キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

23件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

23件中 120件を表示(新着順)

「東京都墨田区」「幼児」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

幼児~小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の学習塾と比べるとそんなに高い方ではないと思います。

講師 2人の先生が丁寧に一人一人見てくれて、できないところ、わからないところはその度に教えてくれます。

カリキュラム 教材は学校の教科書にそった内容でより分かりやすく理解できるように書いてあります。

塾の周りの環境 駅から多少歩きますが、大型ショッピングモールの中にあり、外には大きな公園があるので終わった後も遊ぶことができます。

塾内の環境 人数に対して丁度良い広さで、整理整頓されています。壁に他の生徒さんの作品なども飾られており、見ていて楽しいです。

入塾理由 文字の読み書きが他の子より遅れているのを心配し、通い始めました。

定期テスト テスト対策はテストにでる内容を事前に教えてもらい、このような内容がでるので何度も復習するよう保護者に教えてくれました。

宿題 量は出来る子には、すぐ終わってしまう量で、出来ない子は計画的に進めて終わらせていく分量です。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題のチェック。また苦手なところも確認して復習させたりしています。

良いところや要望 一人一人に優しく丁寧に対応してくれるところが良いと思います。もっと上を目指してる子には少し物足りないかもしれません。

その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ時の振替がないのが残念です。
インターネットなどの動画で休んだ日の授業が見れたりしたらより良いのにと思います。

総合評価 勉強に興味を持って欲しいと思ってる子には通わせるとやる気がでると思います。

数教研ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 勉強が中々思うように進みませんでしたので費用対抗はあまりないかと、思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の量は豊富でしたが、勉強に苦手意識があり中々思うように進みませんでした。

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は易しそうでしたが、勉強に苦手意識があり中々思うように進みませんでした

演習問題の量 演習問題の量は中々で、子供に苦手意識があり中々思うように進みませんでした。

目的を果たせたか 子供に学力を身に着けて欲しくてはじめましたが、
勉強に苦手意識があり中々思うように進みませんでした。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作の方は直ぐになれました。
操作をすること自体は好きだと思います。

良いところや要望 もっと子供にとっつきやすそうな内容にしていただけると有り難いです。

総合評価 子供の勉強が中々進みませんでしたので、取っつきやすい内容にすると有り難いです。

数教研ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 比較的安価で経済的負担を考えても、妥当な金額とおもいました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の特徴や性格を分析してくれて、毎回達成度や課題をレポートしてくれることに、問題点がはっきりとなり、また、得意なところもはっきりとし、伸ばし方を工夫できる

教材・授業動画の難易度 易しい問題から始まっていき、徐々に難しい問題へと発展している

演習問題の量 演出問題は多からず少なからず、てきどであり、子どもが疲れを感じ出す丁度いいくらいの量だと思う

目的を果たせたか 苦手意識が克服された、落ち着いて物事を考えられるようになった。足し算はだいぶできるようになった

オプション講座の満足度 オプション講座は選択していないので、分からないです、検討してます

親の負担・学習フォローの仕組み 授業を通じて、アドバイスは頂いたりしてましたが、忙しく、自宅でフォロー出来ない時があった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は始めは、戸惑うこともありましたが直ぐに慣れて、使いこなせるようになりました

良いところや要望 良い点は子供の興味を引くように出来ているところで
いろんなキャラクターが、出てきて良かった

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、タブレット自体のタッチの反応がiPhone並みに、触りやすいと良い

総合評価 子供が文字や数に興味を持つようになった一つのきっかけとして、良い

数教研ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に行くより安いのでたすかる。このまま学習習慣ついてほしい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 応用コースと基礎コース選べるけど、見本がないから選びづらい。

