キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,387件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,387件中 81100件を表示(新着順)

「兵庫県神戸市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 アフターフォローがあまりないことと、集団では指導にバラつきがあり、夏期講習などは値段が高くて授業が思ったよりは少なく感じる。
オプションが高い。

講師 トップ校への合格者は多数出されてるし、授業もメリハリはあると思います。受験だけじゃなくて色々と学校の話などもフレンドリーにはしてくださる

カリキュラム 特殊な内容なので、学校のテスト対策や、内申を上げていく上では難しいところもうちの場合はあったとおもいますを

塾の周りの環境 店が多く人通りがあるので帰り道夜遅くても心配は少なく怖さもあまりない。駐輪場が多いのでそれもたすかりました

塾内の環境 空気清浄機とアルコール消毒などウイルス対策の徹底。清潔感があって部屋が広く密にならなくて良い

入塾理由 実績とカリキュラム。家からの距離。テスト対策や模試の充実が決め手でしたがついていけくて、やめます。偏差値が平均より上の方には良い

定期テスト 学校で出されたワークを自分でやって、わからないところは先生に質問しにいく

宿題 難易度は高い。量は適量だったとおもいます。無理なくこなせるくらい

家庭でのサポート 塾までに夕食を済ませて、宿題はできてるかの声かけくらいです。

良いところや要望 振替のケアデーの日にちと時間を増やしてほしい。いける日が少なく振替しづらい。わからないまま授業が進まないようにしたい

その他気づいたこと、感じたこと 先生も忙しいでしょうが成績が下がっている生徒に対しては自習に来る日を約束したり、引き上げるための何かもう少しフォローがあると嬉しい

総合評価 やる気があって集中力があり、成績上げたい!負けたくない!トップ校行きたい子供には向いている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常だけでなく色々な講座などの費用もかかるため少し出費が多いかもしれない。でもそれらを受けなかったら通常の料金のみ。

講師 第一志望に受かるということを目標としていると思うため、高校の情報や生徒の分析をしっかりしてくれる。

カリキュラム 学校でやるより少し先をあまり先々進めず行ってくれるため、学校で躓かず学習できる。

塾の周りの環境 バスを回してくれているため公共交通機関を使わなくても済む。治安も良く、外から見るとこじんまりとしたところだが、あまり目立たず良い。しかし帰りの迎えの車が道路に停まるので少し迷惑をしているらしい。

塾内の環境 教室内ではスリッパを履くため綺麗で、清潔感がある。ドア付近にも虫を取るグッズがあるためたまに入ってくるが、頻繁に虫がいるということはない。生徒が帰った後に毎日掃除をしている。

入塾理由 長女を通わせようと夏期講習に一緒に行かせたところ、予想以上に楽しかったようで自分も行きたいと言い出し、通わせました。

良いところや要望 自習室があるため、通常の授業でなくてもそこに行き勉強することができ、またわからないところなどを徹底的に教えてくれる。

総合評価 色々な講座を行ってくれるため問題に触れる機会が多く。クリスマス会や、夏期講習の頑張りを表彰するなど、勉強を頑張ろうと思えることがたくさんあると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備も豊富で、しっかり親にも子にも説明や相談があって安心だと思います。

講師 勉強を無理に教えるのではなく、子供にそったカリキュラムを組み立ててくれるところがいいと思いました。

カリキュラム 進行速度は子供の学力等に合わせて、行なってくれるので置いてけぼりにならないと思うところ。

塾の周りの環境 治安は現状はいいとおもいます。アクセスもとても良いので便利だと個人的に思います。

塾内の環境 設備は空調はもちろん、自習の部屋もあり、文房具等もほとんど自由に借りれます。

入塾理由 同学年の子たちも通っていて、お誘いを受けたため。あと、勉強があまり自発的にしないため。

良いところや要望 もう少し子供のわがままを優しく聞いてあげてほしいと思います。かしこいとは別の視点もみてほしいかなと。

総合評価 子供がのびのびできる環境下だとおもいます。周りに合わせてくれるところも良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。でも、娘のためなのでお仕事がんばりました。お陰であまり高いと思いません。

