて頭の中にはいるそうです。

入塾理由 じぶんからいきたいといっていました!私も塾をオススメしていたのですが娘が行きたいと言ったので行かせてあげました。

良いところや要望 すごく厳しくはありません。友達関係を大切にできます。楽しく勉強出来てますよ。

総合評価 とくにおもうことはありませんが、少し宿題がおおくて困っていますね。でも総合的にはいいと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから人件費に対しての適正料金と思ったから
収入に対して許容範囲だから

講師 私が通っているわけだわなく本人が特に文句を言うわけでもないので良いと思っている

カリキュラム カリキュラムについてはわたしは関与してないのでよくわからない

塾の周りの環境 家から近いし夜でも子供だけでも特に他の誘惑がないところに立地している
看板がわかりづらく車での送迎がしにくい

塾内の環境 中の様子まで家ではあまり喋らないのでよくわからない
何も言わないのは良かったからだと思う

入塾理由 妻の薦めがあり体験授業で子供が良いと言ったから
何校か試した結果本人から良いと言われたから

定期テスト 試験がありその予習復習がありフィードバックがあり対策をしているから

宿題 特に宿題を家ではあまり行っていなく
自習室?で行っているみたいなので適当かわからない

良いところや要望 特に何もない
子供にもっと学習の必要性を喚起する様な指導をお願いしたい

総合評価 特に可もなく不可もなく
子供にふまんもないようで親にもフィードバックして来るからよい

大阪YMCA予備校本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金を払うほどの価値と言われると難しいです、合う合わないあると思うので。

講師 あまり詳しくはわかりませんが子供には合わないみたいでした‥。

カリキュラム カリキュラムには期待してませんが、厳しい声かけなどがあるみたいです。

塾の周りの環境 自転車圏内なので通いやすいです。
しかし雨の日などは大変でした。
家から近いのなのですが割と大変です。

入塾理由 近くだったので決めましたが本人にさほどやる気がなく難しい作業感じでした。

定期テスト 定期テストなども本人がやる気になってなないときは無駄な試験でした。

宿題 量はさほどないですが、学校のものと並行となるとしんどいのかなという印象です。

家庭でのサポート 送り迎えなどはしていましたが親のエゴなのかなと思う部分もあり退学も視野に入れてます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません、合う人にはあうんじゃないでしょうかという感じです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎日、自習室を解放してくださり、受験前や定期テスト前はほぼ毎日利用出来た。
受験前には別料金での講習が沢山あり、高いと感じた。

講師 学習面だけでなく、精神面でも子供達の個性を理解されてて個人にあった対応をしていただけた所は良かったと思います。

カリキュラム 成績別でクラス分けがあるため、能力に応じて授業が進む為、苦手な分野は分かるまでゆっくりと指導いただける

塾の周りの環境 駅前で通いやすい
自転車置き場も広く、先生がご近所迷惑にならないように整列されてた

塾内の環境 ワンフロアは塾のみの為、静かな環境で授業が受けれる
ビル内に居酒屋とかもなく、治安もよい

入塾理由 3つ上の娘が通っており、私自身も中学生の時に通ってた為。
家からも自転車で行ける距離と当時塾長だった先生がしっかりと指導して下さった為

定期テスト 自習室を解放していただき、手のあいてる先生は分からない所は個人的に教えていただけた

良いところや要望 子供達が2人とも非常にお世話になり、特に改善点はないと思う

総合評価 無事、志望校に合格する事ができた
先生達も熱心に指導して下さり大変お世話になりました

個別指導シグマ豊津駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較検討した結果安いと思った
1~2人で基本2人で契約しても、もう一人が休んだら結果マンツーマンになります。

講師 わからないことを聞いたらすぐに解決してくれる
優しい先生が多い

カリキュラム 教材を買わされることはあまりなく、プリントで対応してくれるので助かります

塾の周りの環境 駅近なので電車で来られる方には良いと思います。自転車置き場がないのが最大の難点。中途半端に距離がある生徒は自転車を道路脇に置いたり、下のコンビニの前に置いたりしてしのいでいます。

