キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,493件中 1,1411,160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,493件中 1,1411,160件を表示(新着順)

「東京都」「幼児」で絞り込みました

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 比較した事がないためわからないが、
毎日学習している事がわかり、
字を書く事が多いから子供に合う学習でした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 適当に書いても字を読み取ってしまう
丁寧に書く癖がつかない。

教材・授業動画の難易度 難しい内容だと感じた事はないが、
子供目線では少し難しかったかもしれないが
親と一緒に解いていく事もできるから達成感はあったと思う

演習問題の量 多くも少なくも感じてはいないが、
毎日同じ内容が出てきて計算問題は毎日出来て、
時間は短縮されていて本人のモチベーションがあがり
はやくやろう!といった気持ちにさせていると思う

目的を果たせたか 毎日机に向かう習慣をつけてほしくて始めたが
やればプレゼントを貰えたり
カードをコンプリートしたくてやったりとして楽しく自分の名前もかけるようになった。

親の負担・学習フォローの仕組み 学習をし始めると通知が来る。
学習が終わると、学習内容が自分のスマホで確認できる。
書いた字も見ることが出来る。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 充電忘れたりしたら使えない等はよくありますが、それも含めて自分で管理も出来るし、
中の端末操作はシンプルで選ぶだけ書くだけで
問題の中でメモしたり教える為のメモもタブレットだけで出来るのでとても便利

良いところや要望 子供が自分からやろうって思える内容や、イベントがある事。問題の中で説明する為のメモがタブレットで行えて操作もシンプル。
改善点としては、字がどれだけ汚くても読み取ってしまうこと

総合評価 毎日学習してくれるようになった、
先取りではなく学校と同じペースになっているのもよかった。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 全教科でこの値段はありがたいと思う。子供も毎日は大変だけど楽しみなこともあると声掛けしやすい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 気にいる教材とあまり気の乗らない教材があるが今日のミッションに出てくるとやらなきゃいけないので頑張って苦手な教材もやっているのがいいと思う。

教材・授業動画の難易度 説明がなく問題に入るのもあり、それは分かりづらいと思う。学校で習っていないと1人ではできない。

演習問題の量 演習問題が多いのか少ないのか把握していないがそんなにないのではと思っている

目的を果たせたか 小学校から勉強の習慣をつけさせたくてやり始めました。その習慣がついて良かったです。

親の負担・学習フォローの仕組み 親がそこまでみなくても1人でやってくれるのでとても助かってます。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使い方はすぐに覚え、1人でやっているので助かる。たまにスピードが遅い時があるので子供がイライラしている。

良いところや要望 自分のペースでできるのがとても子供に合っていると思う。
改善点は更新が長いところ。

総合評価 子供が自分のペースで勉強を出来るのでいいです。
姿勢が悪いのでなおさせたいです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
幼児コース
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は受講した時点でプラスに捉えられるんじゃ無いでしょうか

教材・授業動画の質・分かりやすさ どこにでもありそうな、逆を言えば自分たち親でも考えられそうな問題ばかり

教材・授業動画の難易度 私たちの世代からしたら、ものすごい簡単すぎてこれがゆとり教育なんだなと

演習問題の量 特にこれといって、ありません。こんなもんかなあってかんじです。

目的を果たせたか 基本バカな子供なので、頭良くなるために始めてみましたが、特にサービス面ではなんら不都合ありませんでした。

オプション講座の満足度 オプションもなにも、わざわざオプションとして提供する形に疑念を抱きます

親の負担・学習フォローの仕組み しょせんは商売なのでそこまでサポートも手厚いとかんじませんね

良いところや要望 当たり障りない、なんなら親の自分たちが教えても変わらないんじゃないかと思うレベル

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用はタブレット代も含めて良心的な方だと思います。幼児に学習塾は大変なので家でできるタブレット学習は助かります

教材・授業動画の質・分かりやすさ 最初は難しかったようですが回数を重ねるうちにできるようになってきました。問題を読み上げてくれるのでひらがなが読めない子供でも学習しやすいですべきです

教材・授業動画の難易度 足し算の基礎になるいくつといくつの問題がはじめは理解できずに難しかったようですが、理解できるようになると楽しんでやっていました

演習問題の量 タブレットなのであまり長時間は疲れるので幼児にもちょうどいい学習量だと思います。

目的を果たせたか 子供にひらがなの勉強のためにはじめましたが、数字の数え方などに興味を示し足し算の基礎もできるようになりました。

良いところや要望 良い点は子供が自宅でも一人で学習できる点です。改善点としてはもう少し学習後のご褒美が追加されると嬉しいです

総合評価 子供が一人で学習できるので忙しい夕飯や朝の時間に助かります。本人もミッションをこなしている内に自然と学習が身についている気がします

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 一括支払いで、気が楽でした。
タブレットを返却できないのは痛手でしたが、今でも普通のタブレットとして不自由なく使えているので助かります。