講師 皆さん優しい方で、よかったです。親身になってくれたと伺いました

カリキュラム 私には少し難しかったですが、娘からしたらすごく分かりやすくぐんぐん成績を伸ばしてます

塾の周りの環境 駅近で、通いやすいです。都会なのですこし治安は心配です。バスなどもあってよいです。もう少し静かなところにあるとなお良いと思います。

塾内の環境 都会なので多少の雑音はします。

入塾理由 みんなが通っており、評判も良かったからです。やはり友達と通える方がたのしいので。

良いところや要望 都会にあり、値段はしょうしょうしますが、塾仲間もよく教えあっているそうです。

総合評価 馬鹿な娘でも成績がのびましたが、あくまでそれは娘が勉強への意欲あってのことです。勉強が苦手な子には不向きかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比べて同じくらいかなと思う。
自身の経済力からしたら少し無理をしないといけないぐらい。

講師 子どもにあった勉強方法を教えてくれて、進学の相談も分かりやすく答えてくれた。

カリキュラム 教材を使い勉強して平均以上とれてたので良かったと思います。
カリキュラムは本人にとって少し難しいぐらいの状態で進めて頂いた。

塾の周りの環境 家から近く、人通りもあるところだったので良かった。
車の通りも多く、夜遅くても少し安心出来た。

塾内の環境 机や衝立てで集中出来るようになっている。
冷暖房完備 常に居心地のいい温度
外の騒音があまり気にならない程度

良いところや要望 こども一人一人違う性格なので、アプローチの仕方を考えて、やる気をおこさせてくれるような先生や教材やカリキュラムを行って欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝以外に数々の夏期講習、冬季講習、模試など、追加の学習があり、その都度、申し込みが必要でした。全てが入った年間パスポートがあれば良かった。

講師 子供の学習状況や成績について、担任の先生が適切かつタイムリーにアドバイスしてくださいました。

カリキュラム 子供がやる気になるような指導と教材を使って、毎回の小テストや模試などで学習定着が適切にできた。

塾の周りの環境 駅前で通いやすく、塾のバスもあるので通学しやすい環境でした。バス予約も当日、事前予約もできるのでとても便利でした。

塾内の環境 夏場や冬場も快適な室内環境と子供が言ってました。コロナ禍だったのですが、換気なども適切にされていたようです。

入塾理由 受験するにあたり、子供にどこの塾に行きたいか本人に任せていたところ、この塾に行きたいと選択した。

定期テスト 学校での中間、期末テスト対策や模試に向けてと集中授業など適切にしてくださいました。

宿題 事前学習と宿題も部活しながらでも対応できる内容とボリュームだったようです。

家庭でのサポート これといって特になにかをする必要はなかったです。塾が子供に自立して学習するように指導していたからですね。

良いところや要望 学習の指導方針が子供に自立して学習するようにしていたのが良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生からの定期、適切かつタイムリーな連絡や面談をしてくださいましたので、特に不満はないです

総合評価 塾の生徒への指導方針が子供が自立して学習するようにさせる方針なので、とても良かったです。

若松塾西神中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他とあまり比べたことがないが、高くも安くもないと思います。まぁこんなもんかと。

講師 子供と年齢が近い先生が多いので、話しも合いやすくて、仲良くやってたのでいいと思います。

カリキュラム カリキュラムは丁寧に子供に合わせてくれているので、いいと思います。

塾の周りの環境 駅から近いのでいいのだが、車で送り迎えするには駐車場がなくて不便なので、困る。路駐する車が多くて交通の邪魔になったりしてる。

塾内の環境 エアコンもしっかり効いてて、勉強をする環境としてはいいと思います。

入塾理由 家から近くて、交通が便利なので。講師の先生が若くて、子供と話が合うので勉強も楽しくやってた。

定期テスト 定期テストはなかったです。学校のテストを復習してくれるので助かっています。

宿題 宿題は出されていないので、大丈夫だと思います。学校の宿題を教えてくれるので助かっています

家庭でのサポート 駅からは近いが、家からは車での送り迎えが必要になるので、駐車場がないのは困る

良いところや要望 融通がきくので助かっているが、駐車場がないのは困る。路駐してて回りの迷惑になると思うと何とかして欲しい。高いお金を払ってる意味がない!

その他気づいたこと、感じたこと 先生がその日の気分で怒ったりやさしかったりする時があるって聞いたので、そーゆー先生はやめて欲しい!

