キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,001件中 301320件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,001件中 301320件を表示(新着順)

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

翔育舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 不満などは特にないですが、少しお高いなと感じました。ですがいってて損はないので大丈夫です

講師 先生が丁寧に教えてくださってて話も聞きやすいと言っていました。

カリキュラム ワークなどがしっかりあってやるべき課題が書き出されていたところがやりやすかったそうです。

塾の周りの環境 駐車場も広く、とても駐車しやすく、迎えなどが最高にいいです。周りもゴチャゴチャしていなくて空気がいいと思います。

塾内の環境 静かで集中できると言っていました。整理整頓もされていて落ち着くそうです。

入塾理由 友達からここ良いらしいと言われて入りたいと思ったと言っていました。

良いところや要望 要望はありません。先生も優しく教えてくださるので良かったと思います!

総合評価 先生が優しくてとても勉強がしやすいと言っておりました。勉強が捗っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても安い方だと思う
2科目受けてこの値段はなかなかないと思う

講師 先生も一人一人しっかりとみてくれていて安心
女性の先生もいるので安心

カリキュラム 本人のペース合わせて授業が進むのでいい
本人が楽しそうに言っているのでよい

塾の周りの環境 駐車場がないので送迎は大変
駅は近くにはないです
交通の面は不便
自宅からは近いので便利
周りはのどかな所

塾内の環境 のどかなところなので雑音などは
ほとんどないです。
静かな環境

入塾理由 本人がやる気になってるから
あとこれから中学生になると
勉強が一気に難しくなるので
それに備えている

定期テスト テストの対策などは小学生のため
今は特にないが中学生になるとあるみたい

宿題 量は普通くらいと思いますが息子は
初めての弱なので少し困っています

家庭でのサポート 送り迎えなどは
行くだけなのですごく楽です
あと通信簿も毎月あるので安心

良いところや要望 電話の対応が早くて助かります
余計なコミュニケーションをとらなくていいのが
いい

その他気づいたこと、感じたこと とくになしですが
しっかりと教えてもらっていると思います。

総合評価 面倒な面談などがないので
すごく通わせやすいです
本人が楽しく行けているので何よりです

若松塾板宿第二校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安いと思います。長期休暇時の講習も大きな負担になっていません。

講師 学校の授業より楽しく学べているみたいです。苦手な先生の時は行くの嫌がりますが、当日時間になるとグズらずに行くので気にしていません。

カリキュラム 少しレベルを高く設定して授業が行なわれているみたいですが、本人は無理なく続けているので問題ないと思います。おそらく説明がわかりやすいからではないでしょうか。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ぐらいで、比較的明るいので夜遅くなっても心配は少ないです。車で送迎は、駅チカなので駐車には大変です。

塾内の環境 ビルの4Fで、塾生は階段を使わないルールがあるみたいです。教室は、一般的なもので可もなく不可もなくっといった感じです。

入塾理由 子どもの性格と塾の指導方針が合っていると感じ、長く無理なく続けらると思ったので決めました。

定期テスト 個人面談があり、テストの評価の説明をしてもらいました。家庭での接し方の参考になっています。

宿題 量は適当か少し少ないかも。大事なことは続けることなので、良いと考えています。

良いところや要望 宿題をもう少し増やしてもいいのではと感じます。
先生方は、いろいろ工夫されているみたいで授業は楽しそうてす。

総合評価 ウチの子どもには、合っているみたいです。なぜなら、30分も前に塾に到着していますから。

まんてん個別西鈴蘭台教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較してお手頃だったし私が納得するような金額設定でした。

講師 子どもの成績も少しずつ伸びているのを感じしっかり教えてくれてるので

カリキュラム 子どもに合わせて勉強宿題をだしてくれて保護者の希望も聞いてくれる

塾の周りの環境 家からも近いし駅から近いので大きくなってからも安心して行ける。本人も歩いて行くこともあるけど安心して行かせれる

塾内の環境 自習する場所もありきちんと勉強できる環境もするし綺麗だと思う

入塾理由 体験をして本人が気にいり行きたいといい私も雰囲気が良かったので。

良いところや要望 メール、電話してもしっかり返答してくれるしこちらの希望を聞いてくれる

総合評価 まず本人が気にいってる。私自身も預けて勉強するにはいいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手だから仕方がないかなと思いますが、学年があがるごとに、月謝も長期休みの講習も高額になります。

