
塾、予備校の口コミ・評判
434件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「和歌山県」「小学生」で絞り込みました
個別指導WAM河西・貴志校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高いという印象は無いですが、決してお安いという料金でもないです。
講師 子供は優しくて説明も分かりやすいと喜んで通っています。
悪い点は、特に思い当たりません。
カリキュラム 通い始めたばかりなので、今は子供に合った教材を探すためにプリントで指導していただいています。学力を判断してからのカリキュラム設定をしていただけるようなので安心してお任せしています。
塾の周りの環境 良く言えば商業施設がある場所で人通りもあるので安心出来ますが、悪く言えば
人通り、車通りも多いので送迎がしづらいです。
塾内の環境 子供本人は特に気にならず居心地良く学習できているようです。
保護者目線で見ると、もう少しパーテーションのようなもので区切られていても良いのかなと思いました。
良いところや要望 否定的な事を言われないので、相談しやすく続けて通わせてみようと思っています。子供も
気に入って通っています。
みやび個別指導学院六十谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 明るく気さくな先生が多いので、子供も質問など聞きやすいみたいです。
カリキュラム 休校中の学習不足を取り戻すのに、安心して取り組めます。塾を習う前までは、やる気さえもなかったので通わせてよかったです。
塾内の環境 清潔感もあり、整備もきちんとされてます。コロナ対策もされていて、子供も安心して通わせれます。
その他気づいたこと、感じたこと 家から車で5分程で近く、周りの環境も良いので通いやすいです。
個別指導の明光義塾和歌山駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親のいうことは全く聞かない子どもが素直にアドバイスを聞くのでありがたかったです。
カリキュラム 集団塾のサポートをお願いしたいというこちらの要望にあわせてくれるのがいいです。
塾内の環境 駅近なので便利です。
自習室も使えるので自宅より勉強がはかどるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生が時々変わりますが、今のところどの先生も子どもをやる気のさせてくれるのですごくありがたいです。
個別指導NEXUS高積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧に教えてくれる。
宿題を忘れていても注意はされないので、なまけてしまう。
カリキュラム 自分のペースで進めてくれる。
確認テストなどがないので、内容を把握できているのかわからない。
塾内の環境 ゆったりとして勉強しやすい環境。
特に不満に思う事はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 話しやすい先生で、塾での様子も詳しく教えてくれます。子供も嫌がらす通えるので、これからも続けて行きたいと思います。
文里塾本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の値段を知らないので妥当なのかどうかも分かりませんが、数学と英語でまあまあなお値段だったのだと思います。特に高校受験のための中3の夏期講習、冬期講習はお金かかるなあ、と思っていました。
講師 塾長は真面目にやらない人には怒っていましたが、ふつうにやっていればやさしい先生です。私は理解が遅くて何度も何度も説明してもらっていましたが、ていねいに説明して下さりました。数学の丸つけの先生も分からない所を聞きにいったらいつでも親身になって教えて下さりました。英語の丸つけの先生はよく代わっていたので今はどうか分かりません。
カリキュラム 週3で、だいたい月水金と火木土のどちらかですが、都合によって月木金など相談して変えてもらうことができました。1日のやる分が決まっていて、英語と数学の両方をプリントや冊子でこなします。その日の分が終わらなければ次の分に持ち越すか、自分行く曜日でない日に補習として行って終わらせるように、と言われていました。大抵の人はその日のうちに終わらせることができます。
塾の周りの環境 塾の前の道路の向かいにはファミリーマートがあります。車の迎えの人はそこで待っていたりしていました。道路は車通りが多い方です。塾の前は街灯がありましたが、夜はわりと暗めです。夏は虫が多いです。
塾内の環境 約25席があり、それぞれ壁で仕切られていました。塾長がいるところは大きめの机があり、椅子が3つほどあって並んで順番に説明してもらいます。時間帯によって空いていたり、まったく誰も並んでなかったりでした。混んでる時は時間もかかるので、大体は並びながらプリントの問題を解いていたり、友達と喋っていたりしていました。あまり声が大きかったりずっと喋っていたりすると怒られました。自分の席は塾長に決められていて、座席表も貼られていました。塾長の判断で席替えがあったりしました。自分の席がある部屋とつながっている部屋では数学の丸つけの先生がいて、4つほどだけ机と椅子がありました。補習の時に空いている席がなければそこの机でやりました。補習でなくても、数学の直しを先生に聞きながらそこでやることもできました。数学の丸つけはすごい速かったですが、英語の丸つけは時間がかかっていました。
