
塾、予備校の口コミ・評判
285件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「静岡県静岡市」「小学生」で絞り込みました
個別教室のトライ静岡モディ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムの内容と料金のバランスを考えると、普通だと思います。
講師 子どものレベルに合わせて個別の指導をいただける点は良いと思います。
カリキュラム 子どものレベルに合わせたカリキュラムと、個別指導がある点で良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、明るいため、子供が一人でも安全に通えるという点で良いと思います。逆に駅近くで駐車場が無いので、車での送り迎えにはあまり向かないと思います。
塾内の環境 明るく、清潔な環境で良いと思いました。自習室などもあるので、良いと思いました。
入塾理由 インターネットで検索をして、口コミサイトの評判が良い先を何件か選び、周りの皆様の意見をお伺いして決めました。
家庭でのサポート 塾への送り迎え、説明会への参加などに参加しました。特に苦手だと思われる強化関しては重点的にお願いしました。
良いところや要望 良いところは生徒に対して教師の数が多く、結果、一人に当てていただく時間が多いこと。
総合評価 総合的に評価指定、個別の指導がいただけることが特にこの塾ならではのメリットだと考え、評価しました。
光進塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いかはわからないが、学校での成績が少しずつ上がっているので満足している。
講師 わからない所があると丁寧に説明してくれ、苦手な教科の成績があがったから。
カリキュラム 学校の授業の進捗に合わせカリキュラムを組んでくれるので助かる。
塾の周りの環境 静かな住宅街にあり、安心して通学できている。
送り迎えもしやすい。付近は車の交通も多くなく安全な環境にある。
塾内の環境 綺麗な教室で周囲の音もうるさくなく集中して塾で勉強できている。
入塾理由 自宅から近く地域での評判も良かったため、基礎学力向上のため入塾した。
宿題 難易度はそれほど高くないが基礎学力が向上できるような内容となっている。
良いところや要望 わからない箇所は質問すると丁寧に教えてくれ学校の成績が上がっているところ。
総合評価 自宅の近くにあり基礎学力を向上できるようなカリキュラムを組んでくれるところ。
ITTO個別指導学院城北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周囲からの評判ほど子どもの学力の底上げには繋がらず、且つ校舎数が少なく遠方よりの通塾であったため送迎も必要だったので。
講師 たまたま、子どもの同級生の親御さんが講師で在籍していたのでこちらとしても多少やりやすい面はあった。
カリキュラム その辺は完全に塾の方におまかせしていたのでよくわかりません。
塾の周りの環境 市街地から多少離れていることもあり、子どもが自分の足で通うのが難しく、送迎が必要なところが不便に感じた。
塾内の環境 ろくに入って勉強したこともないので、そんなことを聞かれてもわかりません。
入塾理由 周囲に通っている子どもも多数いて、その親御さんたちからのひょうばもまあまあ良かったので。
宿題 自分がやった訳ではないので、そんなことを聞かれてもわかりません。
良いところや要望 少人数での学習なので講師の目がちゃんと子どもに行き届くところがいいと思う。
総合評価 自分の中で可もなく不可もなくという感じなので真ん中のこの点数にしました。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強部屋の光熱費を考えると高くはない。公共施設よりも深夜まで使えて良いと感じた。
講師 首都圏から来てくださる講師はレベルが高く、教え方が上手なかたが多く、もっと来てほしいと感じました。
カリキュラム 学校のカリキュラムが多かったため、学校のカリキュラムをしてゆく中で、質問を受け付けてくださるのがよかった。
塾の周りの環境 駅に近いため、通い易かった。駐車場に比較的にゆとりがあったため、首都圏からも優秀な講師が来てくれていて、とても良かった。
塾内の環境 駅の近くに校舎があり、首都圏から講師が来ていると、駐車場に講師の車が停まっていたため、その日は質問ができる塾で勉強をしていた。
入塾理由 通い易い場所だったため。自習室があったため。駐車場も比較的自由に使えたため。
良いところや要望 興津校を存続してほしい。小中学部だけではなく、高校生も自習できるようにすれば、自習室目的で入塾する高校生が多いと思う。
総合評価 興津校は、小中学生部という枠にとらわれて、首を締めてしまっています。
高校生や、社会人にも、自習スペースを解放すれば、かなりの利用者があるのに、事業形態として、非常に勿体ないと思う。
