
塾、予備校の口コミ・評判
910件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県」「小学生」で絞り込みました
京進の個別指導スクール・ワン南草津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が妥当かどうかは比較したことがないのでよくわからないが妥当であるという印象
講師 可もなく不可もないとういうのが印象。他と比較できないので正直言ってわからない。
カリキュラム その子その子によって配慮があるという評判だったが実際のところは不明である
塾の周りの環境 最寄りの駅から近いので公共の交通機関を使用する者にとっては便利である。当方は徒歩で約10分で便利であった。
塾内の環境 教室はあまり広くない印象だが少数なので混み合った印象はない。
入塾理由 ご近所さんやママ友の評判が良かったので決定したが実際はそれほどでもなかった
定期テスト 基礎基本を中心にしながらも傾向と対策についた熱心に指導されていた。
宿題 量も難易度も適切であった印象である。復習及び予習のバランスよく出されていた。
家庭でのサポート 送迎は徒歩10分のため必要がなく、我が家にとって良い立地環境であった。
良いところや要望 個別対応が十分とは言い難く、保護者とじゅくのコミュニケーションが不足していたことは否めない。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的にあまりお勧めしません。事前の下調べが不足していたのだと思う。
総合評価 事前の評判のそれほどでもなく、可もなく不可もないというのが正直な感想
馬渕教室(高校受験)瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲の知人と塾の話題になった際、高いと度々言われるからです。
講師 何よりも我が子が授業がおもしろい、楽しいと言って通っているから。
カリキュラム 皆の理解度が低い単元は、もう少し詳しくゆっくり教えていただきたいため。
塾内の環境 自習室も完備されていますし、塾内も明るく清潔な印象をうけます。
入塾理由 複数の塾へ体験に行き、一番授業が楽しかったと本人がこちらの塾へ通う事を決めました。
定期テスト 前年度の問題集など、個々に家庭で対策するものを渡されているようです。
宿題 今は小学生なので、塾の宿題の量としては特に多くはありませんが、学校の宿題や、他の習い事の宿題などもあるので、なんとかこなせている状態です。
他に宿題や練習などのある習い事をされている場合は、合わせると多く感じられるかたもおられるかと思います。
家庭でのサポート 送迎。
まだ小学生なので、解き直しのチェックなど。一人で完璧に問題をこなすのは難しいです。
良いところや要望 集団塾なので、難しいかとは思いますが、わかりにくかった問題などを補習日にわざわざ塾へ出向いて教えてもらうのはなかなか時間が取れないので、授業終わりなどにその都度少しサポートしてもらえれば、皆納得して帰宅する事が出来ると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際にも、アプリで授業を見返しす事が出来たり、総合的にみても良い塾だと感じています。
総合評価 他の塾への体験や入塾経験も含めて感じている事は、先生の質がとても良いです。
成基学園大津石山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容のわりには、月謝が高かったと辞めた今は感じています。
講師 すぐに教師が辞める。慣れた頃に急におられなくなったりしたので、とまどう事が多かった。
カリキュラム 個々に合わせて、カリキュラムを進めていく授業だったので、幼い我が子には良かったです。
塾の周りの環境 駅から近いので、子供が大きくなってからは便利だと思います。駐車場があまりないので、送迎で苦労した経験があります。
塾内の環境 教室が狭いです。塾じたいがそれほど大きくないので、色々詰め込まれている感じです。
入塾理由 通い始めた時はまだ幼かったので、本人に合う授業内容、体制だったから。
定期テスト 英検系のテストの前には、毎回、模試のようなものがありました。
宿題 英語で通っていましたが、宿題は少なかったです。他の教科についてはわかりません。
家庭でのサポート 宿題が出来ているか、スペルなどのチェックを少ししていました。
送迎。
良いところや要望 英語に関してしかわかりませんが、自分のペースで進めていく事ができる。
総合評価 塾にも色々な先生がいるのだと感じました。