講師 クラスごとに先生は変わります。
わかりやすい先生ばかりではないようです。

カリキュラム 使わない教材もたくさんありますが、全て購入が必要です。
どれも分厚く重たいです。

塾の周りの環境 駐車スペースはないので、車での送迎は不便ですが、電車の場合は、駅まで施設専用の通路があるので便利です。

塾内の環境 新しい建物の為、内部はきれいですが、階段が少し危ないとのことです。

入塾理由 中学受験塾を何校か体験授業を受け、子供本人の希望で決めました。

定期テスト 中学受験専用塾の為、定期テスト対策はありません。
(まだ小学生の為)

宿題 量は適量だったと思います。
学校行事や体調不良の場合は、親が一筆書いたり、子供が理由を説明すれば大丈夫です。

家庭でのサポート 塾までの送迎やお弁当作り、時々開催される保護者会に参加するぐらいです。

良いところや要望 子供の話しでは、若く優しい先生が多いのではないかと思います。

総合評価 一般的な中学受験塾だと思います。
他塾より、クラスの人数が多いので手厚い感じではないです。

あかざわ塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの学校ではまだ安い方だった。
中学に進学してもう少しレベルの高いところに通おうと思った

講師 子供にあった勉強法を提案してくれて先生方の評判も良かった。子供も楽しんでた

カリキュラム 自分の子供にはあまり通用しないようなカリキュラムでもなんとか頑張っていた

塾の周りの環境 家から近く近所の子供が通っていることもあって安心して送迎できた。
人通りの多い場所にあるのでたすかった。

塾内の環境 静かで集中できそうでした。
人通りも程よくあるので遅くなっても安心

入塾理由 近くで探している時に通っているお母さんがいて、知り合いにしょうかいされたからなんとなく決めました

定期テスト なんとなく会ってない補修の仕方だったのか子供の意欲が下り成績も少し落ちた

宿題 難易度は普通でした。
こどもはなんとか頑張っていた。
もう少し難易度高くてもよかったかな

家庭でのサポート とくに家ではなにもしてない。
こどもが自主的に勉強に取り組んでいた

良いところや要望 強いて言うなら電話しても繋がりにくい

総合評価 高学年くらいからかようにはちょうど良い難易度です。
うちの子にはあまり続かなかった

教育空間エグゼ名谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額としてはそこまで高くなく平均的な料金だと思います。長期休暇の授業についてはいつもより高い料金ですが他の塾も同じだと思うので気になりません。

講師 毎週すごく楽しかったと帰ってくるので先生の授業の仕方がすごく上手なんだと思います。学校の授業にもついていけてるので塾のおかげだと思っています。

カリキュラム 算数に関しては学校の授業についていけるようにきちんと塾で前もってしてくれているので満足しています。もう少し理科もしていただけたらなと思います。

塾の周りの環境 塾バスで帰ってくるのであまり塾の周りのことは気にしたことがありません。近くにコンビニがあるのでそこだけが心配です。勝手に行っていないか。

塾内の環境 懇談でたまに塾に行くことがありますが特に気になったことはありません。キレイな教室だと思います。

入塾理由 家から通えるところにあり、先生も知ってる先生が多くて信頼のある先生たちなのでここの塾に決めました

良いところや要望 とにかく子どもが楽しく勉強をできているので感謝しています。バスも近くまで来てくれるので行き帰りも安心して預けれます。

総合評価 先生がしっかりサポートしてくれていて、毎回授業のあとにメールが来るので今どんな勉強をしているのか等を確認できます。授業に関しては満足しています。授業料金は平均的だと思うので星4つにしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験のコースなのでこのくらいはするのかもしれません。普段の授業と夏季、冬季、春期講習もかかるので。

