キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

6,917件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

6,917件中 2140件を表示(新着順)

「大阪府」「小学生」で絞り込みました

第一ゼミナール河内松原校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は、他の塾と比較して高いとは思いませんが、夏期講習などの追加の授業料がかかるため、それなりの負担となります。

講師 子供が授業を楽しくうけれているのが、よく伝わってきました。特に国語の授業が楽しいようで、成績も上がりました。

カリキュラム 教材は子供のレベルには合っていたように思います。但し、最難関校を目指すには内容が物足りないように感じます。

塾の周りの環境 駅から近いので、利便性は高いと思います。しかし、あまり人通りの多い場所ではないので、夜は少し心配なところがあります。

塾内の環境 生徒に対して教室が狭いこともなく、自習できる環境もあり、勉強に集中できると思います。

入塾理由 受験に向けての基礎学力の向上を目的に通いはじめました。本人も楽しく学べているようです。

定期テスト 特に定期テスト対策はしていませんでした。子供の苦手なところは再度基礎から学ぶような対応だったと思います。

宿題 宿題の量は適切だと思います。毎日取組めば、学校の宿題とあわせても、終わるのが、夜中になるようなことはありません。

良いところや要望 先生が子供に合っていたのがよかったと思います。先生の話が長かったですが、コミュニケーションはとりやすかったです。

総合評価 子供の基礎学力向上には、良い塾だと思います。子供が楽しく学べたことはよかったです。

エール進学教室千里山田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いかもしれませんが、4教科教えてもらい、特別授業や強化合宿等もあり、これぐらいはかかると納得したうえで通っていました。

講師 勉強内容はもちろん、子どもが精神的に滅入っていた時も親身になって接して頂き再びやる気を取り戻せたり、受験勉強にもかかわらず、子どもが楽しく通塾していたので。

カリキュラム 最初は難易度の高い教材を使用していましたが、少し難易度を落としたテキストに変わってから成績が良くなった気がします。

塾の周りの環境 特に問題はありませんでしたが、強いて良かった点もありません。悪かった点も見当たりません。
送迎バスがあったのは良かったです。

塾内の環境 特に問題はありませんでしたが、年数が経っている建物なので、欲を言えばもう少し新しい建物であれば尚良しといったところでしょうか。

入塾理由 送迎バスがあり、また自転車でも通える場所であったことと、少人数制の塾だった為。

定期テスト 中学受験のために通塾していたので、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 多いと思っていましたが、中学受験をするのであれば妥当な量なのかなと後々思いました。
中学受験勉強を始めた4年生の初めの頃は量の多さに子どもがパンクしてしまいましたが

家庭でのサポート 平日夜のお弁当の準備、説明会等は両親共に参加していました。
特別授業の申込みも迷っていた時は先生に相談したりして受講するか否かを決めました。

良いところや要望 教室の出入りのお知らせがあるのは良かったです。
何かあれば先生のほうから連絡を頂けるのもよかったです。

総合評価 子どもが楽しく通塾できた事が何よりも良かったと思います。一人一人に親身になって接して頂けたことも大変ありがたかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 作文や模擬試験、教科書など高い。

講師 電車にのって、既存の中学に行ってまで模擬試験をするのを5年生から必須としている。やるかやらないかは選択制にしてほしいものです。

カリキュラム 作文は親が教えるにも、合っているかどうかわからないところがあるので、丁寧に指導していただけるのはありがたいです。

塾の周りの環境 電車で来る人は駅近で良いが、自転車置き場がないので自転車置き場を近くに設置していただけたらありがたいです。

塾内の環境 懇談などで教室にいきましたが、音など気にならなかっため、雑音は無いように思います。

入塾理由 志望校の専門コースがあるのと、体験入学で子供が問題なかったのでここにしました。

良いところや要望 面白おかしく、生徒の頭にのこるように授業をしてくれている先生がいます。子供はその先生の話をいつも私にしてくれていて、お友達もいるので楽しく通っています。

