
塾、予備校の口コミ・評判
804件中 221~240件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府」「浪人」で絞り込みました
東進衛星予備校堺東駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選ぶ講義でどんどん費用が増える
毎日でも通えるのでお得だった。
講師 あまり関わらなかたったのたでよくわからない
取る講義でかわる
カリキュラム 成績で講義がたされるのでどちらとも言えない
苦手な科目が上がらなかったのでいまいち
塾の周りの環境 駅に近く、市役所も近いのでコンビニや店が多くて
便利だった。
塾内の環境 個別スペースがあり、新しくてきれいと聞いた。行ったことはないのでよくわからない
良いところや要望 定期的に懇談会があり、進行状況がわかりやすい
苦手な科目はあまり伸びなかった
その他気づいたこと、感じたこと 懇談会が定期的にあり、進行状況かわかりやすい
懇談会のたびに講義が進められお金がかかる
四谷学院なんば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校と比較していないので何とも言えないですが、夏期講習などはお高いなと感じました。
講師 予備校での様子があまり分からなかった。たくさんの講師に指導していただき、結果的にはよかったと思う。
カリキュラム 夏期講習、冬期講習など選択する科目が多く、本人に本当に必要な物かどうか判断しにくかった。
塾の周りの環境 各線なんば駅より徒歩で行けるので、立地はとてもよいと思います。雨でもほとんど濡れずに行けます。
塾内の環境 全体的に綺麗な印象です。自習室は使いやすいと言っていました。
良いところや要望 こちらから積極的に動かないとどんな感じか分からないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、他の予備校を知らないので、こんなものかなと言う印象です。
四谷学院なんば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は全体的には高いと感じます。授業数からすると妥当なのかもしれないですが、結果的な料金が複雑で当初考えている金額に加算してゆく方式なので、残念ですが不透明感がありました。
講師 講習のみならず、色んな相談も含めてできていたようです。また、進学目的に対する勉強もできていました。一方で、繁華街の中心地に近く、治安的にも心配な面が目立つことがありました。
カリキュラム 本人が納得しているカリキュラムで、その教材もそれに適応しているようでした。
ただ、市販で販売されている教材と比較して何が特徴的なのかがわからなく、特別感がなかったように思いました。
塾の周りの環境 地下鉄なんば駅の出口からすぐのところではありますが、明らかに繁華街と隣接しており、酔っ払い、外国人観光客が多いところであり、問題にはなっていませんがやはり不安が多く感じられました。
塾内の環境 教室は清潔でかつ個人的なスペースも確保されていました。ただ、食事面となると教室以外で利用できるような環境が欲しかったです。
良いところや要望 やはり良いところは多くの学生が集まりやすいことからハイレベルな環境が保たれたことと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 今となってはオンライン授業になっているかもしれませんが、当時はなかったです。有効活用で時間も費用も有効にできるようにされるとよいと思います。
武田塾大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、一番最低安いクラスに
浪人なんで、バイトしながら通ってました。
安い割には、まあまあって感じでした
講師 宣伝動画が派手
それに乗せられた感じ
講師とは、相性が良かった感じ
カリキュラム 教材は、良かったんですが、価格が高い
塾の周りの環境 家からの交通地下鉄は、駅から少し歩いたような
はんかがいなので、遊ん帰る感じ
塾内の環境 自習室は、静かでかなりの頻度で利用させてもらいました、、
分からない所も、質問すれば、教えもらってたみたいです。
良いところや要望 あまり、いいのか悪いのかわかりません。
塾なので、価格が安いのはいいです
その他気づいたこと、感じたこと 希望の大学合格出来たので、良かったと思います
もう少し、家から近いところがあれば
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高いと思います。
講師 担任はいたが、若くて少し頼りない感じだった。
センター利用等の入試に有利になる情報等を提案してもらえなかった。
結局は、本人次第なんだろうけど、家族も本人も受験素人なのだからグイグイと引っ張ってもらいたかった。
カリキュラム 志望校に特化した内容だと聞いています。
ただ、プリント類は、ファイリングが苦手な子には不向きであると思う。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニ、弁当屋さんもありました。
しかし、お弁当を食べる場所がないと、話している時もありました。コロナ禍と関係があったのかな?
