
塾、予備校の口コミ・評判
1,428件中 701~720件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岡山県」「幼児」で絞り込みました
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上・自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ もう少し、会話形式で学べたらいいなと思う。発音のコツなどそういう面を教えてほしい
教材・授業動画の難易度 ある程度できるようになると今のレベルでは物足りなく感じる。1つの教材時間が短い
演習問題の量 少ないと思う。もう少し入学準備前として漢字なども学ばせて欲しい。
目的を果たせたか 小さいうちから英語に触れさせたくて始めました。実際身になってるかは分かりませんが、やらないよりはマシかなと思って軽い気持ちでやっています
オプション講座の満足度 本人が楽しんで出来ているのはいいと思う。書く問題などもう少し充実してくれると嬉しい
親の負担・学習フォローの仕組み まだひらがなをスラスラ読めないので近場にいなければならない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 以前、ペンがバグったことがあって一時期使えなくなっていた。電池切れ近くなると不具合が起こりやすい
良いところや要望 年長さんくらいになると今の問題は簡単にこなしてしまう。小学生問題を教えてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 筆記用の教材がもう少し充実してたら嬉しい。3ヶ月に1冊では足りない。
総合評価 無難な教材。連れていかずに家で勉強ができるので楽。本人が楽しんでいる
ポピー【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 幼児ポピー
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ゆっくりじっくり学べたので子供が学ぶことに苦手意識をもたずに学習することができたので良かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 絵やキャラクターを使って子供にわかりやすいようになっていました。
教材・授業動画の難易度 他の通信教育の案内やお試しと比べてポピーは進みがゆっくりだったから。その分子供はじっくり学べました。
演習問題の量 絵とキャラクターを使って子供にも分かりやすいつくりになっていました。
目的を果たせたか 小学校入学前に文字の読み書きができるように始めました。指でひらがなをなぞるところから始めて、絵もたくさんあったので遊びながら楽しく学べました。文字を書くことを楽しいと感じてくれたので目的に対しては達成できました。
良いところや要望 良い点は絵が多く分かりやすかったところ。途中でスマホを使用する学習も増えたのでより楽しく学べました。
総合評価 子供が勉強している意識なく、遊び感覚で読み書きを学べたのがとても良かった。
こどもちゃれんじ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 月々の金額が安かったため気軽に始められて、子どもも楽しめてよかったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ DVDなどが付いていて楽しく学べたが、紙の付録が多くてゴミが増えてしまった。
教材・授業動画の難易度 DVDなどがいつも付いていて、見るだけで楽しく学べひらがなの学習意欲が高まった。
演習問題の量 まだ幼稚園の教材だったので、演習問題やテストはなかった。楽しく学ぶことに重きを置いていたと感じる。
目的を果たせたか こどもちゃれんじで楽しく学べたので、他の子にくらべて、字の読み書きが早くできるようになりました。
オプション講座の満足度 まだ幼稚園だったため、オプションなどは特に付けずに楽しく学べました。
親の負担・学習フォローの仕組み 教材は親がサポートしなくても遊びながら学べるものが多かったと思うが、紙教材のため片付けが大変だった。
良いところや要望 良い点は遊びながら楽しく学べるところだと思う。付録のおもちゃは紙のものは減らしてもらいたいと思った。
総合評価 子どもが楽しくひらがなを学べて、他の子より早く覚えられたので助かった。
ポピー【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児ポピー
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の通信教育に比べて費用はとても安いが、とにかく内容が少なすぎる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材が少なすぎる。内容もかんたんすぎて、すぐに終わってしまった。
教材・授業動画の難易度 幼児コースは簡単すぎてすぐに終わってしまった。もう少し難しくするか、量が多かったらいいと思う。
演習問題の量 少なすぎて物足りなかった。勉強をする習慣がつく前に終わってしまった。
目的を果たせたか 安いのはいいが、教材が少なすぎて物足りなかった。すぐに終わってしまい、学習の習慣がつなかかった。
良いところや要望 いい点は値段が安いところ。悪い点は教材が少なすぎるところ。改善点は教材を増やしてほしいです。
総合評価 値段がやすいのでしかなたないのかもしれませをが、教材が少なすぎた。この値段でもう少しないようがふえると嬉しい。
ポピー【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学ポピー
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算・作文・表現力・自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行かせるよりもコストパフォーマンスがよかったと思います。近所に塾がないので家でできるのがとてもよかったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題に対する解説が分かりやすいものと分かりにくいものがありました。難しい問題には丁寧な解説がありましたが、読んでも理解できない問題も一部ありました。