良いところや要望 塾の前には約10台ほどは自転車が止められました。自分の時は近隣の生徒が多めでした。塾長や先生とはなかよくなれると思います。自分の分が終わって丸つけに出して返ってくるまで時間があるときは数学の丸つけの先生の所にいったら丸つけしながらも一緒に喋ってくれていました。とても居心地の良い塾でした。
慶西塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回でこんなもん、または安い方なんだろうなと思います。
講師 おおらかな先生が多く、優しく接してくださっています。まだ通い始めたばかりですが、嫌がらずいっています。
カリキュラム 内容は学校を先取りしており、小学校3年生から難しくなると聞いているので、その点はよいと思います。
塾の周りの環境 駅が近いので便利だと思います。近くに百貨店もあるので、買い物もできます。
塾内の環境 落ち着いて勉強できるところだと思います。そんなに大人数でもない点もいいと思います。
良いところや要望 今はコロナの関係でお休みですが、なかなかこどもには内容が難しいようなので、フォローしてあげてほしいと思います。
能開センター小松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レギュラーのゼミは料金も妥当な気はしますが、長期休暇中の特別講習の度に料金がかかるのは、かなり負担になります。
講師 講師の先生は、さまざまな生徒に上手く対応して、良い雰囲気で授業を進めるところが、子どもにはとてもいいようです。
カリキュラム 子どものレベルやニーズに合っていて、本人にとっては良いようです。
塾の周りの環境 閑静な住宅街にあり、夜遅くなるとちょっと怖いこともあり、中学になって終了時間が遅くなって、交通の便はあまりよくなく、毎回親が自動車で送り迎えしている。
塾内の環境 塾の中はきちんと整理整頓されていて、良い環境で学習出来ているようです。
良いところや要望 欠席した時は必ず連絡してくれ、授業の進捗や宿題などの情報を遅滞なく教えてくれるので、助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 今はまだ中2なのでそれほど気にはなっていませんが、そろそろ高校受験に関することもやってほしいです。
GES小松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だと思います。本心を言えば、学校の授業で完結してもらいたいです。
講師 家から比較的近い場所にあり、講師の先生たちもこまめに連絡をしてくれていました。
カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれていました。ただ季節講習は費用対効果があるのか疑問です。
塾の周りの環境 交通手段は、学校帰りに自転車で行くことが多かったので助かりました。
塾内の環境 教室は、国道沿いの大通りに面してたので、騒がしいのかと思いましたが、そうでもみたいです。
良いところや要望 今のところは機嫌良く通っているので良いのですが、嫌気が差した時の対応が心配です。
その他気づいたこと、感じたこと あくまでも学校が優先であることを教えてあげて欲しいです。
GES貴志川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目を増やすと割安料金になるために親にとっては有難料金だった。なまじ、三教科とるのと、五教科とるのに、あまり、値段のあがりを感じなかった
講師 勉強だけでなく、子供が興味ある話混ぜ混んで楽しく勉強できる環境であった。学校が長期休暇のときは、長い時間かけて、講習カリキュラムがあった
カリキュラム 季節講習が充実していて、子供がだらけることなく出来た。正月は元旦の昼から三日間1日かけての講習があった
塾の周りの環境 保護者が送迎しなければこの場所はバスがなく、その点は不便だった。回りは静かだが、送迎が大変だった
塾内の環境 場所が田舎なので 夏場は虫がわりと入ってきたりするらしく、子供はいやだった。教室はもとが飲食店だったので、広いつくりだった
良いところや要望 先生によって様々だが、親身になってくれ学校よりも数段授業もわかりやすかったみたいだった
玉井教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高めの設定になっていたのでは・・と思います。テキストも少し頑張ったら次に進むので、直ぐに追加できる購入していた気がします
講師 親切丁寧な対応とマンツーマン指導も、あり。 叱るときはキチンと叱ってくれていた感じはありますが、友達感覚の、対応でした
カリキュラム 教材は自分でやっただけレベルが上がって行くシステムの物もあり、映像やタブレットを利用したものもありで、楽しんで取り組めてました
