
塾、予備校の口コミ・評判
1,429件中 521~540件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岡山県」「幼児」で絞り込みました
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
その他
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 コストパフォーマンスを語れるほどのことをやったかわからないです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ あまり詳しいことはわかりませんが、カリキュラムは整っていると思います。
教材・授業動画の難易度 本人のやる気なしとは別に、カリキュラムは整っていると思います。
演習問題の量 親からすれば物足りないように感じますが、やる気なしの本人には多かったと思います。
目的を果たせたか 家族は学習に遅れないことなどのためにやらせたようなのですが、本人のやる気はないので微妙です。
オプション講座の満足度 オプション講座はわかりませんが、本人はやる気なしのためにやらせたかわからない。
親の負担・学習フォローの仕組み 親からすれば、やる気なしの本人にやらせただけでもとても大変でした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙は飲み物をこぼしてダメにしてしまうので、タブレットはベターです。
良いところや要望 子どものやる気なしが継続しています。やる気が出る方法を教えてください。
その他気づいたこと、感じたこと 遺伝因子がやる気のあるなしに関係していて、学習ツールに二の次に感じます。
総合評価 子どものやる気なしとは関係なく、家族の意向は満たしているのでよしとします。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 まだ初めて時間がそこまで経過していないので、費用対効果についてはハッキリと分からない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 歌を歌いながらリズムに乗って覚えられたり、キャラクターを使って学ばせたり、映像などでも観れるので、こどもが飽きない
教材・授業動画の難易度 まだしっかり英語を理解できる年齢ではないので、全体的になんのことだろう?と不思議がってはいましたが、それも繰り返し行なっていると本人も楽しそうに学んでいた
演習問題の量 うちの子にとっては今のままでちょうどいい学習量だと思う。これ以上多くても、少なくても飽きがきて途中でやる気がそぐわれそう
目的を果たせたか こどもの今にあったレベルのものが届き、本人も苦手意識なくチャレンジしようとしていてよかった
オプション講座の満足度 まだ通信教育の効果がハッキリ出てはいないのでなんとも言えないが、将来役にたつと信じてこれからも続けようと思う
親の負担・学習フォローの仕組み 1人で行うことができない低年齢なので、結局は親がつきっきりでみないといけないので、その面では負担だった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 こどもの視力が悪くなるのが心配なので、本当はあまり使ってほしくはない
良いところや要望 音楽や映像、キャラクターなどを使って飽きのこない学習ができていてとてもいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、ひと月にかかる月謝が安くなれば長く続けられるのにと思う
総合評価 こどもが意欲的に勉強しようとしてくれているので、勉強に対する苦手意識が少なくなって、初めて良かったと思う
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 英会話に通うよりも安く、学習したいときにいつでもできると言う点が良いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が飽きてしまわないように、様々な教材を使って学習できることが良かった。
教材・授業動画の難易度 英語が定着していることを感じるため、子供にとってはちょうど良い難易度なのかなと感じている。
演習問題の量 演出問題の量は子供でもできるほどだったので、ちょうど良い量だと思う。
目的を果たせたか 様々な教材を使って楽しみながら英語を学べていた。
発音もネイティブの発音を聞いて真似することで、上達したと感じる。
良いところや要望 英会話に通うよりも安く、学習したいときにいつでもできると言う点が良いところだと思う。
総合評価 子供が楽しんで勉強することができ、いつでもやりたい時にできると言う点が良い。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 正直今は何も判断ができないと思っていますが、楽しそうなので良いです
教材・授業動画の質・分かりやすさ 親が理解しないと進めるのが難しく、抜け漏れが途中から把握できなくなって適当になってしまう
教材・授業動画の難易度 難易度は判断がつかないけど本人が楽しそうなのでちょうど良いのかもしれません
演習問題の量 すぐ終わってしまうので今日はここまでと区切りを短くつけている
目的を果たせたか 明確な目的があって始めたわけではなく、必要なのかどうかもわからないですが、楽しんでいるようなので良いと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 親が理解しないと進められないが、母親と父親交互で見たりすると何が何だかわからなくなる
