キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,943件中 341360件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,943件中 341360件を表示(新着順)

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

みそら塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 半年に1回払う。
安いから通いやすい。

講師 毎週娘の塾終わりに長文でLINEにその日した勉強の内容、本人の学習状況、理解度などを教えてくれる。
勉強がどれくらい進んだのか詳しく書いてくれるからありがたい。

カリキュラム 本人の苦手な教科、苦手な項目を中心にわかるまで繰り返し教えてくれる。

塾の周りの環境 周りが住宅、公園、畑しかない。
家から塾で信号もなくすぐ近くて自転車で通いやすい。
静かな環境で勉強できる。

塾内の環境 少人数、娘のほかにいても1人とかで家庭教師のように1対1で学習ができるところがとても良いところだと思う。

入塾理由 個別で本人に合ったプログラムで勉強を進めてくれる。
娘本人が行きたいと言ってチラシをもらってきた。
家からすぐ近くで自転車で通える。

定期テスト まだ6月から始めたところだからそこまではわからないです。
これから対策してほしい。

宿題 宿題はあるけど1時間ほどでできてしまう。
もう少し多く出してほしい。

家庭でのサポート とくにない。
最初に1度一緒に行っただけであとは娘1人で通っている。

良いところや要望 毎週の学習報告がとてもまめで長文で送ってくれる。
その日何を学習したか、どこが苦手でつまずいたかなどとてもわかりやすく送ってくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が1人なのでやりとりがスムーズ。
風邪などで曜日の変更もしやすい。

総合評価 娘も毎週楽しく通っていて苦手な算数をわかりやすく丁寧に教えてくれる。
繰り返し勉強できるのがとてもいい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りがわからないからそんなものかなと。内容から比べたら良いのですそのままで良いかと

講師 あまりよくわかりませんが本人から聞くと楽しいらしくそれで良いのかなと思ってます。

カリキュラム 受験対策の問題に向けてやっているので学校とは違って良い勉強になると思います。コツが教えてもらって良いみたい

塾の周りの環境 送り迎えしやすい。そして1人でも行こうと思ったら行けるので。踏切が狭いのでそれが怖いかな。夜は迎えに行くのでその車でいっぱいです

塾内の環境 時々机がガタガタする時があるのでそれを理由にやる気なかったとは言われたけどそれはすぐに改善されたみたい

入塾理由 初めてのことなので周りの意見と近くで行きやすいと考えて。毎回嫌がらずに行ってるのでありがたい

定期テスト まだテストと言うものにそんなに受けてないので。でもテスト前はその対策を教えてもらっては見たいです

宿題 今までそろばんがあったのでそれに比べたらまだマシ見たいです

家庭でのサポート 習ったことを次の日でも良いのです話してもらってます。アウトプットも大事なので

良いところや要望 わからないけどこれから学校を決めたらするのに話を聞いてくれるとありがたいかなと思います

総合評価 始まったばかりなので今は嫌がらずに行くのが良いかと思ってます。

開進館ソリオ宝塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較したこともあまりなく、安いとも高いとも思わない

講師 フォローがしっかりしていて、テストの振り返りやできていないところをしっかりサポートしてくれる

カリキュラム そこまで難しくはないようなので、学校の勉強の補助にはなるのではないかと思う

塾の周りの環境 駅前なので人通りもあり、夜遅くてもあまり心配いらないと思う。駅からすぐなので交通の便も良いし立地は良い

塾内の環境 教室の広さは特に問題ないと思います。駅前だけど騒音もなく静かな環境です

入塾理由 お友達がたくさん通っていて、一緒に頑張って勉強してくれそうだったから

定期テスト まだ定期テストも受けていないが、テスト前にはしっかりフォローがあると聞いている

宿題 宿題は毎回しっかりあるが、そこまでたいへんそうにはしていません。

家庭でのサポート 家庭でサポートするというより、先生がしっかりサポートしてくれている感じです

良いところや要望 先生のフォローが手厚いことが良いなと思っています。成績も上がってくるのではと期待が持てます

総合評価 学校よりも難しいことを塾の授業ではやっているみたいですが、わからなければしっかりフォローしてもらえるので大丈夫です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ受けてから時間が経っていないので費用の評価がむずかしい。