総合評価 子供が嫌がらずに塾に行ってるということは、合ってるのでいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいたいの相場通りじゃないかなあと思います。
しっかりしてて良いと思います。

講師 細かいところはわかりませんが、たくさん子供がいるので
良いと思います。

カリキュラム 内容まではわかりませんが、続いてますので、
良いかと思います。

塾の周りの環境 近くで良い。歩いても行けるし、そんなに暗いところもないので行きやすいと思います。
人もたくさんいる

塾内の環境 細かい中まではわかりませんが、建物は綺麗です。
雑音とかもないのかなと思います。

入塾理由 家の近くで駅も近くありますので。
周りの治安なども良く。いい環境であると思うので、
選びました。

良いところや要望 子供がたくさんいてて良いところだと思います。
別に要望等はないです。

総合評価 楽しそうに行ってるので良いところだと思います。
いやいやならもうやめてるでしょうし。

英進塾西神南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 国語数学英語以外に社会や理科の授業まで教えてくれていたので、個別や他の塾よりは安いと思います兄弟で通っていれば割引もあります

講師 先生同士の話を子供達の前でされているので、年下の先生が年上の先生の出来ていないことをダメ出ししている話などを子供が聞いているので、先生の事を少し馬鹿にしているところがある

カリキュラム 季節講習や受験前には授業時間をしっかり取って教えてくださっていたまた模試やテストなどもあり、子供のレベルも把握しやすかったです

塾の周りの環境 マンションの1階とメゾネットの2階部分の教室がある送迎もしているが、送迎してもらうと帰って来る時間が遅くなるので、親が送迎していました

塾内の環境 教室内は特に問題はないが、道路(歩道)から近いので、外の音はよく聞こえると思う

入塾理由 個別指導の塾に通わせていたが、家から車で15分程度かかるので送迎していたが、その塾が統廃合されもっと遠くになった為通えなくなり、弟が通っていた集団の塾に入った

定期テスト 4つの中学校の子供が通っていたので、テスト時期が少しズレる事もありましたが、定期テストに合わせて対策してくれていたように思います

宿題 宿題は毎日するように出されていたが、やらなければたまるので嫌になっている様子でした

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました
年1回三者面談もあり、塾での状況や成績、受験の相談等してくださっていました

良いところや要望 送迎しますとありましたが、少し離れた子供は送迎してくれるが、授業が終わって約1時間位かかると言われる兄弟がいれば週4回の送迎は負担が大きかった

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ日は授業が終わってから、授業の進んだ範囲とその日に出た宿題の電話が入る

総合評価 大手の塾のように大人数ではないので、ある程度子供の成績に合わせて指導はしてくれる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾なので値段がどれくらいが妥当なのか分かりませんがやはり負担はあります。せめて公立高校に受かるまで頑張りたいと思っています

講師 塾長の先生は一人一人をよく見てくれていることが懇談や日報のたびに分かります。他の先生に関しては日報が同じ内容なことがほとんどなのでどうなのかなぁと思うこともあります。

塾の周りの環境 自宅から徒歩5分もかからず着くので子供にとってはすごく楽だと思います。近くにコンビニもあり便利な場所です

塾内の環境 教室は狭そうに見えますが実際私が奥まで入ったことがないのでわかりません

入塾理由 家から近く本人に合っている塾だと思うからこちらにきめました。

良いところや要望 子供に寄り添ってくれるいい塾だと思っています。要望も特にありません

総合評価 子供にとっては少人数で適している塾だと思っています。日報もありがたいです

山本塾本山本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業料は妥当だと思う。夏期講習や冬期講習などにまた別でかかってくるのが少し負担である。

講師 素晴らしいところはよく褒め、できてないところはきちんと指導してくれる。授業以外でも自習に行くとわからないところがあれば教えてくれる。補習していただいたこともあります。

カリキュラム 夏期講習や冬期講習は復習になるが、学校より先に授業が進むので、学校での理解が早くなる。

塾の周りの環境 駅前にあり、人通りもあり便利だと思う。ただ、駐車スペースがないのでお迎えの時にすごく混み合ってしまう。

塾内の環境 全てにおいて綺麗にしてあります。エレベーターもあり。しかし自習に行くと物音が聞こえてあまり集中できないようです。

入塾理由 家庭の事情をよく聞いてくれて、こどもの話もよく聞いてくれるから。塾長さんの熱量がすごいです。

定期テスト 4月に定期テスト対策講習があったが、うちは受けさせなかった。

宿題 毎日365日やるドリルがあり、入塾の決め手はこれでした。あとはコラムを読み要約したり、自分の意見をまとめたりするのがあり、本を読まない我が子には唯一文章を読む機会になっています。

