キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

927件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

927件中 2140件を表示(新着順)

「滋賀県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います、冬場夏、春と特別な特訓もあり追加費用がかかります

講師 指導についてはあまり心配はしていませんが、宿題の量が多くて家族に負担か掛かっています

カリキュラム 季節学習については夏と冬場にもあるらしく元日特訓などもあるようです

塾の周りの環境 塾のまわりは住宅の中にありかなり道も狭い状況であまりワイワイとできません、また電車の音もうるさいです

塾内の環境 塾内の環境面は良いと聞いています、個室ルームもあったりして勉強に集中できているようです

入塾理由 中学受験のため同僚に進められて近場で探そうと思い家族と相談の後決定した

定期テスト 定期テスト対策としては自主学習を中心に対応をしています、わからない所は先生に聞いているようです

宿題 宿題はかなり多くて、年齢を重ねるたびに困難になっているように思います

家庭でのサポート 塾での送迎や家族で協力して学習の進み具合など、学校の勉強踏まえ取り組んでます

良いところや要望 塾の周りが静かなところです、住宅が密集していますが環境面では良いかと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、6月頃から場所が移転するそうなので環境面で心配をしています

総合評価 駅の近くにあるので、また自宅けらそれ程はなれてないところにあるので助かっています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春夏冬の講習代はかかるが、受講するしないは選べるので、費用は抑えれる。

講師 成績だけでなく、授業中の姿勢も教えてくれる。オンライン授業で授業の様子を見た時、きちんと注意もしてくれていた。

カリキュラム ペースは普通だと思うが、遅れると取り戻すのが大変かもしれない。

塾の周りの環境 駅と直結している建物にあるので、事故の心配がない。
駅までのスロープは外にあるが、距離も短いので、
雨の日も傘を持って行かない時が多い

塾内の環境 保護者面談の時しか入れないが、塾内はいつも整理整頓されている。内装もリニューアル工事をして、とても綺麗。

入塾理由 近い方の教室に通っていたが、志望校の私立中学受験に向いている教室だと、勧められたから。

定期テスト 毎週、各カリキュラムのテストがある。
数ヶ月に一度、統一テストや実力テストで志望校の偏差値を判定してくれる。

宿題 宿題は、少なくはないです。最初は大変でしたが、半年も経てば慣れてきます。

家庭でのサポート 家での時間割を作り、勉強する時間を決めている。1人では、解けない問題もあるので、なるべく一緒に隣で見るようにしている。塾からも、その方が子供の苦手分野が分かって良いと言われたので、続けている。

良いところや要望 テストを受ける日を柔軟に変更してもらえるので、
予定があっても、テストを受けることができるので助かっている。

総合評価 テスト日を変更してもらえるので、別の習い事と併用できている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の値段が良心的だった。姉が個人塾に通っていたが、高くてびっくりした。

講師 担当指導者にいつも丁寧に指導していただいてます。
子供が嫌がらず楽しく塾に通ってます。

カリキュラム 適度な宿題で負担になってない様子。
授業も県中受験対策に沿った内容で安心しています。

塾の周りの環境 駅前で立地はいいが、交通量もそこそこ多くて車の駐停車のスペースがあまりない。送迎時の駐停車にはやや不便な立地です。治安は悪くないので、安心です。

塾内の環境 駅前で立地はいいが、建物が古くやや狭い。生理整頓はされているので、綺麗な印象です。2階への階段が急です。

入塾理由 学区内にあり、友人に紹介されたから。また県中対策クラスもあり、地元では実績のある塾で有名だったから。

良いところや要望 アットホームな雰囲気と丁寧な指導、勉強しやすい雰囲気で満足しています。

総合評価 担当の先生の指導が丁寧なので、子供が楽しく通塾してくれてるのがありがたい。欠席時の課題なども、webでダウンロード出来るので、ありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金やテキスト代は妥当たったが夏期講習や冬期講習代が高かった。

講師 講師によってやる気のない先生がいたりした。講師の当たり外れが大きい。

カリキュラム 季節講習は思いの外、先取り学習ができていなかった。基本的に復習が中心だった

塾の周りの環境 学校の帰り道にあり通いやすかった。ただ駐車場がなかったので天気の悪い日の送迎に困った。また塾付近で路上駐車をする人もいた

塾内の環境 塾の回りは交通量も多くなく静かだった。学習するには適した立地条件だったと感じた

入塾理由 まわりの口コミを聞いて価格や個別指導という形態が合っていたから

定期テスト 定期テストは塾の小テストが役に立った。小テストのランキングが壁に張り出され本人もやる気を出していた

宿題 宿題の量は適切だった。多すぎでもなく少なすぎでもなかった。本人も学校の宿題と塾の宿題で困ったことはなさそうだった

家庭でのサポート 英検では講師からどのような勉強方法をすればいいのか適切に教えてくれた。また本人がスランプに落ちた時もメンタル面で支えてくれた

良いところや要望 講師がいい意味で友達のような関係で学校での悩みも聞いてくれていた。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の入れ換えが激しかった。子供は人見知りがひどかったので信頼関係を築くのに時間がかかった