教材・授業動画の難易度 親の手がかからないように基礎コースにしてるが簡単なので応用コースにしようか検討中

演習問題の量 一ヶ月で一人で終わらせるにはちょうどよい。時間がある時の冊子あっても良いが多分時間的に無理

目的を果たせたか 学習習慣取得してほしく受講した。今では自分で管理して一ヶ月で終わらせてくれる。
丸付けも自分で完結してる

オプション講座の満足度 幼稚園の時に絵本コース選択したが値段の割に本の質も良くなく内容も良くなかったのでオプションは取らないと決めている

親の負担・学習フォローの仕組み 丸付けまで自分でできるようなカリキュラムなので助かる。三年生以降だいぶ楽

良いところや要望 努力賞ポイントの景品をグレードアップしてほしい、長く続けると欲しいのもがなくなる

その他気づいたこと、感じたこと 最近Switchで遊べるゲームがあるけど、ゲーム機持ってないのでその分の費用安くしてほしい。

総合評価 アプリとかチャレンジウェブとかあるけど、活用できてるのか心配。

数教研ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は、まあまあ満足、ただアクセントのついた教材が欲しい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 回答をしっかり見てくれるが、もう少し丁寧や解説があればより良い。

教材・授業動画の難易度 算数は、割と簡単で楽しんでやっているが、問題をランクわけしたらより良いと思う

演習問題の量 演習問題のバリエーションが豊富だが、もう少し
レベル別にやってくれるとより良い。

目的を果たせたか よく頑張って、目標達成に向けて努力家した。苦手科目の克服にも力を入れることが出来た。

オプション講座の満足度 算数講座はら役立つが、こくごが少しわかりにくいので、レベル分して欲しい

親の負担・学習フォローの仕組み サービス側のフォローがいきとどいて、もっとアンケート等で弱点を改善して欲しい。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 アプリは、割と優秀なので、より飽きさせない工夫が欲しいので、ワンパンチほしい

良いところや要望 良い点は、コストパフォーマンス

その他気づいたこと、感じたこと 子供が自学自習出来る環境を整えられるので、親としては、うれしい。

総合評価 子供が迷う時があるので、分かりやすい説明とうがもう少し欲しい。

数教研ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
スマートフォン
オプション講座
プログラミング・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 値段の割に成果を感じるかと言われるとそこまでの実感がないから。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容に関してはまあ満足だと思っているが、コスパが悪いと感じる。

教材・授業動画の難易度 特に何も感じることはなくて、普通だと思っているので特に無いです。

演習問題の量 内容量に関しては満足している。これが子供にいい影響を及ぼすことを期待。

目的を果たせたか 自身の数学への苦手意識があるため、子供にはそうならないようにと思いやった。

良いところや要望 手軽に始めれること、辞める時もスムーズに処理できるところなど。

総合評価 もう少し値段を下げてくれたらコスパの面で納得できるから値段を下げて欲しい

数教研ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
漢字・計算
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まぁまぁ良いのではないでしょうか。子供が成長できれば良いかと。

教材・授業動画の質・分かりやすさ Excelやグラフを見て解くのでよい、視覚的に考えやすいです

教材・授業動画の難易度 ちょうど良い。色んな問題があるので、何が苦手か確認が出来て良い。

演習問題の量 演算の量はちょうど良い。同じような問題を沢山解く事でより理解出来る

目的を果たせたか けいさんの復習が出来る。
計算を繰り返すことで、回答が早くなった

オプション講座の満足度 色んなパターンの問題が有り良いとおもいます。
繰り返す事で早く解けるようになる

親の負担・学習フォローの仕組み サポートはたまにするぐらいで、そんなに負担にはならなかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 普通に使える。分かりにくい操作は特に無いとおもいます。子供に聞かれた事もないので。

良いところや要望 特に要望はないです。このような内容でこれからもお願いします。

その他気づいたこと、感じたこと 気づいたこと、感じたことは今までの回答のとおりです。特になし

総合評価 よいです。やって良かったです。かのうであれば、もう少し安くしてください、

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

幼児 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3歳から保育園無償化になるため、それで浮いた費用を学習に充てようと思った。

