キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,014件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,014件中 201220件を表示(新着順)

「静岡県」「小学生」で絞り込みました

ナビ個別指導学院浜松西校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し夏期講習などの料金はお高めです。しかし手厚い指導をしてくれるので、高くて当然だと思います。

カリキュラム 個別なので一人一人に寄り添って下さり、娘もすごく通うのが楽しかったっと言っています。

塾の周りの環境 その学区内の人はすごく通いやすいと思います!自転車でもすごくアクセスしやすい環境だと思います、とても充実してますよ!

塾内の環境 雑音はほとんどありません。雑音が無いので集中して授業や自習に取り組めれると思います!

入塾理由 他のお母さんたちからの評価もよく、成績upという噂も聞いたので子供と相談してここに決めました。

定期テスト 過去問を解いたり、テスト前には、ワークの2周目をオススメしてくれたりしてくれます。とても助かりました。

宿題 その日の進行ペースに合わせて、その日やったところのステップ2などが宿題として出されます。また生徒の習い事などにも沿って量を調節してくださるのでとても助かりました。

良いところや要望 要望はあまりありません。もっと環境を設備して子供たちが勉強しやすい環境をこれからも作って欲しいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 先生たちがとてもユニークな人ばかりで通うのが楽しそうでした。とても感謝しています。

総合評価 悪いところは特にありません。学校の進行ペースに合わせて授業などをやってくれるため予習または復習の時間もくれます。

大石塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(難関校)
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基礎から教えて貰えるので価格は妥当だと思います

講師 たまに厳しい先生もいましたが優しく教えてもらいました 基礎が苦手な子でもだんだんとわかるようになっていました

カリキュラム 先生は優しく授業はわかりやすい生徒が悩みを抱えていたら相談に乗るなど良かったです

塾の周りの環境 治安は良く帰り際によく高校生の人達が塾お疲れ様ー!などを言ってくれていました
治安はいいほうです 地域の方の交流などもよくどこの目線から見ても地域の人達の仲が良かったです

塾内の環境 整備がされておりました!でも外の雑草が多かったです。校内は綺麗だったので外の雑草を抜いて欲しいです

入塾理由 先生が温厚で優しくいいと聞いたので入ってみました 本当に先生が優しかったです

定期テスト 範囲テストを作ってくれたりしましたそれを解いて間違えた部分などをよく説明してくれました

宿題 宿題は出されていました1日ワークを2ページ進め難易度は簡単でした

家庭でのサポート できるだけ塾で頑張れるよう車で送って行ったりしました その他ではワークなどをやらせていました

良いところや要望 やっぱり先生が優しいのですがもう少し宿題を減らして欲しいです。

総合評価 先生が優しく校内はとても綺麗でした。過ごしやすく授業にも集中出来た

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 一律で全科目に取り組めるのがとてもありがたいです。ペーパーだと1教科毎に加算されるので、助かります。

教材・授業動画の質・分かりやすさ さすがZ会!
良問を解けるので手応えがあるそうです。上位ランクに向けて日々取り組めます。

教材・授業動画の難易度 ハイクラス問題以上の問題に取り組めたらなお良い。
ハイクラスでも解けてしまうので、思考が必要な問題があって欲しい

演習問題の量 もう少し多くてもよい
早めに終ってしまうので、他の問題に取り組んでます

オプション講座の満足度 途中で保存できないので、保存機能があると、隙間時間に取り組めるのでなお良いです

良いところや要望 ハイクラス以後の問題量を増加してほしい
隙間時間に取り組む対策として、途中保存できるともっと効率よく取り組める

総合評価 通塾以外の選択を考えたときに、中学受験以外では良問難問に取り組めるのはZ会だと考えた
実際に取り組んでみると、教科書よりも詳しく、学びが多いそうで本人も満足している。

秀英予備校富士本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費も含まれていますが、毎月の学力調査のテスト代もかさむなと思いましが、夏期講習などの長期休みの講習は無料だし、朝塾という自己学習(わからないことは聞ける)のも無料で、手厚いなと感じたから。