文理学院羽鳥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額相当だと思うが、振替授業などやってくれたことが良かったし、先生方がとても熱心だった
講師 男の先生ばかりで不安があるとだったと言っていたが、同じ校舎に学研が入っていて、女の先生もいた
カリキュラム 通えない時には振替授業があってよかったが、あまり伸びなかった
テキストはとても使いやすかったと思う
塾の周りの環境 駐車場も広くて送り迎えしやすかった
近くにコンビニがあり休憩中は利用していたみたい
ただ、片側一車線なので渋滞が発生する時がしばしばあった
塾内の環境 綺麗で整理整頓されていた
雑音も少なく、とても勉強環境には適しているんだと思う
入塾理由 新設されたばかりだったのででお友達に誘われて行ってみた
授業料も他のところよりも安かった
良いところや要望 とても綺麗な校舎だったので行きやすかった
トイレもとても綺麗だった
総合評価 先生方も熱心だったのでよかったのだが、男性の先生ばかりだったので若干話しにくいと聞いた
秀英iD予備校東豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。知名度が高いので
月謝が高いのも仕方ないです
講師 講師の先生が皆さん親切で、こちらの希望で面談をよくしてくださったので。
カリキュラム あまり学校に行けてないのもあり、苦手科目が多かったですが個別指導で教えていただきました。
塾の周りの環境 交番もコンビニもスーパーも近くにあり、小学校の前に塾があるので治安は良かったです。駐車場は少し少ないかもしれません。
塾内の環境 狭いですが、ひとりひとりのパーソナルスペースがちゃんとあり、勉強しやすい環境だと思います。
入塾理由 知名度があったのと家と学校が近いのとこちらに決めました。体験イベントでも本人が雰囲気が良いと気に入っておりました。
定期テスト 1週間前から土日に強化授業で6時間ほど教えていただきました。
宿題 不登校気味のため、授業についてくのがやっとで宿題はそれほど出されませんでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、家で先生とのリモートワークに参加したりしました。
良いところや要望 講師の先生方がみなさん親切で、ありがたかったです。
不登校気味で勉強も大変でしたが、精一杯のサポートをして頂きました。
その他気づいたこと、感じたこと いい環境だったので気づいたことは特にありません。駐車場が狭いのくらいです。
総合評価 講師の先生方がみなさん親切で、勉強の遅れも少しずつ取り戻すことが出来ました。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなものなのかもしれないが、他の習い事もあるので出費が大きい。
講師 面談をするのが社員の人で、前回の面談の内容を把握しておらず、何回も同じ話しをされたのが残念でした。
カリキュラム 季節講習の料金が高かったので、もう少し割引きがあるとよかったと思う。
塾の周りの環境 バスで通いやすく、周りに商業施設もあるので、待ち時間に寄れてよかった。車が止められないのが少し不便でした。
塾内の環境 自習室の開放はよかったが、トイレがあまり清潔ではなかったのが残念。
入塾理由 夏季講習に参加し、そのまま流れで入校した。通いやすい立地条件だったため。
定期テスト 特になかったが、毎回丁寧に教えてくれていたようだった。テキスト中心。
宿題 適度な量で、子どものレベルに合わせたものが毎回あってよかった。
良いところや要望 通った期間が短かったのであまり要望はない。また受験で必要になったら通いたい。
総合評価 受験に適している塾です。いろいろなテストも定期的にあり、勉強するクセがつくと思います。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通わせるのが初めてなのもあり、他の塾の相場がわからないので
講師 勉強面でしっかりと指導してくださる事、どんな質問にも丁寧に答えてくださる事、こどもが話しやすい気さくな雰囲気
カリキュラム こどもの学力にあったテキストで簡単すぎず難易度も高いものでこどもの学力向上につながっている
塾の周りの環境 駅も近く交通の便はとても良いが街中の為、車での送迎が不便
駐車する場合有料駐車場を使わなくてはならない
塾内の環境 建物も大きく教室も多いため、自習室もあり勉強環境は整ってると思います。
入塾理由 こどもの学力に対して適切なアドバイスをいただけた事と手厚いサポートがある事
定期テスト 定期テスト対策は特になく、自分で取り組むしかない
ただどのように取り組んだらいいか相談させていただいたら具体的に教えてくださった
宿題 簡単に済ませられる量ではなく難易度も高い良質な宿題だと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、定期的な面談
