
塾、予備校の口コミ・評判
115件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「広島県」「浪人」で絞り込みました
あさひ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~浪人 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:建設・建築系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思った
なぜなら内容もしっかりしているだから
講師 教え方がうまくて皆がいいと言っていた
カリキュラム 教材などはあまりいいものを使っているとは想えな
かったから
塾の周りの環境 交通の便などはあまりよくなく毎回車で送り迎えおしていました
そのためあまりいいところではないとおもいました
塾内の環境 雑音などはなくとてもいい環境でした
入塾理由 この塾に友達がいっていて
いってみたいといっていたので体験にいかせたらよかったから
良いところや要望 環境がとてもいい教え方がいいと思います
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どちらとも言えないと思いました。塾とはいえ浪人中の予備校なので学校に通学しているのと同じ感覚だと思います。高校生が放課後に通う塾とは考え方も異なるかと思います。
講師 何より通っていた本人から特に不満を耳にしなかったことと、結果が出たことが全てだと思う。
カリキュラム 予備校に関しては、コース選択、特別講座などの相談のみで、カリキュラムの細かな内容などは把握しておりませんが、結果を見ればよかったのではと。
塾の周りの環境 駅近であり、早イチ授業、夜遅い授業も無理なく通えた。コンビニも近く休憩に軽食を買うのにも困らなかった。
塾内の環境 コロナ禍でしたが、本人いわく感染対策もしっかりされており、自習室も利用しやすかったようです。
入塾理由 受験者本人がいくつかの予備校の入塾体験に行き、総合的に判断した。
家庭でのサポート 家庭のことは両親や次女が行うことで、受験勉強に集中してもらいました。
良いところや要望 教室ごとに冷暖房の差が激しい、と不満を述べていました。電話等の対応は丁寧で親切でした。
その他気づいたこと、感じたこと 希望校対策ゼミと希望校のオープンキャンパスの日程が重複し困惑していました。
総合評価 本人が授業内容に不満がなく、結果的に本人の志望校に合格したことが全てだと感じます。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習、直前講習の料金は高めだと思う。コマをとればとるほど高くなるので、負担だった。
塾の周りの環境 駅から家からも近いので、自転車で行ってました。駐輪場もあってよかった。駅近くなので、コンビニ、食料品などもあり便利だった。
塾内の環境 自習室も確保されているみたいで、毎日いつ行っても机がありよく利用していた。
入塾理由 子供が体験などをして決めてきました。家から近くなのも決め手のひとつです。
定期テスト 浪人でいってたので、定期テスト対策などはしてもらってないと思う
家庭でのサポート 塾で勉強して家ではほとんどしてなかったので、リラックスできるようにした。
良いところや要望 チューターの方がしんみになって相談にのってくれていたように聞いている。そこがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 人気の先生への質問に行くと時間がかかるところを改善してもらいたい。
総合評価 希望の大学に行けたのが一番の理由です。それは、先生、チューターの方のおかげてす。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特になし。高すぎるとも安すぎるとも感じなかった。学習環境は整っているので、コスパの意味では良かった。
講師 細かいところまでしっかり教えてくれた。また、レベル別の講義もシステム上とてもいいと感じた。質問にもしっかり個別に対応してくれた。
カリキュラム 夏期講習や冬期講習で、普段の通常講義では取り扱わない科目などを自分でカリキュラムを組んで対策できるのが良かった。
塾の周りの環境 寮生活であり、そこから近かったので過ごしやすかった。また、駅も近かったので生活面でもとても便利で快適だった。
塾内の環境 自習室はとても広く、勉強にはとても適しているという環境に感じた。また、清掃もきちんとされており清潔で使いやすかった。
入塾理由 寮もあり、学習環境もしっかり整っておりとても学習に向いていると判断した。チューター制度も素晴らしいと感じた。
良いところや要望 特に要望は無く、清潔で設備も充実している点が素晴らしいと感じた。また、チューター制度もよく、生徒一人一人にあったスタイルを選べる。
