キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

15,937件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

15,937件中 2140件を表示(新着順)

「東京都」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料が高いと感じたが、勉強する環境と先生に期待して決めた。
本人もここなら行けそうと言ったのも決めて。

講師 先生はまだ決まっていないが、何人かの先生の授業を受けたが、みんなそれなりに良かった様子。
授業後、子供に様子を聞いて今後も確認していくつもりです。

カリキュラム まだ、具体的に話せていないが英語を学習するにあたり、英検を目指す事を話している。

塾の周りの環境 駅に近く、周りは静かで良さそうです。
道が細く、車がよく通るので、帰る時は気をつけてもらいたいと思います。

塾内の環境 子供の感想は、静かで集中できると言っていました。
塾内も綺麗に整頓されている。

入塾理由 教室の受付が静かで、きちんとしていた。
入り口と教室も分かれていて、集中できそうだった。

良いところや要望 英検を目指すので、子供がやる気を持てるような授業をしてほしい。
初めての塾なので、勉強が嫌いにならないようにして欲しい。

総合評価 まだ、通いはじめたばかりなので、わからないこともあるが、塾内の環境と講師に期待をしています。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業の内容に沿って進んでいくため、授業を突発で休んでしまった時でも、授業で習うべき項目がタブレットで学習できたのがよかった

教材・授業動画の難易度 授業のペースに合わせた内容なので、特に易しい、難しいなどは感じない

演習問題の量 1ヶ月のカリキュラムの量が少ないように感じる
同じ内容の問題が繰り返され、少しでもアレンジした問題はないのかと感じた

良いところや要望 まだ1ヶ月しか学習していないのでなんとも言えないが、タブレットに直接記入するときのタッチペンが使いやすく、ストレスがかからないので、その分勉強に集中できると思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これより通塾しますが、少数集団塾や集団塾の個別指導と変わりませんが、他の個別に通っている方からは高いと指摘を受けました。自習室を使いこなしたいと思います。

講師 教室としても開校まもなく、近年の第一志望合格実績が多かったこと、志望校の合格実績があったことが通塾の決め手のひとつです。まだこれから担任が決まるので何とも言えませんが。

カリキュラム 転塾なので手持ちのテキストで授業を進められること、受験の要となる科目から苦手を克服していこうというカリキュラムで心機一転頑張れそうです。

塾の周りの環境 自宅より近いことが条件でした。少し時間はかかりますが、許容範囲でした。駅からは10分くらいかかるでしょうか。帰宅時はお迎えが必要だと思いました。

塾内の環境 まだ新しい校舎ということもあり、教室内も机も綺麗で明るく勉強に適していると思います。ただ近隣の工事音が響くのが気になりました。

入塾理由 少数集団塾からの転塾です。分かるまで出来るまで教えるという方針に共感しお願いしたいと思いました。

良いところや要望 これから通塾ですが、自習室利用の際に、いつでも質問できる先生がいらっしゃるのは他の塾とは違う点だと思います。教室長も常時回って見てくださるとのことで、集中力が不安な小学生の自習室としても心強いと思いました。

総合評価 個別指導教室は初めて通うので、まだこれからの評価となりますが、教室長との学習相談で分かるまで出来るまで教えるという姿勢が他の塾には無い点だと思いました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 毎日取り組む習慣ができそうです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分のペースで進めて行ける事がよかった。
間違えた所にヒントが出て、自分で理解しながら進めていける所が良い。

教材・授業動画の難易度 計算をする時、時間が決まっているので焦ったりして間違えてしまい、何度も解答しなおす所が大変です。

演習問題の量 1日でやる量は適量だと思います。一度取り組んだ所も再度復習できるので適量だと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットに記入した時に数字や文字の読み取りがうまく出来なくて何度も書き直したり、繰り返しなんども書いたりすることがあり、少しイライラする場面がありました。

良いところや要望 タブレットの感知が良くない所を改善して欲しいです。
内容については問題ないです。

総合評価 塾に通うより自宅で学習できて親の送迎負担は軽減されました。声がけしなくても自分から学習してくれるので助かっています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年8月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか個別の塾を検討した中で安かったので選びました。授業時間もちょうどよいです。

講師 いつでも先生に質問しやすく、指導も分かりやすかったので良かったです。

カリキュラム 苦手なところを教えてもらえたので、1学期の復習ができました。

塾の周りの環境 歩いていけるのが、とても良かったです。電車やバスはつかいたくないので。大通りに面していますので、横断歩道を渡るのは少し心配でした。

塾内の環境 匂いが気になったが、だんだん慣れてきた。なにの匂いか分からなかった。

入塾理由 先生にいつでも質問しやすい机の配置だったからとても良かったです。

良いところや要望 なんと言っても、個別なのにリーズナブルなのが良かったです。あとは、苦手なところのみをやってくれるところ。

総合評価 また通いたいと思ったので4の評価にしました。1タイ1ではないので、他の子もいます,

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース発展クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ始めてからの期間が短いので、何とも言えませんが。最初から発展コースにしたため、標準との違いがわからない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ コーチーズが、簡潔すぎて、わからない子のヒントにならない時がある