総合評価 それなりに成績も上がったし高校受験も第一志望に合格できたので通わせた甲斐があったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾探しをしている時期に、他の塾との月謝の比較をしていて、やすかった!

講師 子供達が、今日の先生よかったー!と毎日言っているので、先生達は良さげです!

カリキュラム あまり他の教材などと、比較したことがないので、良いも悪いも分からない

塾の周りの環境 駅近くなので、とにかく車通りが多く、待つ場所もなかなか混雑して大変。塾の前までは行けないので、雨の日は尚大変。

塾内の環境 子供達だけが、塾内に入っているので、私さあまり教室などは分からない

入塾理由 他の個別指導塾よりも、お値段が少しやすかったし、家からも通いやすい場所だったから。

定期テスト 定期テストが、まだ学校ではないので、特に対策はしないで、通常通りのカリキュラムだった

宿題 多くもなく少なくもなく、子供達がやり切ってるので、丁度良いのかなと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、定期的にある懇談に行ったり、用事で行けなくなった塾日の変更など。

良いところや要望 変更の際に、あまり時間帯が読めなく、変更にいつも悩む。コマ数?がイマイチ分からない

その他気づいたこと、感じたこと 塾って、賢くなる為に行かすのが普通なのですか?私の場合は、少しでもゲームする時間を減らすように、塾へ通わせています。

総合評価 月謝は、本当に高くついて、毎月しんどいけど、とりあえず子供達は嫌がらずに楽しく通っててくれるのでよかったです!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較し、妥当なところだと思った。
個別指導の場合、集合タイプよりも高いので、まだ安い方だと思った。

講師 授業での説明がわかりやすいと通塾している子どもが言っている。

カリキュラム 目標の学校に行くためにすべき勉強の内容をはじめに示してくださったのがよかった。

塾の周りの環境 通塾するにはよい環境だと思う。車での送迎時に長い列になってしまうのが、近隣民家には迷惑をかけてるかもしれない。

塾内の環境 駅近で線路沿いなので騒音はどのくらいあるのか、気にはなるが、子どもは気にしていない。

入塾理由 受験対策がしっかりしていると感じた。
大手の塾なので安心感があった。
先生のレベルが高かった。

良いところや要望 先生が勉強以外のおしゃべりを少ししてくれたり、先生と子どもの相性が合ったようで、楽しく通塾していること。

総合評価 子どもにとって初めての塾だったので、どういうタイプの塾が合うのか、どのくらい授業についていけるのかなど心配ごとばかりだったが、丁寧に対応してくださったおかげで合うところが見つけられたから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅付近の塾(マイナー)と比べても料金は倍近くします。しかし、値段に合った質だと感じています。

講師 生徒に対して真剣に接して頂いている際で、子供からはとても厳しいと感じさせられる部分もありますが、その分勉強にも真剣に取り組む様になりました。

カリキュラム 細かな事は分かりませんが、しっかり勉強に取り組めるカリキュラムで子供も楽しんで通っています。

塾の周りの環境 駅から近く、立地もいい。また、こどもの送り迎えの際も職員が、一緒にいて、見守って頂いてるので安心です。

塾内の環境 整理整頓はしっかりされていますが、拝見した際は、小さい目の少人数の教室だったせいかチョークの臭いがきつかったです。

入塾理由 塾ナビでの検索で自宅より30分圏内である事と、口コミで高評価であったため

宿題 しっかり予習復習ができ、適切な時間で子供自身のやる気が無くならない程度の量でよかった

良いところや要望 子供自身の甘えに対しては、厳しく、やる気に対してはしっかりサポートしてもらえて成長出来る塾

総合評価 色々重複するが時には厳しく、成長を促す指導で子供のやる気を出させてくれる良い塾

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であるため、ある程度の料金が高いのは致し方ないのかと思う

講師 毎度アプリなどを介してその日の達成度などを教えてくれるため、ある程度の共有はできる

カリキュラム 個別指導のため分からなければわかるとこまで指導してくれるのでその点は良かったのかと思う

塾の周りの環境 駅からも近く夕方から始まる授業でも比較的人通りも多いため治安の面でも良いのかなと思う
周辺の道路も比較的広いが、送迎の際の駐車するスペースがないためその辺りがマイナスかなと思う