教材・授業動画の質・分かりやすさ スモールステップで、知恵遊び?の方は簡単すぎてもてあましておりました。
学習の習慣をつけるためには1日の学習量がちょうど良かったです。

教材・授業動画の難易度 毎日同じような問題だったので、飽きてしまった。
幼児コースは、知識量に応じて選べると良いと思います。

演習問題の量 ちょうど良い量で、短い時間でできるので、学習の定着には良かったです。

目的を果たせたか 学習の習慣を定着させたかったですが、我が子には合いませんでした。
難易度も、スモールステップなのは良かったですが、単調でつまらない点があったようです。

親の負担・学習フォローの仕組み 特にサービスは受けていない。外部との連携が少しでもあれば、やめなくても良かったかもしれない。
通信教育の難しいところだと感じました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作が単純で、とてもシンプルだったので、小さい子でもわかりやすく使うことができました。

良いところや要望 カメラ機能など自分で好きなように使えるところが良かったようです。

長男は1年先取りすれば良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと ゲーム要素は必要無いと思います。
学習を最初から学習として取り組めば、遊び要素がなくても大丈夫です。

総合評価 一年生からが真価を発揮するものだと思いました。
親と通信でメッセージを送り合える点がとても良かったです。

こどもモード の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

教材・授業動画の質・分かりやすさ すでに2年生の計算ができるので、勉強は問題ないようですが、文章付きの問題もあったらいいなと思います。

教材・授業動画の難易度 自分で最後に自己評価するので、明日のモチベーションにもなっています。

演習問題の量 飽きずに楽しめる問題、簡単モードと難しいモードの違いがあまり無いのが難点かも?!

目的を果たせたか 勉強やって~というだけで、率先してやってくれてます。
間違えたとしても、達成感はあるようです。

良いところや要望 良い点。今日の出来が自分自身で分かるので、モチベーションがはっきりしている。

総合評価 もう少し、文章付きの問題があるといいです。
うちの子は、文章付きのテストだと悩むようなので。
その実践もしたいかな~

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 全ての科目ができて値段は手頃で、送り迎えなどもないので交通費なども考えなくいいのがよい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ごほうびでできるゲームなどが、我が子には合ってなかったみたいで、全然ごほうびじゃないと言っていた。

教材・授業動画の難易度 難易度は特に問題なく、一人でもくもくと取り組めていたと思う。

演習問題の量 問題の量は適当であったと思うので、一人で集中して取り組めていた。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は全く感じず、タブレットだけなので片付けなども気にせずよかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作はシンプルで子供だけで取り組めるようになってたおり、一人でできると言うのがよかった。

良いところや要望 勉強のご褒美がもう少し、いろんな子に合うものだとよかったのにと思います。

総合評価 何よりも子供が自発的に勉強する気にはなっていたが、ご褒美が面白くないと続けられなかったのが、全てです。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はあるんだかないんだか 算数の計算などについてはあると思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語の学習があまり充実していない 算数に関してはゲーム感覚で出来るようなので良いと思う

教材・授業動画の難易度 難易度等はわからないが全国平均くらいの難易度の学習ができたと思う

演習問題の量 一日30分の学習量としては妥当だと思う
個人に合った学習量があるのでわからない

目的を果たせたか 学校の復習として 実施している
英語等 学校で習わない学科も学習できるのでいいと思う

親の負担・学習フォローの仕組み 子供が間違った問題を次の機会にもう一度出題してくれるのは良い

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 画面がたまに認識しないことがある
それ以外は満足していると思う

良いところや要望 悪い所は画面相手なので本人のやる気がない時はほぼ学習してないような感じ

その他気づいたこと、感じたこと 各学校の教科書に合わせた復習や予習が出来るようになれば良いと思う

総合評価 計算についてはとても良いとはおもうが他の教科についてはわからない

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 対面の塾に通うよりは費用もだいぶかからず、送り迎えなどの負担もないため、費用対効果は良いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ お勉強だけでなく、ゲームやお絵描きなど遊びの要素もあるので、子どもが楽しみながら学習できるのがよかったです。