塾の周りの環境 普通の塾が密集しているところにあり、駅からは徒歩で行くことができる。回りの環境は昼間から飲み屋が空いてたり、治安はそこまで善くない。

塾内の環境 親が見れないのでどのような状況かわからない。子供に聞いても特に何も言わない。

入塾理由 家から近いのが一番の決めてでした。最寄りの駅にあまり進学塾もないので選択肢が少ないのもある。

定期テスト 特に対策は何もない。家庭学習で過去問を自分でするくらいなので。

宿題 量は普通。苦手な子なの取っては1週間かかる。親と一緒にする。

家庭でのサポート 送り迎え、宿題のサポートをしていました。個別懇談もありました。

良いところや要望 特に熱心に何も勧誘してこないところ。やめやすいのではないかと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 良くも悪くもなく、できる子は良いけど苦手な子にとっては悩ましいところ。

総合評価 特に何も干渉されないので自由にできる。親がするような感じです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導なのに、安いと思います。夏期講習、冬季講習は別で料金にはなります。

講師 1番最初の担当講師はおじいちゃん的な存在の方で、塾は楽しい所って思える対応をして下さいました。今は担当講師がちょこちょこ変わりますが、いろんな教え方を学べて本人はいいみたいです

カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれてます。テスト前には過去問を印刷してくださり、テスト前には塾を開放してくださり、自主勉もできます

塾の周りの環境 大通り沿いにあり、駐車場も数台ありますが、雨の日は送迎が多くなり、とめれない時は近所にコンビニで送迎もできます。

塾内の環境 教室は人数にあってますが、通路が狭く、すれ違えない場所があるみたいです。個々にしきりもあり勉強しやすい雰囲気だと思います

入塾理由 個別指導をお願いしたくて、担当の先生と本人の相性があっていたので、決めました
勉強だけでなく、なんでも聞くよの先生の言葉が心にひびきますた

定期テスト 定期テスト対策は過去問でした。苦手を中心に学習しやすいようにしてくれてます

宿題 宿題の量は少ないと思います。次の授業までにできる分量になってます。やり忘れたら、塾で最初にやってからの授業にはいるようです

良いところや要望 塾を休むと振り替えをちゃんとしてくれます。その日にちも何日か提案があり、選ぶ事ができます

総合評価 本人には適してる塾だと思います。授業タイプだと学校の延長ぽく、嫌になる子もいたりします。わからない所はすぐに質問できて、進むペースも個々に合わせてくれてます

ロボライズ川西駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと感じています。
材料費とかも別にかかるので。

講師 年齢の若い方が多く、子供も接しやすいと思います。
気に入りの先生もいます。

カリキュラム 毎回テーマを作って、それに向けて工作をするので出来た時の達成感は感じている

塾の周りの環境 自宅から車で20分程度かかります。
駐車場代もかかるので結構負担になります。
駐車場割引があれば良いと

塾内の環境 教室は広いのは良いと思います。
ただ、うるさい子がいて集中できないこともあるようです。

入塾理由 本人がチラシをみて、興味を持って始めました。
自分で考える癖を身につけて欲しいと

定期テスト テストは特にないとおもいます。
皆で考える機会があるのでコミュニケーション力があがる

宿題 宿題はないと思います、家に帰ってから課題があっても良いかと思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えに一緒に参加しました。
またどのようなことがあったのかを聞きました

良いところや要望 施設や設備、先生は良いと思います。
費用がもう少し安くかるといい

総合評価 自主性が高まる授業だと思います。
費用が高いのが見直されると

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業の料金は標準的かなと思います。ただ、そこへ別にオンライン講座などの追加講座が確実についてきます。