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ツールは子供本人もすぐ使いこなせるようになるつくりでした
良いところや要望 送られてきた後は親にかかっているなとしみじみと思いました
総合評価 子供が自発的に楽しみながら教材に触れられるのは良いと思います。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 15,000~20,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 復習も含めてしっかり学んでいたので、費用対効果はよかったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 全体的に満足しています。詳細は分からないところもありますが、妻も満足していました。
教材・授業動画の難易度 年代に合わせた教材が作られていました。子供も前向きにとりんでいました。
演習問題の量 演習の量は十分に考えられた量で、ストレスなく取り組むことでできました。
目的を果たせたか 子供に英語力を身に付けてほしく始めました。英語を学ぶことで論理的思考力が身に着いたと思います。
オプション講座の満足度 英会話に特化していたので、英会話に関しては満足いくまで取り組めました。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はありましたが、大きなものではなかったです。いいカリキュラムでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、慣れるまでに時間がかかりましたが、慣れれば問題ありませんでした。
良いところや要望 よいところは、しっかりと学べるところです。英語を楽しめました。
その他気づいたこと、感じたこと 大きな問題は感じなかったので、周りの親にも薦めたいと思いました。
総合評価 総合的にみて、やってよかったです。学習のたのしさを知ることができました。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 高くないため、良いと思います
でもこれだけでは英語は話せるようにはならないので対面の英会話も通ってます
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は子供が喜んで遊ぶので良いです
DVDは1度見たら終わりなのでもったいないです。
教材・授業動画の難易度 難しいとは感じません
わかりやすいと思います
ちょうど良いです
演習問題の量 演習問題とかはないのでなんとも言えません 教材は楽しんでやってます
目的を果たせたか 最初は楽しんでいたが、慣れてくるとあまりDVDを見ずにおもちゃだけで遊ぶようになった
オプション講座の満足度 オプションは何もやってないです。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は特にありませんが、会社側のフォローなども特にありません
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 何度も書いてますが、教材が届くと子供は楽しく遊んでいます。DVDの内容をもっと面白くしてほしいです
良いところや要望 DVDが一度見るともう見ないので繰り返し見たくなるくらい面白い内容にしてほしいです
その他気づいたこと、感じたこと 安いので続けていますが、これだけでは英語が得意にはならないと思います
総合評価 DVDの内容をよくしてくれたらもっと良いと思います
教材は楽しんでます
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は少しあるのかと思います。本人が未知だったことを知り得たので
教材・授業動画の質・分かりやすさ 良いのか悪いのかは別として、ゲーム感覚で本人が楽しく取り組んでいたので良かった
教材・授業動画の難易度 他と比べていないのでよくわかりませんが、本人が楽しく取り組んでいるので良いです
演習問題の量 演算問題は充分にあると思います。子どもが楽しく考えながら取り組めていました
目的を果たせたか アルファベットを知らない間に発音と共に覚えていました。書けるようにもなっていました。
良いところや要望 子どもの興味を惹きやすく、飽きさせない工夫がある。もう少し月額料金が安くなればなお良い
総合評価 子どもが知らなかったことを、みるみる吸収して、何より楽しく取り組めてるので良い
ポピっこ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他社と比べて安価だった。
紙メインなのも気に入っていた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 楽しんでやってはいたが、市販の知育絵本とさほど変わらない気もした
教材・授業動画の難易度 苦手意識も持つことはなく、楽しんでやっていた。
キャラクターも気に入っていた
演習問題の量 年齢からすれば妥当だったと思う。
目的を果たせたか 楽しんでしていたが、紙メインからアプリになってきたので残念だがやめた
良いところや要望 親の携帯電話でアプリを使うようになったので止めた。
紙媒体のみで続けてほしかった
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通わせるにくらべ、時間も場所も選ばないので費用に見合った内容といえる
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供にわかりやすい表現でよかったと感じる一方で、広告などが多いと感じる。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度は子供に適していると感じる。基礎教育として問題ないと感じる
