キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

204件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

204件中 181200件を表示(新着順)

「北海道」「浪人」で絞り込みました

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.00点

小学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は親に払ってもらっていたためあんまりわからないがやすいイメージはなかった。まあ、立地や環境に比べたら満足はできるもの

講師 講師がたくさんいたため、いつでも質問しやすい環境があり、さらに親切に教えてもらえた

カリキュラム カリキュラムはそんなに冊子が分厚いわけでもなく、薄すぎもしなく効率よく勉強できる教材だった

塾の周りの環境 交通の便はかなり良かったため特に不自由はなかった。ご飯もすぐそこに食べれるところがあるのでかなり良かった

塾内の環境 最近で来たということもあってかなり綺麗でとても快適だった。雑音も特になし。自習室もかなり空いているイメージ

良いところや要望 大手にしては珍しい個別指導があるためいいと思う。ただ、私立医学部とかに関しては特化できないためお勧めできない

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料、季節ごとの講習などにかかわる料金についてはとくにない。

講師 授業にあきさせないようにという配慮からか、話がそれることが多いようだ

カリキュラム 予備校により問題の傾向がだいぶ違うように感じられるようだが、あまり高度なものは少ないようだ。

塾の周りの環境 家から割りと近いため、通うのには便利な立地であったとおもわれる。

塾内の環境 昔からある予備校だが、校舎もきれいになって自習室も充実しているのでよかった

良いところや要望 ビデオによる授業で学習すると、無駄な話などを飛ばして視聴できるのでよかったようだ。

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段が高いのと講習とか取らされて値段が高くなることもあるのかもしれないです

講師 分からない時に個別で質問したら丁寧に答えてくれたところが良かったと感じました

カリキュラム 英語の長文で読み解くのに苦労してたところがあったが英語のテキストのおかげで長文を読み解くのにそれ以前に比べて苦労しなくなった事

塾の周りの環境 地下鉄の駅から歩いて5分ほどでJRとかも接続していてアクセスは良かったと思うしご飯を食べるところも色々とあって良かったと思う

塾内の環境 JRの線路の近くにある位置のせいか電車が通るたびに音が聞こえてくるのと音がずっと鳴り続けていて集中しにくいこともあるかも知れない

良いところや要望 他の予備校と比べて古いという印象を受けた。個別の対応が上手くいかないこともあった

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は国公立大学以上、私立大学未満だと思いました。浪人のため後もなく、仕方ないと思っていました。

講師 テキスト通りで、あまり引きつけられる授業がなかったようでした。

カリキュラム 子どもに任せていたのでわかりませんが、テキストに沿った勉強に乗りきれなかったようでした。

塾の周りの環境 立地は市の中心部で通学は便利でした。でも自習室が使い難かったようです。理由はわかりません。

塾内の環境 訪れるとどこかあっさりと閑散としていましたが清潔で問題は感じられませんでした。

良いところや要望 子どもはその予備校や浪人生活になじめない様子でしたが、子ども自身の都合や相性もあったようで、予備校自体の評価はちょっと思いつきません。

その他気づいたこと、感じたこと 自分の子は予備校になじめていないな、浪人の勉強が軌道に乗っていないなと感じましたが、予備校自体は大手で評判も悪くなく、問題があるとは思いませんでした。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ここだけでなく、全般的にはやはり親にとって負担は非常に重いと思います。

講師 子どもが自主的に勉強できる環境作りと雰囲気がとても良かった。

カリキュラム 自主的に勉強できる環境、雰囲気、指導方法、志望に合わせた内容が良かった。

塾の周りの環境 家からの通学路、近い、行きやすい、治安がいい、しかし誘惑も多い場所なのも確か。

塾内の環境 教室、自習室、その他の施設など、勉強する環境としては、ベターだと思います。

良いところや要望 最終的には結果がすべてとなりますが、本人が満足するならいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと やはり、価格と結果のコストバランスに最終的に満足できるかどうかだと思います。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はっきり言って安くないと思う。費用のほかに、コピー代など、こまごましたお金かかかった

