キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

39件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

39件中 120件を表示(新着順)

「東京都練馬区」「幼児」で絞り込みました

花まる学習会光が丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には内容に見合っていてちょうどいいと思います。許容範囲内。

講師 分かりやすく親切丁寧に教えてくれているようです。息子もそれなりに楽しんで学んでいるようです。

カリキュラム 内容も習熟度に合わせてやってくださっていると思います。不満はありません。

塾の周りの環境 家から自転車で送迎ができるので、特に困っている点などはありません。
大きくなったら1人で行ってもらっても問題ありません。

塾内の環境 可もなく不可もなくと言う環境だと思います。特別コメントはありません。

入塾理由 人より学習に対する意欲が低かった事もあり入れてみました。小学校に入ってからの心配もありました。

定期テスト 定期テスト対策などはありませんが、適宜確認テストのようなものはやってくださっています。

宿題 宿題は適度に出ますが、こなせない量のものは出ません。問題ありません。

家庭でのサポート 習って分からなかった事は家で教えますが、そのようなケースはあまりないです

良いところや要望 生徒をよく見てくれてよいところだと思います。コスパもよいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところは特に何もありません。このまま同じ感じでお願いできればと思います。

総合評価 内容も先生の対応も息子に合っていると思います。このまま続けたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

幼児~小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のプログラミング教室も大体同じような値段ではあるが、その中でも少し高いかなというくらいの印象

講師 先生は親切な方が多いと思います。
うちの子に合っているかと言われたらあっている方もいれば合わない方もいるのでなんとも言えないのですが、総合的には良いです。

カリキュラム 内容は本人がとても楽しそうにやっているのでいいんじゃないかと思います。

塾の周りの環境 駐車場はないが、近くに薬局やスーパーもあり、待っている間も買い物できたりするので不便がないので便利だと思います。

塾内の環境 まだ新しいので綺麗な室内だと思いますし、程よいサイズ感でやりやすいかなと思います。

入塾理由 先生の対応が親切で熱心だったから
また通いやすい立地環境にあったから通いやすい。

定期テスト プログラミングはまだ授業にないので定期対策はとくにまだないです。

宿題 基本的には宿題はなく、自主的にやるかやらないか、なのでもう少し強制的にここはやってきてねというのがあってもいいかもしれない

家庭でのサポート 送り迎えは毎回していて、またおうちでもチャイルド アイズでやったことをやってみたり、親子で楽しんだりもしました。

良いところや要望 先生も親切で、時々親との面談も定期的にありますし、送り迎えのときも今日の様子を教えてくれたりするので安心して通えるところが良いです。

総合評価 とても楽しく通えてますし、先生方も親切で丁寧だから長く通えているため。

明光キッズ明光キッズ練馬 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は他社と比べてもあまり差がなく、高いとは感じなかった。授業内容も充実している為、内容に対しての価格は安いと感じる。

講師 三者面談などにおいて、得意不得意を的確に教えていただけるので信頼をおけると感じました。

入塾理由 友人からの紹介で良いと聞いていた為。先生の評判も良く安心して通えそうと感じた為。

花まる学習会石神井教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思ったより安いと思います。宿泊プログラムもいろいろ選べて、金額もそこまで高くないです。

講師 子どもはほとんど自分から積極的に話すタイプでないのですが、いつも気にして声掛けて下さっていた。

カリキュラム 年長から簡単な漢字まで教えてくれるので、保育園卒の子でも、小学校入学時に学力不足の心配がなく安心です。

塾の周りの環境 小学校入学からひとりでバスに乗って通えました。駅から近く安心です。石神井公園駅自体も、とても治安が良いです。

塾内の環境 建物も新しく掃除も行き届いています。入り口付近に職員のデスクがあるため、出入りのチェックや、声掛けもしてくださって、とても良かったです。

入塾理由 勉強を楽しんで出来るようになって欲しかった。長期休みに宿泊プログラムがあって、参加させたかった。

良いところや要望 子どものやる気を引き出してくれる塾と思います。消極的な男の子にはおすすめです。

総合評価 先生が子どもをかわいがってくれると思います。テキストの内容もとても考えてあります。おすすめです。

明光キッズ明光キッズ練馬 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 わからないところも真摯になって考えてくれる。これはとても良いところであると思う

カリキュラム テキストのレベルが低いように感じた。

入塾理由 仲の良い親友の勧めから入塾を考えるようになった。
周りの子の意識の高さに刺激を受けたから

総合評価 少し良かった。もう少し考えるべきだったが。

花まる学習会大泉学園教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生との面談の機会が設けられており、授業の様子を聞けたり、相談もできるのでありがたい。

