
塾、予備校の口コミ・評判
4,087件中 2,001~2,020件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「埼玉県」「小学生」で絞り込みました
栄光ゼミナール春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思うが、とても良く面倒を見てくれるので良いと思う。
講師 成績が伸び悩んだときに、親身に相談に乗ってくれたことがよかったです。
カリキュラム 教材は個人の進捗に応じたもので、子供にとって合っていたのでよかったです。
塾の周りの環境 夜は暗くなるので防犯に気をつけないと行けないです。もっと明るくしてほしい。
塾内の環境 自習スペースがとても充実していて、集中して勉強できる環境でよい。
良いところや要望 個人のレベルを上げてくれるので、とても良いの思います。何でも相談できます。
早稲田アカデミー上福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。合宿もあるし、料金は決して安いとはいえない。ただそれだけ
講師 教育、指導に熱心。保護者面談や三者面談もあり、進捗がわかり、相談も出来る
カリキュラム 厳しく、宿題も多く、出来る子供たちにとってはいいと思います。
塾の周りの環境 駅前で飲み屋も多く、治安は良くないが、駅前なので便利。夜遅く終わるので、両親が迎えに来ている家庭が多い。
塾内の環境 特に問題がないレベルという意味で、どこかがいいとか特記事項はない。
良いところや要望 保護者会や保護者面談があるので、要望は聞いてくれたり相談に乗ってくれる
ITTO個別指導学院新所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くもなく高くもなくといった印象です。講習は高いかな。
講師 先生はとてもフレンドリーで子供が通いやすい環境が整っている。
カリキュラム 講習もテキストも丁度いいわかりやすさでいいと思います。やりやすい
塾の周りの環境 場所は道路沿いにあるので街灯がたくさんあって通わせるには安心
塾内の環境 年上のお兄さんお姉さんが多いことからとても静かで通いやすい。
良いところや要望 電話をかけるとすぐに出てくれます。環境は加湿器もあっていいと思い
その他気づいたこと、感じたこと とにかく講師が優しくてフレンドリーです。子供が楽しく通える。
栄光ゼミナール北上尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は普通のかんじがします。夏季補修については未定です。
講師 熱意のあるスタッフが多数在籍していて、子供たちもやる気になる
カリキュラム 教材は、一律ですが、個人に見合った学習をあっせんしてくれるのでよい
塾の周りの環境 交通手段は、徒歩や自転車、親の送迎が多いですね。通いやすい位置にあります
塾内の環境 防音が効いていますので、学習環境に困ることはなさそうですよ。
良いところや要望 講師陣の熱意がとてもよく、特に要望といったものは今現在はありません
その他気づいたこと、感じたこと 休校した際は、再度教えてくれるので、とても助かっております。
早稲田アカデミー小手指校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。更に授業料のほかに色々かかります。夏期講習、冬期講習、模試。すごくかかります。
講師 厳しい講師です。ついていけない子は、クラス分けテストで必然的に下のクラスに。ただ、子供は非常に講師を信頼して必死でついて行きました。引きつける魅力がある講師でもあります。
カリキュラム レベルの高い教材です。教材をこなすだけでも大変ですが。ついていければ、必然的に学校の成績は上がります。
塾の周りの環境 田舎の塾。環境はとても良いのですが、電車の本数が少ないのが難点です。
塾内の環境 小手指校の前に、石神井校、所沢校に通い、その中では一番設備、環境は良いです。
良いところや要望 子供がついていければ、非常に良い塾です。高いレベルにいけます。ただ、厳しいところがあり、宿題も多いので、子供が、ついていける親のサポートが、大事です。
その他気づいたこと、感じたこと レベルが高く学校の成績も良くなりましたが、子供が天狗にならないように、学校との切り替えも必要です。どうしても、学校の授業が楽になってしまうので。
個別指導 スクールIE戸田公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこの塾も変わらないようだが、特に高いとは感じなかった。
講師 熟年の講師との連携で、まあまあななじんでいたようだった。
カリキュラム 特にない。どこの塾でも共通の教科書に連携したカリキュラムを特に指導してほしかった。
塾の周りの環境 交通手段は悪くはないが、大きな国道沿いにあり騒音はあったようだ。また、駐輪場が離れていて、雨天時には不便
塾内の環境 あまり人数は多くないようだったが、広さ的にはそれほど広くはなかった。エアコン調整がうまくなかったようだ。
良いところや要望 とくにはなかったが、部屋の温度調整がうまくいってなかったと本にが言っていた。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールはまあまあ良かったが、どうだったのかは本人がわかっていたはず。
ウィル個別指導教室若葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は、あまり高くないです。個別なので、レベルに合わせて出来て良いです。
講師 わかりやすく難関問題を教えてくれました。見事、偏差値67の公立校に合格しました。
カリキュラム 講師によってレベルに差があり、良い講師に巡り会うのは運というところです。
塾の周りの環境 自宅からは、自転車で5分くらいで、若葉駅から徒歩5分くらいなので、立地は悪くないと思います。
塾内の環境 自習室は、狭くてあまり良いとは思いませんが、個別なので普段は教室が狭くとも、問題ないようです。
良いところや要望 気さくな塾長で、講師も親しみやすいので勉強が苦手な人はオススメです!
