キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

63件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

63件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市天王寺区」「幼児」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の幼児教室よりはやや高いイメージです。教材費も年度初めに買うのでそこそこしゅっぴ

講師 こどもたちが半分遊んでるような気持ちで楽しくレッスンを受けられている。

カリキュラム 歌や遊びの中に勉強が含まれていて、自然といろんな知識が身についているようでした。

塾の周りの環境 天王寺駅から子連れで徒歩10分ぐらいです。
徒歩圏内ですが、駅チカとはいえません。
大きな道路のそばではありますが、駅前すぎないので、比較的静かです。

塾内の環境 待合室が広くて、絵本がたくさん置いてあって楽しそうにいろんな本を選んでいました。

入塾理由 職場の同僚の方で、お子さんを通わせている方がおり、おすすめされた。

定期テスト 定期テスト対策はありません。未就学児なので。
算数検定や漢字検定などの案内はありました。

宿題 宿題はほとんどありませんが、自分で取り組む課題(暗唱、パズル、絵日記など)があり、披露できたらポイントが貯まって景品がもらえました。

家庭でのサポート 未就学児のうちは保護者同伴のレッスンなので、いっしょに参加していました。

良いところや要望 教材(パズル積み木など)を毎回持っていくのが地味に大変です。

総合評価 毎回楽しかったといって、次のレッスンを心待ちにしていました。楽しみながらの学べて、通い続けやすいと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1回の授業あたりが非常に高い。

カリキュラム 未就学児から小学校低学年にはかなり難しい計算が多く、授業だけでは理解が追いつかない。

塾の周りの環境 自宅からも大阪上本町駅からも近く、非常に便利な立地で通いやすい。帰りにスーパーや百貨店での買い物にも寄りやすい。

塾内の環境 未就学児用の教室は狭く、保護者も座るとかなりキチキチです。小学生からは広い教室になります。

入塾理由 楽しみながら難しい内容を学習できる。
また自宅から徒歩圏内で通いやすい。

定期テスト 未就学児から低学年でそもそも定期テストがないので、対策のしようがない。

宿題 宿題はかなり多く、毎日やっても消費しきれません。また、難易度もかなり難しいので、相当時間がかかります。

家庭でのサポート 授業に保護者付き添いが必要なので、毎回付いていっています。また、宿題のサポートが必須です。

良いところや要望 学習内容を先取りできるのはよいが、カリキュラムが早すぎて、付いていけるか怪しい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:国立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お値段的には高かった思い出があります。
が無事受かったのでよしです

講師 わりかし、普通より個性の強い先生だったので合う合わないがあるかと思います。が面白い方でした

カリキュラム 総合的に対策をいろいろ考えてもらいましたのでよかったなとおもいむす。

塾の周りの環境 私たちは堺に住んでいたので車での送り迎えが大変でした。
電車は余計に遠く、まだまだ小さいですし車で通わせていたので大変でした

塾内の環境 場所が場所なだけに待っている間時間を潰すのは大変でした。
車だったので

入塾理由 先に志望校に合格した知人の紹介で遠方でしたが合格率を聞いて可能性を感じました

定期テスト こどもにはもちろんですが、親に対しての質疑応答の対策は助かりました。

良いところや要望 モチベーションを上げてくれる先生方だったのでよかったです。子供も嫌がって行かないってことが少なかったです

総合評価 無事志望校に合格でき、こちらに通ったことで勉強についての基礎ができたと思います

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:1.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他・小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 最低限の値段で、十分以上のサービスを感じられてよかったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ コンスタントに進めていかないと教材だけが溜まりやる気ならず、そのままなのでのもっと積極的に声かけをすればよかった

教材・授業動画の難易度 いろんな種類の問題があるのでとても楽しく取り組んでいたのがよかった

演習問題の量 この教材だけなら十分だが、他にも勉強しているとなかなか時間が作れないので難しかった。

目的を果たせたか 月に一回教材が届く時は楽しみにでやると言いますが、コンスタントに取り組まず、教材だけが溜まっていくので効果を感じることができなかった

オプション講座の満足度 義理の姉に進められてやったがとてもよかった。
思考力など、いろんな種類の問題が一冊にまとまっていてよかった

親の負担・学習フォローの仕組み 値段が安い分、特にアフターサービスはないが、特に不満はありません

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット教材はないので記述する内容はありません。紙だけの教材です