講師 個人指導のため、子どもを見てくれているようだが、成績に反映されるのは今後であるため

カリキュラム 子どもが嫌がって行かないようなことが無いため良いとは思われる。

塾の周りの環境 通っている公立小学校の目の前にあり、交通安全も信用出来る環境にある。お迎えもしやすいが、駐車場が狭いのが難点

塾内の環境 個人指導が出来る環境にあるため、机は個別にあって良いが、それ以外の環境はわからない

入塾理由 中学受験を検討するにあたり勉強習慣をつけさせたくてここに決めた

良いところや要望 個別に指導しているので、子どもしっかりを見てくれている。受験まで出来るような状況かは見極めが必要

総合評価 自分の子どもには今のところあっているが、受験まで出来るような状況かは見極めが必要

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何かにつけて費用が発生する。 教材費や講習代などが必要。 ほかに、近くの海岸に潮干狩りや遊園地などかなりの高額費用である。

講師 子供の成績は向上せず、何のために通わせているかわからない。

カリキュラム 特に理科の実験では、どうでもいいような内容を2時間かけてする

塾の周りの環境 繁華街にあり、車線も広めなので、車での送迎での停車もしやすくちょうどいい。周りも割と明るいので、通いやすい。

塾内の環境 普通に整理されていて、特に何か気になるとか問題になることはない。

入塾理由 講師も最初は電話をして授業中のことを伝えてくれるが、その後は連絡なし

定期テスト 小学なので定期テストはないが、何も対策を取ってもらえない

宿題 割と簡単な宿題で、毎日10分程度でできるもので、習慣づけにはいいが。

家庭でのサポート 最初のはなしで、家庭では何もしなくていい。 宿題を含めてこちらでフォローするということだった。

その他気づいたこと、感じたこと 算数の質問があり、講師に効いたが、今日は算数の先生が休みなので、答えられないと言われたらしい。
小学生の算数くらい答えられないのか?不思議

馬渕個別岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べ、高すぎずも安すぎもないので、コストパフォーマンスが良い

講師 教え方は丁寧であるが、講師によって、ややばらつきがあるのが気になります。

カリキュラム 苦手克服を目的としていたので、現状に沿った綿密な計画を立ててくれる点が良い

塾の周りの環境 JRと阪急が両方使えるため、アクセスは抜群である。また、幹線道路沿いにあるので、車での送迎も可能である

塾内の環境 比較的最近に開講したので、設備環境はきれいに整備されている。

入塾理由 集団塾に通っているが、日々の課題に追われているので、苦手克服を目的として

定期テスト 苦手克服を目的としていたので、定期テスト対策はお願いしていない

宿題 苦手克服を目的としていたので、わからないところを質問することをメインにしていたので、宿題はない

家庭でのサポート スケジュール管理と講師に聞きたいことの整理や、健康管理が中心

良いところや要望 実積があり、急拡大中なので、設備環境が整っていることが良い。

その他気づいたこと、感じたこと 急なスケジュール変更にも、真摯に対応していただけたので、組織体制はしっかりしている

総合評価 実積と勢いがある塾なので、信頼ができる。ただ、講師によってばらつきがないようにお願いしたい

日能研[関西]岡本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると、夏期講習などの回数が少なめでかつ費用が安かったため

講師 中学受験専門とあってか、受験対策が効率良く行われていると感じる。

カリキュラム 試験研究の専門部門があるため。テキストの質は分かりやすく、かつ見易い

塾の周りの環境 JRと阪急が両方使えるため、アクセスは抜群。また、おしゃれ町並みで、人通りも多いので、治安も悪くない

塾内の環境 自習室が広く、参考書も揃っているところが良い。また、教室も十分な広さで、比較的きれいな状態であるが机と椅子がやや年期が入っている

入塾理由 保護者説明会や体験授業を通じて、家庭の事情に最も適した環境下にあると感じたため

定期テスト ウィークリーテストと、全国模試などがある。どれも全国平均と比較できるので、自分の位置がわかる

宿題 宿題は毎回でます。国語と算数だと、1日2時間程度のボリュームです。

家庭でのサポート 宿題とスケジュールのサポートや、やはり健康管理が重要と感じます。

良いところや要望 自習環境が整っていること。サポートしてくれるところが良い。

その他気づいたこと、感じたこと 土地柄で他の塾が林立している地域なので、どうしても比較してしまう。

総合評価 塾の環境と内容は無論のこと、保護者への進学サポートもしっかりしているところが良い

日能研[関西]甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と同程度だと思う。通常の授業に加えて特別な特訓などを加えると高くなる