湘南ゼミナール 総合進学コース浦和道祖土校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、気にしたことはないのでよくわかりませんが適切金額かと思います。
講師 同じ中学に通う友達が、刺激を受けて本人も負けないように頑張っているので
カリキュラム 教材は、学校の予習を意識している感じします。塾の予習をする事により2段階の復習が出来るので
塾の周りの環境 自転車で3分、雨の日は歩いて5分くらいの位置なのでとてもよい環境です。
塾内の環境 少し小さいかと思いますが通っている本人は気にしてないのでよいかと思います。
良いところや要望 定期テストで間違えた所を塾内で多く間違えていた問題の復習をしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に、ないです。昨年のリモート授業はもう少し練って実行して欲しいかったと思うくらいです。
こだわり塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、妥当な金額かと思います。高校受験対策が進むと教材費も増えます。受験日に合わせて授業を前倒し等の融通をしてもらいました。
講師 熱心に指導していただきました。根気よく教えてくださってありがとうございました。
カリキュラム 高校受験対策や英検対策でそれぞれ必要な教材を用意してくれました。
塾の周りの環境 駅からは少し歩くのですが、自宅からはとても近いので助かりました。
塾内の環境 小さな教室で、受講生の年齢層も広いです。設備は簡素ですが、先生方の熱意で勉強が進みました。
良いところや要望 小さな塾ですがしっかり指導していただきました。根気よく熱心に指導してもらえて感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 大きな塾を嫌がる子供だったので、早いうちからお世話になれて本当に良かったです。受験の厳しさに挫けそうな子供を引っ張っていってくれました。第一志望に合格出来たのも先生方のお陰です。
早稲田アカデミー川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ四年生なので回数も少なく安いですが、学年が上がるとお値段も上がっていくようです。
講師 子供がとにかく楽しんで通っています。先生の授業が面白いそうです。
カリキュラム 四ツ谷大塚の教材を使っていて、とても良いです。とにかく予習シリーズは子供にも見やすくわかり易く、問題の解説も詳しいです。
塾の周りの環境 駅前ですので交通には便利です。車の送迎だと交通量も多く待つ場所や子供との待ちあわせなどが大変です。
塾内の環境 まだ通い始めたばかりですのでよくわかりませんが、集中できているようです。
良いところや要望 いつでもzoomに変更できます。講習などは休むと希望者に振替もやってくれます。あとから入った子にも特別に講習がありました。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムテストはいつもの校舎ですが、組分けテストは別会場に行かなければいけません。
[関東]日能研川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手塾に比べると安いのかもしれません。難関コースなので、補講などが多くプラスアルファでかかりました。今となると、ゴールデンウィークや正月特訓など、必要なかったかもしれません。
講師 講師が変わってしまうのこと異動があることが難点です。入塾当時から受け持っていただき、慣れていて子供も信頼していた先生が最終学年で異動になりました。新しい先生と合わず、その科目の成績は落ちてしまいました。受験ではもっとも重要な科目であるだけに非常に残念です。今でも、前の先生のままだったらと悔やまれます。
カリキュラム 受験のプロであるだけに教材も良い。成績に合わせたプログラムも良かった。情報も多いし、テストが多く、テストなれしました。
塾の周りの環境 家から近く、車で待つ場所もある程度確保でき、家に小さな下の子がいたため夜の送迎は助かった。
塾内の環境 自習室があり、自習できるが、生徒によりうるさいときもある。うちはあまり利用しませんでした。