総合評価 大学合格に向けてとても学習に向いている環境を整えてくれると感じた。講義のレベルも志望校に適したものを選べるようになっており、無駄を省ける点は素晴らしかった。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段にあまり不満はありませんでした。値段に合った授業をしてくださっていたので、ありがたかったです。
講師 先生方がいつでも質問に答えてくださるのがありがたかったそうです。また、担当の先生ではない方でも、即座に対応してくださり、勉強に追いつかないと言うことがなかったです。
カリキュラム レベルに合った授業速度でわかりやすかったのでよかったです。教材は復習しやすいようになっていて、いつでも復習につかっていました。
塾の周りの環境 治安も良く駅も近いので通いやすかったです。特に授業や、勉強を遅くまでしていても、大きな駅が近くなので、帰れないと言ったことがなかったです。交番も近いので、夜も安心して塾に通わせることができました。
塾内の環境 施設内も常に綺麗で、子どもも軽食に行きやすそうでした。トイレも綺麗で、自習室や、教室も静かな空間で勉強がしやすい環境だったそうです。
入塾理由 ネットや周りからの評価が高いだけでなく、浪人生も多く通っており、周りの目を気にせずに通うことができるなと思ったからです。
良いところや要望 先生方もわかりやすくとても良かったように感じました。またチューターの方も感じが良く、いつでも相談しやすかったです。
総合評価 一人一人にチューターがつき、進路について、学習状況について、定期的にコミュニケーションを取っていただけることがとてもありがたかったです。
駿台予備学校広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導内容を考慮すれば高いとも言えないのですが、やはり負担はありました。講師陣も良かったので満足しています。
講師 全体的に優秀な講師陣だったと聞いています。特にドラゴン桜のモデルになった先生もいらっしゃって受験だけでなく勉強について考えるきっかけにもなり今に通じているように思えます。
カリキュラム 良い教材だったと思います。難関大学向けすぎて子供には難しすぎたようです。
塾の周りの環境 広島駅からすぐで、明るく、屋根付きの通路で雨にもほとんど濡れません。夜も安全ですが、車で迎えに行く時、駐車場がないのでその点は不便でした。
塾内の環境 自習室もあり、集中してずっと利用していたようです。勉強も捗ったようです。
入塾理由 大学受験をするにあたり、懇切丁寧な指導をお願いしたく、本人も気に入ったので決めました。カウンセリングもあることも理由になります。
宿題 講師によって違ったようですが、数学などは次までの課題があり、英語は訳しておく箇所を指定されたり、無理のない程度だと聞いてます。
家庭でのサポート 塾の送迎、保護者向けの説明会、学習の補助など手伝えることはしていました。
良いところや要望 よくご指導頂きましたので不満はありません。カウンセリングでご相談にのっていただいたことも良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと カウンセリング制度があって随分子供は助けられました。毎週ご相談にのっていただけました。
総合評価 受験指導からカウンセリングまで親身に教えていただき感謝しています。
四谷学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前期、後期支払いは、子供の学力、伸ばしたい科目とのすり合わせで、GW.正月、夏期講習と色々含めると高いかな?と思います
講師 学力によって、クラスが変わってくるのと、チューターが、生徒一人一人について寄り添っていけるようなそんな温かい環境下での、授業内容でした
カリキュラム 授業内容が、基本的に基礎学力の向上だったため、わからないと、恥ずかしいということはなく、そこを徹底的にわかりやすく教えてくださいました。
塾の周りの環境 塾のある場所が立地が良く、駅の近くにあり、通いやす方のと、夜遅くなっても、街頭の多い所だったので、安心して、通わせられました。
塾内の環境 塾内の気温設定は徹底されていて、ロビーなど少し雑音はありますが、あまりきになりません。
入塾理由 55段階の基礎学歴コースがあったことまた、チューターとの相性が良さそうな所
良いところや要望 個別などに関して言えば、自分のレベルに合わせた授業内容なので、かなり学力アップにつながるから良いと思います
総合評価 子供の学力に合わせたカリキュラムが組まれていて学力アップにつながり、頑張り次第ではかなり上位の偏差値を狙えるのでそこが良かった点です
武田塾五日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習など追加で塾に払うお金はないが参考書にお金がかかった。ただ、本人に合わせた適度な参考書を先生方が選んでくださっていたので勉強はスムーズに進めることができていたと思う。