講師 集団コースですが、分からないことを個別にも教えてもらえているようです。以前に、嫌がらせをしてくる塾生がいたのですが、連絡すると早期に対応してくれました。
勉強しやすい環境づくりもされていると思いました。

カリキュラム 学校よりも先の学習で、学校と合わせて予習、復習ができるなと思いました。

塾の周りの環境 明るく、広い道沿いにあり、夜の道も明るく、程よく人もいて市役所のそばで治安もいいイメージがする。塾の前の道も、歩道も広く、自転車専用の道もあり安全な感じがする。

塾内の環境 建物の明かりも、明るく、教室も丁度いい広さで綺麗でした。建物の中は静かで、部屋の空調管理もされている感じでした。
面談の時も、プライバシーが守られてる感じがして良かったです。

入塾理由 家から近い。春期講習に参加して、本人の学力を分析したり、受験に向けた流れや情報を丁寧に教えてくれた。
春期講習中の講義が分かりやすく楽しかったと本人が言っております入塾を決めました。

定期テスト 定期テストの際は範囲も教えてくれ、本人の苦手な部分へのアドバイスもしてくれている感じでした。

宿題 塾の宿題の量は多いなと思いましたが、本人も時間を決めてやる習慣がつき、わからなかったところも休み時間に確認したりしながら進めているようです。

良いところや要望 アプリを使って、連絡網が回ってきたりしますが今使いこなせていなくて、連絡を確認することが遅くなってしまったりしました。先生と話す機会がそんなにないので、本人からの情報や紙面での情報しか分からず、塾の様子が分かりづらいなとは思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 本人にお任せで、親の自分が把握していなかったりするので、塾の方でこの親は大丈夫かと思われているようなきがしますが、よく見てくださっていて有り難いです。

総合評価 本人の良さも、欠点も分かっていただいて、勉強以外の相談ものっていただいてる様子です。
本人は真面目なタイプなので、今の塾で合っている気がします。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についての評価は難しいが、目標達成したので代えがたい結果となったものの負担感はあった

講師 生徒のやる気が継続してつづけられるような指導方針と熱意があったから

カリキュラム 生徒のやる気が続くようなカリキュラムと指導法ぢんでつづけられたから

塾の周りの環境 通いやすい地域ではあるものの時間帯によっては不便さも感じられて通い難い時もあったようだ、通学は事故などの心配もある安全は確保したい

塾内の環境 塾内の環境は生徒のやる気が継続してつづけられるようなはうりょや指導があったようだ

入塾理由 生徒のやる気が継続できるような指導方針と熱意を感じて期待できそうだったから

定期テスト 定期テスト対策は生徒のレベルに合わせたカリキュラムと指導によって支えられていたのが良かった

宿題 宿題や家庭学習の補助については生徒のレベルに合わせたカリキュラムや指導だった

家庭でのサポート 何しろ継続することが大事で生徒のやる気が続いて学力向上できるようにモチベーションの維持を図った

良いところや要望 生徒のやる気が続いてやり続けられるようなカリキュラムと指導が良かったどうか

その他気づいたこと、感じたこと その他に気が付いたところや考えたところは特にないが目標達成できた

総合評価 結果として目標としていた難関校に合格できた結果がすべてよかったと言えること

秀英予備校安東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 語学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は適切かもしれないが、入学費、その他試験の費用もかかるので負担がある

講師 よく子どものことを見てくれていると感じる。子どもも楽しく通えているのは先生のおかげだと思う。

塾の周りの環境 まわりは住宅地で治安は悪くないなと思いますが、道路がせまく、見通しの悪いところもあるので、帰りは心配です。

入塾理由 英語の習得のため
夏期講習のときにすすめられたから通うことにした

定期テスト 定期テスト対策は今のところありません。
入塾したばかりだからかもしれません。

良いところや要望 本人がいやがらずに通えているのが一番だと思いますが、中学に上がったらまた続けるのか検討したいと思います。

総合評価 県内有数の塾であること、中学・高校受験の対策ができるところがよい。

秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較すると、少し勤学が高いように思います。そして、統一テストの度にプラスの費用がかかります。

講師 子供達が親しみやすいように接してくれてるようです。
夏期講習などでも、しっかり見てくれており、子供の得意なところ、苦手なところをしっかり把握してくださってました。