日々の宿題の声かけわ確認やサポート
良いところや要望 先生方の質も素晴らしく、個々の生徒に対する指導もしっかりされていると思う
その他気づいたこと、感じたこと 何度か電話での問い合わせをした時の対応された方の感じが悪い時がありそれが唯一残念な印象
総合評価 先生方の質やご指導、校舎など特に不満もなく、こどもも楽しく前向きに通えているのでこのまま志望校に合格できるよう学力をつけていって欲しい
秀英予備校草薙校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたことがないので、よく分からないですが、教材などをみると妥当なのかなぁと思う
講師 時々、本当にちゃんと確認してくれているのかなぁと思うことがあるため
カリキュラム 中学に入り、テスト対策をきちんとやってくれるところは素晴らしいと思います
塾の周りの環境 駅からも近いし、大通りにあるため、夜遅くなっても明るくて怖くないと思う。車で塾前まで送迎できる点はありがたい
塾内の環境 もう少し広くて、教室があったほうがいいようには、個人的に感じる
入塾理由 夏期講習があって参加してみたら、こどもが通ってみたいと言ったので
良いところや要望 アプリを使って、こまめに連絡がくるのて助かります。こどもが聞いてくることはあてにならないため
総合評価 お金をかけているだけあって、サポートなどはきっちりされているように感じる
教英進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これくらいの料金であれば一般的であり、高くも安くもなく適正な料金だと思う。
講師 非常にわかりやすく、且つ子供が飽きないように工夫されている。子供もやる気を持って通っている。
カリキュラム 地域の学校の入試傾向をよく捉えた問題で、手の届く範囲で難しい問題となっている。
塾の周りの環境 街中にあり、送迎の駐停車には苦労するが、刺激的なでいい経験になると思う。色々な地域から来るのもいい刺激。
塾内の環境 昔からの塾のため、教室は少し古くて狭く感じるがやむなしと感じる。
入塾理由 地域で長く開業されており、自分も子どもの頃通ったため実績があるため。
定期テスト 定期テスト対策は特にしていないようである。あくまでも受験対策目的。
良いところや要望 静岡では昔からある地域に根差した塾で、中学受験をする子はほぼ入っているため、進学後友達になりやすく、良い。
総合評価 地域に根差した塾で、教え方もうまく、受験先の学校ともうまく連携できているのが良い。
秀英予備校千代田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は妥当だと思われる、ただ、特別講習が頻繁にあり、それぞれで料金が徴収されるため、負担感が大きい
講師 塾長の交代で、大きく指導方法や考え方が変わったため、混乱した。一貫した方針に乏しいような気がする
カリキュラム 教材が多すぎて、全てを活用するのが難しかった気がする。もう少し少なくても良いかと思う
塾の周りの環境 学校の近くにあったため、通いやすく、夜遅くなっても心配はなかった。ただ、駐車場が少ないため、送迎には不便
塾内の環境 自習室として使うこともできたため、授業がなくても通えた。もう少し、開放される日が多かったらより良かった
入塾理由 通学する中学の特性に合わせたカリキュラムや情報提供があったため
定期テスト 定期テスト対策は、学校の傾向を良く掴んでくれていたので、大変助かった
宿題 宿題の量も適切で、宿題に追われるということも無く、きちんと終わらせられた
良いところや要望 先生方との連絡もアプリで行えたため、安心感があった。講習のカリキュラムが分かりにくいのはあった
総合評価 静岡市の高校受験に関しては、情報も多く、最適な塾だと思われる
クラ・ゼミ個別学習会(愛知県・静岡県エリア)静高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 苦手な教科も昔と比べ、難なく解いていることができ、それも塾のおかげだと考えると安く感じた。
講師 優しく、話しやすい先生だと言っていたため、安心して通わすことが出来た。すごく良かった。
カリキュラム 学校では習っていない計算方法や、それよりもわかりやすい計算方法など、色々なやり方で教えてくれるため、学習の巾が広がる。
塾の周りの環境 塾の終わりを待っている間、軽く買い物ができる店などがあったため、待ち時間も暇をしないで過ごすことが出来た。交通整理もしっかりされていて、交通事故などが起こりにくい環境だと思った。
塾内の環境 ある程度勉強がしやすい空間で、学校や家と比べるとかなり集中できそうな空間であったため、素晴らしいと思った。清潔感のある空間で良い。
入塾理由 息子の同級生が通っているということを友人の紹介で聞き、気になって入った。
良いところや要望 先生が優しく分かりやすく指導してくれるため、安心して通わすことが出来る。要望はあまりないが、少し先生たちが忙しそうに見えてしまったため、人数を増やすこともいいと思った。