講師 真面目で話しを良く聞いてくれた、不合格しても、その後のことまで親身に考えてくれた

カリキュラム 時間管理の仕方を、個別に考えくれた。使った方がいい、教材とか具体的に教えてくれた

塾の周りの環境 コンビニやファストフード店、があり息抜きが必要なときに、便利だと思う。目指している大学も近くにあり励みになります

塾内の環境 教室内が、寒いらしく困ったと言っていた。クラスによっては、騒がしく、迷惑だとも言っていました

良いところや要望 時間管理ができているのと、サボると連絡が来るので安心して通わせれた

その他気づいたこと、感じたこと 不合格した日に、次通わせる時の料金を少し安くしてほしい。割引制度の導入してほしい

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

1.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は大手なので 高め講習も別料金と高い。教科ごとのコースがないので 受けなくてもいい科目も受ける。

講師 高校が進学校だったので 学校の授業のほうが内容がこかった。決まりきった内容だった。

カリキュラム カリキュラムがどこにでもある 内容だった。参考書を買えばいいようだった。ただ 国語は良かった・

塾の周りの環境 駅近くで 汽車 地下鉄 バスと交通が非常に便利。周囲も静か。

塾内の環境 綺麗に掃除 整頓されていた。ただ 自習室が長期休みだといっぱいになって困った。

良いところや要望 担当のチューターgさいるが 休みがちな子や成績があまりに悪い生徒には良く面談があったがうちの子は可もなく不可もなかったので 指導などがほとんどなかった。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 これに各講習代がかかるので出費はさらに多くなる。事前の割引制度はないが、成績優秀で出席率が高いと、いくらかキャッシュバックがある。

講師 予備校には珍しい担任制をとっており、生徒の生活の様子や学習の様子について目を配ってもらえる。また進学についても相談することがでる。

カリキュラム 目指す大学によってコースが分かれ、自分の習熟度に合わせたカリキュラムが組める。土曜日を活用した補習学習もあり、しっかりと学習することができる。

塾の周りの環境 札幌駅に近く、交通の便は問題ない。うちの子の場合学生会館も近くにあり、徒歩数分で通学できる。中心街なので、買い物にも不便はない。半面駐車する場所がないので、車で行くと不便かもしれない。

塾内の環境 近代的な建物でたいへんきれい。自習室等も完備され、問題ない。特に不満はない。

良いところや要望 定期的に保護者を含めた面談があり、定期的に文書でも子供の様子を知らせてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 予習復習のための時間もしっかり確保したカリキュラムを組んでくれるので、自分で計画を立てるのが苦手な子にはいいかも。

東進衛星予備校札幌元町校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

2.75点

浪人 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2つ通っていたのでお金は苦労を親にさせてしまった。予備校を通っていて意味ない、成長がみられない予備校を1つやめてお金、時間をゆとりを持てた。

講師 丁寧に教えてくれてさらに勉強が好きになった。考える事や解く事が大切という事が改めて分かった。

カリキュラム 想像してたカリキュラムとは言えず、苦手な教科が克服出来なかった。季節講習時、皆のプレッシャーが凄い。

塾の周りの環境 交通便は悪くないがコンビニが多く変な人が多くたまって嫌な気持ちになった。あとカラスが襲ってくる。

塾内の環境 交通便が集中しているのでエンジン音、空港が近くにあるので頻繁にうるさい、しかし馴れてくるとうるさくない

良いところや要望 予備校の雰囲気がよく先生、周りの生徒もよくしてくれて友達もできた。

秀英予備校旭山公園通り校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

3.25点

浪人 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いわけではありませんでしたが、独学する事は困難だったと思うので、料金を払って得られる環境と考えれば安かったのかもしれません。

講師 自分自身はあまり積極的な性格ではありませんが、先生方への質問がしやすい環境で、のびのびと学ぶ事が出来たのではないかと思います!

カリキュラム 自分自身にはとても合ったカリキュラムだったと思っています。自分のペースで進める事が出来て、わからないところはすぐに質問出来る環境でした。

塾の周りの環境 交通の便はあまり良くないです。立地的に仕方ない面もあるかと思います。夏は自転車で通う事が出来たので苦労らしい苦労はありませんでした。

塾内の環境 集中しやすい環境が整えられていたと思います。新しいわけではないですが衛生的です。

良いところや要望 質問しやすい雰囲気で、親身になって理解出来るまで答えて下さいました。最新の情報をいつも提供してくれて、周りから遅れないように出来たのもこちらに通ったからこそです。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になる点はありません。充実した環境で過ごすことが出来たと思っています。感謝しています。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校の年間授業料としては、これで来春に息子が志望校に合格できるならば妥当な金額であると思っています。

