キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,051件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,051件中 181200件を表示(新着順)

「埼玉県」「小学生」で絞り込みました

進学塾サインワン鴻巣校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段は普通だと思います。
比較的成果が出ているので、そう思います。
ただ、質はいいのですが、テキスト代が高いのです。
きっちり使い切って欲しいです。

講師 比較的、子供のやる気をうまく引き出してくれると思います。
苦手科目では、間違えた事で否定されると凹みます。
そうは言っても、優しすぎてもダラけるので、
その辺りの加減をしてもらえたら。
こまめな小テストも助かります。

講師の授業そのものを見る機会はないので、模擬でも見る機会があると嬉しいです。

カリキュラム ワークなどのテキストがものすごく多い。
果たして一年でどこまで、終わるのかと思います。

塾の周りの環境 駐車場があるとなお良いです。
駅近なので、電車で通う人にオススメです。
横断歩道が近いので、渡る必要がある人は
今のご時世、少し心配かもしれません。

塾内の環境 生理用品が女子トイレに置いてある。
子供はとても安心しています。

入塾理由 近所の友達(先輩)通ってて、成績が良かった。
仲の良い友達が通ってたため。

総合評価 英語の単語の読み方を教える時に、
カタカナで単語の上に読み方を書かせるのは良くないと思います。
アルファベットではなく、カタカナを見て覚えてしまうので。
また、正確な発音はカタカナでは表記出来ないので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 体験授業を3回(算数)させていただきましたが、計算のコツを教えていただいて、子供も手応えを感じたようです。

カリキュラム 個別指導で、苦手な単元の克服、勉強する習慣ができるのが良いと思いました。

塾の周りの環境 大通りに面していて、近くにスーパーや飲食店がある為.夜も人通りがあり、安心です。大通りなので車での送迎も出来ますし、自転車で通塾する場合も駐輪場があり自転車が停められるので、通いやすいと思います。

塾内の環境 教室が少し狭いので、他の生徒と先生が話す声が聞こえるので、それが合うか合わないかはその子の性格によるかと思います。

入塾理由 家から近く、個別指導していただける点が、子供に合っていると思った為。

良いところや要望 今現在は宿題は出ないので、宿題を出していただけると家でもやれるので良いと思います。

総合評価 金額、個別指導、立地等の点で総合評価をつけました。まだ入塾したばかりで結果はわかりませんが、今後、成績が上がったり、勉強に取り組む姿勢が前向きに変わる事を期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては安いと思います。
季節講習の費用に関しても、他の塾と同じくらいかと思います。

講師 塾長は大手の受験塾の出身されたと伺いました。
歳が近いため人見知りの娘でも話しやすいようで、家に帰ると先生とした会話を楽しそうに教えてくれます。

カリキュラム 教材は他の塾と同じものをつ使っていました。
オリジナルのものはありませんでした。

塾の周りの環境 駐車場はありません。
比較的交通量が多い道沿いにあるため路駐もできず、送迎が大変です。
パーキングも遠いです、、

塾内の環境 教室は狭けど、綺麗に整頓されており静かだよ

と娘が言っていました。

入塾理由 子供が中学受験をしたいと言い出したので、自宅近くにある塾を数校見学に行き、そのうちの3校の体験授業を受けました。

こちらの校舎では、中学受験をされるお子さんはいないと伺い少し心配しましたが、塾長先生のお人柄や経験を信て入校しました。

結果についてはこれからですが、娘が楽しそうなのでそれだけで親としては嬉しいです。

宿題 宿題は少なめです。
相談をすれば、量を調節していただけると思います。

良いところや要望 自習室はありませんが、自習だけなら別の教室も使えます。
その際質問もしていいそうです。

栄光ゼミナール久喜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 トータルは高いが、少人数制だから仕方がないかと思う。

講師 丁寧に指導し、テストも振り返りまで授業内でやってくれる。なかなか個人で振り返りをするのは小学生では難しいから助かります。

カリキュラム 少人数で、個に応じた宿題を出してくれるのが、ありがたい。また、宿題チェックも丁寧にしてくれるといっていました。

塾の周りの環境 塾がたくさんある駅前だが、少し離れていて落ち着いた環境。車で送迎しやすい。繁華街などがないので、落ち着いた環境で安心して学習ができると思います。

塾内の環境 説明を聞いたり、何度か教室で話を聞いたが、騒音もなく静かな環境だった。

入塾理由 個別指導のよさや、先生の穏やかさ。丁寧な説明していて、質問もしやすい授業。

良いところや要望 もう少し金額が安いと助かります。特に夏期講習などの期間講習の値段が高いので、びっくりしました。

総合評価 金額は高いが、個別で丁寧に対応してくれそうだし、今後は親身になってくれるのではないかという期待をこめて。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところも色々みましたが、金額自体は普通の金額かな?と思います。