塾内の環境 綺麗にされています。トイレはビルのトイレで、ウォシュレットはないそうです。電車の音は聞こえますが、気になるほどではありません。

入塾理由 1~2人の個別指導では安価
大型のホワイトボードがわかりやすい

定期テスト 定期テストや英検前はどこを重点的にしてほしいなど前もって言っておけばちゃんと対策してくれます。

宿題 宿題は基本毎回出ますが、予定が立て込んでいたり厳しいときは前もって言っておけば対応してくれます。宿題の量は少ないですし!難易度も適正だと思います。しかし、この辺も要望を出せば個別に対応可能です。

良いところや要望 個別指導ならではの個々に対してのきめ細やかな対応が魅力的です。個別だと金額が心配ですが、月謝もそんなに高くないし、問題集を何冊も買わされることもないので負担はそんなにないです。

その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生は基本固定ですが、イレギュラー時は変更になることもあります。

総合評価 先生がその子の特性を理解し、最大限の良い方法で指導してくれます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は固定のため、料金形態は分かりやすく、他の塾と同じか少し安い方と感じました。

講師 授業を受けてみて、子供が先生と合う合わないが分かれば、先生を指名出来るところ。まだ通い出してすぐのため、良し悪しは分からない状況です。

カリキュラム 子供に合わせて授業を進めていただいているところは良いのですが、宿題のチェックで間違ったところをそこまで詳しくは教えてもらえないこともあるようです。

塾の周りの環境 通うのには問題ない距離ですが、自転車を停めるところが狭く、自転車や車もよく通るので少し事故が心配です。

塾内の環境 入口の下駄箱からキレイに整頓されており、学習スペースもスッキリしていて、外の音も聞こえないので集中できそうです。

入塾理由 家から近く、1コマが40分と子供の集中力が持つ時間であったため。

良いところや要望 休みの連絡が電話のみなので、専用アプリ等で出欠確認や振替が出来るようにして欲しいです。

総合評価 まだ通い出して間もないので、他の塾と比べてみた形です。あとはテストの点が上がれば良いのですが…。

修優舘桜塚本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ、始まったばかりなので、コスパがどうかの判断は出来ませんが、毎日自習室を使えて、個別の指導が受けれられるのであればいいかなと思います。

講師 子供が楽しんで勉強出来るように工夫してくれる。授業以外の余暇の部分での子供との会話を大切にしてくれる。

カリキュラム たまたま、持って帰ってきたプリントが、無料でインターネットから印刷できるプリントであったのはびっくりした。

塾の周りの環境 大通りに面しており、街灯もあり、治安は良い。近くに塾も多く、人通りも多く、子供1人での通塾も安心感がある。

塾内の環境 15時から17時にかけては少しざわつくときもあるが、夜間帯は自習しているメンバーも中学生であったり、私学受験を目標としている人が多いのか静か。

入塾理由 自習室で宿題が完結すること。個々の習熟度に合わせて対応してくれる。自宅から近い。

良いところや要望 先生からショートメッセージにて連絡あり、様子を知れる。連絡は丁寧かと思います。

総合評価 我が家の求めているレベルの塾かどうかの判断はまだ出来ないが、以前の塾と比べて、レベルは落ちたなと感じたから。

志高塾高槻校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのである程度高いのは当たり前だと思う
比較的、時間調整をしていただけるので通いやすい

講師 子どもの性格や能力に合わせて指導していただける
経験があり、安心してまかせられる

カリキュラム 個別指導なので特に教科書などはない感じ
リクエストに応じて内容をアレンジしてもらえる

塾の周りの環境 駅のすぐ近くで通いやすい
阪急電車をおりて2分もあれば教室にたどり着ける
傘がなくてもなんとかなる  繁華街はすぐ近く

塾内の環境 特に広いわけではない
落ち着いた感じ
日と時間によって生徒が多いと狭く感じる可能性があるが  通常はゆったりしている

入塾理由 友人の紹介
国語なので個別・少人数指導のところが子供にあうと思ったから
作文なども見てもらえる

定期テスト 特に定期テスト対策はなかった
受験対策では、志望校の傾向や過去問にあわせて指導をしてもらえた

宿題 特に宿題はない
逆にわからないことを聞く感じであった
学校に課題(作文など)も指導していただける

良いところや要望 スケジュールの調整が可能
個人のレベルにあわせて指導してもらえる

総合評価 個別指導なので、子どものタイプによっては多人数よりいい場合があると思う
子どものレベルに合わせて指導してもらえるのがいい

「大阪府」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

6,929件中 401420件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。