カリキュラム 標準クラスと選抜クラスがあり、発展問題にも取り組めます。
季節の講習やテストで苦手な分野などが明確になるため、今後の取り組みにいかせます。

塾の周りの環境 駅から近く、子供1人でも通塾できます。
車の送迎の際、駐車場が限られているため、子供が降りてくる時間にあわせて、横付けして乗せます。
警備員さんがいてくれるので、安心です。

塾内の環境 教室を見たことがないため、分かりかねますが
特に勉強するにあたって、問題はないかと思います。

入塾理由 頭の良い子が集まっており、刺激を受けながら取り組めること。

宿題 量はしっかり出されているので、家庭での取り組みが必要かと思います。

良いところや要望 アプリ経由で連絡がきたり、こちらからもアプリで欠席連絡やその他の連絡をします。
そして、こまめに面談もしてくださるので、安心してお任せできます。

総合評価 中学受験、高校受験を見据えている場合、合格率もよく、しっかり見てくださってるので、安心して通わせられると思います。

小森塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1万円未満で通えるのはとてもいいと思った。とても安いから通いやすくそこにした

講師 先生もよさそうな感じで子供も楽しく通っている姿を見ます。なのでとても安心です

カリキュラム 進み具合もちょうどいい。内容もちゃんとわかるようにしている。教材もしっかりとしていてわかりやすい

塾の周りの環境 治安はとてもいい。大体の人は優しくて安全な地域。個人的にはとてもいい。交通も大丈夫。安全に送れるのが1番いい

塾内の環境 とても整っている。雑音は少しあるぐらいだがそこまで気にならない。

入塾理由 元々自分も勉強が苦手な方だったのでせめて子供だけでも…!と思い通わせています

良いところや要望 ちゃんとした環境だから安心してできるのがいいところ。要望はない。

総合評価 普通に満足している。とてもいいと思っている。悪いところは一つもない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の有名な塾に比べたらどちらかと言うとやすかったので良かった

講師 塾長が子どもによくしてくれるので子どももなついていて楽しんでいるから

カリキュラム 専用の教材で学校の進み具合に合わせてすすめてくれるから良かった

塾の周りの環境 駅に近くて行きやすい。車を停める場所がないからやや不便だと思う。路駐しているので危ないと感じることあり

塾内の環境 塾はあまり広くないがこじんまりしていて家庭的な感じで良かった。

入塾理由 体験にいってみて本人も母親の私も気に入って通うようになったから、

定期テスト 小学生なので、定期テストはないが授業でやるテストは出来ている

宿題 宿題は1日一ページぐらいで、すぐにやれて負担になっていないから良い

家庭でのサポート 家庭では特に何もしていない。勉強をやったか確認する程度です。

良いところや要望 子どもが楽しんでいるから良かった。ポイントがたまるとガチャもできて良かった

その他気づいたこと、感じたこと 授業のスケジュールなど変更などすぐに対応してくれるし、良かった

総合評価 塾に通わせて良かった。家でわからないところもやってくれるから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業以外にかかる費用が多すぎる為急な出費が多くなりやすい

講師 先生により教える上手さや授業進捗スピードが違う為理解力がしっかりないとついていけなくなる

カリキュラム 塾独自の物を使用しているため便利な部分もあったがそうではない部分も多数あったためあまり有用とは言えなかった

塾の周りの環境 周りは閑静な住宅街の為比較的安全ではあるが深夜は暗くなるため送迎が必要なため保護者の負担も多くなりやすいのでそこらせんが悪かった

塾内の環境 勉強に集中出来る環境ではあるが送迎が近くなると近くに車がたくさん集まるため集中が削がれやすい

入塾理由 有名な先生が在籍していた為ここなら志望校を目指せると思いました

良いところや要望 今後はもっと防音効果のある建材で部屋に雑音が入らないようにして欲しい

総合評価 先生が非常に熱意があり教えてくれるが生徒が多数になると全員に目が行かない部分があるためもっと講師を充実させて欲しい

村田塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて比較的安いかなと感じた。友達が通っていたこともあったため