みやび個別指導学院守山西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導であり、特に何も思っていない。わからないところをしっかり教えてもらえる。
講師 本人が塾にいくのが、たのしいといっており満足している。言うならば、ひとつの科目に絞らず満遍なく教えてもらえたらと。
カリキュラム 特に不満はない。本人が満足して勉強にはげんでおり、いいと思う。
塾の周りの環境 特に問題ない。時間も希望のじかん、ようびに通えていて満足している。車でも送り迎えもできており、満足している。
塾内の環境 いつも清潔にされていると、おもう。満足しており、ふまんとうはないです。
入塾理由 夏休みに時間もあり、英語の夏期講習に通った。その後、算数も習いたいと本人が言い、自宅では、教えられないこともあり、入塾した。
定期テスト タブレットでの、テストが定期的にあり、時々であるが勉強に励んでいる。
宿題 難しい、一人でできないところはそのままでもいいと言われ本人もきおうことなくできている。
家庭でのサポート 学校の後の塾であり、必要な時は送り迎えするが、基本的に自分でいけている。
良いところや要望 無理することなく、実力に応じた勉強をサポートしてくれるところがいいと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、ひとつの科目に絞らず、満遍なく教えてもらえたらともっと満足できるとおもいます。
総合評価 本人の実力に合わせた学習をサポートしてもらえるため、とても満足しています。
京進の中学・高校受験TOPΣ近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習、冬期講習、通常価格において想定通りなので助かっています。
講師 1人でなにかすることが不安な小学生達を何とか過ごしやすい雰囲気でしてくれているという様な話を聞くため安心出来る
カリキュラム 細かいことは妻が一緒にしてくれているため私は詳細に詳しくはないが悪い話はきかない為
塾の周りの環境 駅の近くで家からは全て歩道もあり信号横断もすくない道なので安心しています。帰りは暗いので自転車を車に乗せて帰るのだが駐車場もあるので助かる
塾内の環境 大きな道路とは多少離れているので駅近とは思えない程静かな環境だと思う。
入塾理由 学童を辞めたタイミングで代わりとなるような何か体験項目を相談していたら塾へいくと決まった
定期テスト 苦手な部分を重点的にしてくれているのでとても安心しています。
宿題 量は普通だと思うが学校よりは少し進んでいる宿題なので1人になると難しいと苦戦している時が稀にある
家庭でのサポート 塾の迎えとたまに宿題のサポートをしています。基本的には妻がしてくれてはいるので数は少ないですが。
良いところや要望 通常以外の夏期講習や冬期講習などもかなり早めに告知してくれてるのでとても予定が組みやすくて助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾なので不安もたくさんの我が子のためにとても丁寧に考えてくれているのでとても安心できる塾で良かった。
総合評価 初めての塾、基礎学力向上にはとても適した塾だと思います。集団塾なのに個別のように子供達を見てくれている感じがとても感じられる安心感たっぷりな塾です。
ナビ個別指導学院守山播磨田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科が2教科だけだったのに高い気がしました。
講師 雰囲気は明るくて良かった。優しかったところが良かった。
気さくに話してくれる
カリキュラム 授業と並行してやってくれていた。授業についていけてなかったのでそこをもう少し考えてほしかった
塾の周りの環境 下がコンビニで駐車場も広く入りやすかった。立地も駅が近くて周りもドラッグストアなどあって待ってる間良かった
塾内の環境 道路は近づかったが雑音などは気にならなかった。子供たちももくもく勉強していた
入塾理由 塾の場所と体験にいったら娘が気に入ったのでこの塾を決めました。
定期テスト テスト対策用のプリントがあったりした。
宿題 ウチの子には少し宿題が多かったように思ったので個々にあった量にしてほしかった
良いところや要望 わからなかった所をきちんと教えてくれる。このようにして欲しいと頼んだらしてくれた
その他気づいたこと、感じたこと もう少し個別で指導してほしかった。やる気がでるような勉強方を教えてもらえると良かった
総合評価 雰囲気も先生も優しかったがもう少し寄り添って教えてほしかった
京進の中学・高校受験TOPΣ瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前、姉が通っていた別の塾と比べて安いとは思うが、妥当な金額だと思う。