講師 教師が立ち上がりのため安心感がある。また、ニコニコしていて子供からの支持もあつい。

カリキュラム ドラえもんを使っているため子供の食いつきが良い。通い始める時も、ドラえもんのカバンで行くんだよね~と楽しみにしていた。

塾の周りの環境 錦糸町駅が近い。また、駐車券のサービスがあるため授業時間中に少し買い物ができるのがありがたい。公園も近いため終わった後に遊ばせられる。

塾内の環境 教室は人数の割に狭いようにみえます。ショッピングモールの中にあるため騒がしく思えますが、比較的賑わっていない棟にあるため気になりません。

入塾理由 通っている保育園では学習サポートがないため、小学校の準備として通わせ始めた。

定期テスト まだ保育園時のため定期テストはない。そのため、特に定期テスト対策はない。

家庭でのサポート 送り迎え、説明会、資料取り寄せを実施しました。また、グッズの名前付けもします。

良いところや要望 ドラえもんを使った教材で、ショッピングモールにあることが魅力です。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際に振替があるのが年2回までというのが厳しいと思います。

総合評価 初めての塾に良いと思います。立地もよく、子供の興味をひく教材があります。ただ、お休みの振替が厳しいです。

数教研ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児~高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~高校生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果ということで見ると、塾とかで比べると費用は抑えられていると思うが、学習意欲のモチベーションの維持がむずかしかったと思われる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材の内容は子供にとって分かり易かった思うが、年齢を重ねると取り込みできない様子だった。もっと計画的に取り込みできるようなアイテムがあったらよかった。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度は問題なかったが、量が少し子供にとっては多かった様子

演習問題の量 他所の子にとっては問題なかったかもしれないが、私の子供にとっては多かったようだ

目的を果たせたか 子供の学習意欲をそそる教材やコンテンツがあり、子供がやる気をもってできていたと思う

オプション講座の満足度 オプションはあまりやらなかったのでよくわかりませんが、興味あるものがなかったようです

親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制については、それなりのことをやって頂いたと思っています

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は特に問題なく、子供をすぐになれることができた。

良いところや要望 自分のペースで学習できることは大変メリットであるが、そのモチベーション維持が大変かとおもう。

その他気づいたこと、感じたこと オプションに内容は特に知らないが、モチベーション維持のための対面での企画などがあったとしたら、参加させればよかったかと反省しています。

総合評価 受講させて、学習能力の維持はできていたと思うので、良かったと思う

数教研ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
スマートフォン
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他の教育材料より手頃な価格でした。内容も見合う価値がありました

教材・授業動画の質・分かりやすさ ひらがなは充実してましたが、カタカナはイマイチでした。教材のそざいは良かったです

教材・授業動画の難易度 教材や授業はわりと簡単な内容でスムーズに進んで楽しそうにやっている気がした

演習問題の量 演習問題が多くて子供には十分すぎるくらいで多いとおもいまひた。

目的を果たせたか 子どもには、勉強を好きにってほしかった。楽しんで学べました。

良いところや要望 子どもが自分のペースで学べることが学習が出来るところがとても良かった

総合評価 子どもが好きに学んで覚えれて良かったです、もう少し安いほうが助かりました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

幼児~小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思うが、息子が行きたいというので行かせている。それでもブロックはレンタルなのでまだいい

講師 共有はしてくれる。生徒数をさばききれていない様に感じるそこの優しすぎる面がある

カリキュラム 見学していないのでわからないが、子供が楽しそうなのでマル。。

塾の周りの環境 少し遠く感じる。
子供だけで行ける気がしない。
今後は継続するか検討。
ショッピングモールなので私としては退屈しない

塾内の環境 まわりに塾があるため雑談はしないが、
小さい子の通う塾でもある為、小さい子の騒ぐ声は頻繁

入塾理由 集団生活を小学校入学の為に
慣れさせたかった。
プログラミングPCにも慣れさせたかった

宿題 全然宿題はない。
ブロックもレンタルの為塾を出たら何もせず。。。

良いところや要望 講師との連携はある。
ただ授業形式なのに、ディスカッションは少なめ。

総合評価 他と比べていないので何が正しいかわからないけど、
息子がやりたいから続けていると言った感じ

数教研ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 送迎を考えると自宅で出来るし、メリットの方が多いので見合った金額だと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容も年齢相応で、子供が自分でつかいこなせるので、タブレットでよかった。