総合評価 前にも書いたが、先生の雰囲気、塾全体の雰囲気もすごく良くて、勉強が苦手な息子でもあまり嫌がることなく通うことができて、色々な人におすすめしたいと思った。
けいしん個別指導学院清水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年収に対して比べてみれば、高いと思いますが、人それぞれだと思いました。
講師 考えなきゃいけない状況に落とし込むことで、気付きを与えることができる
カリキュラム 勉強を好きになるためには色々なことをしなければならなく、必要なものが揃った
塾の周りの環境 移動等は不便はさほどなく、歩く行為も頭を使うことに大切だと思います。大切な環境があると思うけどそれぞれ大切です。
塾内の環境 環境は大事なので、いろいろ触れて良いですが、また違う環境も大事だなと思います頑張っていることが大切だと思います。
入塾理由 講師が良く、気付きを与えることの大切さを知る為思います。とても良いです。
良いところや要望 まだまだ改善点はありますが、古き良きも大切なことなので、頑張ってください。
総合評価 色々踏まえて、良くも悪くも普通が一番だと思いますので、人それぞれですね。
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。成績が一時期上がらなかった時があったからホントにこの値段でこれかと思ってしまった時があった。
カリキュラム 教材自体が多いところと、答えがときどき間違っているところが悪い。
塾の周りの環境 道路が結構あるけど家からは、街灯があるところなので子供が怪我をしにくいし大きな事故に巻きこまれにくい。あと隣などにコンビニがあるから食事を取りやすい部分もあって良い。
塾内の環境 校舎がきれいで設備が整っている。また、一人一人の先生方が優しい
入塾理由 中学受験対策を行っていた、友達の勧誘やオープンスクール的な感じのもので入った
定期テスト 過去問を解いたりした。また教材を勝って友達と協力してひたすら解いた、
宿題 とても多いが身につくのでとても良い。もっと出して欲しい
家庭でのサポート お金を払って中学受験したり、過去問をかったり問題集を買ったりした
良いところや要望 予備校のよいところは、一人ひとりまじめに教えてくれてとても設備が整っているところ
その他気づいたこと、感じたこと ウォーターサーバーがあって水が飲みたいときや口直しの時などにありがたい
総合評価 先生方の教え方が良くて一人一人の先生が詳しく教えてくれるまた定期テストの対策をしてくれるから本当にありがたい
秀英予備校清水本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかなと思いました。
講師 先生の教え方がよくとても親しみやすく、質問などもしやすい環境でした。
カリキュラム 個人それぞれにあったカリキュラムが組まれるので自分にあった勉強ができるので良いと思います。
塾の周りの環境 駅からとても近いので少し遠くからでも電車でとても行きやすくてとても良いと思います。ですが車通りが多いので少し子供には危ないと思うこともありました。
塾内の環境 机などの用意されているものもよく、自分の行きたいところが分かりやすくなっていて良かったです。
入塾理由 評判もよく家から近いところにあったためこの塾に入りました
良いところや要望 教師や設備、立地などは良いのですが少し値段は目を見張るものがあるためそこがもう少し改善されると寄り良いかと思います。
総合評価 駅に近くて遠くからでも通いやすく、先生、設備もいいので質問もしやすい環境が揃っていて良いです。
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の方のお話を伺って、色々な塾や家庭教師も検討しましたが、妥当なお値段かとは思いました
講師 好き嫌い得て不得手は、誰にでもあるもの。教えるのが上手くて、子供が喜んで通え、成績が伴うならば、よろしいと思いました。
カリキュラム 当たり前の、レベルだと思います。
塾の周りの環境 住宅街で、駐車場がないため、かなり、送迎車には迷惑を近隣ではうけていたようです。
毎日、道が大変混んでおり、少し危ないと思う時もありました。
塾内の環境 街中だったので、環境としては少し賑やかだったのではないでしょうか。
入塾理由 近くだったのと、近所のみなさんも通っていたと言う安易な理由でした
良いところや要望 自宅近くで便利でしたが、もう少し、郊外で静かでも良かったかと思います。
総合評価 最終的には、本人次第なのだと、よく、わかりました。ただ、少人数のところでも、小さい頃は良かったのではないかと今更思います。
修学館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別に普通に通っていてまわりもそんなものだとも思うから平均点だとは思う