良いところや要望 安価で十分過ぎるほどの教材が月に一回届けてくれる点がとてもよかった

その他気づいたこと、感じたこと 途中から問題と解答が別冊子になりより便利になってよかったです。

総合評価 とにかく値段が安く、試しやすい。字を書くだけでなく、記憶や図形など様々な問題があるので、子供も飽きずに取り組める点はよかったです。

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 届くのは「プリントの束」という感じですが、家庭学習なので充分です。下の子も受講させる予定なので、毎月の費用が手軽なのは大変助かります。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書にそった内容なので、予習でも復習でも使えて便利です。国語には、聞き取り問題の日や、コラムのような短文から豆知識を得られる日もあり、変化があって楽しく続けられているようです。

教材・授業動画の難易度 基礎的な部分を問う内容がほとんどなので、子どもだけで自信をもって取り組めているようです。時々少しひねった問題だけは「どういう意味?」と持ってくるので、その時だけ一緒に考えています。

演習問題の量 国語算数合わせて10分程度で終えている日がほとんどなので、長時間勉強させたい方には物足りない問題量かもしれません。我が家は朝学習なので、目覚めにサッとできてちょうどいい量だと思っています。

目的を果たせたか 家庭学習の習慣をつけるための教材として、教科書対応の紙媒体を希望していたので、受講をはじめました。国語算数合わせて10分程度で終えられるので、子どもも嫌がることなく取り組みをつづけられています。また、英語も少しついているので、週末に親子で一緒に取り組めていいと感じています。

オプション講座の満足度 オプションで他教科もありますが、学校の学習だけで大丈夫そうなのでまだ利用していません。学年が上がれば内容定着のために利用するつもりです。

親の負担・学習フォローの仕組み 完全な赤本をつけてくださるので、丸つけも簡単です。教材も毎月国語算数英語を1冊にまとめてくださっているので、管理もしやすくありがたいです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 学校からタブレットが貸与されるので、敢えてタブレット形式の講座は避けました。

良いところや要望 いい点は、教科書に沿った内容で子どもがひとりでできること、費用が手軽で管理しやすいこと。改善点はいまのところ不便を感じていないので無いです。

その他気づいたこと、感じたこと 毎日朝に取り組む習慣がついたので、はじめて良かったと思っています。

総合評価 目的であった学習習慣の形成につながり、内容も子どもが進んで取り組めるよう工夫されていたため、我が家にぴったりでした。

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他の有名な通信教材に比べてとても安価です。玩具もついてこないのでごちゃごちゃせずシンプルで良い教材だと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 基礎内容なので、受験を考えている子には物足りないと思います。適度なレベルで学習習慣が身につけば良いなと考えている子には丁度良いとおもいます。

教材・授業動画の難易度 応用問題がほとんどないので簡単です。レベルアップするにはオプション教材をすると良いと思います。

演習問題の量 算数20ページ、国語20ページ、英語6ページから構成されており、1日1~2ページやれば楽に終わるので続けやすいと思います。

目的を果たせたか 学校の教科書に対応した教材なので、無理なく進める事ができます。国語の文章問題では、答え方に慣れる事ができて学校でのテストも出来たようです。

オプション講座の満足度 オプションは受講していないので分かりません。オプションで理科、社会があります。

親の負担・学習フォローの仕組み 特にサービス側に問い合わせる事はなかったです。子供が面倒になる時もあるので、親の丸付けは必要だと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはありません。英語学習でQRコードを読み取り問題文や発音が聞けます。子供一人でアクセスできます。

良いところや要望 良い点は安価で基礎を身につけられる点です。改善点は問題の偏りがあるので、苦手なページに当たるとやる気をなくしてしまうのでく工夫して欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと やっておいてね。と放置すると子供はのびません。やはり、丸つけをする事で子供に関わり把握するいい機会だと思っています。

総合評価 学習習慣と基礎力が身につき、続けやすい料金体制になっています。受験を目指す方には物足りないです。

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 手頃なお値段だと思います。グッズなど付くものがなく、教材のみは親として有り難いです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 園児でも分かりやすい文字の大きさで、イラストなどが入り、楽しく学ぶことができた。

教材・授業動画の難易度 イラストを見て答えがわかる問題もあるので、イラストから楽しめる問題があり、園児にとっては楽しく学べたみたいです。

演習問題の量 親としては少ないかなと思いますが、子供が園児なので、量は適度な量ではないかと思います。

目的を果たせたか 毎日学習することを身に着けて欲しいために始めました。一枚の紙には適度な量の問題となっており、嫌にならずに、毎日一枚やる習慣が身につきました。

オプション講座の満足度 オプションは特に受講はしていませんが、やる気か身についてくるのではないでしょうか。

親の負担・学習フォローの仕組み そんなに親の負担はなく、お互い一緒に楽しく学習できたと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットではなく紙教材でしたが、筆圧や書くという習慣、がつくので、個人的には紙ベースが適していると思いました。