講師 子どもからは、周りの子どもたちがうるさいので集中して勉強しづらいと聞きました。

カリキュラム 成績が上がってくれると良いです

塾の周りの環境 武蔵浦和駅が近いので、電車でも行けるし、自転車でも行けるところが良いと思いました。
いざという時は、駅まで車でお迎えに行けます。

塾内の環境 授業中も、授業以外も、色んな意味でにぎやかです。
クリスマスの時期に入塾したので、クリスマスツリーが飾ってありました。

入塾理由 子どもが受験勉強をしたいと言うので、とりあえず勉強ができるところを探した

良いところや要望 良いところは、バイトでない先生が教えてくれるところ。
悪いところは、生徒がにぎやか。

総合評価 どちらとも言えない感じなので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾の際に色々と特典がついていることも非常に魅力に感じたが、ただし月謝の引き落としがゆうちょ銀行のみから可能というのはややいただけない

講師 私は出席できませんでしたが、家内の話しでは説明の際に時間をかけてしっかりと熱心に説明してくださった

カリキュラム 週4日間通うことで気持ちを切らすことなく勉強に集中できるカリキュラムになっているのでよいと思った

塾の周りの環境 北戸田は駅の周りに多くの塾があり、自宅からも自転車で通えるため、交通費など心配が必要ないことから便利であると感じています

塾内の環境 駅前ということで電車が駅に入ってくるときなどの騒音が気になるかと思いましたが、娘は気にならないといっているので防音はしっかりされているのだと思います。

入塾理由 母親と娘で入塾説明をうけ、塾長さんの熱心さが伝わってきて、娘も気に入っていたことから

良いところや要望 塾長さんが教育に熱心であること、そして自分の塾に自信を持っておられること。駅から近く、通塾に便利であるところ。料金も個別指導という点においてそこまで高額でないこと

総合評価 すでに1週間通いましたが娘も難しかったとか今日はたくさん進んだと毎回感想を教えてくれるので楽しめているのだと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.50点

小学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾の集団塾に比べると比較的安いと思います。また、生徒数が少ないためほぼ個別指導を受けている感じでとても良かったです。個別指導塾だともっと金額高いので。

講師 全講師が正社員で安心して通うことができました。英語、国語の先生は教え方が上手で経験豊富な方でした。また、無料で補習をしていただけたりととても手厚いおかげで成績も上がりました。

カリキュラム オリジナルテキストですが、解説が少なかったのでもう少し分かりやすい解説付きだと良かったです。

塾の周りの環境 周りに街灯があり、大通りに面してるので人通りも多く危険と感じたことはありません。住宅街なので家からも駅からも近く便利です。

塾内の環境 常に校舎は綺麗で衛生面にも配慮されておりました。雑音もなかったと子どもから聞いております。

入塾理由 家から近く少人数制で子どもと先生の距離が近く面倒見が良さそうだと思ったため。

定期テスト 毎月塾内模試がありました。毎回の模試範囲が1年を通して公開されてるので、模試に合わせてテキストを繰り返しやりました。

宿題 宿題の量は少なかったので、もっと出してもらえても良かったかもしれません。そこはオリジナルテキストを各自やるという自己責任でした。

家庭でのサポート 宿題は自力でやるように言われていたので子どもが1人で取り組みました。子ども1人でも取り組める内容です。家庭ではオリジナルテキストをやるように声がけしました。

良いところや要望 とにかく先生方が親身に寄り添ってくれるあたたかい塾です。今回中学受験をすることになったので退塾しますが、中学受験しないのであればおすすめします。

総合評価 学校の勉強についていくことすらできなかったうちの子が約1年で中学受験を志せるところまで成績が伸びました。先生が子どもに寄り添い自己肯定感を上げてくれたおかげだと思い感謝の気持ちを込めてこの評価と致しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べると高いです。でも施設利用料などは他よりお安かったです。