生徒用の駐輪場もあり、自転車通学の生徒さんもたくさんいました。
塾内の環境 特に不都合があるとは言ってなかったので快適だったと思います。
良いところや要望 保護者が塾とコミュニケーションをほとんどとらなかったように思う。
武田塾大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高額である、科目が増えるとかなり高くなる。担当のスタッフの対応が悪かった。
講師 年齢も近く親しみやすく、きちんと課題をチェックしてくれていた。アドバイスも的確である。高い授業料の割に急な体調不良で欠席の場合、対応してくれないので少し不満である。
カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムを組んでくれていた。目標に合わせて時間や勉強の管理をしてくれていた。
塾の周りの環境 塾には自転車やバイクを置くスペースがない、迎えの場所も車が停めにくい
塾内の環境 自習室をもう少したくさん作って欲しい、スペースがあまりない、休憩室が狭い
良いところや要望 教室をもう少し明るく綺麗な感じであればいいと思う。電話連絡はほぼない。
その他気づいたこと、感じたこと 担当のスタッフがとにかく対応悪かった。
武田塾大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に進学塾自体の料金は高いと思います、コロナ禍で、リモートも多かったので、少し値引きして欲しかった。
講師 子供自身が、嫌がらず結構勉強に集中してやってくれたので良かったです。
カリキュラム 志望校に合わせて揃えていて、数冊の買い足しは有りましたがおおかた良かったです。
塾の周りの環境 駅近で、繁華街とは反対方向で、裏通りを通らないで駅まで行く事が出来るので。
塾内の環境 教室はスペースもちゃんと確保してあって 古いビルの割には清潔感もあった。
良いところや要望 飽き性な子なんですが、飽きる事無く、真面目に勉強やってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾前の説明の時に親同席があったもののそのあと親同席の説明が無かった事。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直少し高いですが、
本人が頑張って、機嫌もよいので、
総合評価です。
講師 本人から特に不満を聞いていない。
休日の自習室を活用できるため。
カリキュラム 特に理由はありませんが、
本人から不満を聞いていないので、4にしました。
塾の周りの環境 駅から近い、約5分
駅前が繁華街ではないので、ちょうどよい。
塾内の環境 自習室がいつでも、休日でも使える。
空調は適度、勉強ネタもあり。
良いところや要望 特にはないですが、
本人が元気に、機嫌よく勉強できているようで、よかったです
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校は高いです。これはしょうがないです。
夏季講習や模擬テストで追加支払いもありました。
講師 55段階指導があり、クリアしながら学力を定着、向上させていくのですが、なかなか大変だったようです。
立地は良く、通学も自転車で通えました。
カリキュラム 55段階をクリアしていくのが大変そうだった。
学力底上げにはなったと思う。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通学できた。コンビニも近く便利だった。
駐輪スペースもありました。
塾内の環境 ビル全てが四谷学院なので自習室もあり勉強する環境として
良かったと思います。コロナ初期の時期だったので、寒くても暑くても換気を徹底していました。
良いところや要望 予備校を決める最初の面談で、本人は不合格のショック、浪人の不安を持って挑んだわけですが、一番親切で本人の気持ちに寄り添ってくれたのが良かったです。
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別の教室との比較ができないが、かなり高額。
講師 相談すれば、のってくれるが積極的な働きかけはなかったように思う
カリキュラム コースごとにきめられているから、細やかに、個人に合わせてくれるわけではない
塾の周りの環境 まわりに誘惑げなく、環境もよく、駅近。空気も良いが食べる店が少ない
塾内の環境 空気が綺麗で住宅街で雑音がなく、高級な住宅街なので、変な人がいない
良いところや要望 しステム化されているので、連絡は漏れなくだが、事務的。大手なので仕方ないが、高校の距離感ではなかった
その他気づいたこと、感じたこと いったん入ると返金もないから、簡単にかえられない。
クラスの雰囲気も入ってからしかわからない。
河合塾上本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、予備校は授業料が高いですね
学割定期が使えるのは良かった
講師 浪人生なので、ほぼ本人に任せていますが、
面談など、必要な時はちゃんと対応してくれます
カリキュラム レベル別に分かれていて、通常授業と違う講座も取れるから
ただ、高校生も一緒なので、人数も多く、人気があり、希望の通らない講座もあった
塾の周りの環境 駅からも近く、昼食を食べに行く店もたくさんある