教材・授業動画の難易度 学校でまだ習ってないところは難しく感じることもあったようですが、簡単に感じることもあるようです。

演習問題の量 演習問題の量は子どもは少し多いと感じているようです。ひらがなから漢字の問題が増えて、学校の予習復習ができて良いと思います。

目的を果たせたか 小学校入学に向けて、ひらがなの練習や計算など身につけてほしくて始めました。入学前にひらがなもほぼ書けるようになり満足している。

親の負担・学習フォローの仕組み ほとんど子ども自身で学習を進められるようになっており、親の負担がないのがありがたいと感じております。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、最初は少し教えながら取り組んでおりましたが、すぐに慣れて使いやすいようです。

良いところや要望 良いでは費用が安いこと、子どもが楽しんで学習できることぇす。子どものペースで遊びと取り入れながら学習できております。

その他気づいたこと、感じたこと 親としては毎日学習してほしいですが、疲れたり時間がない時は、サボりがちになってしまうこともあります。

総合評価 子どもが1人で楽しく学童に取り組めることができ満足しております。毎日取り組んでもらえるような工夫があったらより良いと思います。

花まる学習会用賀教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

幼児~小学生 その他

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

その他

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はよくわかりませんが、高くはないと思います。習い事の一つとしてとらえて、楽しんでいっています。

講師 先生は変わりましたが、先生の質は大体均等で、面倒見がいい面が気に入っている

カリキュラム 教材は大人が見ても、よくできていて、昔と違いわかりやすく、興味を持つように作られている

塾の周りの環境 良く車の通る通りに面しているので、安全面では何とも言えない。高速道路のとなりなので、時に騒音がすることもある

塾内の環境 比較的古い建物なので、ふるいが、こどもにとってはあまり気にならないと思われる

入塾理由 保育園のころからいっていたので、小学校に入ってもそのまま友達と通っている。

定期テスト 特に定期テスト対策はしていません。テキストを中心に進めていく感じ。

宿題 宿題は定期的にあり、国語、漢字、社会、算数など毎日する課題、週末にする課題などに分けれれている

家庭でのサポート サポートははじめは必要であるが、ルーチンがきまるとこちらのサポートはほとんどいらない

良いところや要望 アットホームな感じで、子供たちの積極性を引き出す塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験に特化した塾ではなく、宿題が山のように出て課題がこなせないといったことがない。

総合評価 うちの子どもにはちょうどいいかと思っている。受験競争はあまり意識しないで勉強に取り組んでいる

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

幼児~小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース発展クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子供がやらないし、やったとしても嫌々ならまったくお金ばかりがかかり意味がないと感じた。
でもアプリが面白いのかやめようと言っても同意してくれないので困る

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が1人でできるとうたっているが、結局のところ解説のヒントを見ても詳しく書かれておらずに自分ではわからないので聞かれる。

教材・授業動画の難易度 子供がわからないのに適当に押しているとわかっていると理解してどんどん先に進めてしまうので問題ばかりが先に進んでちゃんと子供自身が理解出来ていない

演習問題の量 毎日のミッションは適度な量で子供がやるのには良い量だと思います

目的を果たせたか 小さいうちはゲーム感覚でやっていたので、自ら進んで学習していたけど、小学生に上がってからはお友達と遊ぶのが忙しい様でなかなか自ら学習する事が無くなってしまった。

オプション講座の満足度 英語をオプションで付けたけど、身についているかは不明
通常と何が違うのかよく分からない

親の負担・学習フォローの仕組み 本体が故障した時にプログラム?か何かの不具合でこちらが壊したとかではないのに保証の範囲内ではないらしく治すのにお金を支払った。
故障した時の為にオプションをつけていたのに、全く意味がないと感じて不満が残った

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット自体は使いやすく子供でも説明しなくても使いこなせるので良いと思う

良いところや要望 タブレットなので場所も選ばないし、自分の空いている時間に学習出来るのが良い。

その他気づいたこと、感じたこと 生活などの教科は親が見ていても面白かったりするので良いかもしれないです。

総合評価 ちゃんと自分から学習する子にはとても良いと思います。
親が言わないとやらない場合はだたただお金ばかりがかかってしまいもったいなく感じる

ハローキティ・ゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果については、どのような塾に行っても同じように掛かるので気になることはありません

教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画を通じてネイティブな同年代の子供たちのと直接的に触れ合える環境がすごく良いと思います。

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度はわかりませんが、本人が楽しんで通園しているので良いと思います。