講師 担任団は教室にいるため、普段の様子をよく見てくれている。教室ごとの質の差はあるかもしれない

カリキュラム テキストは非常に充実していると思う。テストが毎回ではないので、やや間延びする

塾の周りの環境 駅からは近いが甲子園球場に近いため、野球の試合の有無に左右される。徒歩で通うのには不都合はないが、電車で通う生徒にはややハードルがあるかもしれない

塾内の環境 国道沿いのため交通量が多く、大型車やバイクの騒音はあるかもしれない

入塾理由 自宅からの距離が近く通いやすいこと、進学実績も十分であること

良いところや要望 家から近く、規模も大きくないため、一人一人の生徒に目が届きやすい

総合評価 自習室も利用でき、子どもは安心して通うことができると思う。あとは実績があがればよい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 過去からの受験対策の積み重ねがあるので、安心して子どもを任せられます。

講師 専門の受験なので、いつも同じ先生が教えてくれるので内容や先週の難しかったところなどを覚えていてくれて安定しています。

カリキュラム 普通ではなかなか手に入らない過去問をたくさん持っているので、当日の受験内容の対策ができる

塾の周りの環境 欠席をした場合振替ができるので、自由度は高いと思います
立地も駅のすぐ近くなので明るくて治安はいいです

塾内の環境 生徒数の割に教室は狭いです。でも第二、第三教室もあるので、自習で行っても案内してくれます

入塾理由 受験対策を個別に考えてくれるから
過去問をたくさん持っているので、受験に向けて対策ができる

良いところや要望 入り口が狭い。個別なのでそれぞれ先生から説明を受けたり質問をするので、全体としてはうるさいです

総合評価 過去問をたくさん持っているので、当日の受験に向けての対策ができるところです

城南コベッツ神戸深江教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りに個別指導塾がたくさんありますが、内容や料金を比べてみて良さそうだった。

講師 保護者、児童の双方の気持ちも理解した上で、学習内容の決定や進路(志望校)の方向性も提案してくださったので良かった。

カリキュラム atama+というシステムに子供が興味を持ち、実際に楽しいと言っているので、続けられそう。

塾の周りの環境 通学路の範囲内なので、通い慣れた道なのが安心。
雨の日でも行きやすい。
面談にも近いので行きやすいので助かります。

塾内の環境 広さもあり、自習室も個別指導のスペースと少し離してスペースがとられていたりして良かった。

入塾理由 教室長の対応が良かったのと、学習システムに子供が興味を示したこと。

定期テスト まだ通い始めたところですが、学校のテスト対策もちゃんとしてくださるとのことです。

良いところや要望 先生から授業後に毎回メッセージが入ってサポートが細かいなと感じた。
タブレット学習でもちゃんとノートを取らせるので、ノートの取り方の練習にもなると思う。

総合評価 電話対応、面談、サポートなど、全体的に私の希望には合ったのと、子供も良さそうだから行きたいと言ったから。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料や教材費が高いと感じた。

講師 入塾までの対応で、入塾手続きが出来ておらず、入塾テストの日にテストが受けれず、後日ひとりで受けた。

カリキュラム 集団授業で発表があり、自主性を養ってもらえると思った。教材は学校で習うものより発展したものもあり良いと思った。

塾の周りの環境 車通りが多くて危険である。塾の前は商業施設の駐車場で危険だが、先生が授業終わりに外で誘導しておられ安心した。

塾内の環境 全体的に整理整頓されていた。窓が少なく入った雰囲気は少し暗い感じがした。

入塾理由 入塾テストに受かり、塾の雰囲気が良く子供もやってみたいと言うので入塾しました。

良いところや要望 家から近いので子供ひとりでも通えるところが良い。もう少し料金が安いと助かる。

総合評価 まだ通い始めたところでこどもの反応が分からず評価しにくいため、すべて真ん中にした。

学研教室甲陽園駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学研に行くと6枚のプリント(国語算数英語)のうち、時間中2枚しかさせてもらえない。
プリント代金と先生の指導費が見合っていない。