漢字などは繰り返しの学習で身につきやすいと感じました。
教材・授業動画の難易度 理科と社会は見開きの左側に説明があり、それをしっかり読んで理解すれば右側にある問題が解けるという仕組みになっており、難易度は低かったように思いました。
国語と算数に関しては問題の最後に難しい応用問題がありそれに関しては難易度は高かったと思います。
演習問題の量 学校の宿題が子どもに取っては多かったので、演習問題の内容は多く感じ、学年が上がるほど負担になってしまっていたようです。
目的を果たせたか 子どもがまだ保育園に通っているころから始めたので、遊び感覚で楽しく学習習慣を身につけるために始めました。学校の宿題の量が学年が上がるに連れて増えていったため、今は辞めていますが学習習慣を身につけるという目的は達成できたのでよかったです。
オプション講座の満足度 作文と読書感想文を書くための講座があり、少しずつ課題をやっていくことで文章が書けるようになる工夫がされていました。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はそれなりにありましたが、子どもの勉強をみるよい機会となりました。
サービス側のサポートもありましたが、利用しませんでした。
良いところや要望 良いところは自宅で学習できるところです。近所に塾がないので、自宅で自分のペースで学習することができていました。欠点としては気持ちの切り替えができず、ダラダラとしてしまうことがありました。
総合評価 無駄な教材が少なく、コストパフォーマンスが高いと思います。学習習慣を身に着けて行くことから始めるのに良い教材です。
問題によって解説の分かりやすさにムラがあるので、丁寧な解説をお願いしたいです。
ポピー【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児ポピー
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ここしか選んでないのでないのでもう少しほかのを見ていたら価格競争に考慮できたと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 小さい子にもわかりやすい絵や図がたくさんあり、良かったと思います。
教材・授業動画の難易度 教材はわかりやすく良かったのですが難易度がどれほどなのかわからなかったので、そこだけです。
演習問題の量 子供がやれる量としては十分であったと思います。思考力の向上にも繋がりました。
目的を果たせたか 子供が1番あっているものが何かわからなかったのでインターネットを見て選びました。
オプション講座の満足度 図に関係するものを選んでいくやつは、毎日やってたので役立ちました。
親の負担・学習フォローの仕組み 学習管理は親の負担なのは理解しますが、家庭の仕事をしながら、子供の事見ないといけないので大変です。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使用していないのでよくわかりませんが、今後は必要な時代がやってくると思います。
良いところや要望 通信教育は自分でやらないと何も先が見えません。しかしながら、タイムスケジュールなどしっかりとやれば、効率的だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学習塾でも通信教育でもそうですが、幼い頃からやることが重要であると思いました。
総合評価 子供が興味をもってやれば、なんでもできることの証明ができました。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は今のところは何とも言えない。英語への毛嫌いは今のところ見られないので
今後の成長過程をみて判断していくところである。
教材・授業動画の質・分かりやすさ DVDや紙媒体で学ぶものなので手軽でよかった。そんなに多くのものが届くわけではないので散らからず。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度は易しく、年齢が低くても見やすい工夫がされている。まずは慣れさせるという点ではちょうどいいと思う。
演習問題の量 演習問題の量はそんなに多くないので負担にならずに楽しみながらできる。
目的を果たせたか 速くから英語に慣れさせるために使用しているが、まだ早くて真剣に取り組んでいる様子は見られない。嫌がる様子はないので、耳慣れと言う点では目的は達成している。
オプション講座の満足度 オプション講座は受けてないのでよくわからない。
この項目もどこからきたのかわからない。
親の負担・学習フォローの仕組み まだ年齢が低くので、一人でするということはできないため、基本親とともに楽しく学ぶものである。ふたんになるほのではない。
良いところや要望 子供と親のペースで学べるところは良いと思う。ただ勧誘が凄かったので、(受けてからはもちろんなくなったが)逆に毛嫌いする人もいるだろうと思った。
総合評価 今のところは英語に対して嫌な感情もなく経過できているため慣れという点ではよかったのかなと思う。
ポピー【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児ポピー
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用が安かった記憶がある。学習の習慣を身につけるにはよかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ やさしい問題が多かったので、子供も特につまずくことなく学習できた。
教材・授業動画の難易度 やさしい問題が多かった。学習する習慣を身につけるにはよいと思う。
演習問題の量 あまり覚えていないが、特に不都合を感じていなかったので適切な問題量だった記憶がある。
