キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

787件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

787件中 181200件を表示(新着順)

「宮城県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 面談の頻度が多く、要望を汲み取ってくれる。相性の合わない先生の交換も速やかである。

カリキュラム テスト対策も季節対策も豊富だが、豊富な故何を申し込んだのか分からなくなることもある。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける距離なので立地は良い。しかし、待機する送迎の車が多いのと、駐輪場が満杯で止めるスペースがない日もあり徒歩以外で通う場合は工夫が必要

塾内の環境 暖房、冷房が効きすぎる時があり調節用の衣服が必要な時がある。

入塾理由 見学に行き本人が教室の雰囲気が気に入ったことと、集団授業じゃないことが良かったため。

定期テスト 苦手教科に対する対応策を提案してくれるのに併せて、先生の体験談も聞けるようで答えがよりイメージできて良い。

宿題 学校の行事などで課題を減らしてほしい時は相談が可能であり、負担がない量に調節してもらえる。難易度が高いものもあるが、本人の負担は特にない。

家庭でのサポート 場合により送迎したり、塾の前に食事を用意するなどしている。また、なるべく生活リズムが崩れないよう声がけをしている。

良いところや要望 細かなサポートをしてくれるし、時には厳しく助言をしてくれることに好感が持てる。

総合評価 個別対応がこどもには合っていると思うし、先生の体験談がとても役に立っている。本人が希望する進学先を卒業している先生もいるため、入学した後の生活がイメージでき、目標につながっている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマいくらと決まっていて、月額が安かいが、3.4ヶ月に一度高く、講習のたんびにお金が出るが、講習の場合は安いと思う

講師 子供の性格や、苦手な所を見極めて接してくれていて、指導してくれています。
子供の為に、色々考えて授業を取り組んでいただいています。

カリキュラム これまで試したことのないことを、試してくれています。
苦手な分野を今までのように、カリキュラムに従ってではなく、うちの子の為に見つけて来たテキストがあります。

塾の周りの環境 家から5分で着く距離にあり、通学路の途中にある為、学校の、帰りにすぐ行けるのがいい。
車の駐車場も、ちゃんとあり、迎えに行っても問題ない。

塾内の環境 教室は狭く、少人数の教室です。
ビルの2階に入っていて、階段登ったらすぐ教室です。

入塾理由 算数の宿題を見るにあたって、やり方が昔と違うので、教えるのに戸惑い、本人が嫌いな科目にならないために、塾に行くことを決めました。
個別授業だったのも理由の一つです。

定期テスト まだテストをした事がありません。
そこまで、テストの結果を重視して、授業を行なっていません。

宿題 宿題を出された事が、今の今までありません。
これから出されるかは、よくわかりません。

家庭でのサポート 送り迎えや、一緒に塾の見学を行いました。
学校のテストについては、一緒に復習してから、塾でも見直しをしています。

良いところや要望 LINEでの連絡のやり取りなので、すぐに塾と連絡が取れるのがとても良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 開講とともにいつもスタートするので、生徒の人数も少なく、たまにワンツーマンになる。

総合評価 子供に合っていると思います。
本人のために、本当に考えて授業してくださっています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはりちょっと高いかなとは思うが、必要経費だと思うことにしている。

講師 細かい所まで気にしてくれて、親身になって指導してくれていると思う。

カリキュラム 時間帯もちょうどよく、良いペースだと思うので、このまま続けていければ良いと思う。

塾の周りの環境 ショッピングモール内にあり、電車の駅にも近くて非常に良い所にあると思う。夜遅いのでこういう所の方が安心する。

塾内の環境 教室と自習室がしっかり設置されており、良い環境で勉強出来ていると思う。

入塾理由 家から近いのと、少人数制で一人一人に指導が行き届く印象を受けました。

定期テスト 定期テスト対策はテスト1週間前に設置してくれて、自由な時間に出入り出来ている。

宿題 毎週きちんと宿題を出されていて、個別指導なので一人一人のカリキュラムが設定されている。

良いところや要望 少人数制のため、一人一人に指導が行き届いているので、とても良いと思う。

総合評価 疑問なところは生徒も保護者も気軽に聞ける雰囲気があると思う。

仙台練成会上杉本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は安めですが、年に2回教材費などでガツンと引き落としがあります。