講師 最近、英語の先生が新しい人に変わりました。かなり若めの先生だったので不安でしたが、学校のおばちゃん英語教師よりわかりやすいみたいです。

カリキュラム カリキュラムの進度はほかの塾とさほど変わりありません。常に学校の少し先をいき、学校のテストの前に塾でテストをします。

塾の周りの環境 西神中央なので治安はいいと思います。そもそもバスの送迎もありますが、車での送迎はやりやすいです。また、コンビニや飲食店も近くにあるため自習室も使いやすいです。

塾内の環境 塾の中はかなり綺麗です。塾の玄関ふきんの窓からも様子がわかります。階段教室などもあるそうです。

入塾理由 頭のいい友達が塾にいきはじめたから。また、他のじゅくもありましたが兄弟が以前習っていたので弟もならうことになりました。

定期テスト 定期テストの一週間前ほどから、テスト対策授業が始まります。

宿題 私の家の子は一番上のクラスでしたが、数学は予習してが宿題として毎回出されます。塾の授業ではその分応用問題の演習に時間をさいているようです。

家庭でのサポート テスト期間になると先生から電話がかかってくるなど、思ったよりとまめです。息子も中いい先生からかかってきて意外とうれしそうでした。

良いところや要望 この塾にはいろいろな学校から子供が集まります。なので学校ではなく塾でしか会えない友達もいて楽しそうでした。ただもう少し夏の冷房は頑張って欲しいようです。

その他気づいたこと、感じたこと 結局は本人の頑張り次第だと思いますます。自分の子が少しでもやる気を出してもらえるよう子供の気に入った方に通わせるのが大前提だと感じました。

総合評価 高校受験に備えて行きましたが、やはり模試は頼もしかったですね。他の塾でも模試はあると思いますが、やはり流石のデータ量だと思いました。また、塾長の先生がそういうデータの管理を自分でしているほどそういう分野に強い先生だったので頼もしかったです。

木村塾阪神甲子園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比較していないので、何とも言えないが
だいたい相場通りの料金だと思う

講師 子供いわく、講師によってわかりやすい人とわかりにくい人がいると言っていた

カリキュラム そこそこ大手の学習塾なので、教材やカリキュラムは、きちんとしていた。

塾の周りの環境 家から自転車で5分くらいのところなので、雨の日でも、徒歩で通える、また車で送り迎えする必要がないのが助かった

塾内の環境 甲子園球場の近くにあり、野球開催日は、人通りが非常に多く、外からの雑音があったようだ

入塾理由 子供の友達の紹介で体験講習に行き、
子供が指導が分かりやすく、
入塾したいと言ったので

定期テスト 学校から近くの学習塾なので、過去の間違えが多かった問題を教えてくれた

宿題 宿題は、個人のレベルに合わせて出して
いたようで、量はもう少し多くても、いいと思う

家庭でのサポート 夏季、冬期講習の説明会や、
講師との面談に参加し、本人の志望校を決めるのに協力していた

良いところや要望 外部からの騒音が大きく聞こえるので、防音につとめたらよりよくなると思われます

総合評価 本人の成績が良くなったので、悪くないと思われます まぁ少し物足りないかな

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習などは別料金なので結構かかる。思ったより金額は高い。

講師 自分とあっている、あっていないというのはよく言っている。

カリキュラム とにかく、ネットでの授業や集会はやめて欲しい。中2が家でちゃんとできるわけがない。通塾の講座しか受けさせないし、通塾が少ないようなら他に変える。

塾の周りの環境 住宅地の中にあるので静かで環境はいいと思う。交通の便は良くないがスクールバスがあるので問題ない。遅れたときは自転車でも通える距離なのでいいと思う。

入塾理由 近所に通っている友人もおり、バスが迎えに来てくれるから。また、通っている子供も多いから。

定期テスト テスト対策はやってくれているようだが身についていない。なんとかもっと定着しているかどうかの確認はできないものか。

宿題 数学を一緒にやっているがレベルはまあまあだと思う。宿題の量を増やしてチェックもして欲しい。

家庭でのサポート 数学は土日に一緒にやることにしている。他の教科はできないので不安である。

良いところや要望 多くの生徒が通っていること。多くの人の中で色んな意味でもまれて欲しい。

若松塾名谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など特別講習が多く、その分の料金が嵩んだ。また、全教科受講することを勧めてくるのでその分、かかる料金が増える。