塾内の環境 個室ではないため周りの音は気になるが、その中でも比較的集中して臨んでくれているのではないかと思う

入塾理由 自宅から近くて通える範囲内で、かつ少人数で行えるところを探し、
体験授業を通して決めた。

良いところや要望 本人のやる気を出してくれたり苦手意識を無くそうとしてくれたり本人も今後も続けたいと思える塾であると思う

総合評価 個別指導のため料金の面ではしょうがない部分ではあるが、それ相応のコスパではないかと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業、また長期休みでの講習は他の塾と同じくらいの料金だった。

講師 熱心に指導されていた印象です。面談は定期的にあり、安心でした。

カリキュラム 基本的に学校の授業より早く授業は進んでいました。予習を塾でするイメージです。

塾の周りの環境 駅から徒歩五分ほどで、便利な土地です。近くにショッピングセンターがあるので、周りが賑やかではあります。

塾内の環境 隣にショッピングセンターがあることもあり、バイクの音や人の話す声は小さくではありますが聞こえます。

入塾理由 従兄弟が通っていたことが入塾を決めた理由です。

良いところや要望 授業は早いスピードで進みますが、少数での授業なので、リラックスして受けられます。

総合評価 総合的に授業で吸収すること、学びになることは多いように感じます。しかし、宿題はほとんど出ないので、自分でアウトプットの機会を作る必要があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬期講習などその他もろもろの補習を含めた授業料は妥当だと思った。

講師 たまにゲームをしていたりなどしていた先生がいた。合わない先生がいたらすぐ変えてもらえたのでその点は良かった。

カリキュラム それぞれにあった教材を買わせてくれるためわかりやすく学べることができる。

塾の周りの環境 我が家からは近くとても通いやすかった。駅からも基本的には近く通いやすいと思う。また先生方も親切でとてもよかったです。

塾内の環境 自習室が少し狭かった。しかし2階の自習室は見渡しがよくて勉強がはかどった。

良いところや要望 あまりないがとてもいい所なためこのまま続けて言って欲しいです。先生がたもいいかたです。

総合評価 先生には向き不向きがはっきり見られたが、いったらすぐに変えてくれたためそれはよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月1.2回くらいが通うのにちょうど良い料金だと思ったから
ただし、家計によっては週2回は少し厳しいところもありそう

カリキュラム テキストなどの幅が多く、合わせられるレベルも広いと感じた
個別面談なども定期的にあるため、自分のレベルを知ることもできる

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあるため、あまりストレスを感じず通塾できる
周囲に住宅街があるため、徒歩も視野に入る

塾内の環境 たまにうるさいバイクが周辺を通り過ぎる
トイレが設置されている

入塾理由 個別指導のため、分からないところを詰めて学ぶことが出来ると考えたから

良いところや要望 厳しすぎず、気軽に質問が出来る点が良いところだと思った
分析が出来る機会をもう少し欲しいと思った

総合評価 自由度が高く、のびのびと学習が出来るというのが良い点だと思った 塾にとりあえず通わせたいならちょうど良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親が払ってくれていましたが、
やはり大手なだけあり少し高いなとは
大人になった今感じます

講師 悪いところは叱ってくれ、わからないところは
何回も丁寧に教えてくれた

カリキュラム 学校の速度にはもちろん、予習復習も
しっかりとサポートして頂きました。
学校のテキスト通りだったので助かりました。

塾の周りの環境 通ってる生徒数も多く、互いに助け合い
時には競い合いができ達成感が感じられた。
駅からも近く人通りも多い場所にあるので、
1人でも通いやすかった

塾内の環境 授業中も静かで休憩時間も
楽しくお話や勉強などができる環境だった。
何より新校舎だったのもあり綺麗だった。

入塾理由 地元では大きい塾だったため、塾講師の人数も多く
自分にあった先生に相談することができるため

良いところや要望 先生には話しかけやすく、質問などもしやすいですが
たまに怖い先生もいて聞きたいのに聞けない部分は
少しあったかなとは思います

総合評価 志望校には受からなかったですが、
結果的に入った学校は楽しかったですし
この塾で勉強して入ったからこそ良かったかなと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 程よい金額だとおもった。模試はプラスでお金がかかるが、希望者だけなのでお金かけたくない人は受けなければいい。