講師 壁には英検や漢字検定、明日がくテストなどの合格表彰がたくさん飾られている。しかし限られた滞在時間でできるプリントは少なく(個人差ありだからこそ、のんびり屋さんや時間のかかる子は損ではないか)、指導が行き届いているとは考えにくい。

カリキュラム プリントは学校の教科書に沿って作られていて、しっかりひとつひとつ理解していける内容になっている。

塾の周りの環境 駅から近く便利。スーパーも近いのでお腹が空いたら何か買って帰れる。車通りが多いので、バスに気をつけてほしい。

塾内の環境 00分に入って、50分に出る時に机周りを綺麗にして出るので綺麗。中3までいるので、大きなお兄ちゃんがうるさかった。怒られててドキドキしたと言っていた。

良いところや要望 16:00~17:00~と入室時間が決まっており、清掃と空気の入れ替えで50分には退室する。
時間が決まっていると集中するからが理由らしいが、入室して宿題提出して筆記用具出しての時間を考えると、40分から45分くらいしか勉強できない。国語算数英語だと6枚のプリントを配られるが、2枚か3枚しか出来ない。残りはその日のうちに家でする。
それなら家でドリル買った方が..という思いにもなるが、家だとしないしアドバイスすれば不機嫌になる。だから第三者にみて欲しかったんだけど。「うちではこのやり方です!嫌なら他へどうぞ」な感じがなんか嫌でした。他の学研はその日の課題プリントをその場でしてお直し指導して退室です。

総合評価 限られた時間で集中できる子は向いている。のんびりじっくり解いていく子はお月謝がもったいない。だって2、3枚しかしていなくても時間になったら退室させられるんだから。
連絡メールも返事なし。営業時間内の電話も出ない。これは良くない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の所にも体験に行きましたが、他と比較してもまだ値段的には高くないかなと思いました。

講師 熱心にお話していただけたりアプリからその日の授業について先生から連絡が来るのも良いと思いました。

カリキュラム 本人に合わせた内容にしてくれたり、講師も希望で選べたりすること。講習費用が高すぎないことも良かったです。

塾の周りの環境 自宅から近く、普段から良く通っているので今後子供一人で通うことを考えても危なくなさそうだということと、コンビニの駐車場が敷地内なので送り迎えしやすいこと。

塾内の環境 個別で授業できるので希望通りのスタイルの塾だったし、比較的環境的にも静かに授業出来てると思いました。

入塾理由 本人が気に入ったのと、送り迎えのしやすさ、アプリで塾とやりとりできる便利さがあったので。

良いところや要望 欠席連絡や振替希望などもアプリでやりとり出来たりするのが便利だなと思いました。夏期、冬期講習費用が抑えめな点も良かったです。

総合評価 まだ数回しか通っておらず、テストの結果が良くなっているなどの結果は出ていないため最高評価は付けて居ませんが子供は楽しく通っているため。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用は高くもなく低くもないかなといった感じである。ただ人数は増えてきてるので今後費用を抑えてくれたらありがたい

講師 生徒や保護者に丁寧に接している印象があった。授業も丁寧と期待した。

カリキュラム バランス良く組まれている印象。勉強が好きになってくれるかなと期待する。

塾の周りの環境 自宅からの距離が近く、駅からも近く、危険な道は近くにない。不審人物などもいない。ビル内なので安心です。

塾内の環境 防音はしっかり対策しているようで静かな印象です。受付の人もいるので部屋も綺麗にされている。

入塾理由 立地がよい 教師が丁寧に感じた 雰囲気が明るかったため入塾をきめた

良いところや要望 まだ不明だが、先生方の丁寧な雰囲気などを大切に、引き続き子供達に寄り添っていただけたらと思います。

総合評価 今後もぜひ頑張っていだだきたいので希望も込めて高く評価致しました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて安い方だと思いましたが、授業料とは別に毎月諸経費がいるとのことでした。その点を踏まえても、熱心に指導してくださり成績が上がるならそこまで高いお値段ではないと思います。

講師 保護者は授業を見学することはできないため、指導の質はわかりませんが、英語が苦手だったこどもが4回の授業で、いくつか単語を覚えて書いて、主語述語の文を理解できるようになりました。