家庭でのサポート 塾にまかせっきりです。6年生の時は教えたりしていたが、教え方が違うと困るので、中学になってからはノータッチです。

良いところや要望 先生がとても親身になって相談にのっていただけます。困ったことがあればいつでも連絡くださいと言っていただき、とても心強いです。

総合評価 こどもによって合う合わないがありますが、うちのこどもには合いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。ただ夏期講習などキャンペーン期間限定だと無料で講習を受けれますので、そのタイミングから入校するとお得感はあり。

講師 若い講師で、熱意ある方が多い印象でした。周囲の保護者からの評判も良かったところ、生徒の雰囲気もよくやる気になるような環境。

カリキュラム 息子のレベルに合った教材だったと思います。夏季の短期集中期間は、個別指導などでみっちりやったほうが良い。

塾の周りの環境 駐車スペースが少ないのと、交通量の多い交差点の角に位置しているため、一時停車も難しく
車での送り迎えは離れたところでしか厳しい。

入塾理由 算数をするにあたり、文章問題の理解力をつけたく、またキャンペーンを実施していたのもあり、入校を決めた理由になります。

定期テスト 入校期間が短かったので定期対策テストや、何を中心にしたとまではいかなかった

宿題 宿題の量は妥当だと思います。難易度は生徒にも合わせてるので特に問題なし。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは常にしてあげてました。どうしても無理な場合は送迎バスまでの送り迎え。

良いところや要望 近隣に学習塾が多いなか、この伊川谷はハイレベルな学校への進学実績から生徒数も多いと感じました。人気校の一つだと思います。

総合評価 知名度もさることながら実績ある塾であるのは間違いなし。進学校に行かせるのならおすすめだと思います。基礎学力など平均的なレベルを身につける程度には違ったかなと思い、子どもには合いませんでした。あとやっぱり学費は高い印象。

若松塾板宿第二校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料よりも、夏期講習などに一気にお金がかかるので大変です。

講師 先生が親身になってくれる。土曜日も空いてたりして、勉強しに行ける。

カリキュラム 学校の授業形式で、さまざまなクラスがあり、子供にあったレベルの勉強ができる。

塾の周りの環境 むかしから治安はあまり良くないが、塾が周りにもいくつかあり、子どもがいるし、見回りもある。交通の便は、駅から近いのが1番魅力的である。

塾内の環境 整理整頓されており、雑音もない。たまに選挙カーなどがうるさいぐらい。

入塾理由 近いため。また自分も子供の時に通っていてよかったのでこの塾にしました。

定期テスト その学校のテスト範囲にあった定期テスト対策をしてくれるので満足してます。

宿題 宿題はどちらかというと多いが、授業前に早めに行ってできたりするので問題ない。

家庭でのサポート 家庭でのサポートは特にない。ご飯を作る時間が変則的になるぐらい。

良いところや要望 いろいろな先生が教えてくれたらするので良い。

総合評価 分かりやすく、駅からも近いので通いやすいため、続けて通うことができる。

若松塾西神南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎず安すぎず、地域の他の塾同等の金額。しかし、週二回にしては、感覚的だか少し高く感じている

講師 子供からの評価が良い。説明が学校の先生に比べ、格段に分かりやすいと言っている。

カリキュラム 課題は多くはないが、ポイントを押さえた設問を準備しており、家であまり勉強しない息子も。そこそこの点数を学校でとっている。

塾の周りの環境 駅から近い。ビルの一階にはコンビニがあり、安全な経路でいつでも補食などを買いに行ける。また子供の数が多い地域なので、帰りの自転車なども安心である。