講師 テキストやったりだとか普通に教えてくれたりしていたらしいですけどは多分普通
カリキュラム やってたらまあまあテストの点も上がってたしそれはいいんじゃないかと思う
塾の周りの環境 まわりに普通に車を止めることができるからいいひとによっては自転車でいいし特に不満などもなく別によい場所にあると思う
塾内の環境 特に思うことはなかったけど別に塾自体もきれいにされているようだったので
入塾理由 近くにあって友達とテキストをやりたかったかららしいですがよくわからない
良いところや要望 特に要望はない立地も別にそんなに悪いわけではないので特にないです
総合評価 よくわからないけれど真面目にやれば学力はつくと思うからよいと思う
個別指導の明光義塾草薙教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる
平均的なのかもしれないけど低所得の人にとっては高い
講師 無駄に怒られることが多い
カリキュラム 教材はとてもしっかりしていた1人でもできるような内容だった
塾の周りの環境 治安悪め、駅近だけど少し遠め。近くにスーパーあってそこはよかった
入塾理由 なんとなく学校に近かったから入ってみたなんでもよかったけど仕方なく入った
良いところや要望 対等な立場で接してくれるから友達ができたと思えて楽しくできたそれ以外はなし
総合評価 全体的におすすめしない他のところがある中学受験におすすめ違うところへ行くべき
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 勉強はおやは教えない。と、ずっときめていたから、何もいわない
カリキュラム いっぱいあったことは確か。紙媒体がかなりあって片付けに迷った。
塾の周りの環境 店がたくさんで誘惑がある。すぐそこにいろいろあるのは良くないかも。駅は近いので、通っているには申し分ない
塾内の環境 あまり気にしていなかったし、子どもからもいろいろ聞いたことがない。
入塾理由 近い。情報をたくさん持っている。送り迎えがかしやすい。人数がいる
定期テスト あった。テストにも口出してはいない。応援だけなので中身はわからない
宿題 だいぶあったみたいだけど、子どもはやったみたい。じゃないと塾には入れなかった
家庭でのサポート 送り迎え、ご飯、必要なものを買う、我がままさせるなど、やれるコト
その他気づいたこと、感じたこと 家への連絡がなさすぎる。勝手に子どもと話を進めてもらって良かったが、もう少し。
総合評価 何が正しかったかわからない。結果、今は希望大学、学部に通っていて、将来の職につけるから満足
秀英予備校静岡本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の頻度と内容を考えると適正だし、映像授業など、欠席した時の対応も良いと思います。しかし、まだ高校受験まで時間がある中、通う頻度が多いと感じています。先生に質問できる自習室がありますが、授業が多くてほとんど使用していないため、高いと思います。
講師 子どもの心を掴むような授業をしていただけるのは良いと思います。実績があり、現在通う学校の特質も研究されていて、授業の質が安定しているのはいいと思います。
カリキュラム 受験時には、確立された教材と授業で、安心して受験勉強に取り組むことができました。面談などで良い点や不安な点を明確にして、塾以外の学校での目標なども一緒に考えていただけたのがよかったです。
塾の周りの環境 子どもが1人で通うには、学校から近く、便利です。しかし、車で送迎するには駐車場が少なく、混雑する道沿いのため、不便です。
塾内の環境 人数に対応できる大小の教室があり、勉強に集中できる環境だと思います。
入塾理由 中学受験をするにあたり、地元で最も合格実績があり、情報の蓄積が多く、指導方法も確立していたため決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあります。特殊なテストですが、過去データが蓄積されているので、それに基づいて対策していただけるのは良いと思います。
宿題 量が多く、難易度も高いですが、我が子には適正だと思います。きちんとやれば終わります。
家庭でのサポート 終わりが早い日は最寄駅まで、遅い日は数十キロ離れたの塾までの送迎をします。オンライン保護者会や、対面の面談などをします。
良いところや要望 授業の日時、カリキュラム内容、宿題が明確なので良いと思います。授業の終了時刻が遅いため、遠距離で通塾する我が子にはだいぶ負担になっているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席の対応は映像授業でできるのは良いと思います。その他はありません。
総合評価 我が子の中学受験や、進学後の眼光の特質にあった授業は良いと思いますが、費用は高いです。その分、欠席の対応や使用すれば自習室もあるので、自分次第で費用対効果をよくすることは可能だと思います。