カリキュラム 夏と冬に泊まりのスクールがあり、普段はできない貴重な体験をさせてあげられる。これがとてもよい。

塾の周りの環境 駅チカではあるが、駐輪場がないのがとても困る。送迎時に不便だし、子供が1人で通うときも自転車置場にこまる。

塾内の環境 今の人数なら特に問題なく感じる。就学時コースではどうなるか気になる。

入塾理由 代表の講演会を聞いてここに通わせたいと思ったから。通える範囲に教室があったから。

宿題 宿題あり。年長クラスはそこまで大変ではない。小学校になれば増える。

良いところや要望 駐輪場を設けてほしい。あとは冬に加湿器があると風邪対策にいいと思う。

総合評価 子どもの特性を理解したうえでの仕組みがなされており、いいと思う。夏冬のスクールもとても良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費も別途かかるため、高い方だと思う。お金に余裕のある世帯じゃないと通わせられない。

講師 制度の説明などをしてくださる方はしっかりしているが、講師の方に特段良い印象もないし、悪いイメージもないので、どちらとも言えない。

カリキュラム しっかり研究されたものを使用しているので、そこは安心できる。
ただ、教材が買取なので、家に物が増えるのが嫌なのでレンタル対応もして欲しい。

塾の周りの環境 駅から近いので、そこはメリット。ただ、自転車を前に長時間置ける立地ではないので、そこはマイナスポイント。

塾内の環境 基本的に静かなので、特に問題は感じていません。
ただ、エントランスが狭いので、自動ドアが開いてしまうことは気になります。

入塾理由 体験にうかがったところ、本人が楽しそうに取り組んでいるのが見えたから。

定期テスト まだテスト等の対象年齢ではないので、特にテスト対策などはありません。

家庭でのサポート 特にサポートなどはしてません。最初の説明会や休みの時の連絡等です。

良いところや要望 休みの連絡を忘れていると、しっかり電話をくださるので、そこはありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾側の都合で休みになることがある(前々からわかっていることではあるが)けれども、それに対しての補講はなく、月謝を満額取られるのは少し納得がいかない。

総合評価 お金に余裕があるから通わせられているが、総合的に考えて通わせていることで大きなメリットを感じることは今のところない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 授業はカリキュラムを淡々とこなすだけと感じた。また、受験校のアドバイスも無く、商業色がとても濃い教室(企業の姿勢か?)と思う

カリキュラム 一般的な小学校受験カリキュラムを網羅しているのだろうが、志望校とそこに向けた対策が殆ど無かった。知能開発色の濃いカリキュラムだった

塾の周りの環境 駅至近、商業地と住宅地の間に立地。自宅からも比較的近く、通塾は容易な立地。駐車場は無く、近隣コインパーキングを利用する必要があった

塾内の環境 教室は3つ。面談スペースがあるが、上部が空いた間仕切りのため、プライバシーは無い。幹線道路沿いのため、騒音は気になった

入塾理由 小学校受験を検討しており、知人からの勧めもあり、自宅近所の教室に通い始めた

宿題 量、難易度ともに適切と感じた。しかし、あくまでカリキュラムをこなすことが主目的と思われ、弱点対策に主眼がおかれた内容ではなかった

家庭でのサポート 送り迎え、説明会出席、宿題の付き添い。学校説明会への出席と親の出身校の先生との個別コミュニケーション

良いところや要望 志望校合格に向けた具体的なアドバイスが無かった。また、そもそも、志望校選定に際しても、こちらの情報不足を補っていただく情報提供も殆どなかった

総合評価 全般的にアドバイス不足。商業色が濃く、決まったカリキュラムをこなすことが主眼。実力にマッチした志望校選定ではなく、一方、情報提供欠如のため、何を根拠にどのように選定すべきか、最後までわからなかった

CAPCAP練馬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の家庭教師だと割高なのでそれより授業内容とか考えたら安いかと思った。子供自身も仲のいい友達と学校感覚で通いやすい点もあった。

講師 小学校は公立の為、個人より全体的な指導のみだったが塾の方が、個人的に本人に合った指導をしてもらえる点が良かった

カリキュラム 教材的にも公立の学校より分かりやすく、受験に対しての取り組みも具体的に的確に指導してもらえたと思います。

塾の周りの環境 周りは飲食店とかがあり、夜でも人通りもあり、安全面では問題なかったと思います。
警備の人も毎日いました。その点も良かったと思います。

塾内の環境 教室は学校よりも狭く感じましたが、先生との距離感的には良かったと思います。

入塾理由 小学校の子供の仲のいあ友達が通ってたので決めました。周りからの評判も良かった。
金額的にも条件に合った

定期テスト 中学受験に関しては志望校に合わせた指導をしてもらったと思ってます。それは公立では出来なかったので良かったと思います。

宿題 宿題の量は、やや多く感じはとかもありましたが、子供自身積極的に宿題を、こなしていたので良かったと思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えは家内が毎日やってました。
宿題とか受験対策も子供もと一緒にやってました。