カリキュラム こどものペースに合わせすぎず、といって次々と進むこともなく、楽しく授業してくださっているので毎回やる気を出して塾に通えているのでとても良かったです。

塾の周りの環境 駅前で近く立地は良かったですが、自転車と車の通りも多いため、小学生が1人で通うには不安もありました。たまに近くの駐輪場に空きがなく、自転車を停める場所に困ることもあります。

塾内の環境 塾内は綺麗にされており空調もきいていて快適な空間だと思います。個別指導では雑音もなく集中できています。
トイレが汚いそうなのできちんと掃除をしてもらえると嬉しいです。

入塾理由 現在行きたいと思っている高校と大学への進学率が高く、先生の対応・授業への力の入れ方等が良いと思ったため。

宿題 宿題の量は、少ない・普通・多いから希望を選べ、うちは普通にしたため、だいたい教科書1~4ページ分と普通の量です。難易度は現在習っているところの復習や予習にあたる内容でやさしめになっていると思います。

良いところや要望 授業内容やこどもの理解度を報告してくださるところはとても有難いです。
先生も担任制とのことで、安心して任せられると思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりで成績が伸びたかはわからないため4としましたが、楽しく通えて勉強に興味がいっているため、これから成績があがると期待しています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にも個別塾の見学にいきましたが、こちらの方が授業料が安かったです。

講師 生徒二人に対して講師が一人でお願いしていますが、それぞれ進度が違っていても良くみてくれています。

カリキュラム 受験校が決まっていたので、過去問や傾向を良く理解してカリキュラムを組んでくれました。

塾の周りの環境 駅近くにあり、ロータリーもあるので車での送迎に苦労はしません。近くに他の塾もありますが、あまり出入りが被ることもなく、スムーズです。

塾内の環境 駅近くにありますが、騒音もなく、新しい設備の為綺麗です。静かに勉強できる環境だと思います。

入塾理由 中学受験に対応してもらえ、丁寧に教えてもらえそうだったから。

良いところや要望 中学受験まで半年しかない中、子どもが勉強を嫌にならないようにいろいろ工夫をして、対策をして下さっています。

総合評価 まだ入塾して1ヶ月なのでわからないところがありますが、今の所嫌がらずに通えている点での評価です。

個別指導WAM姫路駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較したが妥当だと感じた。夏休み時など、コマ数を増やしたい時に、追加しやすいのでいいと思う。

講師 子供が分かりやすく、できていなかったことができるようになったと言っていたから。

カリキュラム 夏休み前半に今までの復習をして、夏休み後半には2学期の予習ができているようなので、進め方がいいと思った。

塾の周りの環境 家から近く、駅の無料駐車場が近くにあるため、送迎の際にとても便利である。祖父母に送迎をしてもらう際も、お願いしやすい。

塾内の環境 自習室が使いやすいようで、授業の後に少し自習をできているので、子供も気に入っているから。

入塾理由 立地、送迎が便利な場所であったことと、振替や欠席の場合に融通がきくこと。

良いところや要望 LINEで塾とやり取りができるので、要望を伝えやすく、質問もしやすい。

総合評価 通塾することに抵抗のあった子供が、楽しく行っているのが親としては1番嬉しく思っています。自習室を利用もしているので、基礎学力のアップだけでなく、学習習慣がつくことも期待できそうなため。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾内テストも塾代に含まれていた為
夏期講習も個人のスケジュールに合わせてくださり
個人の進度にあわせて下さる。

講師 志望校への実績
講師の質などは入塾したばかりで不明
今後の成績次第、成績が上がればよいと思う。

カリキュラム まだ不明、特に子供からは不満などはないが
若い先生が多く周りも集中している様子ではある。
教材もまだ本格購入していないので、ここからの追加がどのようになるのかによる。

塾の周りの環境 家からバスで行ける為
駅からも近く教室自体も新しいので綺麗な環境。
長く通うことを考えるとバスのない塾は駅からの立地は大切。

塾内の環境 地縁のある場所だから、特に本人は不安なく通っています。車通りの多い道なのである程度気をつけて通塾が必要だが、入ってしまえば特に雑音などは気にならない。

入塾理由 志望校への合格実績があったから
また家からバスで本人一人でも行けるため。
またスケジュールもこちらの予定にあわせて組んで頂けるのでとても助かっています。
振替なども柔軟に対応してくださるので、習い事との両立も可能です!