演習問題の量 遊びの時間が多くなかなか集中出来ずにあまり身に付かないと感じた。
目的を果たせたか 子供に英語など基礎教育をしたかったが、集中力が続かなかった。
オプション講座の満足度 数字口座は絵本などを利用し、分かりやすく勉強する意欲が出てよかったと感じる。
親の負担・学習フォローの仕組み サービスもよくサポートも、充実しており、満足している。教材の届く期間もいいと思う。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は最初は戸惑っていたが、慣れると大人より使いこなしていた
良いところや要望 子供は自分のペースで出来るが、家事など相手に出来ないことがあり。苦慮した
その他気づいたこと、感じたこと 子供がやる気をだし、自分から学びを覚えたのでよかったと感じる
総合評価 子供が自分から学ぶので、こちらも楽でした。
もう少し使い方などのマニュアルがほしかった
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学校の教科書にあった教材が1年間として自宅に届くので,便利です。塾が近くにないので親としても送り迎えなどのことを考えると費用対効果はあると思う。ただし通信教材にはどこまでわからいところを子どもに説明できるか、親にはなかなか大変である。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ゲーム感覚、電子機器で、1年間として勉強できるので子どもにはまれば、繰り返して学習している。switchを使うのは得に楽しみにしている。
教材・授業動画の難易度 難易度についてはよくわからないが,チャレンジ問題には苦戦していることが多い。
演習問題の量 演習問題の量は、子どもの集中力が続くぐらいでちょうどいいと思う。
目的を果たせたか 子どもに自ら勉強する環境を整えたかった.声かけは必要だが、チャレンジがなければ自宅学習しないので目的は達成している。
親の負担・学習フォローの仕組み 丸付けなど親の負担は大きい。自分で丸付けをするとそこで答えを見てしまって,直しにもつながらずに、難しい。
良いところや要望 良い点は、自分のペースで勉強時間を決めれるところだが、自分に甘くサボりがちにもなってくる。
総合評価 年間としてカリキュラムが組まれて便利だが、いろいろな講座があり親としては気になるが子どもが続けられるか分からないのでなかなか申込みができない。
ポピー【通信教育】 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 中学ポピー
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は、良かったかと思います。
解説はわかりずらいですが
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は充実していましたが、問題がむずかしく、解説がわかりにくい
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度はたかく、解説がわかりずらかったと思います
演習問題の量 演出問題の量はちょうどよく、こどもが基礎を学べる内容になっていた
目的を果たせたか こどもに基礎となる知識をつけてほしかったので、学習開始しました。
オプション講座の満足度 オプション講座は選択して良かったと思います。
基礎を学べる内容
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は、問題の解説がわかりにくく、子供が理解を出来なかった
良いところや要望 良い点は、難易度と量と料金かと思います。
解説はわかりづらいです
総合評価 子供が基礎を学べて、良かったと思います。
解説がわかやすいとさらによい
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・過去問対策・漢字・計算・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 親的には続けたい気持ちがあったが、値段の事を考えるとという部分と子供が一生懸命に取り組めなかった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ こどもがやるきをなくし取り組まなくなって行った。
付録などには、興味を示したが、課題に前向きになれなかった。
教材・授業動画の難易度 付録には前向きだったけど、課題には後ろ向きで段々と取り組まなくなっていった。
演習問題の量 課題の量は少し多く感じた。こまめにやれば取り組めるはずが、やる気がでずためていってしまっていた。
目的を果たせたか 途中でやる気が起きなくなり段々と取り組む回数が減っていった。
オプション講座の満足度 付録はとても好きだったようです。雰囲気はとても好きだけどいざ課題に取り組むと違ったようです。
親の負担・学習フォローの仕組み 課題や付録などは嬉しかったが、やはりお高いと感じた。子供も前向きになれず、お金をかけたが割に合わなかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットでの作業は好きだったようです。
ただ親がしっかりとチェック出来ない分、ちょくちょくサボっていたようです。
良いところや要望 付録や雰囲気はとても好きでした。ただ子供が一生懸命になれなかったのが残念だった。
その他気づいたこと、感じたこと いままでありがとうございました。お世話になったなぁというのは実感しています?