ただ、昼の時間を過ぎると閉まっている店もある
塾内の環境 自習室が日によって決まっており、
講座の都合で移動しなければならない事がある
良いところや要望 連絡はほぼメールで、スケジュールもネットで保護者と共有できる
その他気づいたこと、感じたこと 他の大手予備校と比べたのですが、
授業時間が長いこちらを選びました
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通学定期に学生割引が使えない。また、これはどこもそうだが講習が多い上、別料金になっている
講師 相談にも真摯にかつ誠意を持って対応していただいた面が多かった
カリキュラム 55段階のカリキュラムは現状に応じており、モチベーションアップに役立っていた
塾の周りの環境 梅田駅から5分程度の立地で通学には申し分なかった。繁華街の中にあることを懸念する向きもあるが、それは本人の意思次第だと思う
塾内の環境 座席は座り心地よく、自習室もしっかりと管理できていた。一方で当校は別目的で建てられたビルが予備校に転用されたものなので窮屈な面もあった
良いところや要望 必要事項はメールで確認でき個別の相談にもしっかり対応していただいたという印象で不満はない
その他気づいたこと、感じたこと いつもは夏頃に合格祝賀会が行われていたが、コロナ禍でうやむやに。これも料金に含まれていたのではないか、それなら代替対応はないのかと複雑な心境
駿台予備学校大阪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相対的に高いです。本人がしっかりと活用できたかはわかりません。
カリキュラム カリキュラムは本人の希望に合わせてくれたと思う
塾の周りの環境 駅近くで利便性あるのはよいところです。
塾内の環境 最低限の設備が整い、勉強に集中できるような状態だったと思います。
良いところや要望 家から近いのが一番よい。
設備も充実していたように思います。
河合塾大阪北キャンパス 東大・京大・医進館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 髙井ともやすいともおもいませんが、それなりに良心的と言えるかもしれない
講師 普通のレベルとしか言いようがないと思います。学校の先生と代わり映えしない
カリキュラム 教材はまあまあこたものを使っていると思いましう。大学受験に即した、ものでありました
塾の周りの環境 夜遅くになっても帰ることに心配はありませんでい。
塾内の環境 教室はきれいであったし、空調網きちんとしていたおんで助かったと思います
良いところや要望 そこまでいいところは思いつきませんですが、相応のレベルが確保されている
その他気づいたこと、感じたこと 東大や京大をめざすのであれば、ここでない方はいいのかもしれないと思っている
個別教室のトライJR茨木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会費用が、無料になるキャンペーンの時に、入られれば良かったなと思いました。
講師 ランク付けされておりますが、理想と授業料金で選ぶなかでは、あたり外れがありそうです
カリキュラム まだなんともいえませんが、スケジュールをたててくれるので、不安の解消にはなりました。
塾の周りの環境 良くも悪くも駅前であり、便利と環境の両立は難しいと思います。
塾内の環境 一つの教室に、小学生から大学生までの生徒と講師陣が入っているなかでは、集中力の持続は人によると思います。
良いところや要望 教室長が大変お忙しそうで、人員増員はないものかと思います。
それにもかかわらず、おだやかで、丁寧な印象です。
四谷学院梅田校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がよくわかりませんが、普通~やや高だと思います。というのは、通常の授業料自体は普通~やや安だとおもいますが、夏期や冬季において、講習スタイルのものに加えて、特訓というまる1日丸々塾で勉強するもの、夏の55段階といった様々な種類のものがあります。
たくさんとるとオマケで一個ついてくるみたいな制度があった気がしますが、そうするとなかなか高い金額になったりするので、その辺は本当に苦手なものだけ取るとか、取捨選択を頑張ってください。個人的には冬季の大学別の講習でやった問題に類似した問題が大学で出てそれはとって良かったなと思いました。
講師 先生は良い人はめっちゃ良いです。中にはそれに比べるとそうでもない人もいます。個人的には物理、化学はびっくりするほど良かったと思います。英語、数学は、めっちゃ良い人もいれば、それに比べるとそうでもない人もいます。微妙だと思ったら、クラスのランクアップ試験?とかでクラスを変えれたら変えてみた方がいいかもしれません。
カリキュラム 55段階別指導という特別なシステムがあります。かなりひろい教室で、解いてそれを採点してもらうというものです。先生は複数人いて、それぞれの提出ボックスに自分の答案を入れます。適度に達成感があって良かったです。
少し厄介な点が、自分で答えを印刷するということは出来ないため、後々の難しい理系の問題になると、考えても埒が開かない気がするのに、答えが手元にないという状態になります。提出すると、解説してもらえるので、まあありがたいのですが、タイミングが悪いと先生がすぐに採点できないというケースがあります。