講師 何かあれば、その都度、先生が電話連絡をしてきてくれる。きちんと見てくれていると感じられる。
カリキュラム この後、中学に進学し、そして高校受験に向かうことを見据えて授業してくれている。
塾の周りの環境 商業施設の中にあり、人目が多いので安心して1人で通わせることができている。車での送り迎えも駐車スペースがたくさんあり便利です。
塾内の環境 施設は綺麗で、商業施設の中にあるが最上階にあり、ガヤガヤしたりといった、うるさい感じはしない。
入塾理由 知名度が高く、進学実績がある。家から通いやすい場所に位置している。
良いところや要望 学校の学級閉鎖の時、オンラインで授業が、受けられてよかった。
総合評価 まだ通い始めて一年にも満たず、良し悪しは判断しにくいが、子ども自身は宿題やテストにも意欲的に取り組んでいると感じる。
成基学園近江八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて塾に通わせたので、他の塾の内容も分からず価格面についてははっきりしていない
講師 通わせたばかりで判断できていないが、子供の感想からすると楽しいようなので、このまま様子を見ようと考えている
カリキュラム まだ入塾したばかりで判断できないが、子供の反応か
らみて良さそうな感じがする
塾の周りの環境 自宅から近く、駅からも近い。塾までの道のりも安全な道路を使うので子供1人でも通える距離は非常に有難い。
塾内の環境 まだ入塾させたばかりなので、他の塾との差はそれほど気にならない。
入塾理由 仲の良い友達が入塾しており、体験入学して本人が通いたいと思ったから。
定期テスト 定期テストの結果は思うように行かなかったみたいだが、その後個別で指導してもらい次に向かって頑張っている
宿題 親から見て量は多いと感じたが、内容は子供にとって充実した内容のようです。
家庭でのサポート メインは妻が説明会や体験入学などに付き添っていました。送迎に付き添うぐらいです。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションも上手く取れているようです。
子供も楽しく通えています。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験に特化したカリキュラムもあり、安心して通わすことができそうです。
総合評価 今のところ特に不満に感じることはありません。
あとは成果が出れば問題ありません。
おうみ進学プラザ甲西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だったと思います。
1教科から受講できたので、苦手教科に絞っていました。
高校受験時の夏期講習や受験直前の対策講習などは、負担が大きかったです。
講師 先生によって、教えるスキルに差がある気がしました。
良い先生は本当に素晴らしかったです。
面談も多く、受験に対して色々相談に乗っていただきました。
カリキュラム 個人に合わせて、教材を変えてくださったり、カリキュラムをアレンジしてくださりありがたかったです。
少し、息抜きになるイベントをしてくださったのが、子供達も嬉しかったようでした。
塾の周りの環境 駅近くで通いやすい立地でしたが、迎えは車でしたので、駐車場が狭く道路で待機するのが大変でした。
近隣にも迷惑だったと思います。
塾内の環境 校内は狭かったですが、騒がしいと思った事はありません。本人からも聞いた事はありません。
自習室は収容出来る人数が少なく、本人も自宅の方がいいとあまり利用しませんでした。
入塾理由 地元の中学の進学より、中学受験を本人が望んだため、対策が充実していると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は充分にして下さいました。
地元の中学別に資料作成され対応していただく教科もありました。
宿題 量は沢山で、基本的なものから、難しいものまで様々でした。
本当に大変そうでしたが力は着いたと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、合宿への参加時の送迎、説明会の参加や塾のアンバサダーになり、座談会に参加した事もありました
良いところや要望 相談によく乗ってくださり、先生とコミュニケーションは取れていたと思います。
生徒の気分転換を図るイベントも入れてくださっていたのは良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によっては、指導力の未熟な方も正直おられました。講師の指導力の差を無くしていただきたかったです。