講師 個々に合わせた指導、助言を随時して頂ける為本人の目標維持が保たれていて良かった。受講教科以外にも質問を受け付けていてくれて分からないを残さない環境が整っていた。
カリキュラム 進捗度に合わせて適宜勉強ペースを調節してくださっていた点、個別指導(特訓)は年齢の距離が近い分よく質問ができていた。
塾の周りの環境 JR、広電の駅が近く学校帰りでも通いやすい立地。2号線も前に通っているので治安も良いかと思う。その反面夜になると車通りは多くなるので少し騒がしめには感じるかもしれない。
塾内の環境 自習室は真面目な生徒ばかりだったため静かに適度に周囲の学習音を聞きながら集中出来る。参考書等も豊富に整理整頓されていた。
入塾理由 自分自身の勉強の仕方にあった塾として武田塾を本人が見つけ出し、話を聞いた結果個人に合わせた指導法が娘にあっていると感じたから。
良いところや要望 個々に合わせた指導や助言を頂けるので集団が苦手な子供にとってはとてもよい環境で学習できたと思う。
総合評価 月額料金、参考書等、年単位で見るとお金のかかる塾にはなるが集団塾が苦手、独学が得意、自分で集中力を保てる子供にはぴったりな塾だった。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこまで金はかからず通信教育よりも圧倒的に安かったのでとてもとても良かったなと思う
講師 とても優しく時には厳しく泣いたり笑ったりいつも楽しかったからとても良い
カリキュラム 学校の内容を踏まえて生徒のレベルに合ったものを提供してくれたのがとてもよかった。
塾の周りの環境 駅近で周囲の治安もよく夜でも通いやすい。とても安心できる環境でした。また行きたいです。
塾内の環境 とてもうるさくなく静かな環境だったので勉強にとても集中できる感じでしたね。
入塾理由 とても良い環境充実した環境で学べると思ったからです。教師も最高だから。
良いところや要望 塾周りの環境や環境はとてもよかったのですが、もっと学費が安くなればなととても思います。
総合評価 環境もよく先生方も親切でとても頼りになりました
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 設備が整ってなかった
勉強できる環境はあるが、周りの生徒の質があまり良くない
講師 分かりやすい先生もいれば、高校の先生レベルの分かりにくい先生もいる
カリキュラム 毎日授業があり教材はとても良いと思う
夏期講習冬期講習はかなり高い気がする
塾の周りの環境 駅から徒歩5分くらいと近くにあり通塾は楽にできる
塾周りにコンビニもあるし、本屋もあるからご飯を買いに出たり本を買いに行ったりするのに便利
塾内の環境 清掃員が掃除をしているが、校舎自体が古いので綺麗とは言えない、また教室の温度管理が苦手らしく暑すぎたり寒すぎたりする
入塾理由 大手で息子の先輩も通っていていい先生もいるということを聞いていたため。
良いところや要望 駅から近く通塾が楽で近くにコンビ二もある。
しかし校舎が古いので綺麗とは言えない。
総合評価 正月以外はほとんど空いていて、朝8時半から空いている。しかし夜閉まるのは早く9時半には閉まってしまう。
受験生のことを考えたらもう少し開けていてもいいと思った
フジゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コマによって、料金が決まっているわけではなく、一律の料金で、自習室は、ほぼ年中使え、自分用の自習する机もあるので。
カリキュラム 個々のレベルから個々のカリキュラムがあるそうです。
塾の周りの環境 福山駅から徒歩7分ほどで、コンビニは、3分ほどです。
比較的、穏やかな、のんびりした町です。生活もしやすそうでした。
塾内の環境 自習用の1番前の席には、講師の机があり、常時3、4人いるようで、すぐに質問などを聞けにいけるようです。
入塾理由 息子が住み込みて、みっちり勉強したいといったので。
宿題 塾での宿題は、わかりません。が19時から22時まで自習室で勉強しているようです。
家庭でのサポート 1人暮らしをしているので、食材を送ったり、生活費を送っています。
良いところや要望 いろんな環境の人がいて、県外からも多く、皆のやる気がすごいと言っていましま。
総合評価 本人が、絶対この塾がいいと言うので、本人がすごく気にいって、やる気になっているので、それが何よりだと思います。
四谷学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの予備校も高いとは認識していたし、他とは比べることは出来ないけど年間通して夏期講習など別でかかる費用が高く感じた
講師 親が面談に行くことはなかったのでわからないけど、本人は相談したら調べて教えてもらったり満足していたと思う
カリキュラム 本人の進度に合わせて個別で学習を進めていける点が良かったように思う。
塾の周りの環境 駅を降りてすぐで立地も良く建物もキレイで通いやすかったと思う。