講師 まだ、通い始めたばかりなので詳しくは不明だが、息子の話を聞いていると、理解力を高める指導をしてくれているようなので評価できると思っています。

カリキュラム 通い始めたばかりなのでよくわからないが、連休中も講義を実施し、息子のやる気をそがないようなカリキュラムとなっており評価できる。

塾の周りの環境 札幌駅北口に位置しており、交通の便も良く通わせやすいし、また、人通りも多い地域に立地しているので、不安は少ないです。

塾内の環境 予備校内は綺麗で明るく、施設も充実していると息子から聞いています。

良いところや要望 まだ、通い始めたばかりなので、詳しくはわかりませんが、息子は真面目に通っており満足しています。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 河合塾などに比べると、料金は割高です。学校法人にもなっていないため、通学定期なども使えません。

講師 授業はとても理解しやすく、懇切丁寧な解説が行われていた。質問に対する取組みもとても熱心だった

カリキュラム この予備校独自の55段階方式が自分にはとても合っていた。一つ一つ苦手をつぶすことができた

塾の周りの環境 交通は札幌駅すぐ近なので抜群。自分もJRでたった10分という便利な環境で通学できました。

塾内の環境 自習室の座席が決められており、席取りの心配がありません。無駄口を開いている人もなく、みんな頑張っていてとても静かでした。

良いところや要望 55段階方式の授業はとてもよかったです。後は、学校法人化されて、通学定期も使えるようになればもっと良いと思います。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもなく、一年間私学の学校に通えば当然にかかる程度の費用だったと記憶しています

講師 父兄を交えた進路相談会が充実しており、安心して子供を預けることができた。

カリキュラム 実力に応じたクラス編成がなされ、それに見合ったテキストが配布される点

塾の周りの環境 札幌駅に近く、校舎内の環境も整っており、且つとても静かな中で勉強に集中できる環境

塾内の環境 自習室も整備され、皆真剣に学習に取り組んでおり、静かでとても恵まれた環境ででした

良いところや要望 とくにありません。講師陣にも恵まれ、合格を手にすることができました。とても感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。校舎隣に民営の駐車場がありますが、保護者説明会の時にはとても便利でした。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料が高いのは他の予備校も同じ。ただ通常授業以外の講習などの料金は申し込み時期が近くなるまでわからない。

講師 数学が苦手で質問に行ったら、それはこういうやり方だと覚えるしかないと言われたというのが残念だった。

カリキュラム 志望大学や志望学部別のコース設定になっていないのと、クラス分けテストがあったのはよかった。ただ実際にはクラス分けテストがあっても理系志望者の国語は全員同じレベルだったり、最初に説明されない事も多かった。

塾の周りの環境 札幌駅近くなので環境はよい。夜遅くても明るいし、コンビニもある。

塾内の環境 必要最低限の機能は果たしているという感じにきれいにはされている。

良いところや要望 よい担任に恵まれるかどうか。毎日声をかけてくれるタイプの人もいれば、生徒から声をかけて下さいというタイプの人もいる。勉強スケジュールを組んでくれると言われ、入ったに等しかった。スケジュールを立てる時間ぎあれば単語を覚えて下さいと言われた。でも入ってみたら、スケジュールは時間をかけて自分でたてるのが大事と真逆の事を言われたらしく、がっかりした。

その他気づいたこと、感じたこと まだ始まったばかりだから何とも言えないが、他の予備校に比べて情報量が明らかに足りないのが心配。講師も各教科4、5人ずついると言われていたが、実際には理科は2人しかおらず、1人しかいない日が多い。毎日登校しても質問出来る日は限られる。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:歯

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い。ただ他の予備校と比較して飛び抜けて高いわけではなかった。

講師 わからないことは気軽に聞いておしえてくれる環境が整っていた。

カリキュラム 希望する大学、学部のレベルに合わせた難易度のカリキュラムが用意されている

塾の周りの環境 札幌駅に近くて、ある程度地下歩道で行けるので天候が悪くても通いやすい

塾内の環境 館内は静かで、通っている人達は勉強のやる気があり、子供も自然にやる気が出ていた

良いところや要望 結果として偏差値が上がったことはよかった。料金から考えるともう少し上がって欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 受験する学校の選択の相談や、今後の成績の伸びの見込みなども、もう少し具体的な相談にのって欲しい