総合評価 先生の好き嫌いが、激しい本人か悪いので仕方ないと思っています。
信頼できる先生は本当にきめ細かい指導をしていただき感謝しています。
ナビ個別指導学院能登川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一回の通塾で2教科を学習でき、祝祭日も通常授業を開いてくれるし、振り替えもしていただけるので無駄がなく良いと思います。
講師 算数で言えば、問題意味をしっかり理解して問題を解けるように導いてくれるので、しっかり身に付いていきそうだと思います。
カリキュラム 季節講習は普段習っていない教科でも選択できるのでよいと思います。
塾の周りの環境 交通量の多い道に面しているので、送り迎えの車での乗り降りが気を遣います。
駐車場はありますが、台数が限られているので、授業の入れ替え時間は停められないことが多いのでもう少し広いといいなと思います。
塾内の環境 シンプルな室内環境なので、勉強に集中できそうだと思います。
机の距離感がかなり密着しているので、となりの席の声が気にならないのかな?と思います。
入塾理由 勉強の教え方のスタイルに共感できた(親が)こと、講師の雰囲気も子供が違和感なく馴染めそうだったからです。
定期テスト 小学生なのでまだ対策等はないと思います。
中学生以降はあるそうです。
宿題 十分に終われる量を出されているようです。
少し難しいこともあるようですが、授業で解説してもらえるみたいです。
良いところや要望 塾とやり取りできるアプリがあるので、先生に連絡も取りやすいし、休みの連絡もアプリでいつでもできるので便利です。
総合評価 予習型の塾なので、授業対策にはなると思います。
過ぎた範囲の勉強に戻って学習するのは、季節講習なので、通常授業でも聞けるといいなと思います。
京進の中学・高校受験TOPΣ瀬田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、授業で理解できなかった時に個別で補修をしてくださったり、しっかりフォローしてくださいます。通塾バスや自習室は無料で利用できるので妥当な料金かもしれません。
講師 教え方が上手な先生ばかりで、分かりやすく楽しいと通っています。
カリキュラム 県立中学対策コースのための教材は、かなり難しいですが、やりがいのある内容になっています。
塾の周りの環境 塾がアルプラザ瀬田の四階にあります。店舗の駐車場を利用でき、雨に濡れずに送迎することができ便利です。
塾内の環境 教室が複数あり、自習室もあります。ロビーは外から見えるようにガラス張りになっており、塾の外側の通路で保護者は待つことができます。
入塾理由 県立中学を受験するにあたり、対策コースがあるこちらの塾に決めました。通塾バスが無料で利用できるのも理由の一つです。
定期テスト 塾の定期テスト直前には、「とこべん」という勉強会があり、任意で参加できます。
宿題 量は多く、難易度は難しいです。なんとかこなしていますが、一回やるのがやっとという感じです。
良いところや要望 入室の際にセコムのカードをかざして開けるようになっており、セキュリティがしっかりしていて安心できます。また入退室の際にQRコードをかざすと、保護者のスマホに通知が来るサービスもあります。
総合評価 意欲的な子が集まっているイメージです。周りの子に刺激を受ける環境です。
開成教育セミナー南草津駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全国展開している塾と比較すると良心的な価格だと思います。夏期講習、冬期講習もお安く通わせやすいです。
講師 塾長は授業中の生徒の表情まで観察し、理解しているかしていないかも判断して声かけしてくれるので安心です。ただ欠席時の振替授業はフォロー体制が手薄と感じます。
カリキュラム 国語では毎回80文字の作文を書かせるそうで、そのおかげで息子は作文力が向上しました。テキストに沿ったものばかりでなく、こういう内容が気に入っています。
塾の周りの環境 駅のすぐ横なので電車の音が気になるかもしれませんが、息子は特に気にならないようです。駅近、コンビニの上に教室があります。
塾内の環境 駅横なので電車の騒音がありますが、息子が気にならないようなので問題ありません。
入塾理由 地元中学に進学するにあたり、学年上位の成績をとれるよう入塾しました。集団授業ではありますが、人数が少なめなのが良いと思いました。
定期テスト 小学生なので定期テスト対策は特にありません。中学生以上はあるかもしれません。
宿題 宿題量は多めです。そこに不満があり辞めた子もいますが、息子はなんとか頑張ってます。
家庭でのサポート 塾の迎えをしたり、宿題の分からないところは親がチェックしています。