カリキュラム 学校の授業に比べると進行が早く、助かっていた様子だった。しかし、早すぎて学校でやる時には忘れていたりした。

塾の周りの環境 バス停が近くにあるのはいいが、車で送り迎えが必要な場合は塾前に止めるしかなく、一般利用者にとっても迷惑だった。

入塾理由 友達が通ってたから。また、近くの塾だとここぐらいしかなかったから。

良いところや要望 先生と生徒の距離が近いため、いろいろと相談はしやすかったと思う。

総合評価 良いところも悪いところもあるが、進学実績はしっかりあるので、そこはいいと思う。

浜学園西宮本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な価格であったと思います。もっと費用をかければいろんなことが出来た可能性はあります。

講師 こちらから声かけすれば親身になって相談を聞いてくれた。子供からの相談にもしっかり対応してくれた。

カリキュラム カリキュラムが複雑で理解するのが大変だった。ただそのおかげで子供の大変さもよく理解できた。

塾の周りの環境 駅からも近く利便性の高い場所にあった。駅までも警備の方がおり安心して通塾出来ました。特に気になることはありませんでした。

塾内の環境 設備は、古くなっており改善してもらえたらもっと良いのではない方思います。

入塾理由 自分も通っていたため。実績があり本人も希望したため。また通える距離であったこと。

宿題 量はかなり多めでした。コースによっても違いますが最難関校はついて行くのが大変でした。

家庭でのサポート 送り迎えや宿題のやり方の確認などサポートしていました。情報収集とやっておりました、

良いところや要望 やはり昔からあるので直前対策などはしっかりしており安心して通えました。

その他気づいたこと、感じたこと ネットで休んだ授業は見れたので助かりました。わからない解説もネットであり便利でした。

総合評価 長男はあっていたと思います。次男以降はまた正確に合わせて考えたいとおもいます。

花まる学習会夙川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏のキャンプ、合宿は、引率人数や宿泊施設のチープさなども気になる

カリキュラム 積極性のあるの子にだけ
すごくよいと思う、静かな子は置いて行かれてしまう

塾の周りの環境 ショッピングセンター、ビル内にあり、
駅から雨に濡れずに行けるのもよい!
駅から子供だけでいけます

塾内の環境 ビルが古いのもあるが、
片付けられていない雑多なかんじだったのは残念だった

入塾理由 代表の先生の話を聞き、
飯が食える大人になる、探究心をのばすという方針に感銘をうけた

宿題 宿題は多くはないとかんじた、適切な量かとおもう

良いところや要望 積極的な子にはすごくよい、伸びるような仕組みがある、ただ静かな子はなかなかつらい。先生の口調がきついひともいて、かなしそうにしていたのはすごくストレスだった

総合評価 先生のあたりはずれがありそう。しずかなタイプなので、ひいてしまって、いまいちよさが分からなかった。

谷垣塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 感じ方だと思いますが、成績が上がればやはり安いと感じるのかもしれませんけど、毎月万単位で無くなるのは痛いです。

講師 子供が通いやすい感じになってたら良いのかもしれませんが、子供なりに色々感じることもあるので親としてはなんとも言えません。

カリキュラム 補習はありなのでそのあたりは助かります。
個別に伸ばす力を着けてもらえると良いかな?と思います。

塾の周りの環境 家が近いので通学には問題ない。
送り向かえもしてるので。
雪が降ると視界が悪くなるので辛いかもしれません。

塾内の環境 中には入る事がないので分からないです。
人数制限してるので環境は悪くないとおもいます。

入塾理由 父親が通ってたので、知ってるので入りやすかったなで入れました。

定期テスト 補習、2時間は授業ありました。
質問に楽に答えられる様にはして欲しいです。

宿題 宿題などは塾でしてきたりするので量的には問題ないのかな?と思います。

家庭でのサポート 送り向かえや塾を行かせる手助けなどできる限りはしようと思ってます。

良いところや要望 子供いわくできる子とできない子の差があるみたいなのでそれをなるべくフラットにしてもらえると子供も行きやすいのかな?とおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 連絡などしてもらえるのでそんなに嫌だなどネガティブな事は無いです。