講師 熱い先生が多いので、合う合わないはあると思います。
特に年頃の女子は。

カリキュラム 定期的にテストや計算コンテストがあるので緊張感があります。学年があがるとレベルも分かれるのでそれでやる気が出る子はあっていると思います。

塾の周りの環境 地下鉄のすぐ上にあるので交通の便は大変いいと思います。駐車場が無いので、お迎え時間は路駐の車で混み合います。

塾内の環境 オープンスペースがあり自習室や宿題をしながら待つことが出来ます。塾内も綺麗で窓が多いので明るいイメージ。

入塾理由 家から近く先生が熱心。
何名か仲の良い友人が通っていたので。

定期テスト 小学校なので、特にテスト対策はありません。
中学になるとあるようです。

宿題 宿題はそんなに多くないです。沢山やりたい子には少し物足りないかも。

家庭でのサポート 送迎、説明会、面談などに参加。口コミもインターネットで確認しました。

良いところや要望 先生方が皆さん熱く熱心です。積極的に先生に質問してマンツーマンで指導している姿もよく見ます。

総合評価 積極的に質問やコミュニケーションを取れるお子さんには向いていると思います。

オンラインのアップル の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生~中学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話・過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(中学校受験)・苦手克服・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果に関して言うと、少し高いので辛口の点数をつけました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ オンラインのアップルは、やはり教材が良いのが1番だと思いますね。

教材・授業動画の難易度 オンラインのアップルの教材は少し難しいかもしれませんが、そこがまたよりやる気になれるので良いと思います。

演習問題の量 演習問題の量は、多すぎず少なすぎず適切な量であり、とても体系的ですね。

目的を果たせたか 苦手科目の克服が主な目的でしたが、教材が良いこともあり、概ね達成できました

オプション講座の満足度 オプションの講座に関しても、本講座と見違えることなく、とても良いと感じました。

親の負担・学習フォローの仕組み オンラインということでフォロー面が心配でしたが、とても手厚いもので満足です。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作性は悪くなく、得意な世代の子どもたちには十分です。

良いところや要望 オンラインアップルの良いところは、やはり教材が良いこところが1番だと思います。伸びます。

その他気づいたこと、感じたこと その他に気づいたことなどは特にありません。強いて言えば、少し高いので安くなると助かります。

総合評価 オンラインアップルの総合評価はかなり高いと思います。何より教材が良いです。

栄光ゼミナール泉中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 みなさんのお話を聞いている限りでは平均的なものなのかなとおもいました。
高過ぎても期待してしまうし安過ぎても心配なのでこれぐらいがちょうどいいのかなとおもいます

講師 近いので通いやすさ、塾の綺麗さなど対応も悪くなくやっていけそうと感じた先生などもきちんと話を聞いてくれるださるので信頼して子供をあずけられます。

カリキュラム 宿題や進み具合などはちょうど良いかと思います。学校とのところでリンクしていればやりやすいだろし、理解も一層頭にはいるのではないかとおもいます。

塾の周りの環境 泉中央なので通いやすさはありました。
待っている間も周りにお店もあるので時間潰しになります。交通はバスなどがあるので通いやすいし、地下鉄からでもそんな遠くないのでいいとおもいます

塾内の環境 そこまできになったりは無かったです。空調もしっかりしてますし、防犯カメラもあるので安心して塾に娘を任せられるなと思いました。

入塾理由 場所が近かったのと、同じ学校の友達が通っていた為えらびました。

良いところや要望 自習スペースもきちんとした広さがあり、集中できるのかなとおもいます

総合評価 先生によって課題の多さなどばらつきがあるようなきがしました。学校とのペースに合わせてくれてはいるので大丈夫そうですが

青葉通仙台塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなっております。夏期講習を受けましたが、お試しだったので、お安かったと思います。

講師 短期間だったので、よく判断はできませんが、親切だったようです。学校の分からなかったことを学習できました。

カリキュラム 教材はしっかりしていて、短期間だったものの、良いものと思います。やらなかったこと以外も自分で学習できる内容でした。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から近いのでよいです。近くにはコンビニがありますが、あまり利用はしていません。