講師 まだこれからなので、具体的には何もエピソードがありませんが、塾長が19年いる方なので、近隣の中学の情報をよくお持ちのようでした。

カリキュラム 個別なので、生徒に合わせたペースや、宿題の出し方で進めてくれそうです。

塾の周りの環境 交通量が多い道に沿ってはいますが、建物の中はとても静かです。スーパーの傍にあるので明るく、危険な暗さではないです。

塾内の環境 交通量の多い道路沿いですが、外の音は気にならないで、落ち着いた環境だと思いました。

入塾理由 小学生の時の苦手分野や性格診断テストをしてもらえるところ。担任制のところ。自習室がいつでも使えるところ。

良いところや要望 授業の前に小4からの診断テストを受け、強み弱みを把握した上で授業の展開を考えてくれるとの事。中学入学前に小学校での苦手な分野をなくしたいです。

総合評価 これから初めての塾がスタートするので期待してはおりますが、体験4回のつもりで申し込みの電話をして、その前に説明を受けてと言われ3日後に伺った時にはもう体験は定員でいっぱいなのでと入会ありきの無料授業を提案されました。ただの営業ツールだったんだなといい気はしなかったです。

エイメイ学院鶴瀬校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく力になってもらえる。子供の質問はもちろん保護者からの問い合わせにも真摯に対応してもらえる。

講師 オンライン授業を取り入れたり、いい意味で競争心をつけたり、イベントを開催すること。

カリキュラム テスト前には学校ごとに進行具合をみて指導すること。校舎ごとに勉強で競うことなど。厳しいことも言われるので、子供によって賛否両論あると思います。

塾の周りの環境 自転車で通うので駐輪場が広く心配がなかったです。ちょうどいい立地だと思います。駐車場がないので車での送迎は大変です。

塾内の環境 ここ数年、感染対策等あった時期もあり設備など問題はないと思います。

入塾理由 実績があり、熱心な先生方の感じも良かったから。費用も考えていた範囲内であったから。

定期テスト テスト前には対策として集中授業があったり、自主学習をサポートしてくれます。長時間なので集中力がないと厳しい。

良いところや要望 先生方が常に現状に満足することなく、向上心持って日々向き合ってくれてます。

総合評価 総合的にうちの子供は問題なく通えてます。できることできないことありまりますが、続けて通えてるので、身に付いていると思います。

スクール21草加松原本部 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾や予備校でもそこまで金額的に遜色ないと感じそれだったら1番近いとこで選びました。

講師 入試対策はもちろんのこと学校の中間テストや期末テスト対策も行ってくれたので助かります。

カリキュラム 同じくらいの学力同士の子たちにクラス分けされているのでそれに合わせて進度してくれた。

塾の周りの環境 国道沿いなのでやや騒音が気になりまた通行も比較的多いので自転車の出し入れは注意が必要。また住宅も密集してるので騒いではいけない。

塾内の環境 スリッパが必要と感じるくらい床は意外と汚れているので履物を忘れると靴下が真っ黒になります。

入塾理由 夜遅くまでだと危ないと感じた為自宅から近くとても通いやすいと感じた為通わせました。

良いところや要望 自宅では誘惑が多く勉強に身が入らないと感じたら自習することが出来る。

総合評価 とにかく先生方が親身になってくれて、クラスも比較的少数のためわからない点も聞きやすい。

こうゆうかん上尾東口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分かりやすく楽しい授業の割に料金に負担がかからず、塾に不満無く通える。

講師 それぞれの先生がより深い所まで教えてくれる。とても分かりやすく理解しやすい。

カリキュラム 発展問題もあり、自分の実力をさらに高めることができる。難問もあるため、取り組みずらいことが悪い点。

塾の周りの環境 授業が先生によって雰囲気がかわりゆるい先生の場合一定の生徒が遊んでいる。迷惑だと思う生徒が多い。しかし、集中できる環境が整っており、集中できることが多い。

塾内の環境 雑音はほとんどなくより集中して取り組める。自習室も完備されている。

入塾理由 雰囲気がよく、団結して取り組む姿勢が見えてきた。また、教師が自分の息子に体験授業の際に積極的に声を掛け息子も楽しそうだった。

定期テスト 塾オリジナルのテスト対策があり、実力を再確認できる。実力をつけられるのもよい。

宿題 量はちょうどよくこなせるが、難易度が高いものもあり苦戦している。

良いところや要望 授業のわかりやすさ、熱心さが良い。もう少しトイレを清潔にしてもらえるとありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと しっかりと相談でき、サポートも安心できるのがポイント。とても良く、今までの塾で一番良い。

総合評価 治安は良くない点もあるが、全体的にコスパもよく授業の質や宿題の量が丁度良いところが良い。

栄光ゼミナール川口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じ塾にいる友達と話しているときに高いって言っていて高いんだと思った