演習問題の量 演習問題の多さ少なさは子供が決めることで、本人が楽しんでいるので問題なし

目的を果たせたか 子供には英語力を身に付けてグローバルな人間になってほしい。その為に英会話が出来る子供を育てる現在の保育園に通わせています。

オプション講座の満足度 悪い点は特になし、良い点は本人が楽しんでいる点英語力は確実に上達しています

親の負担・学習フォローの仕組み 学習フォローは園にお任せしております。親の負担は差ほど感じません。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはネイティブアメリカンの子供と直に会話をしており、楽しんでいる。

良いところや要望 良い点は子供のモチベーションを落とすことのないように常に工夫して接していること。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が好奇心を向上させ、進んで英語を話そうとしています。親も看過されております。

総合評価 子供が時間帯選ぶことができ、つねにネイティブアメリカンと触れ合えるので教材費の負担があまりない

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他社もいい商品が多いがスマイルゼミが分かりやすくていいと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 幼児でもわかりやすい内容で、少額準備としては最適だったと思います。

教材・授業動画の難易度 非常にわかりやすく、子供でも理解しやすい内容だったので継続してすすめればいい基礎学力はつくと思う

演習問題の量 演習問題の量はちょうどよくて、様々な特典もついていたので子供のやる気につながっていた

目的を果たせたか タブレットで気軽に勉強ができるので、最初は積極的に取り組んでいたが字を書くのがすきなので紙媒体のものに変更した

オプション講座の満足度 オプションは受講していないが、プログラミングなど様々な内容があったので、こどもの興味に合わせて加入できると思う

親の負担・学習フォローの仕組み 特にフォロー体制があるわけではない。タブレットの使い方に慣れていない子は親の負担が大きくなるかも

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 他のタブレットを使用したことがあったので、使用に関しては特に問題なかった

良いところや要望 幼児でも簡単に操作できて勉強の楽しさが分かるので、基礎学力がつくのと勉強をする習慣づけになる

その他気づいたこと、感じたこと うちの子供に関しては紙に書く方が向いていたので辞めたが、タブレット学習も使いやすくて良かった

総合評価 勉強をする習慣をつけることができ、基礎学力もついたので良かった

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
PC
オプション講座
英語・英会話・記述問題対策
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 英語が上達して家族も実感した。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 先生がどんどん新しいやり方で興味を持たせてくれたのか良かったと思います

教材・授業動画の難易度 暫く考えさせて解く長文が多いし、新しい単語が頻繁に出てくるから難しく感じる

演習問題の量 良く考えて答えをだすより思うまま進めていたのがよかったと思います

目的を果たせたか リスニングがしっかりできたし、ネイティブ発音が自然に身に付いたと思います

オプション講座の満足度 講座ごとで最後に演習がありしっかり英文が理解出来ました。分からない部分もハッキリしました。

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はなかったし、自分から進んで教科書を開き準備して励んでました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは特に問題なく使用してました。分かりやすかったので楽しんでいました

良いところや要望 子供のペースで進めていたのでこちらからあまり期待したりせず楽しむことで学べたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 意欲や待ち遠しい気持ちもあって親子で一緒にやった気持ちが向上していると思います

総合評価 子供の気持ちが向上して新たなチャレンジをしてくれているので楽しもうと取り組んでいる

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話・漢字・計算・作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はまぁまぁ良い思います。他と比べて価格はやや良い、サポートも十分だったため、見合う価値があると感じました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ スマイルゼミは充実していましたが、一部の問題の教材は微妙だったようです。しっかり解説してくれるところが良かったです。

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は良いです。子供にとっては楽しんでいたように感じました。一部の問題は難しかったですが、それについてもちゃんと学んでいます。学びの励みになった面もあります。

演習問題の量 演習問題の量は良いです。子供が十分に勉強できました。これが勉強に良い影響を与えたと思っています。

目的を果たせたか 子供に基礎知識を身に着けて欲しく始めましたが、スマイルゼミを使った学習は子どもにとって合っていたようで、楽しんで学べていました。算数への苦手意識もなくなったようで、目的に対しては良い結果でした。

オプション講座の満足度 毎日の練習問題が学力を向上させるのに役立ちました。基礎知識を身につけることができたと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み タブレットの不調の時には迅速に対応してもらえました。通信教育のため、学習管理では親の負担が軽減しました。

良いところや要望 良い点は、算数と英語です。子供は自分のペースで学び、十分な学習ができました。

その他気づいたこと、感じたこと 子供が学力を向上させ、自分でいろいろできる方法を学ぶことができたと感じています。

総合評価 子供が学力向上することができ、算数という点でも色々な講座で克服ですることができました。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他社も同じような価格なので、内容も問題なくほどよい価格かなと思っています。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 算数が好きでどんどん次のことをやってみたいタイプなので、コアトレや算数ドリルが面白いようで意欲的に取り組んでいます。