講師 可もなく不可もなく、普通という感じだった。真面目な先生が多く助かったりもした

カリキュラム どれくらい出来るかどこを復習すれば良いかとても分かりやすかった

塾の周りの環境 治安は悪いわけでもなく特別良いという訳でもないがいいほうだと感じた。他と比べてもあまりここのような治安が悪くないところはないんじゃないかなと思った。

塾内の環境 外の車などの音は聞こえることはあったが集中でき、順調に進めれた

入塾理由 高校受験へ集中してもらいたかったため入塾をさせてみました。そして勉強にあまり関心を持っていませんでしたが少し持てるようになりました。

良いところや要望 しっかりと高校のどこが良いところなのか悪いところなのかなど詳しく説明してくれた

総合評価 かなり良く感じたと思った他のところでは少し集中が出来なかったりしていたがこの塾ではかなり集中が出来た

進研アシスト本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちゃんと教えてくれたのはしましたがとにかく料金が高かったです

講師 質は良かったのですがたまに生徒の話を聞いてくれなかったりしていた所は悪かった

カリキュラム ちゃんとあの子にあった教材を教えてくれたりしてくれました悪い所はありませんでした

塾の周りの環境 本当に周りは治安が良くて近くに交番もあったし交通の所は人目が見える所で良かったです。地域の人も自分の子どもが来た時に優しくしてくれるみたいで子どもが喜んでるところをたまに見ます

塾内の環境 先生も生徒も優しいので周りの環境は良かったと思いますでもたまにいじられる事もあるみたいです

入塾理由 ちゃんと口コミを見て決めました後ちゃんとした話を聞いてこの子を入れてもいいって思いました

宿題 量は少ないのですがとても難しくて子供も困ってましたでもなれていく時にスラスラできてました

良いところや要望 先生も優しいけどあともう少し料金を安くしてほしかった所ですねあと先生もあと少し対応良くてもいいかと

総合評価 本当に良かったのです先生も優しいし周りにいる生徒もとても優しかったので良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の頻度と時間を考えた場合に割高。個別指導のため仕方がない面はあるがそれを考えても高い

講師 年齢層が若く気軽に質問に回答することができる。また自習をしていると見回りをしているので、その都度指導が可能である。

カリキュラム 教材はその学校によって合わせて設定しているため、試験の時もそれぞれできることが個別の問題をすることができるところが良い

塾の周りの環境 駅からすぐであり、駐車場も完備されているため、送り迎えは非常に楽である。ただビルが塾以外営業していないところがあるので、夜は危険。

塾内の環境 教室は自習室もあるため、広い環境エアコンなども完備されているため、事業環境は非常に良い

入塾理由 受験するのに評判が良かった。個別指導自習室が使えるのが良かった

定期テスト 過去の経験があるため、定期テストに対しては対策を行っている。また授業時間を振り替えたりすることによって、テストの時間に対して合わせてくれる

良いところや要望 自習室などで生徒がうるさい時があるので、そういった時は指導注意などを積極的に行ってほしい。常連が得するような感じに見える。

総合評価 小学生から通っているため、ある程度環境に慣れていると言うところが子供にとっている良いのかもしれない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較した事がないので、料金が高いとか分かりません。夏期講座、冬季講座は別料金なのが、少し痛いです。

講師 子どもは、学校の授業より楽しいと言っているので、講師の質は良いのだろうと思います。

カリキュラム カリキュラムは、学校のものと多少異なっていますので、親としては、学校に沿ったものが良いと思います。

塾の周りの環境 交通のべんはよいが、送迎時、道が激混みするのが大変です。しかも、駐車場が少なすぎて、もう少し増やして欲しいです。

塾内の環境 実際に見た事はないですが、映像で覚えると言うのを推奨しているようで、これが良いのではないかと思う。

入塾理由 無料体験を受けて、その後、本人がやりたいと言ったから。また、私自身、この塾の卒業生で、楽しい授業だったから。

良いところや要望 先生の授業が楽しく、時に理科の実験なともしてくれ、飽きずに通えています。

総合評価 大手の塾と言うことで、安心感があります。子どもも気に入っているので、まだまだお世話になると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容はプログラミングでしたが、選択肢がないため算数を選択しました。
他に習い事をしていて、それよりも2倍近くの価格のため高いと感じた。
(時間数は同じくらい。)