良いところや要望 プリント形式なので、1日1枚ペースでできるのが良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が楽しく、また親と一緒にすることで、親子の時間も自然と作れる機会でもありました。

総合評価 子供が楽しくすることができ、また手頃な値段設定となっているので、親も気持ち楽に始めることができました。

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他の教材に比べて安価で、兄弟で取り組んでも続けやすいと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の授業の内容に合わせた教材だったので、子供も解き方が分からなかったりしなかったので、親が付きっきりで教える必要もなくて良かったです。

教材・授業動画の難易度 授業でやった内容と同じような問題ばかりなので、子供にとったら解きやすい教材だと思います。親としては難しい問題に挑戦してもらいたいですが、学校の授業の予習復習を目的として取り入れている教材なので満足です。

演習問題の量 週に4日の取り組みで1ヶ月で問題を解くことが出来ているので、充分満足しています。

目的を果たせたか 学校での授業内容についていけるように始めましたが、教科書の内容と同じだったので、予習復習が出来て良かったです。

親の負担・学習フォローの仕組み 教材の解答も分かりやすく、間違った箇所の説明も分かり安く出来たと思います。

良いところや要望 良い点は価格と内容です。安価で続けやすく、学校の授業と同じ内容なので家庭学習のスタートにはピッタリの教材だと思います。基本は国語、算数、英語の3教科ですが、オプションで社会等も選べるので高学年になったら活用したいです。
改善点は特にありませんが、夏休みの長期休み用のオプション教材があれば嬉しいです。

総合評価 子供が無理なく嫌がらず取り組める教材だと思います。
無駄な付録もなくて良いです。

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 学びの初歩ができて、よかったと思いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 図形の問題などでは空間考察能力が鍛えられたと思う。それがすごくよかったです。

教材・授業動画の難易度 プリントなんで、日によって枚数ふやしたり、集中力があるときなど。対応しやすいなと思いました。おかげで、学校の勉強も楽しいと言ってます。

演習問題の量 応用を身につけることで、いろんな知識を増やせたと思います。日によってプリントの枚数を変えられるので、それはよかったですし、今小学校の勉強もできて、たのしいといっているので、早くから勉強というものを身につけることができてよかったと思いました。

目的を果たせたか ひらがな、カタカナ、アルファベッドを小学校入学前に身につけてほしかった。量もちょうどよく、やりやすくて、やってよかったと思ってます。

オプション講座の満足度 字の書き方など、初歩的なことから学べるし、応用もできるので、ちょうどよかったと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 親が教えるスタンスなんで、カスタマーセンターに連絡することはなかったですが、親のやる気がないときはやらないので、親次第だなと思いました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはありませんでした。プリントのみだったので、わかりかねます。

良いところや要望 いい点は、プリント式というところです。日によって集中力がちがうので。

その他気づいたこと、感じたこと 空間知能能力を向上させることができ、考えることが楽しくなったことです。

総合評価 子供が勉強のたのしさを学ぶことができ、応用があるという点でも、力がつきました。費用も安いし、よかったです。

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 かなり安いと思う
余分な付録が無いのも我が家にはあっている

教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しんでやるが、簡単すぎてすぐ終わってしまう。
物足りなさを感じる

教材・授業動画の難易度 図形や絵を記憶する学習や、仲間を見つけるものなどは簡単すぎて物足りなそうにしている

演習問題の量 1ヶ月分を1日というか1時間位で終わらせてしまう。
苦手意識が無いのはいいが、もう少し難易度がほしい

目的を果たせたか ひらがな、カタカナの読みや数字、図形の学習をさせたくて始めました。

親の負担・学習フォローの仕組み 特にフォローを必要としたことがないので問い合わせも含めしたことが無い

良いところや要望 良いところは安価なのと付録がないところ
要望としてはもう少し難易度を上げてほしい

総合評価 物足りなさはあるものの、学習ができるのは良いと思う

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 安いし、これくらいの量だと毎日続けやすいし塾よりリーズナブル

教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日宿題にプラスしてやるにはちょうどいい量だし、価格もリーズナブル

教材・授業動画の難易度 学校の教科書を使用する問題もあり、授業の復習になっていると思う

演習問題の量 宿題が少ないので、追加でする分にはちょうどいいバランスだと思う

目的を果たせたか 学習習慣の身に着けるために始めたので、それは達成できたと思う

オプション講座の満足度 オプション講座は受講していないのでよくわからないです。

親の負担・学習フォローの仕組み 親が丸付けをするために見ないといけないので、協力は不可欠だと思う

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 字がきたないと答えがわからないときがあって丸付けが大変におもう