総合評価 どこの塾も同じような金額だと思いますが、もう少し安くならないのかなといった印象です。受験コースだから仕方ないのでしょうか。最初の1カ月は無料で授業は受けられるのでそれはありがたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べたら同じか少し安め。一コマの時間は短い。算数は最低2コマからの受講が必須。夏期講習などは少し高めかもしれません。

講師 丁寧に教えてくれ、雰囲気も良さそうに感じた。
教え方はわかりやすいそう。

カリキュラム 教材はテキスト。ノートを持っていき、それに解く。進度はちょうどよい。わからないところは再度聞いている様子。

塾の周りの環境 自転車置き場もあり、周りも人通りが多い。歩道もあるので安全だとおもう。また、隣はバーのようだが、騒音はそんなに気にならないらしい。

塾内の環境 雑音は思ったより感じない様子。(道路に面しており、交通量もやや多い)整理整頓されていると感じたを

入塾理由 中学でのサポートの充実度、丁寧そうな雰囲気、
通いやすさ、トータルでみた価格、同じ校区の塾

良いところや要望 同じ中学になる子ばかりなので、仲良くなれると中学でも安心です。勉強以外でも、イベントや読書感想文などの取り組みがあってよい。

総合評価 概ね満足できる内容です。成績が上がるかどうかはまだわかりませんが、授業の理解度はあがっているようです。楽しく通っているので、勉強への苦手意識は払拭できてそうです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に料金面での不満はなく、費用対効果で考えるべきだと思っている

講師 結果として自分の思う志望校に合格できたことは一番評価すべきである

カリキュラム 結果として、自分の思う志望校に合格できたことはテキストカリキュラムが正しかったと言える

塾の周りの環境 駅からも近いしバスもあり、周りの環境も悪くなくいい感じだと思う。自転車も置ける場所があり問題ないかと思います。

塾内の環境 特にそういうクレームもなく、自分の思ったことができる環境であると思います。

入塾理由 個別指導が良く家からも近所で熱心に教育していただいていたため

定期テスト 定期テスト対策は特になかったが、それに対応するだけの指導はあった

宿題 宿題は各自に任せられおり、自分のやる気に合わせてカリキュラムが組まれていると思います

家庭でのサポート 自分の勉強しやすい環境を整えることとやる気を削がないことを考えている

良いところや要望 コミュニケーションも取れているし、周りの環境も問題ないので特になし

その他気づいたこと、感じたこと 現状に不満はなく、自分も嫌がっていないため現状のまま特に問題ないかと思います

総合評価 現状に不満はなく、特に問題もないかと思いますので評価に関しては好感がある

個別教室のトライ緑丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は非常に高額だと思います。今後、中学生になり教科が増えることを考えれば他の塾を探さないといけないかなと考えています。

講師 以前の先生は良かったのですが、異動により微妙になったと感じています。

カリキュラム 苦手克服~学校での先回りでの予習と思っていましたが、まだ先回りまではいけていないと思う。

塾の周りの環境 最寄り駅はモノレール少路駅です。自宅からは自転車で約10分の距離にあるので便利です。冬や雨の日は送り迎えもしますが駐車場はありません。

塾内の環境 教室はどちらかというと少人数制のイメージです。自習室を自由に利用できるようにしてほしい。

入塾理由 以前の塾の講師との相性が悪く、次を探していた時に体験で行った時の先生が自信たっぷりだったので決めました。

定期テスト テスト対策は特にないと思います。自習室があるので、利用する際は質問に答えてくれることもあると思う。

宿題 宿題は基本的に毎回出ます。量は少ないので個人差はあってもいいのでもう少し量を出してほしいです。

家庭でのサポート 冬は雨の日は送り迎えしますが、駐車場はありません。家庭では宿題を見る程度です。

良いところや要望 良いところは個別指導です。子供が質問しやすい雰囲気があると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生によって指導方針?が変わるのはどうかと思う。子供も環境に慣れるのに時間がかかるからブレないでほしい。