塾内の環境 中に入ったことは一度も無いため、なんとも言えない。評判が良い塾なので、環境も良いことを想定している。

入塾理由 友人の紹介。また、地域の評判が最もよく、成果も出している旨聞いていた為

定期テスト 特段、テスト対策はしていないはず。ただし、普段から最寄りの中学の特色を押さえた上で講義をしてくれている印象。

宿題 出されている。量は多からず少なからず、丁度良い量で、質を優先しているように感じる。

家庭でのサポート 塾への送り向かいがメイン。また、課題がわからない時は横について指導している。

良いところや要望 とにかく、地域の評判がすこぶる良い塾。補習、補講もしてくれる為、スポーツクラブチームに入っている息子にとっては通いやすい点が特に良い。

その他気づいたこと、感じたこと ABCと成績に合わせ、クラス分けをしている。レベルなや合わせた講義、課題を出している。

総合評価 環境、通いやすさ、融通の利きやすさ、先生の質、講座内容や課題の質、すべて申し分ない。

東進衛星予備校板宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安くはないが、カリキュラムなどを比較すると納得がいく値段。

講師 生徒との距離が近く講師と気軽に相談できる環境にあると思う。家族との連絡もある。

カリキュラム あまり詳しくは立ち入っていないが、レベルに合った教材を使っていると思う。

塾の周りの環境 街中にあるため建物から出ると騒がしい感じがある。交通機関が沢山あるので安心できるが治安面で心配がある。

塾内の環境 教室は綺麗で整理整頓しているが、廊下に乱雑に荷物が積まれているのが気になる。

入塾理由 自宅からも比較的近く、授業料も安く、塾の評判も良かった為に通った。

定期テスト 定期テストについては少し弱いように感じられる。高校入試を中心としている。

宿題 量は多いと思う。レベルに合わせた難易度であると思う。少しフォローが弱い気がする。

良いところや要望 生徒や家族への連絡はある。但し、塾での態度や姿勢をもう少し教えて欲しい。

総合評価 全国規模なので、情報は沢山持っているので親が安心して相談できる。

ナビ個別指導学院舞子校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の値段は知らないけど、普通に高いともう。けどその分の仕事をしてくれてるならいいかなって思う

講師 自分がやりたといとこをできて、ゆっくりと集中できて
楽しく学べて過去問や復習や色んな分野をできる

カリキュラム 塾長や先生が優しいし面白いから行くのが楽しいのと毎日行くという習慣がつく。自分はあんまり習慣に出来ないからいいと思う

塾の周りの環境 家から近くて、帰る時が安心。ただ、夜になると怖い時もあるからそこが怖いのでそこの環境がどうにかならないかなと思っている

塾内の環境 夜になるとバイクやトラックの音などが五月蝿いし
工事の音や、立地的に車や子供の大声がうるさい

入塾理由 1人で黙々とするのが好きで、友達たちと楽しくしながら勉強するのが大好きだから

良いところや要望 今のままで満足しているし特に嫌なこともないし自分のしたいことを尊重してやってくれて考えてくれるからいい

総合評価 やっぱり自分の性格と合う塾が良かったから、こういう塾に通えて良かったと思う

日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師によって熱の入り方に違いがあり、担任になる方で親身になってくれたり、最低限の対応であったり、多少の不満はありますが、おおむね良好。たまにベテランの方でクセの強い方がいた。若い先生からは何も言えないらしく少々困った。

カリキュラム 大手のノウハウがしっかりつまったテキストになっていると思います。ただ、繰り返し学習が大切なのはわかりますが、季節講習のテキストなんかは同じ内容でも購入する必要があり、とても高額だった。

塾の周りの環境 地下鉄の駅の隣にあり、治安はよかった。
ビルの1階にはコンビニがあり、おにぎりなどが買えてよかった。

塾内の環境 教室は人数に対してせまく、コロナ禍では過密さに気にはなった。教室にカメラが設置されており、受付から確認できたのはよかった。

入塾理由 中学受験をするにあたり、専門的な指導をお願いしたく、和気藹々とした明るく楽しい雰囲気も本人に合っていると思い決めました。また自宅から近かったのも理由になります。

定期テスト 中学受験塾なので、基本的に定期テスト対策はありませんでした。

宿題 量はかなり多い方だと思う。毎週テストもあるのでそれのなおしや志望校別特訓も含むと毎週宿題をこなすだけでも大変だった。しかし、きっちりやりさえすれば身についてはいくと思った。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや学校説明会や、とにかく小学生なので親のサポート無しではなりたたない。