良いところや要望 タブレットと違って自分で考えて答えないといけないので勉強になる

総合評価 安価で続けやすい値段だと思うし学校の授業に合ったペースなのでいい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこのようなものだと思います。交通費がかからないので、それだけでも助かります。徒歩圏内です。

カリキュラム 教材はためになるようで、家でもソファのうえで読み返しています。

塾の周りの環境 一応親に送迎はたのんでいます。便利な所にあると思っています。環境はわかっていれたので、別に何とも感じません。

塾内の環境 本人曰く、学校より綺麗で明るい。友だちとの距離感もよく、勉強しやすい。

入塾理由 本人が希望したので、通える範囲なので、許可しました。あとは、家では体験できないことを学んでます。

定期テスト まだそんな学年ではありませんので、よくわかりません。不可能です。

家庭でのサポート わかりませんが、本人は一生懸命頑張っております。しかし、たまには難しいと泣いています。

良いところや要望 今のところはそれほど塾に依存する学年ではありませんので、不便は感じません。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだこともなく、気に入ってくれています。現場をみてたわけではないので、何とも判断はつけかねます。

蓮美幼児学園天王寺本園 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと思います。子どもに対して指導して下さる先生が十分ついてくれているので手厚いと感じます。

講師 お勉強内容だけでなくお行儀や態度など指導が細やかでよく子供の変化にも気がついてくださいます。授業内容も分かりやすく子供もしっかり理解しています。

カリキュラム プリントの難易度や量はちょうど良いと思います。ホームワークの回答がないので保護者が考えないといけません。

塾の周りの環境 ビルの前に警備員さんもおり、保護者は名札がないと入れないのでセキュリティーもしっかりしています。大通り沿いで歩道も広いので良い環境だと思います。

塾内の環境 ビル自体は新しくないですが、教室の広さも適正で、お手洗いや手洗い場は明るくいつも清潔でした。

入塾理由 系列の幼稚園の入園を希望していた為、幼稚園受験対策で入塾しました。

家庭でのサポート 毎回授業後に先生から解説があるので、家庭でどのように指導したらいいか教えてくださいます。

良いところや要望 先生方が親身でとにかくやさしい。子供のことをよく見てくださっているので何でも相談できる。

総合評価 良い教室だと思います。子供は大好きで通っています。ただ小学校受験となるとなぜか他に移られる方が多いようです。

しょうがく社上本町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと思います。教え方もとても丁寧でしたし、親切でした。

講師 一人ひとりにしっかり対応して、指導を行っていた。教材も工夫が見られた。

カリキュラム 受験に沿う形の教材であった。自宅に帰っても自分で学習することができた。

塾の周りの環境 自宅から近くで良かったし、出かけて居ても、最寄り駅から近かったので、便利でした。交通の便はとてもいいです。

塾内の環境 室内はきれいで、整理整頓がしっかりできていた。コロナやインフルエンザの対策もしっかりやっていた。

入塾理由 小学校受験をするために、今まで以上に学習させたかったからである。

良いところや要望 受験に対応したカリキュラムであったので、短期間でも対応できた。

総合評価 受験には適している塾だと思いました。先生方も親切、丁寧でした。欲を言えば、教室がもう少し広ければいいなあと思いました。

蓮美幼児学園天王寺本園 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

幼児 その他

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもに教えるのがうまいです
ちゃんと叱るとこは叱って褒めるとこは褒めてくれます

カリキュラム 受験対策を、ばっちりしてくれます
面接練習や模擬試験、願書添削もあります

塾の周りの環境 駅からちょっと遠いです
ベビーカーでの通園はあんまりよく思われません
自転車で通っていました

塾内の環境 学びやすい環境です
雑音とかはないし、整理整頓されてます
遊べる遊具や体育館もあります。

良いところや要望 ヘラヘラ動き回ってた娘が蓮美に通い出したらしっかり席に着いて授業を受けられるようになりました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが6名までの授業なので、この金額は仕方ないかなと思う。

講師 天王寺教室を選択できなかったので、上本町教室を選択したが、実際は天王寺教室に通った。講師のバラツキは大きいと感じる。良い講師は良いが、勉強不足の講師もみられる。自分の担当ではない子供にもみなさん関心を持って接してくれる。

カリキュラム 小学生になってからはすごいスピードで進むが、家庭学習をしないとついていけないほどでもない。週1の授業なのに、2年間で5年生くらいまでの範囲を学習し、学習レベルも高い。いかに学校の学習が非効率なのかよくわかる。良いカリキュラムだと思う。

