キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,428件中 641660件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,428件中 641660件を表示(新着順)

「岡山県」「幼児」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子供の経験値を増やすという意味では費用対効果は高いと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語も分かりやすく歌にしてあり口ずさんでました。私も口ずさんでました。

教材・授業動画の難易度 簡単な英語なので覚えやすいですが、正しい発音をするのであれば対面の塾の方がいい

演習問題の量 演習問題がまずなかったです。とにかく英語を楽しむことが大前提のようでした。

目的を果たせたか 子供に落ち着いてほしくてこどもちゃれんじをはじめました。
しまじろうは私も小さい時によくビデオを見たりしていたので親子揃って楽しめました

良いところや要望 良い点は、しまじろうも一緒というところ。子供が自然としまじろうと一緒に英語を楽しんでいました。

総合評価 子供の英語体験としてはすごく良かったけど、興味をもって続けるというのはなかなか難しい。

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児ポピー
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はちょうどよい。無駄な付録も教材のページが厚いこともない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ひらがなや数字などその年齢に合わせたレベルのため、一緒に取り組みやすく、楽しく理解しながら進めることができている

教材・授業動画の難易度 親が子に説明して、子も実行ができるほど易しい。答えもついているが見なくてもやっていける

演習問題の量 演習問題の量はちょうどよい。子どもの調子の良い時は1日で終えることができる。

目的を果たせたか ひらがなや数字に興味を持って欲しくてはじめた。働きながら子どもと一緒に取り組める量のため、無理なく続けることができている。

オプション講座の満足度 タブレットの講座では紙の教材が終わっても何度も繰り返し取り組むことができて次の月の教材分がくるまでの繋ぎになり便利である。

親の負担・学習フォローの仕組み まだ幼児コースなので親も十分理解できる範囲であるが、ボリュームも負担も感じない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は年少年中に合わせて楽しくわかりやすく取り組めるためかなり使いやすい

良いところや要望 良い点は値段とひと月の教材分のボリュームです。安値でボリュームもちょうど良い。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもがポピーやりたい!と積極的に声をかけてくれることです。

総合評価 値段や教材のボリュームや内容やタブレット教材などコストをかけず長く取り組める

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は相場が分からず、チャレンジ一択で決定したため分かりません。

教材・授業動画の質・分かりやすさ DVDを見るのがメインで耳は英語になれるんでしょうけど、効果の方はまだ分からない

教材・授業動画の難易度 難易度は親自身が英語が苦手なので正直分かりません。そこまで難しすぎることはないと思います

演習問題の量 月次でやるにはちょうど良い分量だと思います。前月分の復習もできるボリュームです。

目的を果たせたか 子供に英語を身につけて欲しかったが、付録で遊ぶのに夢中になっていた

親の負担・学習フォローの仕組み 親が目を離すと付録で遊び始めるので、学習に取り組ませる手間はありました

良いところや要望 良いところは大手なのでカリキュラムに、一定の安心感があるところだと思います

総合評価 学習効果は正直分からないですが、英語に楽しく触れさせると言う点では、十分だったと思います

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児ポピー
教材
紙教材
オプション講座
思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 どこの教材よりも安く、でもしっかりと年齢にあった課題があり、コスパが良いと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材のテーマが子どもの経験から話したり考えたりできることが多く、子どもと考えやすいし、楽しめる

教材・授業動画の難易度 まだ勉強!というわけではないため、難易度が高いとは思わない。子どもが楽しめる内容であるとは思う

演習問題の量 まだ幼児なので特にこれが演習問題!というものがないので何とも言えない

目的を果たせたか まだ始めてから1ヶ月なので効果はわからないが、少しずつ文字や数字に興味を持って欲しい

オプション講座の満足度 子どもが自ら考えられるような内容、シールを貼る課題が多く、楽しみながら出来ているため良いと思う

親の負担・学習フォローの仕組み 遊びの延長で一緒に楽しみながら取り組めるため、特に普段と思った後がない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙教材が中心のため、子どもが操作の仕方がわからない、親の心配などの普段はない

良いところや要望 安いが内容はしっかりしているため、コスパが良いと感じる。また、子供と楽しみながら取り組めることもやっていて良かったこと

総合評価 幼児教材なので、子どもが楽しめることが1番。それが叶えられているため

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子供にやる気がなかったため費用対効果はよくありませんが、全体的に高い印象は無い。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はよかったと思うが、子供のやる気が芽生えなかった。いまならやるかもしれない。