総合評価 費用を費やした割には子供に影響をあまり与えられなかったみたいで残念でした。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 料金は割高だったのですが、本人の成績の向上で費用対効果が感じました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ カリキュラムの選択肢が豊富だったので、勉強しやすかったと思います
教材・授業動画の難易度 このサービスを受講してから、本人が自発的に勉強するようになりました
演習問題の量 演習問題の量は適量だったので、すぐに復習することができました
目的を果たせたか 幼少期に英語に慣れ親しんで欲しかったので、こちらのサービスを受講しました
良いところや要望 良い点は、本人が自発的に勉強するようになったことで、成績のアップデートがよかった
総合評価 料金は割高だったのですが、費用対効果を感じ、とてもよかったと思いました
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習していない子に比べると効果はあったのかもしれないが、もっと効果を期待してしまう
教材・授業動画の質・分かりやすさ 充実していたが受動的な情報が多く、自分で考えてやるというのが少なかったように思う
教材・授業動画の難易度 もっと、自ら考えてできるような内容が良い。
楽しく学べることはもちろん、クイズ形式などによりもっと学習の幅を広げたい
演習問題の量 少ないように感じた。
もっとたくさんいろいろな種類のレッスンがあれば毎日取り組むことができる
目的を果たせたか 子どもが日々取り組むたまに楽しく学習することができた。継続して取り組むことがなかなか難しかった。
オプション講座の満足度 特にオプションで受講をしていないため、その内容には答えることができない
親の負担・学習フォローの仕組み 取り組むように声かけをすることはもちろんだが、「めんどくさい」「やりたくない」などと断られた時の声かけが難しい
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は簡単で子供だけでも簡単にすることができる。アプリも見やすくてわかりやすい
良いところや要望 良い点は、タブレット学習なので、好きな時に持ち運びながらできるのと何度も繰り返し同じレッスンができる。音が出ることで楽しく学習目できる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のタブレット学習の際にタッチペンが太いため実際の文字を書くときの鉛筆との持ち方に違いがあるようで、書き方にやや癖がある
総合評価 子どもが楽しく自ら学ぶことができて、学習意欲も高まっているから。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 アルファベットを既に言える等の効果はあるが、発音などは限界を感じる
教材・授業動画の質・分かりやすさ とても分かりやすいが、通信教育なのでやはり継続してやることへの限界を感じる
教材・授業動画の難易度 絵本などで分かりやすく教えてくれるため、難易度としては易しいように感じる
演習問題の量 教材が届いた日に終わってしまうくらいの量感なのですこし物足りない
目的を果たせたか 気がついたら英語を話したりして楽しんで学習ができているが、限界を感じている。
オプション講座の満足度 オプション講座は特に受講していません。オプションの設定がないと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 常に一緒にやらないといけないので親の負担は大きいと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットで操作するものは学習にはありません。あれば良いなぁとは思う。
良いところや要望 良いところは楽しんでやれる事。改善して欲しいところは子どもが1人でやれるようにして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 英語と触れ合える良い機会になっていると思います。ありがとうございます。
総合評価 基礎は学べるが、応用をしていくには、物足りないと感じるため。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 二か月に一回教材が届くので月々の費用としては安いと感じています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 絵本や音の出る玩具など、楽しそうだと私は感じているが、肝心の子供が興味を持たず、アルファベットひとつすら言えない状況です。どこが悪いというより我が子に合っていないのかなと思っているところです。
教材・授業動画の難易度 難易度はちょうどよいように思います。ただまず教材への興味が薄いので、何とも言えないところです。
演習問題の量 演習問題というようなものはないです。あったとしてもきっと取り組まずに終わると思います。
目的を果たせたか 届いたその日がピークで、教材自体にあまり興味を持ってくれない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 絵本はめくるところが多く壊れやすいしめくりにくさも感じます。音楽の鳴る教材は反応が悪く鳴る時と鳴らない時があって、せっかく本人がたまに出してきても、そこで興味がなくなって終了です。
良いところや要望 要望はとくにありません。うちの子には合わないのか、私の関わり方が悪いのかなと考えています。