講師 マンツーマンシステムなので相談しやすかった。わかるまで丁寧に教えてくださった。大体同じ人なので安心できた。

カリキュラム 難易度を選べたのが良かった。学校のテスト範囲とかに合わせて進めてくれるので学校にもついていけるようになった

塾の周りの環境 車がとめやすくてよかった。車は通るが静かな環境だった。治安が悪いところでもないので危なくないのでよかった

塾内の環境 一人一人のスペースがあり集中できた。静かで騒音はなかった。わからなかったら聞くことが出来た。安心して塾を受けることが出来た

入塾理由 なんとなくしておいた方がいいかなと思った。自分が、どのくらいのレベルか知りたかった。塾はどういうものなのか知りたかった。

定期テスト テスト範囲をしっかり把握して下さっててありがたかった。苦手なところを重点的にできた。振り返りもできてよかった。

宿題 ちょうど良かったと思う。学校の課題をしながらでもできる量だった。1ページとか2ページとかだった。して来なくても怒られたりはしない。

家庭でのサポート 特にサポートはしていない。塾にまかせっきりだった。課題もいつもしていたし何も言わなくてよかった。逆に塾があるので何も言わなくて良くなった

良いところや要望 先生がみんなやさしく話しやすい。一人一人のスペースがあり集中できてよかった。課題の量も程よかった。

その他気づいたこと、感じたこと やってよかったなとおもう。いまでも塾をしていたときのことを思い出す。勉強に撃ち込めたことは思い出になった

総合評価 先生が優しく話しやすい。一人一人のスペースがあり、静かで集中できた。模試もあり実力がどのくらいかわかるのが良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域の他の塾と比較すれば少し高いのだと思いますが必要経費かと思いました。

講師 自主性に任せるところはありました
そこが合う子には良いと思います

カリキュラム インフルエンザなどで欠席の際はオンライン授業も有りました。進度等は良かったと思います。

塾の周りの環境 住宅地内の為、送迎時の混雑を避ける必要がありました
早めに行って駐車場で待つなどは禁止されていました 

塾内の環境 雑音等は無かったのでそれによって集中できない等はないと思います。

入塾理由 地域の中で比較し、合格率が高いようでした。
子供が実際1日体験入塾をして決めました。

良いところや要望 送迎時に車に乗るまで子どもの安全を守ってくださいました。誘導、みまもりを徹底してくださいました。

総合評価 自主性、やる気がある子ならいくらでも勉強進めていける環境だと思います。先生にどんどん質問していけば答えてくださると思います。そうでない場合に向こうから気に留めてくださって個別にアプローチしてくださる…などはないのでその場合は個別指導などが向いているのかなと感じました。
授業自体はさすがで分かりやすいと子供が言っていました。

MEIマイティー教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~浪人 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前に行っていた塾の料金がたかく、やめてしまったので安めのところを見つけて入ったのでとても助かってます。お財布にも優しいです。

講師 特に悪いところはなかったです。自分の力、ペースで学んでいったのであまり先生というものに頼ってなかったです。でもたまに話したりしていて教えてくれてよかったです。

カリキュラム 進度は最初しぱぱっと範囲的な所をした後復習をゆっくりして言ったのでいいと思いました。教材は前に行っていた塾と同じものを使っていて分かりやすかったです。

塾の周りの環境 私は少し前くらいにここに引っ越して来てまだなれない環境の中家に近く、評判のいいここを見つけました。立地もよく、家に近いのでとても助かります。治安も悪くはなく、とても楽しいです。

塾内の環境 車の雑音はありましたが他の騒音などはなく、家より過ごしやすかったです。整理整頓もきちんとされているのでここに引っ越してきた感じです。

入塾理由 なんとなく基礎学力を高めたいと思い入りました。実際行っててとても良いと感じました。難しいことも復習しながらできてとても楽しかったです。

良いところや要望 要望などはとくにないですいい所は立地がよく、家から近いところと、先生などが優しく過ごしやすいところですとてもおすすめです。

総合評価 悪い所が見えないところもいい所だと思います。とても良いですおすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の所と比べて高くもなく安くもないと思うし、通信教育と比較してもあまり変わらないから

講師 個別に進捗や理解に合わせて対応してくれるから。復習なども対応してくれるので進捗にもれがおきにくい

カリキュラム 教材に加えて、子供の理解に合わせてスタックしているてんも解説してくれるから

塾内の環境 建物はきれいだし、屋内もきれいだし、教室内も清掃や整頓が行き届いている

入塾理由 駅から近いこと、個別指導で進捗に合わせた学習ができる事、コマが選べること

定期テスト 教科書で苦手な点や不明確や理解不足の点も解説してくれたことが良い

宿題 適度な負荷があるぐらいの量で、子供も負担にならずにこなせていた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、自宅での宿題の伴走など孤独感のないように対応していた