教材・授業動画の難易度 特に難しくも優しくもなかった気がする。子供のやる気が芽生えなかった。

演習問題の量 特に多い感じはなかった。DVDなどに力が入っていた感じがする。

目的を果たせたか 英語を話す機会が少ないため、子供のやる気がなかなか芽生えなかった。

オプション講座の満足度 これに関しては、特に感想はございません。他に書くこともございません。

親の負担・学習フォローの仕組み 子供チャレンジとほぼ同じだと思います。親の負担が大きいとは思いません。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットについては子供は興味を持って取り組もうとしていました。

良いところや要望 特に要望はありません。キャラクターが親しみのあるものだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと とにかく子供のやる気必要だと思います。まだ少し早すぎたのかなっと思います。

総合評価 通信教育の管理は親も難しい感じがします。今は英語教室に
行くことにしてます。

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
小学ポピー
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 以前よりは価格が上がってしまったが全教科を網羅しているので月額費用は特に高くないと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の進みとは違うため、教材が溜まってしまいがちだが復習をきちんとできるようになっているので紙に自分で考えながら書くことができるのがよい。

教材・授業動画の難易度 学校で習っているものの変わらないので難しくない。自分で考えて解かせる問題もあるのがよい。

演習問題の量 演習問題は教科書に沿って1ページ程度なのですぐにできる。テストも学校で行っているものと大差ないので知識の定着にちょうどよい。

目的を果たせたか 学習する癖作りのため。学校での復習をきちんとすることができるように。

親の負担・学習フォローの仕組み サポートは特に利用したことがないが、アプリで学習意欲を上げるコンテンツもあるようなので利用してみたい。

良いところや要望 学校の教科書に沿った教材なので復習によい。それぞれの教科で自分で考えたりする問題があるのがよい。

総合評価 学校の宿題だけでは少し不安だったので毎日復習に行うのに負担にならない程度の教材なのがよい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 なんか思ったより、子どもが興味が持たなかったので、やって良かったと思えなかった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 色々な教材があって、飽きないつくりになっていたが、遊びの延長線上であって身についているかは微妙だった。

教材・授業動画の難易度 楽しんではいるけれど、それ以上のものはなかったような気がする。

演習問題の量 すぐに終わってしまうので、まいにちコツコツといった感じではない

目的を果たせたか なんとなく慣れて貰うために始めた。楽しそうだったが、身についているかは謎?

オプション講座の満足度 上達してもなにがいいのか子供には分からず、ゴールがわからず、モチベがあがっていなかった。

親の負担・学習フォローの仕組み 発音系は合っているのかわかりにくく、親が教えるのも難しかった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 小さいタブレットみたいなもので、画面が小さく使いづらそうだったが、操作性は良かった。

良いところや要望 親しみやすいキャラクターで楽しく学べるのが良かった。教材が届くと喜んでいた。

その他気づいたこと、感じたこと 英語はいまいち生活で使うことがなく、学びたい意欲があまりわかなかったみたいです。

総合評価 もう少し親にも分かりやすい結果がみえると良かった。やって良かった感じがなかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は高く感じた。もう少し金額面で考慮して貰えるとこちらとしてはありがたい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 充実していたが、教材をもっと増やしてほしい。興味を持ち出すともっとやりたがる為。

教材・授業動画の難易度 その教室によって先生とのコミニュケーションややり方が違うなと感じた

演習問題の量 少なかったかなと感じた。もう少し多めが良かったです。出来る範囲で。

目的を果たせたか 小さい頃から英語に触れ合う事で将来の生活に役に立つかなと思い始めて、実際に受講し自然と自分から英語を話すようになって嬉しく感じた。

オプション講座の満足度 自分のやる気や興味がある事がすごい分かった。本人もやりたい時ややりたくない時もあるのが良く分かった。

親の負担・学習フォローの仕組み 親も一緒にみないと行けなかったりするので、そこは大変かなと感じた

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットでの操作は慣れていたので助かりました。
いつでも出来るありがたい。

良いところや要望 子供のペースででからがいつまでもやってしまう。
そこが改善点かなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 学ぶ事の大切さや親子で英語の勉強も出来るのでありがたい。これから先の社会で役に立ちそう。

総合評価 子供のやる気を促進出来て良かった。金額面を考えると痛いが子供が楽しんでればよし。

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児ポピー
教材
紙教材
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 コスパ最高です。安いし、量もちょうど良い。もっと高かったらやってない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ とても丁寧で取っつきやすい。子どもも一人でスイスイ進められる。

教材・授業動画の難易度 難易度はまぁ普通かな。ちょうど良いので子どもも楽しく取り組むことができている。

演習問題の量 1ヶ月の量だと適量だと思うよ。毎日やってる人には物足りないかも?