教材・授業動画の難易度 学校の勉強にあわせてあるので、ほどよく学習できているようです。

演習問題の量 まだまだ集中力の続かないタイプですが、ほどよい問題量なので、飽きることなく取り組めています。

目的を果たせたか 両親ともに仕事をしているため、あまり勉強を見てあげられる時間がないが、タブレット学習のため、自分1人で進めて勉強できるため。

親の負担・学習フォローの仕組み 丸付けや不明点の説明などが自動や動画なので、親の負担がほぼなく自分で進められるので、仕事をしている身としてはとても助かっています。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットが最新機種のせいか、特定画面でよくエラーになったり充電器への着脱で画面電源が入ったりは不便ですが、子供が1人でも簡単に使えているのはよいと思いますが。

良いところや要望 子供が1人で隙間時間に楽しく勉強できるので、とても助かっています。

総合評価 子供が自らスマイルゼミやる!と言うくらい楽しんで取り組めているので、受講してよかったなと思います。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学生コース発展クラス
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 内容や質を考えたら適切だと思うので満足。地方に住んでいてこの質の学習が、できるのはありがたい

教材・授業動画の質・分かりやすさ マイキャラが作れたりパーツが貰えたり季節のイベントがあったり飽きない工夫が多い

教材・授業動画の難易度 毎日の学習については丁寧すぎるほど解説があるので易しいと感じているようだ

演習問題の量 国語も、算数も、親から見るとちょっと少ない?と感じているがこどもが飽きない良い量だと思う

目的を果たせたか 毎日机に向かう習慣をつけたかった。毎日向かうようになったので満足

良いところや要望 いつも満足しています。こどもが飽きない工夫がたくさんされています

総合評価 紙が増えないしこどもが楽しそうだし学習習慣はついたし満足しています

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通う塾などより、タブレットだけなので家にいてできるので安かったと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ 親が見ていなくても、採点をしてくれるので忙しいときにたすかりました。

教材・授業動画の難易度 うちは4月うまれだったので、他の子より発達が早く優しかったようにおもいます

目的を果たせたか 勉強の習慣をつけるために始めた。ゲームのように楽しみながら、勉強することができた

オプション講座の満足度 英語をしましたが、発音練習などもあり、よかったと思います。発音が違うと、もう一度やり直しになります

親の負担・学習フォローの仕組み 問題はよくできていましたが、できていたものは次々と進む、できないものは何度もやり直すことができればもっとよかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供でも、きちんと進められたのでよかったです。持ち運びができるので良かったと思います

良いところや要望 子供が楽しんで取り組めたので良かった。幼児から小学生になった時に、使い方が変わったので、少しと間取りました

その他気づいたこと、感じたこと 自分で勉強する習慣をつけることができました。タブレットだったことも、ゲームのように
楽しめたようです

総合評価 難易度をかってに挙げていってくれるともっとよかったとおもいます。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に比べると安価で学習ができ、家で時間がある時に使用できるので良いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学習経過を子供も親も確認できて、点数だけではなく復習ができるシステムになっているのでとても良いと思います。

教材・授業動画の難易度 学習の内容によっては子供が難しく感じるものもあり、説明が足りないのかなと思う部分もある。

演習問題の量 問題を解いて覚えていかせる教材だと思うので演習は多い方だと思います。

目的を果たせたか 様々な教育内容があるため、子どもの学習に役立ちました。何度も繰り返し学習できるので基礎学力が身につくと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み その場の丸つけだけではなく、間違えた問題をやり直させる機能があるのでいいと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供にも使いやすい操作性になっているのでとても良いと思います。

良いところや要望 良い点は子どものやる気を誘うような学習の後のゲームなどがあるところだと思います。

総合評価 小学校教材のシステムよりも幼児教育のシステムの方が子供は喜んでいたので選べるシステムのほうがいいかなと思いました。

スタディサプリ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学講座
教材
紙教材
オプション講座
作文・表現力
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はどうなのかわかりません。ただ成績は向上することもなくなくやる気の?向上も対して見えませんでした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 郵送して結果が送られてくることはよかったが脱退のときに既にもらっていた教材を取り上げられた

目的を果たせたか 営業の?電話がしつこくかかってきてイメージダウン
そんなにレベルアップすることもなくやる気もなかったので脱退

親の負担・学習フォローの仕組み 相手の気持ちになった対応がサービス側は不足していると思う。

良いところや要望 営業電話は勘弁してほしい。お互いの時間の無駄になるし、それこそ費用対効果が悪いと思う。

「東京都」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

2,493件中 1,1411,160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。