学習塾あすなろ会本部教室 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.25点

浪人 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高め?しかし、講義の内容に関してはレベルが高いのでさほど印象はそこまで悪くはない

講師 わかりやすい解説が多かったという印象だった。親身な相談もできるのでとても良いところである。

カリキュラム プリントごとにまとめられていた。各章ごとに様々な内容が入っていた

塾の周りの環境 自転車だったが、やや坂がちだったので行きにくかった。上りが多く時間がかかった

塾内の環境 自習も可能である。このため、じっくりものを勧めたりこだわって自習を進めることが可能だ

良いところや要望 割とわかりやすい解説のため、内容は頭に入りやすい。取り立て文句は全くない

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は高いと感じましたが、他の予備校と比較すると安い予備校に分類されると思います。

講師 得意分野と不得意分野を冷静に分析してくれて、不得意だった英語を重点的に指導してくれました。テストの後には個別指導もあり、何故不正解だったのかを分析してくれました。お陰で、短期間で効率の良い勉強方法が身につきました。反復はどの教科も基本は同じであり、英語の指導方法が他の教科にも役立ちました。

カリキュラム 多くの教材は使用せず、使用教材は2つのみ。反復を基本として、テスト、反復、テスト、反復の繰り返し。応用は秋の終わり頃からのスタートとして、それまでは基礎重視の授業でし。秋からは応用と同時に試験の回数をより多くして、実践形式に慣れる対策を行いました。

塾の周りの環境 交通の便は、札幌駅の北口なのでJRと地下鉄が乗り入れており不便は感じませんでした。自宅から自転車に乗っても充分な距離であり、自転車での通学も相当数ありました。このエリアは予備校が他にもあり、治安は良いと思います。コンビニも多くあり、飲食店もあるので快適な感じがします。

塾内の環境 受け付けが有り、図書館もあるので環境は快適だと思います。JRの高架からも離れており、騒音を気にすることな無いと思います。官庁街でもあるため、クルマの量は多いが騒音に悩まされることはありません。

良いところや要望 あくまで本人の自主性に任せるスタイルなので、親が係ることが無い点が良い。

その他気づいたこと、感じたこと 自主性に任せるスタイルを今後も継続して下さい。高校を卒業している大人なので、そのやり方が最適だと思います。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:生物

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習が多くとにかく高い。浪人なので冷静な判断がつきにくかったように思います

講師 良いか悪いかは本人に合うかどうかなので、よくわかりません。縁もゆかりもない北海道での予備校通いだったのです、クラス担任の方によくしていただいたようです。

カリキュラム 今の予備校は志望校別になっていて、そこまで細分化しなければならないのかとおどろきました。

塾の周りの環境 地下道に直結しているわけではないので雪の時期骨折したりしないとしんぱいしました。食事をするところがなく、ご飯には少し苦労したようです

塾内の環境 学生数に対して自習室が少なかったようです。チカホで勉強したこともあったようです

良いところや要望 本人任せだったので特に要望も感想もありませんが、一年間お世話になりました

河合塾札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり地方から出てくる生徒には割高に思いますもう少し地方を充実して欲しいです

講師 高校在学中から通っていたのですがコロコロ講師が変わるのでちょっと困りました

カリキュラム カリキュラム等部活に考慮していただきましたが浪人しているときは子供に任せていたのでよくわかりません

塾の周りの環境 りょうからは遠かったので基本自転車で通っていましたが地下に駐輪場があったのでとても便利でした

塾内の環境 実習室が暑くて使いづらかったようです空いている教室を使っていたようです

良いところや要望 何度も言うようですが札幌ばかりで地方をもっと集中してほしいです

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 途中から入会したのでとても割高でした入るなら4月からの予報がいいよね

講師 離れていたのでよくわかりません子供が良かった子供は良かったと思います

カリキュラム 本人に任せていたのでよくわかりません子供にとっては良かったようです

塾の周りの環境 寮から歩いて通える距離だったので便利だったよです遅くまで勉強してまっすぐ帰れるので

塾内の環境 自修室などがちょっと暑かったよです空いている教室を利用して勉強していたようです

良いところや要望 子供に任せていたので特にありません地方にも良い予備校ができるようになるといいと思います

その他気づいたこと、感じたこと 良い予備校は札幌に集中しているので地方も充実してほしいですその分料金がかかるので親の負担が大きいです

「北海道」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

204件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。