入塾理由 受講するにあたり、短期間の指導をお願いしたく、本人もそれを希望していると思いました。

定期テスト 定期テストはよかったと思います。すいすい溶けたようでした。

宿題 量は妥当ではと思いました。復習もやらなくてよいようにその場で覚えて頂きたいです。

良いところや要望 先生との連絡は電話ではなく、チャットでやる仕組みになっておりました。コミュニケーションはとれていたのではないでしょうぁ。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の塾に比べて格段に安いと思います。又、親身になって教えてくれる点で丸です。

講師 講師は、固定されてるので、休んで代わる等の変更は一切なし。子供もわかりやすいとの事。

カリキュラム カリキュラム通りに進んでいるようですが、本人の理解度とあっているか微妙。

塾の周りの環境 駅から2~3分の距離で繁華街なので、安全面の点で文句なしです。駐車スペースも10台くらいしかないですが、数人クラスなので、余裕をもって安全に止める事が出来ます。

塾内の環境 広い教室ではないですが、時間が被らないようにクラスを編成してるので問題無しです。

入塾理由 ここの英語教室にも通っているので、その流れでやりやすいと思い、入塾しました。

定期テスト 定期テストが未だ行われてないので、何とも言えないが、傾向と対策の準備はしてるみたいです。

宿題 量は、あまり多くないです。但し、試験が近づくと流石に増えますが。難易度は高いですが、本人がよく考えて熟せば可能だと思います。

良いところや要望 早い段階でスケジュールを組み、計画的にやっているし、コミュニケーションを図る為にイベント等もあるので、子供は嫌がらずに通ってくれてます。

総合評価 子供の意見を最優先に考えた取り組みを講師が行っている為、安心出来ます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

定期テスト 定期テストは講師がてきかくに教えてくれわかりやすくて理解できる

家庭でのサポート 送り迎えはまいにちしてふたんが大変だったので

良いところや要望 こうしが親切で優しくてせいとに慕われていてにんきがあってやさいい

その他気づいたこと、感じたこと やすんださいも家にきてくれしゅくだいを届けたくれるのがおすすめ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高くもなく安くもなく
普通だと思います。やはり負担になるゼミや講習代は大きいです

講師 先生や塾長、子供、親の両方の立場になり色々考えてくれます。。

塾の周りの環境 宮城県塩釜にある本塩釜駅駅から
徒歩3分もかからないくらいの所にあります。
駐車場が無いため、路駐が多いです

塾内の環境 教室は面談の時にしか入室した事はありませんが
きちんと整理整頓がされキレイな教室でした

入塾理由 学習能力をあげたく先生達が親身になってくれるから
チャンプにきめた

定期テスト 定期テスト対策は無料でおこなってくれます。
しっかりとした対策を行ってくれるので
助かります

宿題 できる範囲で宿題を提出してくれるので
子供自身無理のない範囲で出来ていると思いました

家庭でのサポート 塾の送り迎え、面談をしました。
何か些細なこともあれば先生が相談のってくれます

良いところや要望 対応はすぐにしてくれます。
こちらがわからない事はしっかり説明してくれます

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ時振替もしてくれ
こちらの都合も考えてくれました。

総合評価 保護者、生徒目線で考えてくれるし
料金もそこまてま高くないので良いです

河合塾仙台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

補習

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内であり、遊戯施設が近くにあるわけでもなく、特に問題があるとは思えない。良くも悪くもないと思っていたが・・・。

塾内の環境 問題ないと考えていた。

家庭でのサポート 家族がサポートしていなかったので、成績が上がらなったのかもしれない。

良いところや要望 駅から徒歩圏内で、喧噪さもなく、環境的には、非常にいいところと思っていた。

小松塾大和町本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較はしなかったが、周りからの声を聞くと安い方には入るかと思います。

講師 中学受験まではとても良い講師であったが、中学に上がってからは講師も変わり、内容も学校の方が良いかと思っています。

カリキュラム 教材も学校での復習が多いように感じる。速読などは教材や指導内容もしっかりしている。

塾の周りの環境 自宅からも徒歩で10分程度の場所にある為、忘れ物や長時間の講義の場合は、一度帰宅することも可能です。

塾内の環境 環境としては、子供から聞く限り最低限の設備で勉強するには申し分ないと思います。

入塾理由 幼稚園からの友人のススメがあり、また体験学習を通じて入塾を決めた。

定期テスト 講師が親身になって、指導にあたり、不得意な部分を中心に対策している。

宿題 宿題の量はそれほど多くもなく、学校の宿題に支障が無いように配慮されている。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや体調不良の際の振り替え授業の調整などを夫婦で行なっています。