良いところや要望 欠席時のフォローが手薄なのがいまいちです。また、送迎バスに誰が乗ったかどうかの確認が取れないのも安全面では不安があります。
その他気づいたこと、感じたこと 教科担任にどんな先生がいるのかが不明。紹介があれば親も安心だなと感じる。
総合評価 他の塾には通っていないため比較できませんが、料金、指導、テキストなど総合的にバランスがとれていて気に入っています。
成基の個別教育ゴールフリー草津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金、小 個別のわりに成績が上がるようならカリキュラムが組まれていない
講師 もっと成績が上がるように個々の能力を見極めてあげてほしい
カリキュラム 高校生にはいいのかもしれないが、小学生を教えるのにはノウハウが足りず向いていないと思う。
塾の周りの環境 駅からも近い通いやすいと思う。周りも繁華街までは行かないが人通りも多いため、暗い道をいくよりは空いたら思う
塾内の環境 特に今のままで満足はしている。もう少し自習スペースが小学生でも使いやすものがよいかな
入塾理由 親も言っていたこともあり通いやすい場所でもあったので決めた。
定期テスト 定期テストはないです。
宿題 宿題についても考えてほしいと言ったらそれに合わせてやってくれている
家庭でのサポート 家庭ではほとんどサポートしない。自分でできるようにうになってきちるので口出ししてもうるさいと思う
良いところや要望 要望もろたくさんあるが、言っても聞きいたれてくれないことも多い
その他気づいたこと、感じたこと 気づいた点を指摘しても改善しますと口だけの部分が多いので諦めている
馬渕教室(中学受験)草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人が通いたいと言っている以上費用に高いも安いも無いと考えているため。
講師 本人が嫌がらずに喜んで通っている以上現時点で問題はないと思うため。
カリキュラム きょうざいはどのようなものを使っているかわからないがレベルに合った宿題を毎日こなす基礎が身につけば良い。
塾内の環境 塾らしい普通の環境で子供からも不満などは聞かないため問題はない。
入塾理由 子供の友達が通っており体験入塾で本人が通いたいと望んだため。
定期テスト 定期テスト対策のために通わせているわけでは無い。基礎的な学力向上のため。
宿題 毎日何かしらの宿題は出ているようだが日々の勉強時間でこなせているようだ。
家庭でのサポート 塾は毎回送り迎えをしている。サポートというより義務だと考える。
良いところや要望 まだ通い始めて1年ほどだが本人が満足している様子で問題はない。
総合評価 何度も言うが塾は本人の問題。子供が楽しそうに通っている以上いい塾なのだと判断している。
ナビ個別指導学院水口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため、これぐらいの金額ではないかと思っています。受験前の講習費用もありますが、相談等のってもらったりもでき、ありがたいです。
講師 個別指導のため、分からないところがあると先生に聞きやすい。相性があまりよくない時には、先生の変更もしていただき安心できた。
カリキュラム 学校の成績に合わせ、苦手な範囲を重点的に取り組んでもらって苦手克服に貢献てきた。
塾の周りの環境 駅、自宅から距離があったので送迎が必要だったのが面倒な時があった。駐車場が狭いため停めにくい時があった。
塾内の環境 エアコンの効きがあまりよくない時があったようで、寒かったり暑かったりすることがあったようです。
入塾理由 自宅への訪問があり、体験学習に参加して本人が入塾したいと希望したため
定期テスト 一度も参加したことはないが、面談時に説明してもらった。金銭的に余裕があれば参加してみたかった。
良いところや要望 受験前に親子で不安だったので面談を何度かもってもらい相談させてもらえな事が、心強かったてす。大学受験も分からないことがあればすぐに聞かせてもらいました。有難かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾とネットで繋がっていたことで連絡がしやすかったです。お休みをした時は、すぐに代替の日を設定してもらいました。
総合評価 学習以外のことでも相談にのって頂き、有難かったです。
成基学園草津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝とは別に夏季講習での合宿費用、冬場の直前対策費用などでかなり出費が必要です。
講師 目標とする学校別に特化したカリキュラムが組まれているので安心して預けることができました。