教材・授業動画の難易度 書き順の判定は、してくれているかよくわからない。出来ればなってほしい。

演習問題の量 一つ一つの問題は、簡潔で飽きることなくやりやすいが、全体的な問題量が少ない気がする。

良いところや要望 教科ごとにページが分かれているところが若干のやりにくさを感じる。子供によっては得意不得意があり、国語ばっかりやり、算数はやらない日が出てくる。
見守りアプリでどの教科をやってるかわかるが、逆を言えばいちいち見ないとやっていないところを確認するのが手間。学習習慣の獲得と言う面では、今日はこれを最低でもやりましょう(算数、国語、英語)のページがあるとありがたい。

総合評価 タブレットやペンの反応がいいので、子供も使いやすそうに使用している。楽しいようで、嫌がらず取り組む点はありがたい。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通う形の塾ですと、移動時間や交通費に余計なコストがかかる中、通信制は時間を最大限効率化できます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 夏休みで外出する機会も多く、そんな中、タブレットなので外でも学習できる。何冊も教科書を持参する必要もない。

教材・授業動画の難易度 標準コースの為、比較的簡単です。しかし、娘は基礎から学習し直すのが目的ですので、この難易度でちょうど良いです。

演習問題の量 量はちょうど良いです。間違えた問題もどこまでやり直すかを選べる為、量は自分で調整できる点も良いです。

良いところや要望 繰り返しになりますが、持ち運びが簡単で場所にとらわれず自由に学習を進められる点が優れています。また、好きな頻度で復習も出来ます。

総合評価 他の塾よりも、場所を選ばない点や繰り返しの学習がしやすい点がよく、音声やカラフルなコースの仕様も子供を飽きさせません。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 勉強することに嫌悪感があり、やりたくない!!の一点張りでしたが、タブレット学習は勉強へのハードルが下がっているようで、楽しんで学習している。
スタートして本当によかったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人だけでもわかりやすく勉強ができている。タブレットを使う事で、勉強する事へのハードルが下がっている様子があり、やる気が続いている。

教材・授業動画の難易度 易しい問題から少しずつ難しくなっていくので、できない!!!!と思う事が少ないように感じる。

演習問題の量 間違えた問題を繰り返しすることで、理解することができ、自信がついたようです。
どんどん自信がつくことで、問題量も気にならずに進められています。

良いところや要望 子ども一人でも進められること。
アプリで学習状況をみることができるのも、安心材料の1つです。

総合評価 とにかく勉強に向かえるようになったので、本当によかったです!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別としては妥当な金額だと感じています。以前通っていた塾は講師1人につき生徒2人だったのですが、もう1人の生徒に教えている際、学習が進んでいない事が多く、完全個別で探しておりました。色々比較して、こちらを選びました。

講師 体験で担当して下さった講師の指導がとてもハキハキと分かりやすく、質問しても『よく質問してくれたね!』という対応がとても好感を持てます。娘も分かりやすくて満足している様子です。授業の前後には学校の様子や、プライベートな話も気さくにしてくださるのも喜んでいます。

カリキュラム 通い始めてまだ2ヶ月目ですが、概ね良いように感じています。何に3度あるという模擬試験も、成果を試せる機会だと思います。

塾の周りの環境 自宅から近くで探しておりました。また駅近なので、夜でも道は明るく人通りもあり、安心です。以前通っていた塾は自転車で、やや遠く送迎もしていましたが、こちらは1人で歩いて行けて安心です。

塾内の環境 線路近くですが、電車の音など気にならないと思います。建物自体は歴史がある感じですが、綺麗に整頓されています。

入塾理由 家から近いこと、完全個別なところで探しておりました。以前通っていた塾で成果が上がらなかったので、別のところに…と探していました。

宿題 個々に合わせて宿題を出して下さっていると思います。
理解が遅く、すぐに忘れてしまう傾向のある我が子には、もう少し量を多く出していただいても良いかな?とも思いますが、様子を見ながら出して下さっているのだと感じています。

良いところや要望 家から近くで、完全個別なところが良いです。
また、塾長も優しく、アットホームな雰囲気です。講師によっての対応の差はありますが、今担当して下さっている講師の先生との相性も良いようで、よく見て下さっています。

総合評価 先にも書きましたが、家から近くで完全個別なところがとても良いです。担当講師の指導が娘にはとても合っているようなので、これからもお世話になりたいと考えています。塾長も優しい方で、アットホームな雰囲気が良いです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレットがレンタルではなく買取なのが残念。
五教科でこの料金は手頃だと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ こどもの苦手なところを復習対象にして再度課題にしてくれるところが良い