講師 内容としてはプログラミングの勉強とプレゼンの練習も含まれており、自分で考えて説明する能力を磨く良い機会だと思った

カリキュラム 子供にも興味が持てる内容(通う上で大事な要素)だったため、よく考えられていると思った

塾の周りの環境 遠州鉄道から徒歩10分くらいにあり、通いやすい。車社会の浜松でも駐車場もあり、通い安い立地にある。住宅の近くにある

塾内の環境 建物の大きさや教室の広さはちょうど良いと感じた。騒音も気にすることない場所である

入塾理由 プログラミングの体験教室に通ったところ、子供がやりたい習いたいと言ったため、本人の意見を尊重した。

定期テスト 内容的にテストがあるような内容ではなかったが、今後の人生において有意義な内容だった。(テストより有意義)

宿題 宿題というものはなかったが、プログラミングを学ぶにあたり自主的にできる環境であり良かった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えと月一回のプレゼンのタイミングで親もその内容を聞けるため、アドバイスをした。

良いところや要望 塾の内容、立地、先生の対応など不満は無かったが、月謝が高いと感じた。専属で習うならよいが、今塾習い事が掛け持ちが多い中では一般家庭には負担が多いと感じた

その他気づいたこと、感じたこと やはり、月謝の金額が気になった

総合評価 内容は良いと感じたし本人も楽しんで学んでいたと思う。難点はやはり価格

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休暇時の特別講習にお金がかかった。実力テストの結果でコマ数を提案されるので、仕方がないと思っていた。

講師 講師と子供との相性にもよると思う。本人と相性がよく、慕っていた講師がいたが成績が伸びないからという理由で変更された。結局は成績が伸びた様子はなかった。最終的に志望校に合格したので上記のような評価にした。

カリキュラム 長期休暇の講習は実力テストの結果で内容、コマ数がていあんされ、苦手なところはそこまで遡って指導をしてもらえた。(成績が伸びた様子はなかったが、これ以上落ちることはなかった)

塾の周りの環境 電車やバスの駅から近いのは助かる。曜日によっては送ることができなかったため、バスや電車を使って通塾していた。

塾内の環境 余分なものはおいてなく、きれいな教室だった。自習室は仕切りがあり、集中して勉強できそうな雰囲気。空いている先生がいれば質問をすることができた。

入塾理由 個別対応の学習塾を探していて、3校体験入塾した。スクールIEが本人にあっていると思われ、面談してもらった塾長の人柄や方針に共感できたので入塾することにした。

定期テスト 普段は数学と英語の2教科の受講生だったが、定期テスト前は5教科みてもらえた。

宿題 家ではなかなか学習に取り組めなかったため、宿題を出してもらうようにお願いしたが、数回のみだった。

良いところや要望 コロナ禍だったためか、消毒等の感染対策は万全だった。振替授業にも対応してもらえ欠席はほぼなかった。

総合評価 途中で塾長がかわり、コミュニケーションがとりにくくなった。最後の1年は面談の内容も納得いくものでなく不満をかんじていた。

秀英予備校沼津本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾していれば、夏期講習などは通常授業が振り返られるため追加費用なし。夏期講習だけに来る人は、安い金額で体験できているようだ。

講師 基本的には信頼できます。
ただ、連絡事項の共有が甘かったり、問い合わせの返事が遅かったりするので困ります。

カリキュラム 難問コースはたしかに難しいテキストですが、やるだけ力になるなと感じています。

塾の周りの環境 駅から近く、駐車場もあります。街中のため時間帯で混み合いますが、道路もひろいのでなんとかなります。
まわりには店が沢山あるので、非常の時には移動しやすいかと思います。

塾内の環境 教室も広く、コロナ時にも対策されていました。
とくに汚れているイメージはありません。
教室のガラスにも、興味を持ちそうな展示物がしてあったりして明るいです。