塾の周りの環境 駅から徒歩5分の距離で、交通量の多い広い道路の近くだったので安心して1人で登塾させられました
塾内の環境 自習スペースはあるものの、子供達が入り交じり大きな声で話をしながらだったりしていたのが気になった
良いところや要望 休校の、連絡等が前月に、しか配られなかったり突然の休校連絡が来なかったりでした
その他気づいたこと、感じたこと 特には無いです。宿題も無く楽しい時間を過ごせるので、子供が喜んで通ってはいました
能開センター田辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ある程度は必要な額で妥当だとは思いますが、施設利用費は毎月コツコツでも、かなりの額になると感じた。 各休暇講習会の額はかなりの負担であった。 模試で上位に入れば次の学費がオフになる?とか免除になるとかのキャンペーンが、あっても良かった
講師 勉強に役立つ情報は勿論、時折間にしてくれる面白い話や、教えてくれる情報が楽しかったらしい
カリキュラム 学校での学びだけではなく、受験に向けての時々に見合った内容と量のテキストが使われていた気がする
塾の周りの環境 駅近く5分の距離から、徒歩15分になったことで、冬場小学生を1人で登塾させるのはかなりの心配な事だった
塾内の環境 自習室を完備してくれていたが、利用者のマナーが悪く、先生方の懸命な注意指導はあったとは思うが、改善される気配なく、本当に利用したいと思って行く人間にとっては苦痛な空間でしか無かった
その他気づいたこと、感じたこと いつでも質問に寄れることができ、どの先生に質問しても大丈夫な環境が良かった。 情報は沢山持ってくれていたので、アドバイスも適切にしてくれていたのではないかと思われる
個別指導の明光義塾海南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には妥当な値段だと思いますが、季節講習などがはいると月謝が大変な額になってしまいます。
講師 個別指導をして頂けるので、分からない場所を聞くことが出来るから
カリキュラム 子供の苦手部分を把握して、季節講習など、カリキュラムを提案してくれるから。
塾の周りの環境 家からも近く、塾などが密集している場所でもあるので夜間でも人通りがあるから
塾内の環境 教室は狭く、各個人で区切りはあるものの集中仕切れる距離感ではない為、少し気が散っているように思います。
良いところや要望 急な時間変更、曜日変更など直ぐに対応してくれるのでとても助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、集中出来る環境を作って欲しいです。 講師と年齢が近いせいもあるのか塾から帰ってきたあとに、講師との雑談の話を聞くこともあります
個別指導WAM日進校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高かったかなあーって思います。一教科いくらにしたらいいのに、、時間1時間は流石に高い。もぅちょい勉強して欲しかった。
講師 あまりちゃんと教えてもらえなかった。もう少し分かりやすく教えて欲しかったです。
カリキュラム 教材でも、高いのはわかるけど、教えるのが適当すぎる。宿題もないし、勝手にやっといてーって感じだし。
塾の周りの環境 塾の前がすぐ道路だったので、車の通りが凄いし、危なかった。駐車場も狭いし、夜は危なかった。
塾内の環境 人数が多くて、すっごい狭かった。席がない時もあったみたいで、待たされたみたいだし、もうちょっと広かったらよかったです。
良いところや要望 お休みの電話をしても掛からない事が多くて勝手に休みにされるし。料金発生するし。そこちゃんとしてほしかったなあー
能開センター和歌山校(小学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの塾よりも高めだと思いますが、授業内容等が充実しており、満足できる
講師 子供の学力向上に向けて親身になって指導してくれたので、学力が向上した
カリキュラム 中高一貫校の中学入試に向けたカリキュラムが充実しており、安心して任せることができた
塾の周りの環境 送迎バスにより自宅近くから乗れて、塾前では先生が出迎えてくれて安心できた
塾内の環境 教室も広く、自習室も充実しており、いついっても自習室が使えて、先生にも質問ができたのでよかった。
良いところや要望 先生も授業だけではなく、自習室でも親身になって教えてくれて、学力向上に向けてやる気も勉強の仕方も教えてくれたのでよかった
その他気づいたこと、感じたこと 試験当日も学校前まで激励に来てくれて、子供も緊張がほぐれてよかったと言ってました
ナビ個別指導学院海南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思うが、もう少し安くして欲しいのはぶっちゃけある
講師 個別なので、わからないところなど、理解出来るまできちんと教えてくれる。帰りにどこがわるかったかも親にも伝えてくれる。
カリキュラム 講習などの案内は無理に進めないところはありがたい。カリキュラムは同じ所を
塾の周りの環境 まわりが商店街で、まだ明るいので、子供だけでも通えるのはよい。教室ともメールでやりとり出来て、今どこにいてるか教えてくれる