自習室も勉強に集中できる環境だったようです。
塾内の環境 私自身は入塾説明会の時しか教室に行ってないので詳しい状況はわからない
入塾理由 説明会に行って、娘本人が決めたので。
本人の意見を尊重した。
良いところや要望 教室との連絡はほぼなく、子供を通して知るだけだった。学生時代の塾とは違い、予備校なのでそこまで親が関わることはないのだろうと思った。こちらから連絡すれば知ることもできたと思うけど本人に任せようと思っていたので不満はありません。
総合評価 本人のやる気があればどんどん成績も伸ばすことが出来る環境の塾だと思います。うちの場合はなかなか本気になれず成績も変わらなかったので良かったのか悪かったのかわかりません。塾自体に嫌な印象はありません。
駿台予備学校広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習を除いて、学費が必要であり、高いと感じます。
塾の周りの環境 ターミナル駅の直ぐ近くに立地しているので、通学には便利です。また、1本裏通りにあるので、静かな場所だと思います。
入塾理由 実績があり、学習環境もよく、本人が通学を希望したから。また、校舎も綺麗だったから。
宿題 コースに応じた難易度であると思っていますが、教材を見たことがないので、よく分かりません。
良いところや要望 進学実績、立地、校舎はとても良いと思います。費用が高いのが難点です。
能開センター【広島県・香川県】福山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校やクラス、と比べてとても安いなと感じました。また、もっと高いと思っていたので、安く感じました
講師 学校では教えてくれないような内容や、1歩先の学習を教えて頂けて助かりました。
カリキュラム 学習ペースにあった教材で、焦ることなく勉学に集中することができた。
塾の周りの環境 交通としては、主に車を利用していたので、困ることはありませんでした。
また、治安に面に関しましても悪いという印象はありませんでした。
塾内の環境 雑音などは特に確認できませんでした。
清潔感もありよかったです。
入塾理由 評判が良かったと周りの人にきいていってみましたが、とても良かったです
良いところや要望 雰囲気が良かった。親しみやすい環境で勉学に取り組めたのも良かった。
総合評価 先生の教え方。雰囲気。周りの子達の考え方
交通の便利さなど、総合的によかったです。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の別の予備校と対比した限りでは、まさに高いとも安いとも言えない。
講師 必要な情報の収集および取捨選択の能力が非常に高いように感じる。
カリキュラム 非常に選択肢のバリエーションが豊かで、じっくり本人に必要な授業を選択できた。
塾の周りの環境 JRおよび広島電鉄の広島駅から徒歩5分ほどで、非常に交通アクセスがよい立地だと思う。利用しやすい。
塾内の環境 教室、自習室、講師控え室などが豊富に用意されていて利用しやすそうだと感じた。
入塾理由 現地見学や、周囲の知り合いからの口コミ情報などを元にして判断した。
家庭でのサポート たまに車で送り迎えをしたのと、保護者会などにはまめに参加して、適切な情報入手に努めている。
良いところや要望 保護者向けに、本人の入退館の状況を自動発信のメールで連絡してくれるのは安心材料。
総合評価 良くも悪くも本人の自覚と頑張り次第ではあるが、べったりではない範囲でしっかりサポートしてくれている。
駿台予備学校広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 県外からの先生も多数おり、ほんとうにその内容に詳しい先生を呼んでいると感じた
カリキュラム 高校の授業のように教科書全体を教えるのではなく、受験にはこう出るという形で教えてくれたこと
塾の周りの環境 駅から近く、目の前に大きなスーパーもあるため食事には困らなかった
夜遅い時間でも道も明るく安心できました
塾内の環境 校舎も綺麗で目立った騒音などもなく集中することができた
設備も綺麗でした
入塾理由 たくさんの生徒さんを抱え大学受験についての情報やノウハウをたくさん持っている塾さんにお願いしたかったため
良いところや要望 科目によってクラスもごちゃまぜになるので、いろいろな人の話を聞けて励みになった
総合評価 1年間お世話になり、苦手だった科目もなんとか受験レベルまで底上げできて無事に合格できました
田中学習会廿日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お金の問題としては他の塾と変わらず高いと思ったから。正直言って塾はそんなもんだし入れる親の財力も必要だと思う。
講師 一人一人に寄り添ってくれて進路を応援してくれたし優しかったから
カリキュラム 早すぎてついていけないこともあったけど自分で勉強すればいけると思います