良いところや要望 予定が組めない日程の場合には、講師と相談して最適な日程を調整してもらえるところ。

その他気づいたこと、感じたこと 中学に入ると講師も変わり、内容も難易度が高くなるので、もう少し今後を見据えた授業にシフトして欲しい。

総合評価 中学受験には最適な学習塾であると思います。しかし、高校受験となるとライバル校が数多く存在する為、もう少し特色を出して欲しい。

個別教室のトライ石巻校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通う前に色々なところを比較したが、どこもこれ位だったからです。

講師 分からないところがあれば聞けばきちんと丁寧に教えてくれるようです。

カリキュラム 学校の教科書とだいたい進み具合が合っているようで良いと思います。

塾の周りの環境 静かな訳ではないが、塾では全く気にならない程度のものです。送り迎えの時にお買い物が出来るので私は良いです。

塾内の環境 全てがピシッと揃っているようなきれいさではないが、綺麗さを保てている

入塾理由 通う際の家からの通いやすさと、企業イメージなどで決めました。

定期テスト 定期テストの対策はなかったです、あって良かったかもしれません。

宿題 他の所がどの程度なのか不明ですが学校の宿題と一緒にこなせる量でした

良いところや要望 施設内は、コロナウイルス対策もしっかりされていて良いと思います。

総合評価 他の所と比べられないが、通いやすさやカリキュラムを考えるとこの評価です。

ナビ個別指導学院石巻校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較対象の情報がないので、高くも安くもないと思いました。しかし、講習テキストも購入しなければなりません。

講師 褒める指導が、子供にあっていると思いました。相性もあると思いますが、うまく調整して頂いております。

カリキュラム 要望を聞き入れてくれて、苦手分野を詳しく丁寧に指導して頂いております。

塾の周りの環境 幹線道路沿いで、コンビニも近くにあるので、夜でも明るいですが、途中は暗いので車送迎は必須となります。

塾内の環境 仕切りが、不十分なので、隣の声も聞こえてしまっています。もう少しプライベートな間隔があっても良いと思います。

入塾理由 生徒に対して、褒める指導が、あっていると思えたので、決めました。

定期テスト 数学、英語の対策を生徒の話にそって対策を講じて頂いております。

宿題 量としては、結構出されていると思います。その出来によって理解度を確認されているようです。

家庭でのサポート 面談の際に、分からないことを質問したり、インターネットで情報収集したりしました。

良いところや要望 LINEやメールでやり取りできるので、比較的ストレスにはなりません。

総合評価 子供と講師の信頼関係が構築されており、良好な関係が保てていると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いとも特に思わないです。本人がやりたいみたいなので私はやらせるだけです。楽しいみたいなので値段は気にしないです。

講師 教え方がうまい。本人も何も言わずに習っています。分かりやすいみたいで気に入ってるみたいです。

カリキュラム 詳しいことは私はわからないですが、息子の成績も上がってきてるので、いいのだと思います。

塾の周りの環境 特に良くも悪くもなく普通な場所です。家からも近いので私は特に何も気になりません。車通りは少し多いかもしれないです。少し気になります。

塾内の環境 綺麗で、雑音などはありません。勉強に適した環境だと私は思います。狭くもないですし、換気も出来ていて気にならないです。良いと思います。

入塾理由 本人が勉強などが好きで通いたいと志願してきたからです。今でも楽しく自ら進んで通っています。

良いところや要望 もう少し多く通わせたいなと検討中です。本人がもっとやりたいみたいなのと、成績も上がってきているからです。

総合評価 本人のやる気次第!教え方も上手!いくらでも目標あれば達成出来る。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科だけを教えてもらうのに、負担が大きいと思った

講師 先生によって、教え方が違ったようで、子ども本人が戸惑ってしまった

カリキュラム コピーしたプリントは無料だが、テキストは高く、あまり使ってる様子がなかった

塾の周りの環境 近くに球場があるため、試合がある日は、たくさん人がいて通学するのは大変だった。野球がらない日は、普通に安全だと思う

塾内の環境 教室は一階のみで、狭くかんじました。面談室も、そばにほかの子がいたりするので話しにくいと思う

入塾理由 個別で教えてくれるから。入退室の時間が保護者に連絡メールが入る

定期テスト 休日に教室をあけて、テスト対策として自習だったり先生に教えてもらっていた

宿題 宿題の点検が優しいため、やらないで通学する日もあり、量的には普通だと

家庭でのサポート 送迎する日もありました。面談も成績について進学について話しました

良いところや要望 子どもによると思うけど、先生が変わったりして混乱しないようにしてほしい

総合評価 うちの子どもたちは、成績があまりあがらなかったので無駄だったと感じました。

英智学館仙台長町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。
安いくらいです。夏期講習もためになりました。