良いところや要望 やはりいいところは個別にカリュキュラムを組んでやってもらえる所です。
学校が終わった後なので帰りが遅くなるのが可哀想でした。

総合評価 受験の為に通わせた塾なので結果的にはそこそこ望んだ所に行けたので良かったと思います。
夜遅くまでが可哀想でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾を何か所か拝見、お試し等しましたが、どこもとても熱心でそれぞれの特徴を出していたと思います。料金的に丁度良い塾を選びました。

講師 まだ通い始めて2ヶ月ほどです。今の所、具体的なエピソードは特にありません。

カリキュラム 教材については、ごく普通の物だと思います。夏休み中は受講時間の選択が多かったので良かったです。

塾の周りの環境 通学路の途中にあり、分かりやすく、慣れ親しんでいる場所ですので、通いやすい場所にあります。

塾内の環境 塾内は静かで整頓されていて、個別のパーティションで区切られているので、勉強しやすい環境だと覆います。

良いところや要望 入退出時にカードを読み込ませるので、入塾、退塾のタイミングが分かりやすくて良いと思います。

TOMAS練馬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

小学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで高いと思うことはないが、他の教科も教えてればよかったと思う

講師 まだ小さい年齢のため、厳しくない指導方法のため、本人のためになるのか不明

カリキュラム 苦手な分野を集中的に指導していただいたところは今後に生かされている

塾の周りの環境 周辺に人が多いため、行き帰りの雰囲気は安心できる環境だと感じる

塾内の環境 普通の塾の設備や管理方法と同じかと感じる部分が多いという印象です

良いところや要望 毎回楽しく通っていたので、雰囲気はそこそこ良いのかなと感じる

その他気づいたこと、感じたこと これからも生徒のレベルや苦手な分野を改善していけるスケジュールを組んで欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立小学校

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 チャイルド・アイズの中でも、どれだけ受験にかけたいのかに合わせて、良心的なコース設定がされているように見えました。知育と最初からセットになっているところも良いと思います。

講師 特に室長先生がとてもエレガントで優しい雰囲気の方で、親身に色々と教えていただきお世話になりました。

カリキュラム 学校の過去問に照らしあわされたカリキュラムになっており、実際の試験がイメージしやすいです。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分の大変通いやすい立地です。親が待っている間の時間潰しをする場所も沢山あります。

塾内の環境 週末に、併設の学童保育の教室を使っていたので、特に他の授業と隣り合わせになることはなく、雑音などは気になりませんでした。教室は整頓されていました。

良いところや要望 併設の学童も広い方ではないので、親が授業の様子を見学できなかったことは若干残念です。

その他気づいたこと、感じたこと 国立小学校に合格するためにガンガン勉強させたりお金をかけさせる塾も多くありますが、結局は運とご縁が大きい世界です。こちらのお教室は他所に比べれば料金も大変リーズナブルですし、こちらのカリキュラムで上位の成績を維持できていれば、十分合格ラインに乗ることはできると思いますのでお薦めです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

幼児 小学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

小学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの塾を比較検討しましたがとても良心的で助かりました。

講師 かなり難しい勉強をしているのでやむを得ないと思うが講師が怒りやすい

カリキュラム 従来の使い回しではなく、苦手問題を重点的に行うなど工夫されていた

塾の周りの環境 駅前ではないが環境面では申し分ないリッチだと思う。静かだった。

塾内の環境 汚いイメージは全くなく清潔な感じで特に気になる点はなかったです。

良いところや要望 急な用事で欠席した場合のフォローもしっかりしてくれて振替出来ました。

その他気づいたこと、感じたこと 小学校受験は全く本人の意思は入りません。したがって想像以上に子供に負荷をかけていることを肝に銘じるべきだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.50点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

小学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは言えませんが色々とオプションをつけてくれたので良いです。

講師 少人数制なのできめ細かな教育を受けることができました。

カリキュラム 先生が手作りで用意しているようで思い入れがある内容でした

塾の周りの環境 住宅街にあり、また普通の一軒家を改装した形でアットホームな感じ

塾内の環境 一軒家で綺麗な教室だったので良かったです。特に気になる点は感じません

良いところや要望 些細なことでも相談できるのでよかった。こちらが素人なので助かる

その他気づいたこと、感じたこと 教え方が少し昭和のような感じ スパルタ的でした。それくらいは必要

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

2.75点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 セット料金になっていてわかりやすい。兄弟割引き等もあってお得感