総合評価 自分が中で教えてもらったことがないので良い、悪いを評価しにくいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾と比較しても安くはなくぃが、まあまあそんな金額かなと思う。

講師 授業自体は楽しい雰囲気でしてくれている見たいで、子供も嫌がらずに通っている。

カリキュラム 受験塾ではないので、テキストの内容は簡単な感じで市販のテキスト並み。

塾の周りの環境 マックスバリュのショッピングセンター内なので、送迎しやすいし、駐車もしやすい。 待ち時間も気にならずに車で待機できる。

塾内の環境 テナントの一角なので、普通な感じ。 掃除はできているので、汚くはない。

入塾理由 体験授業の雰囲気がよかったのと、友達が通っていたのでいいかなと思って。

定期テスト 定期テストはなかった。 特に対策も何もない感じです。 中学生ならあるのかも?

宿題 毎日自宅で行うデイリースタディというテキストがある。 内容は5分間ドリルみたい。

家庭でのサポート 家庭では塾での話を聞くくらいで、具体的に何かすることはない。

良いところや要望 和気あいあいな感じで通えているので、嫌がらずに通えるところがいいところ。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の補完的な感じなので、楽しく和気あいあいな雰囲気を目指しているのか、楽しそうだが、学力は上がらない。

総合評価 楽しそうに通っているが、親としては高い費用のわりには学力が上がっているようには見えないので、新学年では塾を変えようと考えている。

木村塾JR立花駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 隔週授業なのでこんなもんかなと言ったところです。
通信学習より少し高いですが現場で指導してもらえると考えると正当かと思います。

講師 電話で月一回、様子を教えてくれるのでこちらが把握してる苦手な部分や得意な部分と差異が生まれないので安心できる部分です。

カリキュラム ポイント貯めてプレゼントがもらえるシールブックが本人のやる気が出る、親としても進捗度が見やすいと思います。

塾の周りの環境 駅ナカなので便利です。待っている間に銀行や買い物などちょっとした用事が出来ます。
治安は明るい内は問題ないかなと思います。

塾内の環境 トイレがないのがネックです。1人で出た時に色々な人がいるので心配です。

入塾理由 お友達の紹介で決めました。
学校が違い会えなかったため、塾で会えるのを楽しみにしてるので

良いところや要望 個人面談で今後について相談しながら進路コースを模索してますがどの先生も親身になってくれます。

総合評価 塾初めての子供には向いてると思います。
まずば塾と言う環境に抵抗なく通えて勉強習慣を身につけることが1番だと思ってますので本人が楽しく通えてるのが良い点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材の費用など、含めるとなかなか高いです。でも子供の為と思ってですね。

講師 子供が言うには、まとをしっかりしてるのでわかりやすいとの事でした。

カリキュラム 子供は、教材は分かりやすく、先生に説明されると覚えやすかったとの事です。

塾の周りの環境 周りは静かな景観なので、騒音とか気にせずに集中出来てそうだと思います。先生にも聞きやすく分かりやすく説明してくれました。

塾内の環境 環境は良く、落ち着いて勉強できるみたいなのでよかったです。長く続いてます。

入塾理由 成績が悪かった。本人に尋ねると塾に行きたいとの事だったので。

定期テスト 頻回にテストをしてアドバイスしてくれてました。分かりやすく説明してくれました

宿題 宿題はありましたが、そんなに苦にはなっていないみたいでしたね

家庭でのサポート 集中力がいるので、食事とか色々は気を使ってましたね。大変です。

良いところや要望 先生との距離が近いので教えてもらいやすくわかりやすいとの事です。

「兵庫県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,001件中 301320件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。