講師 英検の勉強もしっかりしてくれていて対策なども真剣に取り組んでくれた

カリキュラム 学校の少し先取りをしていたので学校の授業が更に分かったことがある

塾の周りの環境 山などの坂道も無くて駅に近いのでとても良かったと思っているし家から10分もかからずに行くことができていた

塾内の環境 駅前なのでたまあに外から雑音が聞こえていたけど気にならないくらいだった

入塾理由 家から近かったくて学校の友達も通っていて楽しそうだったから決めた

定期テスト ワークをやる時間がありわかるまで教えてくれていたし課題も出ていた

宿題 宿題は出されていたけれどあまり多くなくやり切ることができていた

良いところや要望 充実しているし先生たちがとてもわかりやすく教えてくれていて楽しい

総合評価 偏差値が10以上変わったし学校の点数も上がっていて成長を感じた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく低くもない普通ぐらいだと思います。どこも同じぐらいだから選びました

講師 先生の教え方や話し方が優しく、話していてすごく楽しいです。

カリキュラム わかりやすいグラフや学校ごとの書き方を教えてくれるのですごくいいです。

塾の周りの環境 アリオの中にあるので8の日以外は、駐車上が空います。ですが、8の日はポイントが多く貰えるので人が多くなります。ですが、バスが通っているので塾に行くのに便利です。

塾内の環境 アリオの中にあるので足音がすごくします。それ以外は、すごくいいです。

入塾理由 学校の成績があまり良くないので高校受験までには、普通くらいの成績にして欲しいから

定期テスト テストで、出やすい場所の復習やあまり出来ていないところの復習をしている

宿題 塾で多くの単元をすれば、宿題が多くなりますが、やったところの復習なので簡単らしいです。

良いところや要望 先生が優しく、内容が分かりやすく勉強に必要教材が揃っています。それに交通が便利です。

開成セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思わないです。塾を通うには妥当なお値段だと思います。

講師 良い先生が多いです。みんな個性的で色んな先生がいます。教え方も様々で楽しそうです

カリキュラム 進むスピードは子供によると早めらしいです。教材も揃っていて勉強に最適なカリキュラムです

塾の周りの環境 私が思うにはT字路があるのが少し怖いです。ですが看板も見えやすく見つけやすいです。悪いところは車やバイクが通るので雑音があるんじゃいかってところです。多分中からは聞こえないのかな?

塾内の環境 雑音は少なからずあります。入ってくる生徒によると思います。質問しやすい環境も整ってます

入塾理由 家が近いところです。中学三年生まで通塾可能なので特に決めてはありませんが入塾しました

良いところや要望 もう少し生徒に目を向けてもいいんじゃないかと思う。少人数で受けれるので大人数よりいっぱい教えてくださる範囲も増えます

総合評価 成績は上がったのが良かったです。良くも悪くも良い時間を塾で過ごしてくれたと思います。

国大セミナー和光校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が2人だったのでそれを加味したときに、生活が苦しくなった。子供1人ならそこまで高くないと思う

講師 分からないことが分からないという事態を収めてくれた。
分からないところが分かるまで着きあってくれた。

カリキュラム 数学の進度が学校の予習という感じで定期テスト対策にもなった。また、受験対策の授業を積極的にしてくれた。

塾の周りの環境 地元の塾だったので、治安や交通の便は気にならなかった。立地もよく近くにカレー屋があるので腹ごしらえに困らない。

塾内の環境 結構生徒数が多いのだけれど、自習室がかなり狭い。アットホームなので、塾の狭さは覚悟しておいたほうがいい。

入塾理由 以前から、塾に通っていたけれど勉強が嫌いになってしまったので、塾を転学しようと探していた時に見つけた。

良いところや要望 自作教材の質をあげた方がいい。答えの間違いや解法の矛盾が多く見受けられる。現場の先生達も嘆いていた。

総合評価 楽しく、うまく勉強できて偏差値もあがった。友人関係も広がったしいいことは沢山あったけど、悪いことはなかった。

早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親身になって長い時間指導してくださるので、安いと思いました。