良いところや要望 我が子は先生に質問できなかったので、わからない問題は全て家でフォローしていました。そのため甘えが出て、無駄な喧嘩が多く、成績が伸び悩みました。もっと先生の方からフォローしてほしかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾からの連絡が少ない。受験前も、特に何もフォローありませんでした。
W早稲田ゼミ熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブル。あらかじめ年間必要な金額をお知らせ頂いてるので問題なし
講師 親と接点があまりなくまだよく分からない子供は嫌がらず通っているので問題ない
カリキュラム 特に思うところはない。授業時間の割に金額は安いようなのでそこは満足している
塾の周りの環境 近所なので自分で自転車で行けるし。基本遅い時間なので車で送迎だが嫌な距離じゃない
塾内の環境 よく分からない見たことない。子供が不満に思っていないので問題なし
良いところや要望 まだ要望が出るほど 理解していない。これから通っているうちに出てくるのかも
その他気づいたこと、感じたこと 毎度 終わる時間に先生が外にでて車の誘導 整理をしてくれるので助かる
国大セミナー新都心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 車の交通量は多く、自転車で通行していると危ない気がする。塾を出る時に保護者にメールが来ることは安心できる。
塾内の環境 自習室があり、授業の無い日でも利用することが可能。子供に聞くと集中できる環境とのこと。
良いところや要望 結構なお金を掛けて通わせていたが、あまり成績は上がらなかった。合う合わないがあると思うがうちの子供には合わなかった。
栄光の個別ビザビビザビ川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じたものだと思いますが、夏期講習などは少し負担になります。
講師 年齢の近い講師が多く、色々な相談にのてもらった友達みたいです。
カリキュラム 受験前のカリキュラムも納得感がありました。
塾の周りの環境 大きな通り面していて、出入りもしやすくとてもあんぜんだとおもいました。
塾内の環境 教室は人数のわりにせまく、みえましたが、勉強に集中できる環境です。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため、予定しずらいです。電話も多く連絡がとりずらいです。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は、変更すると講師が変わるので、大変だと思います。
栄光の個別ビザビビザビ北与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の数ももっとあれば良かったかなと思いできるようになった所
講師 年齢の数ももっといると良かったかなと思いできるようになった所
カリキュラム 教材を取り入れていれば良かったかなと思いました。合わないけど
塾の周りの環境 交通機関を取り入れていれば良かったかなと思いました。合わないけどやっぱり気になる
塾内の環境 教室を取り入れていれば良かったかなと思いました。合わないけどやっぱり気になる
良いところや要望 頑張って下さいまして良かったかなと思いできるようになった所です
その他気づいたこと、感じたこと 講師を取り入れていれば良かったかなと思いました。合わないけど
W早稲田ゼミ草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ通いはじめてまもないので、わかりません。相性がよいといいな、と思います
塾の周りの環境 自習室があり、いつでも解放されており、先生が常時いてくれるところがよいと思います
塾内の環境 特に、普通だと思います。よくも悪くも、なく、普通だと思います。
良いところや要望 自習室が解放されており、いつでも、先生がいて、対応してくれるところです
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高く、夏期講習や、合宿の費用が、ばかになりません。
講師 若い講師が多く、活気はありますが、生徒のやる気を伸ばすメリハリや飴と鞭の加減は、もう少し。
カリキュラム 教材は豊富で詳しいが、非常に重い。デジタル化を考えてはどうか。
塾の周りの環境 駅近だが、車通りが多い。もう少し、あと50メートル離れて、自転車が停めやすく、車の送迎もできると、女子生徒にも安心。