目的を果たせたか 小学校準備のために始めたが、学習する習慣がよく身についたと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 特にフォローが必要に感じたことは無く、親自身が負担に感じたこともない。
良いところや要望 良い点は問題がやさしく、学習する習慣を身につけやすいところ。
総合評価 やさしく取り掛かりやすい問題が多いので、学習する習慣を身につけさせるにはよいと思う。
ポピー【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児ポピー
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- プログラミング・思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、他と比べて利用しやすく感じたので受講をしてみた
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が取り組みやすそうな内容には思えたが、この年代には難しく思えた
教材・授業動画の難易度 まだ読み書きが出来ないが、読み書きの問題などが出てやり終えるのが難しく思えた
演習問題の量 演習問題の量は多く感じなかったが、内容が難しく思えてやらなくなった
目的を果たせたか 子供がやりたいと言うのでやらせてみたら、続かなくてやめました
オプション講座の満足度 オプション講座は必要ないと判断したので、受講してないのでわからない
親の負担・学習フォローの仕組み 親が忙しい時にやると言い出したりして、タイミングがなかなか合わず
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなどの機材は利用してないので、使いやすかったかはわからない
良いところや要望 良い点は、続けやすそうな価格設定なのであまり負担がかからない
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じる事はありませんでした。親子で取り組みやすい内容かなとは思った
総合評価 子供が取り組みやすそうな内容で、費用も続けても良さそうな価格だった
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット・PC・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 高いので無料でなにかをつけるとか対策していただけたら嬉しいです
教材・授業動画の質・分かりやすさ 難しいみたいでなんでもしてくれたら嬉しいのですがなかなかうまくいきません
教材・授業動画の難易度 何を理解するのが難しいんだと思います。勉強頑張ってほしいです
演習問題の量 なんでもしていみていい影響が出ればいいのですが本人次第です。
目的を果たせたか 子供に英語を身に付けてほしいがなかなかしゃべると書くのが難しいみたいで困ってます
オプション講座の満足度 よかった点も悪かった点も同じくらいです。本人のやる気次第かなと
親の負担・学習フォローの仕組み もっと色々サービスしてくれたら嬉しいのですがお金がかかりすぎます
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは家でもつかってるので大丈夫ですがずっと使ってるのもどうなのかなと
良いところや要望 いい点も悪い点もわかりません。紙でするノートの方があってるのかも
総合評価 子供が集中してできてたならいいのですがそれも本人のやる気次第かなと
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通信教育だったのか、学習塾に比べてかなり安かったのでびっくりした。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しい教材であったが、長続きしにくいところもあった。外国人の登場は喜んでいた。
目的を果たせたか アルファベットをすぐに覚えてよかったと思う。発音がきれいだと思った。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 DVDについては、興味があったのか空き時間に自分で操作をして教材に触れていた
総合評価 英語に親しみ、発音もきれいになりかなり良かったと思います。以上です
ポピー【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児ポピー
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はあまり、、値段的にお安い方らしいのでそこそこ納得してます
教材・授業動画の質・分かりやすさ 幼児むけですので、絵がふんだんに使用されていて、とてもわかりやすいでふ
教材・授業動画の難易度 子どもの発想力のほうが上をいっており、正当にならないけど、正しいことを言うことがあるので
演習問題の量 問題量は適切かもしれませんが、質的にともなわなかったので、なんとも答えられません
目的を果たせたか 子どもに集中力をつけさせようとはじめてみましたが、今のところ身につけたものはなさそうです
オプション講座の満足度 週数回は意欲的に取り組んでいるようでしたが、学力がつかなかったようにおもいます
親の負担・学習フォローの仕組み 他のものを知らないのであれですが、結局親がみてあげないといけないんですね
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性がいいのかわるいのかなんとも返答できないです。ただガチャガチャしてる
良いところや要望 楽しくとりくめる教材だとは思いますが、案内とは結構異なる印象でした
その他気づいたこと、感じたこと 親の期待とはことなる教材だと思いましたが、本人はそれとなく楽しめてたのでいいかなと
総合評価 学力がつくかは微妙ですが、主目的の集中力を養うことはできてるかもしれませんね