講師 年齢の近い講師が多く、友達のように相談だできたようでよかったです

カリキュラム 教材は実力に合わせた内容で選定してくれました。本人もやりやすそうでした。

塾の周りの環境 地下鉄から徒歩すぐで、コンビニもあって便利な立地でした。通いやすいです。交番もあって、安心して勉強できました。

塾内の環境 教室は人数の割に狭かったです。自習室が臭く勉強になる集中できませんでした。

入塾理由 勉強にあたり、的確な指導をお願いしたく、選びました。よかったです。

定期テスト 定期テスト対策は実力に合わせた教え方で、勉強が楽しそうでした。

宿題 量は適切で、勉強になりました。
復習もよくできました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会に参加しました。インターネットでの情報収集も行うました。

良いところや要望 予約の連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。また、電話をかけても忙しそうでした。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更はできましたが、先生が変わるので
めんどくさいです。

総合評価 実力に合わせた勉強を教えてくれるので非常に助かりました。本人も楽しく勉強できました。

スペースまなび木村塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 補習

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この圏内ではかなり安いです。

講師 合う合わないがあると思う。
子供は頑張ってますが、成績は上がりません。

カリキュラム 理解させるより、授業の先取りをしている様子なので、わからなくなったらそのままズルズル分からなくなってるのでは?
子供は自分から質問していくタイプではないので、余計。

塾の周りの環境 田舎なので車での送迎が必須です。
バス、電車での通塾は不可能です。
駐車場は止めるのに余裕はあります。

入塾理由 小学校から珠算をならっており、そのまままなび塾へ行きました。

良いところや要望 そろばんをやってた子は安く始められます。

その他気づいたこと、感じたこと 子供に合わせてるくれてるのか分からないけど、先生の思うように質問しない子にはおしえてくれないのては?

総合評価 ある程度は学力がある、やる気がある子には向いてると思います。うちの子には向いてないと思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 居住地の塾の方がもっと高いため。パーソナルで受けられての価格ならこのくらいかと。

講師 きちんと結果が伴った。家で先生のことを悪くいうことはないため。

塾の周りの環境 塾が移転した為、遠くはなったが大通りから直ぐなのでそこまで送迎も苦ではない。近くに時間を潰せる店もあるため、同時に用足しもできるのも良い

塾内の環境 区切りのない空間のため、咳や落とし物があると少しは音がする様で。

入塾理由 紹介からの体験授業
先生との相性
家からの距離
通うことによる継続的な自主学習

定期テスト テスト対策はしてもらって、きちんと結果に結びついたので助かった。

宿題 宿題の内容については多すぎるとも、難しすぎるなどの話は聞かない。

家庭でのサポート 基本的に妻が送迎と宿題のサポートをしているため、父親である私は一切関与していません。時に送迎をする程度

良いところや要望 面談もあり、それに向かうにあたりプロセスや計画をたてて進めていくのでわかりやすいという感じを受けている。

その他気づいたこと、感じたこと このまま娘の目標に向かって一緒にお願いしたい所存です。

総合評価 授業時間の変更も柔軟に対応してからはうえに、塾長の対応も柔和なため、話しやすい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学校受験の相場がわからないので、絶対値として高いと感じる。

講師 面倒を見てくれるイメージはあるのでそれがなにより。

塾の周りの環境 家から近いというのが一番。

塾内の環境 自習室もあり、いいんじゃないでしょうか。

入塾理由 少人数できちんとフォローしてくれるので信頼して預けられる。家から近い。

宿題 それなりにたくさんあり、ためてしまうこともある。でもがんばってリカバリーしている。

家庭でのサポート やる気をなくさないような気持ちのフォローや、問題集の解答手助け。

総合評価 まあまあいいのではないでしょうか。スパルタではないので。萎縮しないのがよい。

「宮城県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

787件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。