各テストに合格点があり、それに届かなければ基本的にはもう一回解き直す必要があったり、なんというか55段階に気持ちを左右されすぎないようにする必要があります。
しかし、総合的に、ひたすら問題を解いて採点してもらうというのは面白いシステムで、モチベーションの向上に繋がっていたと思います。
塾の周りの環境 梅田付近なのでいろんな人がいます。宣伝車が定期的に通りますが、自分はそこまで不快には思いませんでした。
塾内の環境 授業を受ける部屋は学校の教室の縮小版みたいな小部屋です(もちろん内装は普通に塾です)。他の塾に行ったことがないのですが、物理的にも先生との距離は近いと思います。
自習室はメインのビルと、隣の隣くらいのビルにあります。授業をやっていない空き教室も使えます。自習室が足りないという経験はありませんでした。
食事は、ほっとルームという20人程度が座って飲食できるスペース、か、休憩時間中の空き教室で食べれます。
メインの自習室では飲食禁止です。管理員?さんが定期的に見回り、席の離席、スマホの使用、寝ているかどうかをチェックします。トイレに行ってるだけなのに離席のチェックがついていて、少しびっくりすることもありますが、変に緩くしないのが大事なんだと思います。
赤本は普通に満足にあります。
良いところや要望 月~土曜まであるので、慣れないと疲れる。けど、まあ塾にたくさん行くのはいいことだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと テキストは通常授業のテキストは雑さを感じますが、55段階のテキストが別であって、それは全体的に良いと思います(数学はそんなにかも )。
武田塾北野田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
浪人 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校に通うのと同じくらいの金額ですが科目数が増えるとなかなかの金額になるのでもう少しリーズナブルだとうれしいと思いました
講師 本人としっかり話を聞いて、うまくやる気を引き出してくれるところがよかったところです
カリキュラム 子供は体調がよくないのでその点を考慮してカリキュラムをたててくれてよかった
塾の周りの環境 駅が近く、人通りが多いところなので遅くなってもまだ安心できます
塾内の環境 整理整頓はされていて、よかったです、他は特に気になるところはなかったです
良いところや要望 先生が親切でいいです、駅前なのでちゃんとした駐輪場がない、屋根もない、そこが少し残念です
代々木ゼミナール大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担感はなかなかに大きかったからです。
講師 同じ志望校の仲間がいて、切磋琢磨できたことがなりよりだったのではないかと思います。
カリキュラム 志望校の2次試験対策がとてもよく研究されていて良かったようでした。
塾の周りの環境 遅い時間帯の治安に不安があったので、毎日心配しなければならなかったことです。
塾内の環境 自主のときも、静かな環境が用意されていたので学習に集中することができたようでした。
良いところや要望 特に要望することはなかたように思います。ただ、感染対策だけは不安でした。
個別指導の明光義塾箕面外院教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的かなと思う。夏季講習会等はやはりもう少し安くして欲しかった。教材費も高すぎる
講師 若い講師で人間的に教育者と呼べない人が何人かおられる。わからないところを聞いても的確に教えてもらえない。自分の得意な科目には熱心だが、苦手?な科目は詳しく分かり易い授業とは思えなかったらしい。
カリキュラム カリキュラム内容は受験までの時間に合わせて納得のいくものだった。先生によって進度が違うのがたまにきずだが、おおむね講習等も満足のいくものだった
塾の周りの環境 車で送っていくので、近くで下ろせてもんだいなし。近隣の環境も良いほう。
塾内の環境 内部はまあ清潔に保たれている。騒音も無く環境的には問題なし。もう少し自習室が広ければと思ったくらい
良いところや要望 コロナ対策はそれなりにやっておられた。社員教育はもう少しきちんとhしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときの補習がうまく設定していただけなかった。先生によって子供を任せたくない人もあった。先生を選べればよいと思った。
河合塾大阪北キャンパス 東大・京大・医進館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体も高く、さらに季節講習、定期テスト等の回数が多い為、料金が膨らんで行くので。
カリキュラム 成績向上や志望校合格の為の課題が多く、やらざるを得ない状況を作ってくれいたと思う。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分程度の場所で、天気等に影響されずに通学する事が出来た。
塾内の環境 目標の高い塾なので、それぞれの集中力が高く、騒音や騒ぐ等の事は無かった。
その他気づいたこと、感じたこと 合格実績を宣伝したいのは理解出来るが、講師の中には諦めている態度をあからさまに示している人もいるのが残念。