良いところや要望 スケジュールがあわせやすい。価格がリーズナブル。夏期講習なども個人にあわせて組んでくれるので、はじめての塾でも入塾のタイミングを気にせず進められる。

総合評価 個別指導の中では比較的リーズナブルかつ融通も利くのでダブル通いにも適している。
講師の質やカリキュラムは集団の受験塾と比較して見なければなんとも言えない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 物価高で少し月謝も上がり、高いとは思います。
もう少し安かったらいいのですが、
子どもも楽しく学べていて、値段は仕方がないかなと思います。

講師 3年生でサードを受けています。
サードは住吉校の1クラスのみです。
内容は少し難しくなりますが、楽しく学べています。
分からなくてついていけない、と言う事はないです。
難しい所は先生がその後もフォローしてくれます。
授業は親も一緒に受けており、先生の教え方がよく分かります。
教え方も分かりやすく、子どもを飽きさせない工夫もされており、いい先生だと思います。

カリキュラム 学校の算数とは違う進み方で、単元事で勉強が出来て、
テキストも見やすくなっているので、いいと思います。
毎回、思考力を30分やった後に、授業を60分しています。思考力も子どもが興味を持ってやれるプリントでいいと思います。
毎回、授業を受けてもお休みしても、授業のweb配信があるので、お休みした時や、分からない所などwebで確認出来るのがいいと思います。

塾の周りの環境 駅からも3分ほどで、バス停もすぐ近くなので、とても通いやすい立地です。駐車場も近くに色々あるので、車でも通いやすいです。

塾内の環境 リホームされて、お部屋やトイレなど綺麗です。
外の音は聞こえず、静かに集中出来る環境です。
親も一緒に授業を受けるので、

入塾理由 計算力をつけて、図形に強くなりそうだったから。
感覚で算数を面白く学べそうで、今後の算数力に役に立ちそうだったから。

宿題 宿題は毎回あります。
授業でやれなかった部分が宿題になり、毎週10~15枚程のプリントの量です。
一週間で出来なくても、その後、出来たら提出すると言うスタイルです。

良いところや要望 計算力がつくし、思考力や図形など、算数を楽しく学べていいと思います。

総合評価 小学校の低学年に、じっくり算数を学べるカリキュラムだったので、良かったです。
子どもが楽しく学べているので、通って良かったとおもいます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3教科受講で個別指導なので安いという事はないですが、大変通いやすい金額だと思います。

講師 子供のその日の様子を詳しくお知らせいただけるのは有難いです。
宿題も受講後の連絡とともにお知らせ下さるのですが、たまにですが連絡が来ない事があり、子供のあやふやな記憶を元に宿題をして行くので、やり漏れがある時があります。

カリキュラム 進度は子供のペースと性格を考慮しながら進めて下さるので助かっています。
ただ、親が言っても楽な方に逃げようとするので、受験に間に合うのか不安も少しあります。

塾の周りの環境 お友達がいないので気が散ることも少ないのではないかと思います。
自宅から近いのです自分1人で通えるのは助かっています。

塾内の環境 全ての教科を同じ教室で行うため、隣で英語の発音をしている時などに他の教科を勉強していたら少し気になるのではと思います。

入塾理由 自宅から近い事と、本人の志望校のレベルに合わせて指導してもらえる事が決め手となりお任せしています。

良いところや要望 良いところはやはり個人の目的に合わせた指導をして下さる事だと思います。
より高い偏差値の学校へ入れる事が目的ではなく、本人が無理なく通えそうな学校に入る事を目的としている我が家では、集団授業ではなく志望校に合わせた指導を受けられる個別がやはりベストかと思います。

総合評価 本人の目的に合った指導、本人の性格にあわせた指導を受けることができますし、金額もお手頃かと思います。
親が口出ししてもヤル気を失う性格をしておりますので、習熟度は把握しておりませんが、今の所は嫌がらず通えているので、このままお任せしようと思います。
あと1年半で受験するレベルまでもっていって下さるように期待しています。

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

3,943件中 341360件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。