塾内の環境 ちゃんと、ほかの生徒との間切りをしてるので集中できてそうな。
良いところや要望 スケジュールなど、環境は凄くいいと思います。塾長も話しやすく、わからない事など、聞きやすいと思う。
能開センター箕島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり大きな塾なので高いです。料金の設定内容も細かくわかるようになっていますが、通常授業だけでなく、教材費やテスト代、夏期・冬期講習など思った以上にお金がかかりました。
講師 学校のようにクラスに担任がいて、個々をしっかり見てくれていました。教科によって先生が変わり、小学校と違って何人もの先生から教えてもらう練習になったと思います。
カリキュラム データをとって考えられた教材を使用していて、努力されていると感じました。
塾の周りの環境 駅から歩いても通える距離で、電車で通っている子供もいました。ただ駐車場が狭くて、お迎えの時は路駐になり渋滞する。常に先生が前に立って誘導はしてくれていた。
塾内の環境 教室がいくつもあり、設備はしっかりしている。予習もさせてくれるスペースがあるので、電車待ちの子供や、試験前の時も勉強を見てくれていました。
良いところや要望 受験をするには実績もあり、データ分析もしっかりしているのでいいと思いました。
喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他の塾と比べても、妥当な料金だと思います。受講したい科目が選べれば、負担も減ったと思います。
講師 定期的に電話で、塾での様子を報告してくれたのは良かったです。テストの間違えた問題もきっちり直す所まで見てくれました。
カリキュラム 普段の授業も、季節講習も、受講したい科目が選べなかったので、苦手な科目を重点的に学習することが出来なかったです。セットになっていました。
塾の周りの環境 自宅近くまで、バスの送迎があったので、親の負担がなかったです。
良いところや要望 バスでの送迎があったことで、親の負担が少なく良かったです。定期的な電話連絡も塾での様子がよく分かり安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手な所を重点的に学習できるようなカリキュラムがあれば良かったです。
E1進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に合わせて設定され、また集中学習が必要な時の料金も比較的、安価に設定されていると思う。
講師 自分の理解度に応じて、講師がきめ細かく教えてもらえ、助言をしてもらえる。
カリキュラム 学校で使用されている教科書に基づき、教材を使用してもらえ、また対策を教えてもらえています。
塾の周りの環境 自転車でも通いやすい距離で道路も交通量は多いものの、比較的安全な道路なので。
塾内の環境 個人が集中出来るような個室の様に仕切りがされている。 しかし、疎外感は感じさせないようにしている。
良いところや要望 相談したい時や質問がある時は保護者からLINE等を使って気軽に応じてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと どの先生も熱心で個性がありますが自分の子供の能力を引き出してくれていると感じます。
桜ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高過ぎず、安すぎず、無難な価格だったと思う。受験前の追い込み時期はそれなりに負担はあった
講師 優しい。丁寧に説明してくれる。わかりやすい。なかなか良い。熱心なせんせい
カリキュラム 教材は子供に合った難易度のものであった。カリキュラムも程よく合ったものであった。
塾の周りの環境 交通手段は、基本、送り迎えをしていた。土日は、子供が自転車で行ったこともあったが、結構な距離であった
塾内の環境 教室は人数の割に広かった。もう少し個々の仕切りが確保されていればなおよしだと思う。
良いところや要望 連絡先が講師の携帯電話だったので、連絡が取れないことがほとんど無く、良かったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 過去問題を中心に受験前に行ってくれたので、子供にとって良かったと思う
西川塾[和歌山県有田郡広川町]本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間の選択については融通がきくので良いと思いますが、料金は一括払いなど要求してくるのでシビアに感じています。
カリキュラム 教材にオリジナル性がなくありきたりのものを使っていたので、今一つの感じ。
塾の周りの環境 田舎という地域性もあり、夜遅くなれば、車での送迎が必要になること。
塾内の環境 教室に小学生から高校生が一緒に学んでいるので、個別指導が行き届いていない気がした。
良いところや要望 臨機応変な料金プランを設定していただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師からの直接指導が子供に対して心の奥底まで届いているかわからない。