教材・授業動画の難易度 難しい問題も中にはあるが、飽きさせないような工夫もあり、楽しんで続けている。

演習問題の量 さっとできるレベルよりは、少し多いように感じるが、子供が続けられるレベル。

目的を果たせたか 勉強する習慣がついたが、興味本位の部分もあり、しばらくして飽きたように感じた。

良いところや要望 子供が続けられることが一番で、保証もしっかりしていて安心がある。タッチペンがすぐ買いなおしになるのがデメリット。

総合評価 子供が続けているので満足。いろいろな講座があるので、幅広いレベルに応じて対応してもらえるし、受講の選択肢が広がる。

会田学習会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは言えないしら他に安いところもあるだろうが、値段に見合った授業内容だと思う。

講師 優しく根気強くおしえてくださるのでとくにふまんはありません。

カリキュラム カリキュラムも本人の進捗状況に合わせて進めてくださるので何も不満はありません。

塾の周りの環境 行きやすい場所にあるので何も不満ありません。すごく助かっています。ただ駐車場があるともっといいと思います

塾内の環境 とても集中しやすく、勉強するのに適している環境だと思います。

入塾理由 続かないと意味がないと思ったので、本人が楽しそうに勉強しているので決めた。

定期テスト 定期テスト対策は、苦手な部分中心に対策してくれました。おかげで点数が上がりました

宿題 宿題は多めなので大変ですが嫌がらずに頑張ってやってくれています。

家庭でのサポート 送り迎えや宿題のサポートなど基本的なことばかりで苦ではありません

良いところや要望 仕方がないのですが送り迎えが混んでいて迎えに行くのに一苦労します。

総合評価 とてもうちの子には適しているのでいいです。体験できるのでぜひしてみてほしいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

幼児~小学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に不満はありません。

講師 休み時間にも積極的に生徒に話しかけていた。幼児から3年生まで同じ講師だったので、子供も慣れているせいか、英語で話しかけていた。
今の先生も3年目なので、子供達から人気があり、楽しく受講できているようです。いつも同じ先生なので、親としても安心して通わせられます。

カリキュラム フォニックスを受講してから、覚えた単語が多くて驚きました。
発音を直されたこともあり、受講させて良かったなと思いました。
プログラミング教室も併設しているので、受講していますが、タイピングの上達はビックリです。やらせて良かったと思います。

塾の周りの環境 商業地にあるため、車の通りは多いですが、駐輪場所があるので自転車で通っています。角地で大きな看板も目立つので信号だけは気を付けるように言い聞かせています。

塾内の環境 待合室も教室もきれいに整理されています。空気の循環のためか、教室の壁の上部が筒抜けになっているので、隣の教室の声が少し聞こえています。

良いところや要望 英検の合格率が高いと実感しています。日本人の先生は、6年間同じ先生が指導してくれていますので、保護者としても安心しています。

その他気づいたこと、感じたこと クラスの時間以外でも、保護者がお迎えに来るまで、自習させてくれています。室長先生は、生徒を学童にお迎えも行っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.75点

幼児 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は高くもなく、安くもない。
維持費が高い気がする。特に必要ないと思う。

講師 印象はすごく優しい。

カリキュラム レベルアップに良かった。
教材を家に持ち帰りができない。
宿題もあって欲しい。

塾の周りの環境 ショッピングモール内にあるので、子供を待つ間、買い物ができる。
人が多い。

塾内の環境 きれいで、静か。集中できると思う。
悪かった点は特になし。

良いところや要望 振替がいつでもできるのはいい。

七田式錦糸町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.25点

幼児 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり分かっていたことだが高い。それなりの効果があると思うので納得の上ですが。

講師 子供のとこだけではなく、家庭の事情や親の抱えている悩みなど、子供に関わる環境全体のことを聞き考え共に答えを出しアドバイスしてくれる、頼りになる存在でした

カリキュラム 本当に意味があるのかな?と思うことが初めは多かったのですが、子供が成長しアウトプットが実感できるようになると、今までやってきたプリントや宿題が意味のあったものだと理解できた