目的を果たせたか 自主的に学習する形を身につけられました。楽しそうにやっています。

親の負担・学習フォローの仕組み 特に利用してないけど、自力でできるからちょうど良いんじゃないかな。

良いところや要望 良い点は子どものペースで進められること。改善点は特にありません。

総合評価 簡単でわかりやすく、量もちょうど良いので、これからも継続したい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果はよくもないが、他と比べて悪いというわけでもなかった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ アプリは充実していたから、子供も楽しみながら行っていたのが良かった。

教材・授業動画の難易度 授業は特に難しくはなかったが、おそらくであるが、簡単でもなかった。

演習問題の量 演習量については、多すぎくもなく、少なくもなく、普通だった。

目的を果たせたか 子供に英語を学んで欲しかった。社会に出て役に立たせたかったから。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作ははじめさ戸惑っていたが、慣れれば大丈夫だった

良いところや要望 良い点は、子供が積極的に英語が好きになっくれたからよかったと思う

総合評価 子供が英語を好きになってくれたのは良かったと思う、続けたい。

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児ポピー
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は他の教材と比べるとリーズナブルで家計の負担も感じなかった

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はわかりやすく無駄なものがなかった。内容は充実していたと思う

教材・授業動画の難易度 難易度は高くなく、年代にあった内容ではあったがうちの子にはあわなかった

演習問題の量 幼児コースだったので演習問題はほとんどなかった気がするがあまり覚えていません

目的を果たせたか 子供の小学生前の勉強としてはじめたが、子供がやりたがらない、無理にさせようとするとら癇癪をおこす、下の子の世話が大変でつきっきりで一緒することがるできず、目的を果たせなかった

オプション講座の満足度 オプション講座は受けていません。子供の興味のあるオプションをつけてみれば子供のやる気が少しは出たかも知れない

親の負担・学習フォローの仕組み 幼児なので1人ですることが出来ず、親がついてあげないと進まなかったので負担は大きかった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作などはしていません。タブレットなら子供ももしかしたらもう少し積極的にしてくれたかも。

良いところや要望 費用はリーズナブルでよかったです。子供がひとりでも学習できるような教材だとよかった

その他気づいたこと、感じたこと どの通信教材も子供のやる気がないと意味がない。親も子供の勉強を見てあげる時間が必要どあるがなかやか家事育児をしながらは難しいです

総合評価 我が家は子供にやる気がなく、また私自身もなかなか一緒に勉強をする時間を作れなかったが、やる気のある子供さんなら良い教材だと思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ほとんど遊ばない、英語を聞くとしまってしまうことから、うちの子には効果が薄かった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が興味を持つ知育玩具ではあるが、音が小さいため、楽しく遊べていない。

教材・授業動画の難易度 子供でも理解出来るため難易度はかなり低いが、始めは低くないと使わない。

演習問題の量 子供が毎日楽しく使ってないこと、やり方を理解すると、すぐ分かるため、少ないかなと思う。

目的を果たせたか 子供には英語を身につけて欲しく始めたが、教材に興味を持つまでに時間がかかったこと、強制には強く反発してすることから、なかなか英語に触れなくなった。

オプション講座の満足度 子供が興味を持つか分からなかったため、オプションは選択しなかった。

親の負担・学習フォローの仕組み 教材が送られて、使い方は親が子に教える。また、アプリ内で動画で使い方やストーリーを教えてくれるため、特に負担に思うことはなかった。

良いところや要望 子供のペースで教材を使うことが出来るため、今興味がなく使わなくても、急に使ってみたりできる

その他気づいたこと、感じたこと 英語、英語って沢山言ったせいか、嫌いになっているため、子供のペースで学ばせればと思う。

総合評価 子供がさほど興味を持っていないから、これから違う通信教育に変えるか検討をしている。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
プログラミング
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子どもが楽しめて、身に付いていると感じるが、下の子どもも同額かかると考えると高く感じる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 正解が理解できるまで同じことを繰り返し答えられる。
プログラミングに興味を持って楽しんでいる。