塾の周りの環境 ミオの駐車場の中にあり、JR、地下鉄、車、自転車のアクセスが良い。バス停からは少し遠い。治安も立地も特に問題はない。

塾内の環境 特に問題はない。ブラインドをあけるとJRの線路がみえるので、電車が好きな子供は気になるようだ。

入塾理由 迷ったが、地理的な条件ではまキッズを選択。算数の基礎力をつけたかった。

良いところや要望 進度も学習レベルも良い。3年生からは、浜学園への移行を勧められる。はまキッズの3rdに進む選択はほとんどないようだ。3rdに進んでしまうと、浜学園でやるカリキュラムとかなりバッティングしてしまうのかもしれない。

総合評価 総合的にみると、子供の学力はかなりつくと思う。親は大変だが、親にとっても大変勉強になった。

蓮美幼児学園天王寺本園 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金はわかりかねるので、正直判断はできない。必要と思うので支払っている

講師 質に関してはわからないが、子供が楽しんでいってくれているのでそれでいいと思う

塾の周りの環境 駅から、また自宅からも近いので交通の便、立地ともに問題なし。
また治安もすごくいいと思う。学生もおおい

塾内の環境 住宅街の中にあるためそこまで大きな騒音はないと思う。町自体も比較的静か

入塾理由 現在通院中の幼稚園と連携があり、幼稚園入園前も通っていたため

総合評価 今のところ悪いところは特にないので、総合評価としてはいいのではと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないですが、子どもの将来を見据えた時に、プラスになると判断しました。

講師 一人一人を見てくれます。ただ先生により、タイプが違うので、合う先生に出会えたらとてもラッキーだと思います。

カリキュラム 算数的な感覚、国語的な感覚、総合的に広く浅く網羅されている印象です。

塾の周りの環境 駅からは近いですが、これ以上遠いとしんどいです。ターミナル駅にあるので、通うのは便利です。ただ人混みが常に付き纏います。

塾内の環境 清潔感はもんだいなく、整理はされていますが、統一感はあまり感じられない印象があります。

入塾理由 子ども一人一人を見てくれ、一人一人を尊重してくれるところは、他にはない幼児教室だと思いました。

良いところや要望 一人一人を見てくれるところ、尊重してくれるところ、根気よく付き合ってくれるところはとてもいいです

総合評価 子どもの学力にすぐに反映されるわけではないですが、長い目で見た時に効果はあったのではないかなと思います。

しょうがく社上本町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の通信教育などと比較すれば割高。補助員の先生によるサポートもあるため、妥当と考えました

講師 子供が理解しやすいような話し方で授業を進めてくださるため、理解が難しいような内容でもきちんとついていける。

カリキュラム 受験対策に限らず、生活のルールやしつけもきちんとしてもらえる。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から近く、通いやすい。商業施設やカフェもあるため、授業が終わるまで親が待つのにも困らない。

塾内の環境 ビル内に複数の学習塾が入っていて、教室も十分な広さがって閉塞感はない。

入塾理由 小学校受験に実績があることで有名で、周りの評判もよかったため。

定期テスト 模試が時々あり、非常に細かく分析を加えてもらえるので助かった。

宿題 量、難易度とも妥当と思われた。繰り返し学習することで身につくのが感じられる。

家庭でのサポート 塾で配られたプリントで復習し、夏季講習、冬季講習や模試に積極的に参加するようにしていた。

良いところや要望 同じような教育熱心な家庭が利用していることが多いので、情報収集できるのはよかった。

その他気づいたこと、感じたこと やむを得ず休んだ際にも、別の教室で受講できるのがありがたかった。

総合評価 小学校受験に手厚く対応してもらえ、志が高い子どもが集まっていると感じられた。

がんばる舎 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はよく、無理なく続けることができています。特に不満はありません。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題のレベルがちょうどよく、こども一人でも進められるのが良かった。

演習問題の量 毎日のドリルに使うにはちょうど良い分量で、宿題に合わせてやってもらっています。

目的を果たせたか 教科書に合わせて進むため、日々の予習復習にとても役立っていた。

親の負担・学習フォローの仕組み 親による丸付け、解説くらいで特に負担には感じていないです。付属の解説もわかりやすいです。

良いところや要望 紙教材で、レベルがちょうどよく、無理なく続けられることが気に入っています。

総合評価 全体的にちょうどよいレベルで不満はありません。金額も妥当だと思います。

「大阪府大阪市天王寺区」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

63件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。