総合評価 子どもにとってはいいと思いますが、経済的な負担はかなり大きいです。

浜学園上本町本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な授業料が分からず、本人が学びたい、また受験に必要と思われる講義を選んだ為、どちらともいえない。

講師 勉強のやり方がテストからの振り返りを繰り返し行う手法で本人のやり方にマッチしていた。

カリキュラム テスト形式は良かった。またコロナ期間中も塾に通えない中で、ネットでの講義はプラスだった。

塾の周りの環境 自転車で通える距離。しかし周辺のライバル校の希学園はバスでの送迎を行なっており、送り迎え出来ない両親は便利だと思う。

塾内の環境 小学6年になると夜ご飯も挟んでの授業。周辺の弁当屋との提携で希望があれば購入可能なのは便利。

入塾理由 話を聞きに行き、本人の勉強スタンスに合った指導方法だったため

定期テスト 通塾時は毎回テストで実力確認し、最後の試験前までフォローが充実

宿題 全教科多いと感じたが他の子もやっている為、やらざるを得なかった。

家庭でのサポート リビングでの勉強でやっているかいないかの確認を必ず実施しました。

良いところや要望 受験終了後のわからないところの確認が出来ず、個人塾でのフォローが必要だった

総合評価 本人の努力次第ではあるが、結果目標とする中学校は4校とも合格できた。

渋谷塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成果に見合った料金だと納得しています。
安いほうだとおもいます。

講師 真面目な先生方が多く感じられました。
指導についても問題ありませんでした。

カリキュラム カリキュラムには満足しています。
偏差値は上昇したのでよかったです。

塾の周りの環境 地方から出てきたのではじめは慣れませんでしたが、慣れてしまえば問題ありませんでした。
交通も日に日によくなっていると感じています。

塾内の環境 とてもよく整理整頓されていると思います。
掃除などしっかりしてらっしゃる。

入塾理由 SNS検索と塾の情報や評価、口コミなどを調べて決めました。

良いところや要望 特に要望はありません。
時代のニーズにあわせて授業内容も進化していきますね。

総合評価 とても満足しています。
他の方にもオススメしていこうとおもいます。

国大セミナー千里山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり成績が変わらなかったので、これなら通わずとも定期テストの点数ら変わらないと感じた。