良いところや要望 体調崩していけない場合なども、臨機応変に対応してくれて、学習おくれのないような対応

総合評価 通いやすい環境、親が送迎で待ちやすい環境、個人に合わせた学習対応

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段を見て驚きましたが、まあまあ普通の値段かなと思いました。

講師 まあまあ良いです。質問しやすい環境になっているなと私は思います。

カリキュラム 手厚く学べるカリキュラムになっていると思いますが、すこし授業が速いので、人によって合う合わないがあると思います。

塾の周りの環境 駅に近く、治安も交番や警察署が近いので割といいと思いますが、たまに選挙カーが来るので子供たちの気が散っていないかが少し心配です。

塾内の環境 割と静かです。
整理整頓されていますが、そこら中にチョークの粉があり、トイレが臭いです。

入塾理由 子供の友達がこの塾について紹介してくれました。
そして調べてみると、わりと口コミが良かったからです。

良いところや要望 塾内に勉強に役立つボードゲームがあるところが良いと思います。
もう少しイベントを増やして欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高額ではないが、肝心の子供の基礎学力向上に繋がっていない。

講師 子供は比較的親しみやすく接していた。

カリキュラム カリキュラムの詳細は理解していないので、特に評価できる点がない。

塾の周りの環境 自宅から徒歩では15分ほどだが、電車でも通学可能なため、夕方の通学も本人単独でも安心して通わせることができた

塾内の環境 塾の入口こら見る限りは清潔で新しい施設にあり、特に懸念はなかった

入塾理由 自宅から徒歩で通学できるアクセスで安全かつ簡便に通える距離にある

定期テスト 定期テスト対策をしてくれていたかどうかカリキュラムの詳細は知り得ていない

宿題 宿題の量がいかほどだったか理解していないので、回答できない。

家庭でのサポート 特に冬場は送り迎えをするなど、本人の負担が大きくならないように対応した。

良いところや要望 学校からは妻に頻繁に連絡ご入り、子供の様子を理解して通学させることができた

総合評価 子供の学力は上がらなかったが、維持する点では力添え頂いたと感じている

成基学園大津石山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高かったが、授業数も多かったので内容相応だと思う。通常の授業料以外に夏期講習などは別途かかる。

講師 子どもから不満は一度も聞かなかった。授業以外の時間でも親身になって分からないところを納得いくまで教えてくれた。また適切な勉強方法を教えてくれた。

カリキュラム 教材が中学受験にぴったりだった。
塾のテキストの同じ問題を何回も何回も繰り返しやった。塾のテキスト以外は受験校の過去問だけ。それ以外の市販の参考書、問題集は買わなかった。

塾の周りの環境 向かいにコンビニがあった。塾の横に数台車が止められ送迎に便利。また近くに一般の駐車場もあったため、長く止めたい時にも便利。

塾内の環境 自習室がすいていて落ち着いた環境で自習がいつでもできた。熱がでて塾に行けない時もZOOMで授業が受けれた。

入塾理由 厳しすぎず、子どものペースに合っていた。また学習レベルも少し上くらいで丁度よかった。

定期テスト 中学受験だけを目指していたので、学校の定期テスト対策はなし。授業も受験に特化していた。

宿題 宿題はたくさん出た。こなすのが大変だったようだが、それが本人の力にもなった。

家庭でのサポート 自宅勉強も含め、徹底して子どもと一緒に取り組んだ。よく付いてきてくれたと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強大変だったが振り返ってみると楽しい思い出もたくさんできた。中学に進学したが楽しく通っているのはこの受験の体験があるからでもある。

総合評価 この塾がベストでした。最初の塾選びでは他の塾も見に行きましたがこの塾が一番よかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わりと、ふつうの料金設定では、ないでさしょうか。高くも安くもない。

講師 良いところもあれば、改善してもらいたいところも、あることはある。

塾の周りの環境 幹線道路沿いにあるし、駅からも近いほうではあるし、立地条件は、まずまずの感じでは、なかろうか。悪くない。

塾内の環境 教室は、わりとキレイだと、本人は言っているし、悪くないと思う。

定期テスト 徹底的に、とにかく、繰り返し、繰り返し、過去問題集を対策する。

宿題 宿題は、かなりあるみたいです。やらないこには、大変かもしれない。

家庭でのサポート とくに、これと言った、サポートということは、してないつもりです。

その他気づいたこと、感じたこと それぞれにあった、勉強をしてくれている、感じはします。良い。

総合評価 とにかく、本人が、楽しんでいっているのは、良いことではないでしょうか。

「滋賀県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

927件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。