塾の周りの環境 車は多いので自転車とかは少し危ないかなと思います。車に気をつけて通塾しないといけないし大変なところはあるかなと思います。
塾内の環境 ごく稀にイキっている痛い連中もいますがみんな必死になって自習したりじゅぎょうを受けているので比較的良い方だと思います。
入塾理由 家から近くて自習室にも通いやすかったし雰囲気が良かったのでいきたいなとおもったから。
良いところや要望 正直言って狭いです。ですが先生たちが親身になって寄り添ってくれるのはすごく良い点だと思います。
総合評価 全体的には良いところだと思います。本気で過ごしたい人は頑張って下さい。
四谷学院広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習の値段がとても高い。面談などで色々な講習を勧めてくる。
講師 模試の際、教室が4箇所あるにもかかわらず試験監督が1人しか手配されていない。それに加えて仕事の手際が悪く、昼休みが10分短くなることもある。
カリキュラム 基本的にテキストはとてもいい。スマホ教材の解答解説がもう少し詳しくなれば尚良いかなと思う。
塾の周りの環境 駅に隣接しているのでとても通いやすいが、駅の北口にあるので自転車や自動車で行く場合線路を超えないといけないので少し面倒くさい。
塾内の環境 自習室はとても綺麗な印象を受けるが、指定自習室の換気がよく出来ておらず空気の環境は悪い。
入塾理由 基礎を固める所からしっかりと取り組むことができ、生徒数が少ないため先生との距離が近くなると思ったから。
良いところや要望 模試をもう少し緊張感のある環境で受けることができるようにして頂きたい。
総合評価 講師の質やカリキュラムの質は劣っているが、基本的に静かで集中出来る環境という面ではとても良い。ただ、学費が高い。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 合格して大学に行った時に、テキストが良かったと持っていっていた。
塾の周りの環境 広島駅の近くで、JR、バス、広電など公共交通機関が多くあり、日中は当然、遅い時間になっても便利です。
塾内の環境 自習室を見た時の印象は良かったです。
入塾理由 現役のときは、塾にも通わず勉強していたが、志望校に合格をいただけなかったため。
家庭でのサポート 特に何もありませんでした。本人が選択したことなので応援するだけです。
良いところや要望 トラブルや困ったことはなかったです。安全して通わせていました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子どもが行って良かったと言っていたことが一番です。
総合評価 合格できたこと、本人が行って良かったと思うことができたことです。
河合塾広島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は、早めに終わり、季節講座が長く、これらは別料金なので、料金が高めになる。
講師 かなり熱心に、また面白く授業をされているようですが、広島校に在籍の先生ばかりでなくて、他校からの先生も多いので、いつも先生がおられるとは限らないようです。
カリキュラム 先生が広島校在籍の先生だけでなくて、他校から来られるからか、夜遅い授業しかなかったり、続いて授業がなく、空きコマが多く、帰りが遅くなって、帰りのバスがなく、タクシーになり、交通費がかさみます。
塾の周りの環境 広島駅近くで、交通の便利はよいです。
ただ、駅から歩くところの、一つ路地に入ると、飲み屋街があるので、少し早く終わってほしいと思いました。
塾内の環境 冷暖房完備していて、学校や以前の塾のように、寒い時期、上着を着たまま授業を受けないと寒いことはないようです。
入塾理由 全国大手の予備校で、リサーチもすごく、共通テストにも精通していて、長年の実績もあるので。
定期テスト 浪人からなので、定期テスト対策は、ありませんでした。現役生は、あるようです。
宿題 浪人生なので、宿題はないが、予習復習は、きちんとしなければ、確認テストや模擬試験の結果に反映してしまうので、予習復習をする。
家庭でのサポート 送り迎えをして、特に、終わりが20:40と遅い日が多く、帰宅のバスがないので、迎えに行き、タクシーで連れて帰ります。また保護者会や、面談などに参加してます。
良いところや要望 親切に穏やかにやってくださって、よいと思います。ただ、空きコマが多く、夜遅い授業も多いので、帰りが大変遅くなり、帰りのバスがなく、迎えに行ってタクシーで連れて帰っています。もう少し詰めて授業して帰りを早くしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 今成績がどんな状態なのか、面談まで、よく分からないので、もう少し、いろんなお知らせがほしいです。
総合評価 大手なので、たくさんの生徒さんを見ているので、経験豊富でよいと思います。もう少し空きコマをなくして詰めて授業して、早く帰れるとよいと思います。