講師 成績をあげて少しでも偏差値の高い高校へ!という感じではなかった。
淡々とテキストを進める印象があり、その子に応じた指導はなかった。

カリキュラム 進度、教材などのカリキュラムについてはとくに何も思わなかった。
授業内容は少人数制で質問はしやすい感じでした。

塾の周りの環境 駅近でよいが、大通りから少し入るので、塾の周りは帰宅時間には人通りもほとんどなく真っ暗なのが気になっていた。

塾内の環境 整理整頓はきちんとされている印象。
だが、独特の匂いがあり、塾から帰宅するとそのにおいがしみついていて気になった。

入塾理由 中学に入り、とりあえず塾を探していたところ、家から近く通いやすい点、少人数で質問しやすい環境から、入塾を決めた。

定期テスト 過去問題をといたりしたが、これは自分で家出できるので、塾でもやってもやらなくても同じだと感じた。

良いところや要望 現状維持ではなく、少しでも上は上へという熱意や貪欲さがほしかったです。

総合評価 先生たちのやる気具あまり感じることが出来ず
これならば自分で自宅学習と変わらないと思い、退塾しました。

希学園谷九教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な金額を考えると高いように思います。

講師 宿題のプリントにも毎回コメントを記入してもらえるしアドバイスももらえるため

カリキュラム テキストがしっかりしているのと分からなければ動画で改めて確認できるところがよい

塾の周りの環境 地下鉄の駅からは近いものの、治安としては良いとは言えない環境とおもわれます。

塾内の環境 雑音等は特に感じられませんでした。ただ階段が狭いため万が一火事とかがあったら少し不安です。

入塾理由 いくつかの塾を体験してみたが、こどもが一番気に入った塾だったから。

定期テスト そもそも小学校には定期テストがなかったため特に対策というものはなかった。

宿題 宿題は毎回大量にありますが、レベルによってはやらなくても良いものがあります。

家庭でのサポート 宿題の進捗管理や、丸つけ、分からないところの説明などをやっていました。

良いところや要望 授業内容は特に問題がないように思います。もう少し近いとありがたいです。

総合評価 しっかりとしたカリキュラムで進められているので、しっかり着いていけば良いと感じます。

馬渕個別寝屋川校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 総体的に塾の授業料は値上がり傾向にあるので、特にこの点だけが値上がったわてではない 全体的な授業ではなく、個人の弱い点を集中て的に今後は勉強させたい

講師 講師の先生方に特に不満はなく、むしろ歳が近いので
その分、兄弟の様に慕って居て安心感があった

カリキュラム 特に問題はないが、更に一人一人の生徒の必要な点を集中的に学習できるように出来れば更に良いとおもいます

塾の周りの環境 周辺はダメではないが、近くにコンビニなどが
あるとどうしても友達と溜まったりしてよくない点もある

塾内の環境 教室はあまり広くないが、狭くてどうしようまない程
ではない しかしあまり密な状態などは避けたい

入塾理由 期待したレベル迄には達しなかったので、一旦終了し、今後を検討している最中

定期テスト 定期テストはマストのものではなかったので
子供にはあまりプレッシャーをかけずに済んだ

宿題 宿題はあってよいとおもう 塾で教わったことを復習し、
わからない点を明確にできるので

家庭でのサポート 子供がある問題に悩んでいたら一緒に考え、周囲の親御さんとの交流で情報交換などもおこなった

良いところや要望 学校より個人個人に対し、手ねいに教えていただけるので
わからない点を残さない

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
むしろ色々な観点からのサポートがあり感謝しております

総合評価 子供が勉強だけでなく、講師の先生との交流から人間としての成長も見えるから

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマ当たりは安いが、教室維持費が一コマの料金とあまり変わらなかったです。

講師 うちの子どもは先生が優しく、授業が分かりやすいと言っていました。

カリキュラム 小学生でも集中力が続く授業時間かと思います。

塾の周りの環境 塾の前は対向二車線の道路で、交通量は多いかと思います。すぐ近くに24時間のドラッグストアやコンビニも2店舗あり、夜でも真っ暗ではない感じです。

塾内の環境 教室内は整理整頓されてる感じでした。塾は自由に出入り出来るの感じでした。

入塾理由 家から近く、1人でも通える距離だったので。
理科の実験や、中学に上がるとテスト対策として取っていない教科の授業もしてくれるから。

良いところや要望 中学に上がると、テスト対策として取っていない教科も教えて頂ける事や、理科の実験も有るところ。
生徒さんが気軽に勉強を教えてもらいに来ていたところ。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので…料金や授業の質は成績が上がれば評価は上がると思います。

馬渕個別高槻校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材が豊富で内容も細かく指導されている。適切な解説もあり大変勉強になる。

講師 若い講師の方が多く、皆さんとても熱心です。

カリキュラム もう少し教材を読み解く授業内容かと思ったがプリントなどの副教材がどちらかというと多い。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離にあり通塾は問題ない。自転車置き場が若干狭いので置き場所が少なく塾の終了後は混雑する。

塾内の環境 教室はいつも整理整頓が行き渡っていて環境的にはとても勉強しやすい。

入塾理由 パンフレットなどを集め、周りの評判を集めたうえで馬淵に決めた。

定期テスト 定期対策はなかったです。多分中学生クラスからだと思われます。

宿題 プリントが結構枚数があり、教科書をみながら回答する形が多い印象です。

家庭でのサポート 送り迎えは都度行い、道中今日はどうだったか毎回尋ねるようにした。

良いところや要望 講師の先生が熱心にそしてわかりやすく指導していただけるので大変感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと ひとクラスの人数をあと少し減らしてもらうとより細かな指導が期待できます。