教材・授業動画の難易度 得意分野や興味があることには積極的に取り組めたが、苦手意識ぐあることはあまり取り組まなかった

演習問題の量 無理なく毎日続けられる量だと思う。量が多すぎないので毎日続けられる。

目的を果たせたか 無理に勉強させなくても、毎日同じ時間に勉強しようとする自主性が身に付いた

オプション講座の満足度 子どもが自らやりたいと楽しく取り組められたことはよかったが、費用が高い

親の負担・学習フォローの仕組み 子どもが自分でおこなっていたため、親が付きっきりで勉強を教えることがなかった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どもが毎月自分でアップデートし、課題に取り組めていたため、子どもにも良かったと思う

良いところや要望 親の時間をとられることなく、子ども自ら進んで取り組めるところ。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが勉強した時間や内容がメールで届くので、付き添って勉強しなくても褒めてあげられる。

総合評価 子どもが楽しそうに勉強に取り組めることができ、親の時間をとられることなくできる。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ポイントを貯めることにより、文具や玩具も手に入れることができるので、コストに見合う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 小学校で使う教科書そのままの教材を使っているので、取り組みやすい。

教材・授業動画の難易度 子どもが好きな
キャラクターと一緒に問題を解いていくので、取り組み易い。

演習問題の量 毎日の演習問題は適量で、月に一回の赤ペン問題も適量で、貯めずにできる。

目的を果たせたか 学習する習慣を身につけて欲しくてはじめました。こどもは楽しんで、続けることができました。

オプション講座の満足度 オプション講座をとると、過多になり、いずれ負担になるので、とらなかった。

親の負担・学習フォローの仕組み 赤ペン先生が、子どもの心理をつかんで、うまく褒めてもらえた。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ゲーム教材としてのタブレットから始まるので、子どもが喜んで使い始めた。

良いところや要望 寅次郎から始まり、子どもの成長とともに、キャラクターも進化していくので、子どもが飽きない。

その他気づいたこと、感じたこと 学校の授業の先取りだと、ややもすると授業が疎かになりがち。復習が良い。

総合評価 寅次郎からはじまり、キャラクターと共に成長できるので、長期にわたり取り組める。

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児ポピー
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ポピーは他の通信教材に比べて安価だっなので、内容が少なくても仕方ないかなと思いまス

教材・授業動画の質・分かりやすさ 紙だけだったので、DVDなどがついて動画でも説明があれば良かったなと思いました。

教材・授業動画の難易度 1つ学年が上のコースを受講していたので、子供にとっては少し難しかったかもしれないです。

演習問題の量 媒体自体が薄いので、内容も少なくあまり勉強には不向きかなと思いました

目的を果たせたか ひらがなや数字について学んでほしかったですが、教材内容が少なくスグやめてしまいました。

オプション講座の満足度 受講したオプションは、子供が英語に対して興味がなくなってしまいやめました。

親の負担・学習フォローの仕組み 内容がそもそも少ないので、もう内容や紙だけでなく付録的なものがあれば良かったかなと思いました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは初めからついておらず操作もしたことがないので回答が出来ないです

良いところや要望 キャラクターがおり最初に指人形がついてきててそれに対しては喜んでました

その他気づいたこと、感じたこと やはり紙媒体だけでは不十分な気がするので、DVDやタブレットがあれば良かったなと思います。

総合評価 結局2ヶ月しか続けれなかったので、この評価になります。もっと子供が興味を示していれば続けてました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話・プログラミング・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 利用料金はそれほど高くなく、コンサートなどもあり、英語に触れられる環境が利用できて良かった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供に興味のある写真や絵を使って、わかりやすく説明があり良かった。

教材・授業動画の難易度 絵や写真を使った説明があるものの、英語メインの教材のため、難しかった。

演習問題の量 問題を解くという教材ではなかったため、演習問題の量については、どちらとも言えない、

目的を果たせたか 動画やコンサートなど子供の興味を引くコンテンツがあり楽しめた。

オプション講座の満足度 新しいいろいろな事に触れられるという意味で、良かったと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 特にフォローにあたるものを活用できていなかったため、どちとも言えない。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 DVDと紙教材が連動していて、使いやすかったと思う。また、紙教材だけでも完結できるため、場所を選ばず。使いやすかった。

良いところや要望 しまじろうや他のキャラクターが出てきて、子供が興味を持てた。また、コンサートも、英語を身近に感じられて、とても良かった。

総合評価 キャラクターのコンサートがあり、子供が興味を持つことができたと思う。

こどもちゃれんじ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
こどもちゃれんじ〈じゃんぷ〉
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他に変えたことがないので、比較できずよく分からない。価格は普通だが、タブレットの保証料も別でかかり、それは高く感じる