塾内の環境 教室が狭くて、雰囲気が明るく無かった。
良いところや要望 参加できなかった授業の資料は、即、宅急便で送られて来ます。出欠席や遅刻の連絡も非常にしっかりしています。
その他気づいたこと、感じたこと どうやって、入っているクラスをランクアップして、伸ばすかのフォローが弱い。塾は本人次第だが、とはいえ、伸ばす環境づくりもお願いしたい。
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用料金等は、時間帯やコマすうにたいして、とてもきめ細かく設定されているので、とてもわかりやすく、具体的に時間をつかえたと感じました。
講師 相談や話しがしやすいこうしがとても多く、通うのをとてもたのしみにする事が、勉強意欲につなかがった感じです。
カリキュラム 今のレベルに合わせた教材を合わせて頂いたり、集中できていない時でも、積極的にアイデアを提案して頂きました。
塾の周りの環境 通うのに、場所も近くてわかりやすく、夜間でも、講師が見送りをしっかりとしてくれたので安心して通う事が出来ました。
塾内の環境 周りの環境にとても配慮して頂きました。工事の音や、車の音も、あまり気なる事はなかったようです。自習室も静かに集中出来るような環境が整っていました。
良いところや要望 なかなか、最初に行く時がどうしていいのか分かりづらい部分がとても多く、きっかけを作る時の情報収集が難しい感じました。連絡先を具体的に何カ所かに決まっているとバタバタ感がなくなる気がしました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業が試験に、特別に作られたカリキュラムの中ですすんで行くので、学校の授業や補習などの見直しの部分がないので、本人からも少し不安がある。と言ったことは何度か聞いた事がありました。
スクール21草加教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら若干両親的な価格だと思いますが、やはりなんだかんだで負担はお大きいです。テストなど毎月やっているので、それは良いと思います。人によっては、やっていないプリントが鞄から大量に出てくることもあるので、それを思うと少し無駄な気もします。
講師 まだ講習のみの参加のため、細かくわかりかねる部分もあるので3.4点にしました。授業風景も見ていないので、点数をつけるのは難しいと思いました。ただ、本人はぐんぐん成長しているので、合わなくは無いと思います。
カリキュラム 理解が早い部分については、どんどん新しいことをやらせてみてくださったりしていた様子です。出来る子には臨機応変により上のことをしてくださるので、本人もモチベーションが上がると思いました。
塾の周りの環境 駅前でコンビニやスーパーがあるので、送り迎えの時に買い物もできたりと、かなり良い立地ではあります。車や人通りが多いので、安心でもありますが危険も無いとは言えません。
塾内の環境 クラスによっては、若干息苦しそうな部屋もあるかもしれないとは思いますが、コロナ禍なので密ではないと思います。
良いところや要望 他の子で、連絡がなく帰りが遅すぎることが過去にはありましたが、今はスマホで連絡事項が確認できたりします。まだシステムが投入されたばかりで便利とまではいかないですが、困ったときはすぐに電話で対応もしていただけます。
その他気づいたこと、感じたこと 窓口になってくださる先生などはよくわかり信頼できますが、教科ごとの先生一人一人はあまりわからないので、信用しきれない部分もあります。細かい部分は親にはわからないので、子供がわかりやすいことが一番だと思います。
早稲田アカデミー南浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間帯の割には低学年はお安い方だと思います。4年に上がる時に辞めてしまったので、他はわかりません。
カリキュラム 宿題が多くてやりきれなかったので辛そうだった。生徒数が少なくて差が出過ぎた
塾の周りの環境 駅から塾の中では1番離れていたので遠いと思うが、車で行くのであれば行きやすい場所にあった
塾内の環境 低学年は1階の教室で保護者が見えやすいようになっていましたが、外で人が歩くのが見えるので集中し難いと思います。
良いところや要望 ワセアカは低学年から宿題が他に比べて多いので、慣れさせるにはいいですが、今までいっぱい勉強していない子は厳しいと思います。