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 金額相応な部分もあるが、もう少し安くても良いかと思った。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊びが中心の教材で楽しく学んではいたと思う。自分なりに遊んでいたので意図と違った遊び方をするケースもあった
教材・授業動画の難易度 遊びながら楽しく学んでいた。まだ時間がよくわかっていないのでだらだらと遊んでしまっていた
演習問題の量 もう少し多くても良いと思う。同じことを繰り返すことに飽きていたようだ
目的を果たせたか サポートはなかった。
楽しくない学んではいたが、直ぐに飽きてしまうこともあり長続きがしなかった
良いところや要望 キャラクターがお気に入りでそれをきっかけに教材を使うことがよかった
総合評価 当初のイメージ通りの費用対効果なので引き続き使っていきたい。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用について、ほかに比較するものがないので何とも言いかねますが、子供のやる気のある姿を見ていると、不満はありません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ これをやらなっかった場合、あるいはほかのところがどうなのか知りませんので、はっきりとは言えませんが、子供の学力に見合っていてよかったです。
教材・授業動画の難易度 簡単とかむつかしいとかいうことではなく、子供が自発的に取り組むようになっているのがとても満足です。
演習問題の量 多いか少ないか判断する材料がありませんのでよくわかりませんが、少なくとも子供が興味を持って取り組んでいたのは良いと思います。
目的を果たせたか 何か周囲に踊らされて始めたようなものですが、結果として、子供が楽しく取り組んでいる姿がとてもうれしいです。
オプション講座の満足度 オプションについてはあまり注意してみてはいませんでしたのでよくわかりません。ただ、オプションについても、しっかり取り組んでいたようなのでよいと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 過不足なくフォローしていただいていたように思います。何よりも子供が喜んで取り組んでいる姿がうれしいです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの捜査は初めはとても手のかかるものでしたがさすがにちいさな子は物覚えが早くて、頼もしく思いました。
良いところや要望 何がよい、なのが悪いということは分かりませんが、何よりも子供が自主的に取り組むようになったのはすごいことだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自春的に学ぶ姿勢を身に着けるということは、素晴らしいと思います。
総合評価 こういう機会がなかった場合に子供がどうなっていたかを知るすべはありませんので、正しい評価ではありませんが、すばらしいとおもいます。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上・漢字・計算・作文・表現力・自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はそれなりだと思います。
親の携帯にも学習状況の報告がきて、チェックしやすかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 英単語は頑張って発音したり覚えたりして少し身につきました。
英文になると難しいようです。
教材・授業動画の難易度 1年を通して年齢に合った内容だと思います。
子供も難しいと言いながらも頑張っていました。
演習問題の量 タッチペンを使ったものはやり易いみたいです。
鉛筆書きでは迷路がありましたが、とにかく迷路は好きなので、一気に頑張っていました。
目的を果たせたか ゲーム感覚で楽しいようです。
年中さんですが、年長のジャンプタッチもしています。
そちらの英語にも何とかついていき、頑張っています。
オプション講座の満足度 習い事の宿題、通信の勉強と、毎日の課題が年中さんではありますが身についてきたと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 勉強より携帯やタブレットへの設定が難しく、問い合わせたことがあります。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 小さい頃から自宅のタブレットを操作していたので、私より早く使い慣れました。
用意や後片付けも自分でします。
良いところや要望 キャラクター(しまじろう)は小さい頃から好きなので、自然に学習が進むようです。
その他気づいたこと、感じたこと 親子の作業もあり、子どもも楽しかったみたいです。
自主学習が少し身につきました。
総合評価 年齢にあった内容だと思います。
子供も取り組みやすいみたいです。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は安くはないが英会話教室に火曜よりは安いのでよいとおもう
教材・授業動画の質・分かりやすさ リズムや音楽映像が工夫されていて、英語に興味を持つのに効果的だった
教材・授業動画の難易度 まだ難しい部分もあるが、好きなところだけ繰り返し楽しむこともできるのがよかった
演習問題の量 映像以外にテキストで学習することもでき、演習量はちょうど良い
目的を果たせたか アルファベットに興味を持ったり、英語の音声に慣れ親しむことは重要なので、教材を通してある程度達成できた
オプション講座の満足度 フォニックスの要素も取り入れられていて、自然に身につけることができる工夫がされていて良かった
親の負担・学習フォローの仕組み 教えなくても自分で学習を進める工夫があったのでそれほどおやのふたんはない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タスクを進めると、かわいいキャラクターが育つので、喜んで取り組めた
良いところや要望 良い点は、子供のやる気を引き出す工夫がされていることです。改善点はとくにない