塾の周りの環境 場所柄、どうしても周囲にいかがわしい店があるので、それは仕方ない。錦糸町の中でも公園に近く静かな場所で講義には何の問題もなかった。帰り道に寄る公園やモールも近く便利だった

塾内の環境 亀戸から錦糸町に移転してから、待合室が大きく、コロナ禍でも安心してすごせた。清潔で掃除も行き届いている

良いところや要望 瞑想や宇宙!みたいな話になると、ついていけない時がある。あと、先生方のITリテラシーが低めで、導入後されたシステムの説明を聞いたり、通販サイトなどのことを聞いてもついていけてないなぁと思う節は多かった。

その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で、授業振替ができなくなったり、人気なので振替先の空きがなくて結局振替は通学中一度もできなかったので損して気分

寺島英数塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.00点

幼児~小学生 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校

目的

小学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 教材費がテキストの内容&数量にしてはかなり高いと感じました。

講師 生徒全員の名前を憶えていたため、生徒たちは嬉しそうに授業にとりくんでいました。

カリキュラム 教材がブロックや紙でできたテキスト2~3枚を週に3~4回に配り授業をしていました。教材費が高い

塾の周りの環境 道路に面していた為、一人で通わせるのには多少不安があり毎回送り向かいをしていました。

塾内の環境 幼稚園の教室を使用していたので、整理整頓もされており環境はよかった

良いところや要望 3~4人のテーブルごとに1人の先生がついて回って指導しているのでその点はよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 祝日の授業の際に時間がかなり変更になることもあり、保護者としてはアナウンスしてくれないと見落としてしまう事が何度かあった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

2.00点

幼児~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います料金設定は授業のコマ数により買ってきます。

講師 年齢の近い層の講師が揃っています。友達のように親しくして親身なってご指導してくれます。

カリキュラム カリキュラムは、規定どおりやってくれました教科書通り合わせて何度も納得できるようにご指導頂き感謝します。

塾の周りの環境 交通手段は、スクールバスを出してくれて通学には、便利でした。立地は交通の便の良い所にあり治安も安定した場所ありました。

塾内の環境 教室は思ったよりも狭く椅子や机もあまり良いもではありませんでした。

良いところや要望 空調にはエアコンなどがあり快適であります。環境は、良い方だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 事情があって休んだ際スケジュールの変更は自由ですが変更をすると講師は変わるでので慣れにくいです。

会田学習会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

幼児 小学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
進学できた学校
学校種別:国立幼稚園・保育園

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それ相応だと思います。季節講習等プラスアルファのものは料金と相談して決めればよいと思います。

講師 普段の授業もそうですが、個別での相談等も親身に丁寧に対応していただけました。

カリキュラム カリキュラムは習熟度に応じて対応していただけます。個人のレベルに合わせて勉強できます。

塾の周りの環境 交通手段は電車、バスとそれぞれアクセスがよくよかったです。周りの環境は東京である限り仕方ない。

塾内の環境 教室は年期が入っていますが、整理整頓、整備はされているように見えました。

良いところや要望 親身に丁寧に対応していただけるところがよいと思います。子どもが通いたくなる雰囲気がまずは大切だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 親の意志で通わせている家庭、子どものやる気につなげるにはなかなか難しい部分もあるようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

幼児 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです。

講師 個別なので親身にひとりでやれますが、競争心はつかないのかなと思いました。

カリキュラム その都度あったカリキュラムなのでその点はいいと思っています。

塾の周りの環境 少し距離があるので徒歩は厳しいてます。エキチカなのはいいと思います。

塾内の環境 雰囲気はいいのですが、教室は狭いです。

良いところや要望 集中力はついて、身になっているのでそこは結果的によかったです。

「東京都墨田区」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

23件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

国大セミナー 南浦和校
国大セミナー
南浦和校

塾ナビ

トライ式英会話 中村橋駅前校
トライ式英会話
中村橋駅前校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。