教材・授業動画の質・分かりやすさ 他をしたことないので比較できないのでよく分からない。タブレットに変えてからは説明をとばして聞いてないときがある。

教材・授業動画の難易度 毎日すると授業よりも先取りになり、習ってないことをやるのにちゃんとタブレットの説明を聞かず難しく感じている時がある。

演習問題の量 毎日やるのですぐ終わって毎回先取りになる。1日算数と国語とやっているが15分もかからず終わっていると思う。

目的を果たせたか 宿題が少ないので復習用にするつもりだったが、毎日すると授業よりも先取りになり難しく感じている時もあるようです。

良いところや要望 ゲームがあったり、問題をとくと何かタブレット上で育てられたりと楽しみながら勉強できている。

総合評価 タブレットだとその場で答えがわかるので良いが、漢字の問題では特に合ってるのに何度書いても間違いになったりと子供がイライラすることがあった。

ポピー【通信教育】 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児ポピー
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他と比べて価格は抑えられており、子どもは楽しく学べていたので良かった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもの年齢に沿って作られていたので、子どもは楽しく学べていた。

教材・授業動画の難易度 難易度としては易しくもなく難しくもなく、子どもにはちょうど良かった。

演習問題の量 大体1日で全部やりきってしまっていたので、少なかったかなと思う。

目的を果たせたか 楽しく学んでほしいと思って始めたら、取り組むのが楽しいらしく、進んでやっていた。

親の負担・学習フォローの仕組み 問題を一緒に読んで答え合わせまで一通り一緒にやるので、親の負担は少しあった。

良いところや要望 子どものレベルがちょうど良かったが、ページ数をもっと増やしてほしい。

総合評価 子どもには学ぶことが楽しいということを経験して欲しかったので良かった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用に割にはよかったかどうかは今も継続中のためはっきりとは言えない。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊びながら英語を学習できるという点ではよかったかもしれない。

教材・授業動画の難易度 子供に関して簡単な英語で学習をすることができたと思われる。教材に関してはよかった。

演習問題の量 演習問題についてはこの通信講座ではなかったと記憶している。おそらくなかった。

目的を果たせたか 子供に早くから英語を学ばせたかったが、目的に対しては達成できたかはわからない

オプション講座の満足度 オプション口座についてはオプションはあまりつけなかった。覚えていない。

良いところや要望 月1回教材が送られてくるができればDVDなどもつけてほしい。途中でDVDがこなくなった。

総合評価 子供が英語をはやくから触れさせるという点ではよかったように7かんじる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は通信講座的にはよかったと思う。
年会費で払っていたのでお得であった。

教材・授業動画の質・分かりやすさ DVDでの視聴が主だったので、子どもには視聴しながら英会話を身につけさせられると思っていた。
ただ、子どもが低年齢だったからかあまり身に付かなかった

教材・授業動画の難易度 前述の通りだが、DVDでの視聴は子どもには取り掛かりやすかったようだが、実際は視聴するのに楽しみを感じていても身についてないように感じた。

演習問題の量 子どもが低年齢であったため、演習は親子揃っての英会話などになってしまったが、次子出産のために中々子どもに寄り添って英会話をする余裕がなかった。

目的を果たせたか はじめは情報教材やおもちゃなどの教材が多かったが、途中から紙の教材が増え、使用しにくくなってしまった。

オプション講座の満足度 色々なオプションはあったものの、オプション講座は特に受けていないのでわからない。

親の負担・学習フォローの仕組み 子どもが低年齢であることにより、やはり親のフォローがかなり必要であったが、親自身に余裕がなく、あまりフォロー出来ずに終わってしまった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 機材は主にDVDしかなかったので、特に操作性は必要なかった。

良いところや要望 子どもが辞めてから、タブレットの導入があった。タブレット導入がもう少し早ければ辞めずにとどまったかもしれない。

その他気づいたこと、感じたこと 辞めてからもずっとダイレクトメールが自宅に届く。とても魅力的な内容なので導入したいなと思いながらも、今の家計的には手が出ないなぁと残念に思っている。

総合評価 開始の年齢をもっと遅くしたら、タブレットを使って英会話が出来たのかなと思うと残念

「岡山県」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

1,428件中 641660件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。