入塾理由 自分が昔通っていたこと、自宅から遠すぎないことを基準に決めました。ハイレベルのコースもあるので、そちらも受けています。県内トップ校へいくための近道かなと。

定期テスト まだ小学生なので、テスト対策はありません。
中学生になったらあるようで期待しています。

宿題 宿題は個人的には少ないです。でもすぐやりきれるので助かります。他にもやることがあるので。
難易度は通常クラスなら簡単です。

良いところや要望 年間授業予定表がないので、予定が組みにくいです。電話は本部に転送されてしまいやっかいです。

総合評価 高いレベルを目指している子には、がんばれる塾だと思います。勉強が苦手な子もおなじクラスにいるので、授業の進みが遅れたりはやっかい。中学からはレベル別クラスになるのでそれに期待。

秀英予備校浜松本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習のみの申込だったので、あまり負担にはなりませんでした。

講師 講師は親より若そうで、親しみやすく、丁寧に対応していただけた印象です。

カリキュラム テキストは学年相応のものでした。答え合わせだけではなく分かりやすいアドバイスもしていただけたと思います。

塾の周りの環境 道順は分かりやすく、自宅から通いやすかったのですが、駐車場が狭くて停めにくいと感じました。講習中に時間を潰せるようなお店(コンビニ等)が近くに無いのが若干不便でした。

塾内の環境 恐らくコンビニの跡地であり、整理整頓がされていないようにも感じました。

入塾理由 夏期講習のみ申し込みました。個別指導で学びやすいと感じました。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでしたが、苦手克服には繋がったと思います。

宿題 宿題の量も難易度も丁度良いと感じました。本人も楽しんで取り組んでいました。

良いところや要望 エアコンが効きすぎて寒いと感じました。お迎え時間を伝えてくださるのは有り難く思いました。

総合評価 苦手克服に適している塾だと思います。集団教室よりも出入りしやすい雰囲気です。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(1・2年生)
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 それなりに問題に向かい合っていたので、良かったと思います。適当に進められないということが、紙教材の良さだと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 良問が多かったです。キャラクターたちが、いいヒントを与えてくれます。

教材・授業動画の難易度 教科書の復習ではなく、ちゃんと力がつく問題が出題されていました。

演習問題の量 この教材だけというより、他の教材や市販の問題集などを併用するように作られていたと思います。

目的を果たせたか 自分で問題に取り組みしっかり考えるようになってほしくて、はじめました。タブレット教材からの切り替えだったので反発も大きかったですが、良問が多く良かったと思います。

良いところや要望 良いところは、良問が多いところ。おもちゃのような教材がないところ。地味だけど、安心します。

総合評価 紙教材の良さを、実感できました。少し難しい問題もあり、それも良かったと思います。

Z会の通信教育 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生~中学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(3-6年生)
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 公立中学校に通学しているが学校のテストの成績も通信簿も良い成績である。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人も予習復習しながら進んでいる。英会話もタブレット端末で会話して学んでいる。

教材・授業動画の難易度 学校で習っていない部分については、本人が戸惑っている。公立中学校なので、私学との差が出ている。

演習問題の量 得意科目、不得意科目で本人の問題に関する意識が違っているので、一概には何とも言えない。

目的を果たせたか 順調に推移しているので問題なく進んでいる。これからも継続していく。

オプション講座の満足度 スピーキングで、タブレット端末の反応に本人が納得しない部分が発生している。

親の負担・学習フォローの仕組み 親がかかわる部分が意外に多く有る。
本人もわからない部分の質問を積極的に質問をしてくる。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 充電時間も長く、操作性も扱いやすく無料で貸与も有りがたく助かっている。

良いところや要望 本人が好きな時間に学習することができ、周囲の人のペースに合わせなくて済む点が良い。

その他気づいたこと、感じたこと 今後も中学校卒業まで継続受講を考えています。
高校進学後は、まだ未定です。

総合評価 小学校1年生から継続受講していて、学力も順調に伸びていることが実感としてある。

「静岡県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,014件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

個別教室のトライ 草津駅前校
個別教室のトライ
草津駅前校

塾ナビ

浜学園 星ヶ丘教室
浜学園
星ヶ丘教室

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。