カリキュラム 学校別に難易度に合わせたクラス編成や、テキストが用意されているので子どもの志望校に沿った形での受験対策が出来たと思います。
塾の周りの環境 駅から塾まですこし離れているので塾側がマイクロバスが用意されて、駅までの往復送迎してもらえました。周りの環境は駅から離れているので静かです。
塾内の環境 塾の教室はきちんと整理整頓されていて、勉強がしやすい環境になっていました。
入塾理由 進学学校別にクラス分けがされており、それぞれ目標に向かって勉強を進めていけることが決めてとなりました
良いところや要望 もう少し塾にかかる費用面が安くすむのであればよかったと思います。
開成教育セミナー石山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生での塾代だと平均だと思いますが、中学校にあがると授業時間が長くなるから、授業料が高くなるみたいです。
講師 少人数なので、息子には向いていた。先生との距離も近くコミュニケーションが取りやすい塾です
カリキュラム アプリで連絡をやり取りできて便利だとおもいます。カリキュラムの進度は普通です。わからなかったも質問もしやすい環境です。
塾の周りの環境 駅が近いが、高架の横なので、少し暗いが人通りは結構あるので、安全だとおもいます。
塾内の環境 清潔な環境です。自習室も完備されていて、小学生もつかえるようです。整理整頓もされています。
良いところや要望 授業が楽しいといっています。少人数なので授業中にけっこう発言を求められる様子です。男子が少ないらしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾するまでに、2週間の体験授業をうけれたので、その間に色々な授業を受けれて塾に馴染めた様子でした。
京進の中学・高校受験TOPΣ近江八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な金額かと思いますし、内容から考えれば高くはないように思います。
講師 指導が的確だと本人からは聞いています。自習でき、その中でお願いすればフォローもしてもらえるとのこと。
カリキュラム まだあまり通えていないためわかりませんが、今の、ところよく取り組んでくれています。
塾の周りの環境 家から遠いことは仕方がないが、少し場所はわかりにくいと思う。
塾内の環境 外観など建物は古いが中はキレイにされているようです。駐車場は十分なスペースがあります。
良いところや要望 まだまだこれからなため、難しいですが、自習も併用しながらやっていけるのがよいと思いました。
個別指導Axis(アクシス)守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとおもいました。授業や、先生によって理解できずに終わる授業があり、ばらつきがあったから。
講師 教えてくれる講師に、ばらつきがあるが、担当を決めて受講できてよかった。
カリキュラム こちらの要望を言わないと、なんとなくで進んでいて、個別なのに、個別の意味がないくらい、普通に授業がされていく。ただ、こうしてほしいと言う要望を、担当の講師に伝えるとしっかり対応してくれる。
塾の周りの環境 駅前で通いやすく、治安もいい。目の前が道路で時々、あぶないなと思う事もあった。
塾内の環境 塾にある、自由に使用できる、自習室が集中できてよかったといっていた。時々、先生が見回りにきてくれるため、寝てしまっていることがすくなかった。
良いところや要望 いい担当講師に当たれば、良いと思う。自習室が自由に使えるのは、駅前で通いやすくて、とてもたすかりました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾が、個別だったので、子供にあった授業を提案してくれるのかと思っていたが、こちらが子供たちの苦手な部分や、やり方を提案しないといけなく、任せてしまう事ができないのがしんどかった。
京進の中学・高校受験TOPΣ南草津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものかと思います。特別講習などの追加が多いかと思いますが、それも必要な内容で許容範囲かと思います
講師 まなび始めたばかりですが、教え方は上手だそうです。説明も丁寧で良いです。
カリキュラム 志望校に対応したテキストになっています。答えの解説もよくできてます
塾の周りの環境 駅が近く便利です。治安も悪く無いと思います。コンビニも近くにあります。
塾内の環境 綺麗に整理整頓されてます。授業中に雑音は聞こえて無いようです
良いところや要望 受験目的ですので、志望校に合格出来ればそれが何よりになります