教材・授業動画の難易度 難しすぎす易しすぎずでちょうどよい。
漢字がなかなか読み取ってくれず書き直しをしなくちゃいけないことが多くなるのが残念。

演習問題の量 多すぎず少なすぎずの量でちょうどよい。
英語の量はもう少しほしいと思いました。

良いところや要望 おまけとしてゲームをつけてくれるのが楽しめる要素となっていてありがたい

総合評価 難しすぎず易しすぎずでちょうどいいが、タブレットが買取なのが残念なので評価4

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学習を楽しく続けてもらえることを期待してます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットで楽しく勉強でき、問題の量もちょうどいいかんじです。難しさもちょうどいいと思います。

教材・授業動画の難易度 家でする勉強は誘惑が多く、机に着くまでの時間が必要。やる気スイッチを探してあげる必要がある。

演習問題の量 本人のやる気がある時はもう少し量があってもこなせそうな量。日頃はこの量で良いと思います。

良いところや要望 タブレットを使うため子供も取っ付きやすいように見受けられます。わざわざ塾まで通う必要も無いので本人の気が向いた時に学習できる。

総合評価 タブレットで楽しくおうちでお勉強を続ける週間を身につけて欲しい。そのきっかけにとても良いと思います。

ナカジュク板橋教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾において、他と比較しても料金体系は妥当なところと思います。

講師 コミュニケーションが不得意な子なので、先生から話しかけてもらうようにしています。

カリキュラム 本人の希望を伝えたところ、教材の変更を柔軟に対応いただきました。

塾の周りの環境 商店街の中にあり、夜遅くても人通りがあるところなので治安は良い方と思いました。地下鉄駅、バス停も近くにあります。

塾内の環境 送迎でも塾内に入ることがあまりないということもあり、気になる点はありません。

入塾理由 複数体験した中で本人が決めました。個別指導のところ、質問しやすい雰囲気、教室の広さなどがよいとおもいます。

良いところや要望 個別指導ということもあり指導面や教材等柔軟に対応いただき、日程変更等も快く応じていただき助かっています。

総合評価 今のところ不満に思うところはなく、諸々の相談にも快く応じていただき大変満足しています。

東進オンライン学校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
標準講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 授業料が安く助かります。
2学年分受講できるので、先取り勉強もできます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業がわかりやすく、楽しみながら受講している。
授業後は確認テストがあるので、理解してるか把握できる。

教材・授業動画の難易度 応用問題は思考する問題があるので苦戦しながら挑戦している。考え方も丁寧に説明してくれるので理解しやすい。

演習問題の量 演習問題の量は少ない。
別途類似問題の問題集があるとよいかも。

良いところや要望 演習問題を追加してほしいです。
解説は不要なので類似問題があると助かります。

総合評価 費用対効果は高いと思います。
塾は受講したことがないですが、授業の質は高そうです。
質問などフォローはないので、親がサポートする必要があります。

東進オンライン学校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
標準講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子どもが自主的に机に座り、自分から、勉強の習慣がついたことは、良かった

教材・授業動画の質・分かりやすさ ログインが始めは、難しく、何度もやり直して、大変だったので、スムーズに進むと良い

教材・授業動画の難易度 割と簡単に高得点がとれているようなので、ひねった問題も欲しい

演習問題の量 適当な量。飽きないレベルで、集中力が続くので、良かったと思います

良いところや要望 問い合わせが簡単だといい。すぐ回答してくれる電話がいい。細かなスケジュールも確認したい

総合評価 設定するまで、少し大変だったので。ペースの掴み方や、具体的なスケジュールやレベルがわかりやすいといい。

TOMAS蒲田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから仕方ないかもしれないが、団体塾に比べてかなり高いため。、

講師 国語の先生がかなり経験と実績がある方で、楽しく授業してくれて、子供が楽しんで勉強に行くため、とてもいいと思う。

カリキュラム まだ通い始めたばかりで判断できないが、教材は先生が子供にあったものを用意してくれる。

塾の周りの環境 蒲田駅に近くて便利だが、狭いのがもったいないなと感じる。蒲田駅前のビルなので、やはり周囲の音などは、少しうるさいかもしれないが、利便性を考えれば仕方ないと感じている。

塾内の環境 整理整頓されているし、ウォーターサーバーも置いてくれているので、無駄に飲料代がかからないのはありがたい。

入塾理由 個人指導で、しっかり勉強してもらおうと思ったため。

良いところや要望 個人指導なので、個人の弱点に合わせて個人授業してもらえるのはとてもありがたい

総合評価 個人授業なので、個人の苦手な点を補填してくれるのと、授業の振替など、柔軟に自由に対応してくれるのはありがたいが、ただお値段が高いのがやはりネック。、

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年8月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較したため料金だけだと高いところもあるが、駅近や、綺麗さ便利さで妥当かと思います