総合評価 本や玩具などの教材に、乗り物や食べ物だったり子供の好きな要素が盛り込まれているのは好感が持てます。ただ1年半継続しても英語に興味を持てていないのが現状です。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 楽しく遊べる教材が多かったので、価格に対してお得だと思った。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は良いときとそうでもない時とあり、ムラがあったように思う。
教材・授業動画の難易度 同じ単語を覚えることの繰り返しがあり、子供もサラッと見るだけのこともあった。
演習問題の量 絵が多く、実際の学習する部分は少なかったので、問題も少なかった。
目的を果たせたか 子供に英語を身近に感じてほしくて始めました。
いろいろな単語を楽しく覚える事ができたので、よかったと思う。
良いところや要望 良いところは楽しく遊べる教材が多かったところです。
改善点は、本の教材が、シールを貼ったらお終いみたいなところがあり、何度も見返す感じではないので、何度も読みたくなる工夫が欲しいです。
総合評価 子供が楽しく英語に触れる事ができ、親子で教材で楽しく遊べたのでよかったです。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自ら学習することに意欲的になってもらえれば親としては大満足である。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ日が浅いので何とも評価することが出来ない状態である。様子を見ようと思う。
教材・授業動画の難易度 簡単な内容であれば自分で分かるが、少し込み入った問題は自分ひとりの力で解決することが出来ない。
演習問題の量 演習問題の量は多かったり少なかったりしており、はっきりとした評価を下すことは出来ない。
目的を果たせたか まだ成果が出たのか出ていないのか分からず不明で、現段階では何とも評価できない。
オプション講座の満足度 英語に興味を持つことが出来たと思う。最近は自分で英語の歌を自作する。
親の負担・学習フォローの仕組み 親のフォローとしては、基本的には敢えて何もしないようにしている。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットのペンが非常にもろく壊れやすいのが悩みである。今までに何回も取り替えた。
良いところや要望 自分のペースに合わせた頻度で課題を提供してくれることを望んでいる。
その他気づいたこと、感じたこと 英語に興味を持つ様になったと思われる。しまじろう以外にもディズニーの英語に興味を持つ様になってくれた。
総合評価 興味を以て取り組んでくれているという点では非常に有意義ではあると思う。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 やや高いように感じる。興味を示さない付録などもあるため、付録を減らして安くしてほしい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ DVD教材などは良いが、習慣化にはならなかった。耳にはインプットされている。
教材・授業動画の難易度 可もなく不可もなく。耳には残るが、正しくは覚えられていない。
演習問題の量 演習の量は十分であった。自主的に取り組める内容にはなっていないように感じた。
目的を果たせたか 子どもに自主的に取り組んで欲しくて、始めましたが、自主学習は難しく、習慣にならなかった。
オプション講座の満足度 オプションで受講するほどの、成果は得られなかったため。学力の向上にはならなかった。
親の負担・学習フォローの仕組み 自主的な学習につながらず、親が一緒に学習しないといけなかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット学習は好きなため、楽しめていた。少し夢中になりすぎて、視力などが心配である。
良いところや要望 付録を見直して、価格を安くして欲しい。子どもが自主的に学習できるようにして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 自主学習も大切だが、親子でも楽しめる教材にして欲しいと思う。
総合評価 耳で聞いてインプットする時期であるため、DVD教材はとても有効活用できている。
こどもちゃれんじEnglish の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 少し割高かなと思いますが、その分教材が十分届くので、まぁまぁかなという感じです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材は充実していましたが、うちの子どもすぐに学習するのをやめてしまい、合っていなかったようです。
教材・授業動画の難易度 歌やおもちゃで英語を学べ、まだ幼い我が家の子達には耳から入ってくる音でしが学べないですが、英語の歌をよく口ずさんでいました。
演習問題の量 教材和を何度も繰り返し見たら歌ったりしたら、演習量は増えると思います。
目的を果たせたか 子どもに楽しく英語を身につけて欲しくて始めました。教材動画を楽しんでいたのは、始めたばかりの頃だけで、すぐに見なくなってしまいました。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担という点では、親が一緒にいて方がやる気が出たように思うので、その時間を取られるというくらいです。
良いところや要望 子供によっては自分で遊びながら学んでくれるのではないかなと思うような工夫がされているので、良いと思います。うちの子には合わなかったようですが。
その他気づいたこと、感じたこと 教材だけでなく英語コンサートがあり、その方が我が家の子達は楽しみにしています。年1回のコンサートを2回に増やしてもらえると嬉しいです。
総合評価 子どもが楽しく英語を学べて、耳から英語を学べるようになっていて、良いと思います。