講師 先生によって差が大きいと思います上のクラスが優遇されている印象でした。

カリキュラム 進みは早いですが、その子にあわせて指導はしてくださるので安心でした。

塾の周りの環境 駅から歩いて距離が少しあるので、帰宅時は夜遅いと、暗いうえに、目の前の道路は交通量があるので、心配でした。

塾内の環境 集中できる環境が整っていたと思いますが、クラスの人数が多めで目が行き届いてイない子もいました。

入塾理由 中学受験の有名塾で、指導が適切だと思ったため。また、この地域だとここくらいしか選択肢もなかった。

定期テスト 志望校にあわけて対策してくれます。上のクラスの御三家狙う子が優遇されていて、下のクラスにももう少し配慮してもよいのではと思います。

宿題 難易度は普通ですが、量が多いと感じました。宿題をこなすのが大変でした。

良いところや要望 先生たちの質は良いのでしょうが、クラスによって差が激しいようでした。

総合評価 中学受験の塾として、この地域では良い塾なのだと思いますが、上のクラスが優遇されています。

早稲田アカデミー上福岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の指導が明確で分かりやすく、ユーモアのある講師も多く、非常に素晴らしい

講師 特別具体的な話は子供から聞き出してはいないが、当人は非常に満足していた

カリキュラム 具体的な事はどのように良かったのかは分からないが、当人の成績が向上したのは間違いなく早稲田アカデミーのおかげだと思っている

塾の周りの環境 駅から少し離れると多少治安は悪いが、駅からとても近く、徒歩圏内だったので送迎しなくとも安心して通わせていた。

塾内の環境 私は行ったことがないので分からないが、当人はその点の不平不満は言った事がなかったので環境は良かったと思われる

入塾理由 近いから、他に通っている子の評価評判が良かったから。カリキュラムが当人に合っていそうだったから

良いところや要望 もっと保護者に対して具体的な教育方法を伝えても良いと思われる

総合評価 具体的なエピソードは特別ないが、当人の成績も伸びたので通わせて良かったと思っている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、冬季講習は高かった。

講師 合う合わないがあり何故出来ないのかと強く言われることもあったとのこと

カリキュラム 個別指導なところ。マイペースで続けられたところ。
たまに合わない先生に当たった時に頭ごなしに怒られたことがあるとのこと

塾の周りの環境 駅近なのもあり夜は酔っ払いに怯えて帰ったこともあると聞き治安は良くはないとおもう。多少対策して欲しい。

塾内の環境 残ってる生徒がうるさいと愚痴をこぼしていたこともありました。自習室を設けて欲しい。

入塾理由 個別指導なところ。大人数のクラス体制だと周りに流されやすい性格なので気が散ったりする可能性があり個別だと集中出来るだろうから

良いところや要望 個別指導でマイペースで進められるところ。
自習室を設けて欲しい。

総合評価 合わない先生に当たった時の対応。生徒ごとにNGリスト的なものを作ってほしい。

ena川口 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間でみても料金は他よりやや高めに感じた。夏季や冬季の講習代がとても高かったです。

講師 教師が1人1人の長所や短所を把握していて、受験で必要なコツや知識をアドバイスしてくれたり、自習の時間に教えてもらっていた。

カリキュラム 教材を多く買ったが、使うのはごく一部であまり使わないのもあったので貸し出しで良かったのではと思っています。

塾内の環境 綺麗、清潔、新しい、素晴らしい。

入塾理由 人数が少なく、しっかりと対面でやってくれるから。定期的にテストをしていて実力がわかるから。

定期テスト いつもよりも早く塾を開けたり、個人の苦手に合わせてプリントを渡したりなどの個人に合わせた対策をしてくれてました。

宿題 宿題の量は多くなく、各自の自習がメインなのであき教室を開放して自習をする生徒が予約などをいらないようにしていました。

慶葉進学アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 実際には講師の授業を親は見られていないため、判断できないが、説明の時に誠実であったこと。
授業がわかりやすいと子どもがいう。

カリキュラム 多分たくさんの宿題が出てるが、それをこなそうとしている。授業内容は、いまは、これまでの復習である、英語は新しいことをやっていて、プリントは、わかりやすい

塾の周りの環境 駅から歩いて数分のところにあり、子ども1人で通わせられる。また、3階にある。帰りは迎えに行くようにしているが駅のロータリーで待てるため、塾前道路に駐車しなくてすむ。

塾内の環境 特に雑然としてる様子はなく、整頓されているかんじ。騒音はないと思う

入塾理由 子どもが体験を通してやる気になり、今後もここで頑張ると決めたから

良いところや要望 講師が誠実でうわさによるも実力がありそう。子どものやる気を引き出してくれそう。

総合評価 立地がいい、講師も実力ありそうで、値段も他の塾と大差ない。子どもがやる気になっている。
集金は現金集金

「埼玉県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,051件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。