講師 先生が子供に対して優しく丁寧なので子供がこの塾の先生が良いと決めました

カリキュラム 子供にあったペースで進めてくれている。団体のようにやりっぱなしにならないから助かります。

塾の周りの環境 家から近いし、治安が良い地域にある。明るくて遅い時間も通いやすい場所で危なくない。また中学受験の塾もたくさんあるので、小学生が多いこと。

塾内の環境 綺麗で明るい。ビルも新しく、エレベーターがついておりすぐにきます。雑音は駅前なので少しあるかもしれません。

入塾理由 連絡が1番最初に来て体験授業の予約も早かったことにより、必然とこの塾にきまりました。

良いところや要望 資料請求した際にとにかく連絡が早い。
代表電話が繋がる。
ただ、校舎になると連絡が取れないことも多い。折り返しもない。

総合評価 まだ通い始めたばかりでよくわからないが、個別なのでその子に合ったペースでやってくれている

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・記述問題対策・漢字・計算
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 タブレット代が高いのでもう少し安くなると助かる。また月の値段も安くなると助かる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 親が教えなくてもスマイルゼミのほうで教えてくれるところが良い。

教材・授業動画の難易度 テスト問題で考える問題が多いのに、テスト時間が短いのが難しいみたいだった。

演習問題の量 ちょうど良いと本人は言っていたので、親としても満足している。

良いところや要望 お兄ちゃんがやっていて、下の子もその姿をみて勉強したいと言って始めたので、良いと感じでいる。

総合評価 まだ、始めたばっかりなのでよくわからないが、今後の期待を込めてこの点数にした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学低学年にしては週一回で高いと思うが、質を重視して決めたので、納得して入塾した。

講師 子供の塾での様子や取り組みを電話で伝えて下さり、大変手厚いサポートがある。

カリキュラム まだ始めたばかりなので、評価出来ないが、楽しそうに通っているので、今後に期待しています。

塾の周りの環境 車通りが多く、歩道がない場所を通るので、立地はいいとは言えないが、自宅から通える範囲なので、通塾を決めた。

塾内の環境 静かな環境で、集中出来る教室だと思う。
また、先生の座席の位置など工夫されており、個別ならではのサポート体制かと思う。

入塾理由 娘の性格や能力に合わせて、個別で丁寧に面倒を見てくれそうだから。
娘が気に入って行きたいと言ったから。

良いところや要望 勉強習慣をつけて、褒めて伸ばしてくれそう。
期待してます。

総合評価 始めたばかりなので、なかなか点数がつけにくかったが、現時点での点数です。

英才個別学院京王多摩川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団の塾に比べると高いとは感じますが、息子は集団に向いていない為仕方ない費用ではある。
集団では目が行き届きにくい分、質問がしっかり出来ると期待している。

講師 塾長が熱心にすぐ動いてくれ、本人の希望も聞き取り寄り添ってくれていると感じてます

カリキュラム 本人の習熟度を確認しながら、前の学年も復習をするように検討してくれている

塾の周りの環境 駅から近い立地であり、塾のそばに駐輪スペースがある為、安心して通わせられる
また、駅近くでありながら住宅街にある為静かな環境である

塾内の環境 広い教室ではない為、ザワザワはしているが
塾長が注意した後は勉強の声しかしなくなっていた

入塾理由 まだ小学生の息子でも近くて通いやすく、本人が頑張ってみると決めた為

宿題 せっかくの夏休み期間なのでもっと宿題は出してもいいのではないかと感じている。

家庭でのサポート 宿題をちゃんとしたか、塾はどうだったかの声かけは行って、本人の意識をきちんと持たせるようにしている

良いところや要望 塾長が熱心であると感じる為、本人のやる気があれば伸びるのではないかと期待している

総合評価 まだ小学生である事、始めたばかりなので成果が出ているかは未知数のため、伸びしろがある事を期待しての評価です

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ不明ですが、高額でないので挑戦。毎日取り組む事で結果に繋げていきたい段階です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 分からない問題の解説があり、自分で理解することができて助かります。

教材・授業動画の難易度 妥当だと感じています。まだ始めたばかりなので結果に繋がるよう取り組ませたいと考えています。

演習問題の量 やり切れるか不安はありますが、自分の速度で進めていこうと考えています。

良いところや要望 アフターフォローが丁寧で安心できました。困ったことがあっても安心できる仕組だと感じました。

総合評価 丁寧な対応で、学習も分かりやすい。子供の勉強習慣、成績向上に期待しています。

「東京都」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

15,937件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。