その他気づいたこと、感じたこと 英語に触れさせたいという思いはありましたが、英会話教室はまだはやいかなとおもっていたので丁度いい
総合評価 親子で英語にふれることがてがきて、とてもよかった。続けて頑張りたい
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 興味を持って楽しんでくれたら安いと思ったが、興味がなかったため勿体なかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ あまりキャラクターや人物が惹かれるものではなく、もう少しお金をかけて作ってほしかった
教材・授業動画の難易度 日本語もまだまだなのに英語は本当に聞いてくれなかったので、興味も持たなかった
演習問題の量 遊びがほとんどなので、ほとんど演出や問題さなかったように思う
目的を果たせたか 玩具が届くので遊び半分で英語に慣れて欲しかったが、あまり興味を持たずにそのままやめてしまった
オプション講座の満足度 全体的に難しく、興味を持ってくれなかったので、悪かったと思う
親の負担・学習フォローの仕組み 個人差によると思うので、興味を持つか持たないかの問題だと思う
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 玩具の操作の仕方は説明があるので問題なかったが、長い期間をかけて小間切れで届くので飽きがきていた
良いところや要望 もう少しおもちゃのクオリティーをあげてら毎月おもちゃを届けてほしい
総合評価 もう少しキャラクター、人物、おもちゃにお金をかけて子供の興味のひくものにしてほしかった
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用に関しては関与していなかったため効果の程はあまりわかりません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットの内容は子供にとってはよいものだとは思うがつづかなかった
教材・授業動画の難易度 難しさはとくにないと思いますが時間がとれなかったと思います。
演習問題の量 大人からするとちょうどよい量だとは思いますが子供にとっては人それぞれなのでなんともいえない
目的を果たせたか 子供に基礎学力を学んでほしくてはじめましたが集中力がない上他の習い事と両立できなくなりやめた
オプション講座の満足度 内容自体はとてもよいものだと思います。
子供のやる気を出させるこつもしくは習慣づけの方法を知りたい
親の負担・学習フォローの仕組み 子供が小さい時でしたので学習をする時はつきっきりになるのが負担だと感じました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 就学前でしたので使い方を教えるのは少しかかりましたがすぐ使えるようになったためよいと思います
良いところや要望 最近の授業ではネイティブな発音が評価対象と聞いておりますので親世代としては教えにくいところ
その他気づいたこと、感じたこと 子供の性格上学校が始まってから周りより遅れをとると落ち込むことがありますがやっていたお陰でまし
総合評価 発音のよし悪しが教えてあげられないところをどうしたらいいかわからない
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はいいと思います。価格が他と比べて安くて内容もある程度満足できます
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教育自体はいいのですが子供自身にやる気がないので能力向上まではいってないかな
教材・授業動画の難易度 難易度は優しめです。ただ子供がやる気ないのでなんとも言えないです
演習問題の量 演習問題の量は普通です。適度にできるのでいいのかと思われます。
目的を果たせたか 子供に英語力を身につけさせたいが今の所まだ何も成し遂げていない。
オプション講座の満足度 嫁がほとんど管理しているのであまり分かりませんが多少の英語えのとっかかりは出来たかと
親の負担・学習フォローの仕組み サービス自体はいいです。母親がある程度頑張ってくれているのでなんとかなってます
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は初めは誰でも慣れてないと思いますがすぐに使いこなせたのでいいと思います。
良いところや要望 いい点はとにかく価格の安さですね。子供のペースに合わせるとやりたがらないのでがんばります。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気に左右されるのでなんとも言えませんが親が頑張ればうまく行く気がします
総合評価 子供の英語力を少しでも挙げられるのでいいと思います。もう少し安いとさらにいいです
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 我が子の問題でもあると思うので、教材の良し悪しではない。ただ、やはり子どもには親の働きかけが必要不可欠で、自身での学習は難しい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが興味を持つようによく工夫されて作られていると感じた。
教材・授業動画の難易度 興味のない普通の子供には少し難しいような気がした。ダンスや歌に興味がないと内容が入ってこない。
演習問題の量 子どもか使う教材なので、量についての感想はとくにありません。
目的を果たせたか サービスは十分だとおもうが、親も子どもも使いこなせなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み フォローしなくても勝手にやるような触れ込みだが、実際は親の働きかけがないと難しい。
良いところや要望 学習をやめるときに、電話で連絡しなくてはいけないのが面倒。それがやめさせないための工夫だとは思うが。あと、余計なDMが多すぎる。
総合評価 同じことの繰り返しだが、教材の問題ではなくて、子どもと家庭の熱量によるもの、