総合評価 講師の先生の指導はほぼ満足いく評価ですが、施設が若干古いのが気になります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

幼児~小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ブロック、タブレットなど道具の費用は高い

講師 いろいろな学年の子が一緒に行う教室
コツコツ1人でやってみたり、教えたり教えられたり、先生も優しい

カリキュラム ロボット教室なので、勉強とは違う
楽しく通っている、これからも通いたい

塾の周りの環境 徒歩、自転車、車どれでも行きやすいです。
駅からも近いです。
駐輪場は停めにくい

塾内の環境 ちょうどいい大きさの部屋にちょうどいい人数があつまってやっている

入塾理由 ブロック遊びが好きだったため
コツコツできるので、本人に合っていると思った

定期テスト ロボット教室なのでテストはない
勉強の塾とは違う。

宿題 宿題はない。

良いところや要望 融通がきくので、振替がしやすいのはありがたい。

総合評価 集中して取り組むことができるようになった

ナビ個別指導学院泉大津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 買った物を塾で以外使っていなかったです。
夏期講習は行かそうと思うと高くなります。
教材費やテスト代なども結構した様に思います。

講師 普段勉強を教えてくれている先生は本人も大好きで、楽しく行っていました。私は勉強を頑張って欲しかったわけでは無く、続ける事を頑張って欲しかったのですが…本人が嫌がり行けなくなり残念に思いました。

カリキュラム 教材で教えて貰った事はわかっていていたので、教材に問題は無いと思います。本人のやる気を失わされたのが残念です。

塾の周りの環境 家から自転車で通える場所にあり、便利でした。ただ、駐車スペースが無いので、送迎をする時は大変でした。

塾内の環境 教室はざわつきがあり、私はうるさく感じました。
学校より少しざわつきが多い様に思いますが、集中できる人は出来ると思います。

入塾理由 塾には行かそうと思っていませんでしたが、本人が行きたがった為、行く事に決めました。

定期テスト 定期テストの対策は受けていませんが、確か、前もってあったはずです。

宿題 宿題は出されていたと思いますが、本人に任せていた為やっていたかは分かりません。

良いところや要望 わからない所などがあると、すぐに先生方が教えてくれていました。三者面談も、いつも子どもをみてくれている先生を含めて面談したかったです。

総合評価 我が子には合っていなかった塾でした。親は子どもの成績を上げたくて塾に入れている人もいれば、そうで無い人もいると言う事をわかっていて欲しいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回の指導で高いと思います。しかし、夏期講習等がないので追加料金もない。

講師 こちらの希望も聞いてくれ、子供との相性も良く お姉ちゃんのように慕っています。

カリキュラム テスト期間中に指導を入れてくれる等の考慮はなく、いつも通りの授業に感じました。

塾の周りの環境 駅から近いですが、駐車場がない。送り迎え時に不便ですが、電灯や店の照明で明るいので、安心におもいます。

塾内の環境 ほかの塾がどんなものかは分かりませんか、子供通しの距離が近いため集中できているかな?

入塾理由 個別指導で本人の学力にあわせてくれ、マンツーマンだからきめました。

定期テスト 直前の授業では対策してくれるが、特にこれと行ってテスト対策はしてない。自主性が必要

宿題 宿題を出されている感じはないです。いえでしているところを見たことがない。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしましたが、もう中2なので特別な支援はしていません。

良いところや要望 先生との距離が近く、親しみやすいです。塾長も優しく理解のある先生です。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良時の振り替えも、授業直前でも融通が効きありがたいです。

総合評価 うちの子にとって初めての塾ですが、嫌がらずに通えているので合っているのだとおもいます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1回の授業あたりが非常に高い。