良いところや要望 比較的アットホームな雰囲気で、特に受付の事務員さんの電話対応は良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 毎週単元が変わりテストもあるので、病気で休むと遅れを取り戻すのが大変だった。
個別に補習はなく、各自でやってください。のスタンス

総合評価 中堅校を目指しているなら厳しすぎずちょうどよいと思うが、最難関を希望するなら物足りない。
子どもの数に対して講師の数が少ないので、一人一人にきめ細かいサポートは期待できない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1でお願いしてのこの値段だが、比較的安い方であるとおもう。

塾の周りの環境 自宅から徒歩8分で大きな通りぞいにあるので治安は良かった。その分交通量は多いので、安全面は心配だった。

入塾理由 中学受験をするにあたり、集団塾だけでは無理だったので、苦手な国語と得意な算数をお願いした。

宿題 宿題はあまり出なかった。内容も量も都度相談して決めることができたので、それは良かった。

良いところや要望 個別だから当たり前だが、全て個人に合わせてしてくれたのは良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 当日休みでも振替えを必ずしてくれて、無駄になることはなかった。

総合評価 集団が苦手な子には適していると思います。しかし内容は先生とよく話し合って都度関わらないと、おまかせではよくないと感じた。

若松塾垂水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりはリーズナブルですが、授業内容か他の塾よりあまりいいようには思いませんでした

講師 全体的に授業が騒がしく、集中できない環境だと思います。子供たちのガヤが多く、授業がなかなか進まないイメージがあります。

カリキュラム うちの子には合っていなかったように思います。
夏期講習や冬期講習はしっかり行われていますが、内容はイマイチに感じました。

塾の周りの環境 周りの塾は学園バスがないところも多く、近い塾は生徒がいっぱいであまりいい環境ではない気がしました。もう少し個別指導の塾が増えてほしいです。

塾内の環境 教室は古く、清潔なイメージはないです。
とにかく子供達がうるさくて授業かなかなか始まらないのが気になりました。

入塾理由 学園バスがあり便利だったのもあり決めました。
最初は冬期講習に参加して、子供が続けたいと言ったから。

定期テスト 定期テストはありましたが、再テストの受け方がイマイチよく分からないし、間違えたところを指導してもらえることも少なかったです。

宿題 量は一般的だと思いますが、宿題のわからないところを聞きやすい環境ではなかったようです。
もう少しわからないところを指導していただけたらよかったのですが…

家庭でのサポート 基本、学園バスに乗っていましたが、再テストなど受けるときは塾まで送っていき、帰りはバス停まで迎えに行ってました。

良いところや要望 うちの子供は相談しにくい、聞きにくい、集中ができない…と言っていました。
もう少し一人一人に合った指導をしていただきたいな。と感じました。

その他気づいたこと、感じたこと 基本、振り替えは無理なので、感染症が流行り、お休みが続いたときは困りました。学級閉鎖のときはzoomでオンライン授業もありましたが、
ガヤガヤうるさくて授業になってませんでした。

総合評価 学園バスは便利で助かりましたが、運転がすごく荒く、子供が毎回酔って帰ってきてまた。
和気あいあいないい塾なのかもしれないけど、メリハリが必要では…と感じます。

日能研[関西]学園都市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 適正な料金設定だと感じました。料金は受講科目数によって変わります。

講師 どの先生も質問には丁寧に答えてくださり、授業も分かりやすく楽しかったようです。

カリキュラム 学年が上がるにつれて、各単元の理解を徐々に深めていくシステムが良かったです。

塾の周りの環境 駅から近く、教室までにコンビニもあるので便利です。建物もきれいです。15分以内なら無料の駐車場もあります。

塾内の環境 教室内も受付スペースも整理整頓されていると思います。騒音等も感じません。

入塾理由 体験授業が楽しかったことが決め手です。学校の授業ではやったことがないことを新しく知るのが楽しかったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、授業後の振り返り(どんなことをやったのかを口頭で)、宿題のマル付け・理解度の確認などをしています。

良いところや要望 どの先生の授業も子供の興味関心を上手く引き出してくるているように感じます。受付の方もいつも親身に接してくださいます。

総合評価 学校で学ぶ以上の知識が身についたと感じます。また、「次のテストは◯点を目指すぞ!」「計算ミスをなくすぞ!」など、学び方の意識が変わってきたと思います。

「兵庫県神戸市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

1,387件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。