講師 面談の多さです。こまめに声をかけていただき調子を確認いただきました。

カリキュラム 毎回手作りで作られていました。過去の焼き直しではなくさいしん

塾の周りの環境 住宅地の中にありとても治安の良い環境にあるので安心できました。

塾内の環境 きれいな教室、きれいなトイレでストレスなく通わせることができました。

良いところや要望 電話をしても対応がやわらかいので何でも聞けてたすかりました。

その他気づいたこと、感じたこと 急な休みが入っても振替が効くので時間を無駄にせずに済みました

学進研本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園

目的

小学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 若干高い印象になります。夏期講習なと゛はやっぱり高いな感じてしまう。どんどんコマ数や教科を増やそうとされるのはちょっと気持ち的に複雑だから、値段に合った指導はしてくれている気がする。

講師 親身かなって考えてくれる先生が多いいなと言う印象があります。宿題もしっかり出してくれて、嬉しいです。

カリキュラム わかりやすいカリキュラムになっていて、それが全てできるならいいなと思う。

塾の周りの環境 家からそんなに近くないので、もう少し気にかけてもらえると嬉しいなと感じた。

塾内の環境 ふざけている子などたまに見受けられて、それに便乗してしまうこともあるので、もう少し個々に集中できるスペースが幼児でもあれば思う。

良いところや要望 何かあると電話で報告していただけたらもうするので、教室での様子もなんとなく把握できている。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことはないが、もう少しスケジュール振替はしっかりしてもらえると嬉しい。

練馬英語道場本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 料金はもう少し安いと助かるなーとは思っていました。 それなりに成果もあったので適切だと、思います。

講師 講師の方々は良い方が、多かったです。子どものことをしっかり、考えてくれているようでした。

カリキュラム 子どもたちに合ったカリキュラムが組まれているので、そこは大満足です。子どもが、楽しく学べました。

塾の周りの環境 家から近いということもあって通塾しはじめました。まだ電車などで通うのはしんはなので、近くてよかったです。

塾内の環境 特に問題はありません。 人数に対する教室の広さも適切であったと思います。

良いところや要望 もう少し講師の方々と連絡がとりあえたらいいのかなーとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 英語を学ぶにはよいところだと思います。小さい頃から英語に、触れることが出来よかったです。

公文式さくらの辻教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.25点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。採点は別として、指導がほぼないのに。公文ブランドでなければ有り得ない。

講師 教材の進め方は教室ごとに基準が違うようだが、ここではなかなか進まない。

カリキュラム 公文の教材はとてもよく出来ていると思う。特に国語は様々な知識の元が散りばめられている。ただ、指導という意味では、教師が何を指導しているのか見えない。

塾の周りの環境 小学校のすぐ脇にあり、学校から直接行かれるし、通学路で帰宅できる為安全。駅からは遠いが近隣の子供が通うには問題なし。

塾内の環境 整頓はされている。

良いところや要望 初めからまじめに勉強に取り組める子は、向いているかもしれない。

花まる学習会大泉学園教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容からすれば高くないと思うが、やはり安いにこした事はない。

講師 子供の学習意欲を引きだしてくれる授業をしてくれているようです。

カリキュラム 学校と同じ内容の範囲でも、応用問題という形で学校よりも奥行きのある授業をしてくれています。

塾内の環境 教室が整理整頓されていて気持ちが良い。また授業中うるさくする子供がいないのも良い。

良いところや要望 学校の学習を補完してくれるもととして、大いに助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと 内容はよい。しかし、結局のところ中学受験に誘導しようとしているかのようにみえてしまう。

七田式大泉スワロー教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

幼児 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は1コースにそれなりの金額がかかります。夏期講習も冬季講習もそれなりにかかるので不満です。

講師 子供に教え慣れているため、子供ののせ方が上手く、楽しみながらも勉強に集中できている。

カリキュラム しっかり考えられて作られたような内容で、子供が実力をつけるのにちょうどいいと感じた

塾の周りの環境 自宅から自転車で通っており、立地がちょうどいい。周辺環境も緑が多く、通うのに気持ちがいい。

塾内の環境 しっかり防音されている部屋で、他のクラスの干渉もないので、静かに勉強できている。

良いところや要望 夏期講習や冬季講習もやっているので、もう少し値段を下げてもらいたい。

その他気づいたこと、感じたこと スピードが早いので、本人の頑張りがなければ、置いていかれる可能性がある

「東京都練馬区」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

39件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。