カリキュラム 未就学児から小学校低学年にはかなり難しい計算が多く、授業だけでは理解が追いつかない。

塾の周りの環境 自宅からも大阪上本町駅からも近く、非常に便利な立地で通いやすい。帰りにスーパーや百貨店での買い物にも寄りやすい。

塾内の環境 未就学児用の教室は狭く、保護者も座るとかなりキチキチです。小学生からは広い教室になります。

入塾理由 楽しみながら難しい内容を学習できる。
また自宅から徒歩圏内で通いやすい。

定期テスト 未就学児から低学年でそもそも定期テストがないので、対策のしようがない。

宿題 宿題はかなり多く、毎日やっても消費しきれません。また、難易度もかなり難しいので、相当時間がかかります。

家庭でのサポート 授業に保護者付き添いが必要なので、毎回付いていっています。また、宿題のサポートが必須です。

良いところや要望 学習内容を先取りできるのはよいが、カリキュラムが早すぎて、付いていけるか怪しい。

個別指導WAM日下校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとは思いますが、しっかり教えていただけたので一回でごうかくしました。

講師 年齢の近い講師さんに教えてもらえて、わかりやすいといっていました。

カリキュラム 本人の学力に合わせて徐々に難易度の高い問題に取り組んでいったようです。

塾の周りの環境 雨の時は自転車が濡れてしまうので、屋根などの設置をして欲しかったようです。自転車の置くスペースもさほどなく、出し入れしにくかったようです。

塾内の環境 ほとんど教室でのエピソードを聞いたことはないのですが、自分から進んで通っていたので、環境的には勉強しやすかったんだと思います。

入塾理由 大学入試に向けて、数学と英語を中心にしっかり教えて頂きました。無事に第一希望の大学へ入学できました。

定期テスト その辺はあまりハッキリと把握はできていませんが、きちんと対応してくださってました。

宿題 宿題はあまりなかったようなので、面談の時に宿題を出してほしいとお話ししたことはあります。

良いところや要望 塾の先生たちも優しい話し方で、穏やかな環境で勉強に集中できたようです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くお休みした時は、振替してもらえたのですが、こちらから言わないと忘れられてしまうことがあったのが少し残念でした。

総合評価 うちの子にはとても良い塾でした。第一希望大学に無事入学できたのも、先生方の指導あってことだと感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 人それぞれでした。すぐ怒鳴りつけてくる人がいました

カリキュラム 普通に教え方がうまかったらしいです。勉強だけでなく笑いもあったり

塾の周りの環境 車通りが多いので夜帰ってくるとかなり心配になりますね。仕事もあり送り迎えがいけないなか自転車で頑張ってくれて助かりました

塾内の環境 特に気にならなかったらしいです。集中できる環境なんですね

入塾理由 将来困らない大人になってはほしいと言う気持ちが強かったのでここに決めました

良いところや要望 教え方が上手いところ、かなり寄り添って話ができるところらしいです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまりにオプションの講座が多すぎて、高額になってしまう。

講師 どの科目も
上位のクラスになると人気の講師が、担当されています。

カリキュラム 市販教材ではなく、講師陣たちオリジナルのテキストが、秀逸だと思います

塾の周りの環境 乗り換えがなしで、近所の駅から通えるところがありがたいです。夜のクラス後の帰宅時間か遅くなるのが心配です

塾内の環境 授業以外は自習室として開放されているのでとてもありがたいです。

入塾理由 本人たっての希望で公立はイヤだったそうです。
比較的に生徒数の多いとこにしました。

定期テスト 一定の順位の者が入れ換えられるしくみが、毎月行われています。

宿題 授業のたびに前回分のテストがあるので、比較的多いとおもいます。

家庭でのサポート すべての講座のとらなければならない訳ではないことを話し合い した。

良いところや要望 規模が大きいので、結果の内容に一定のレベル感を想定できます。

その他気づいたこと、感じたこと 学校のスケジュールと重複することが多く、調整に苦労します。

総合評価 最終的な合格率にこだわっている以上、結果を求めるならオススメです。

「大阪府」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

6,917件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。