キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,494件中 281300件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,494件中 281300件を表示(新着順)

「東京都」「幼児」で絞り込みました

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用はものすごい高いと思います。それについての効果があるのか?と問われるとなきゃ困ると思うんですが、毎日親がレッスンのサポートをできるかの熱意次第だと思うので、将来への投資だと思って割り切っています。割り切れない家庭には費用対効果はあっさり悪い方へ行きそうだと感じます。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語に対して苦手意識を持たないよう、0歳の頃から教材のCDを毎日かけ流ししたりネイティブティーチャーに会えるイベントに月一参加したりしていたおかげで、ヒアリングは大体中卒程度くらいまではできていると感じる。Rの発音や日本語にない音も正しく発音できているようなので、それはこの教材のおかげだと思う。ただ、子供だけでは取り組まないので毎日親と二人三脚で取り組むことの手間が大変だと感じる。

教材・授業動画の難易度 CAPの段階にも寄りますが、最後の方の丸暗記ではなく自分で話さないといけないところは難しいようです。そこがヒアリングだけだと培われない部分なんだろうなと感じます。

演習問題の量 毎日やることなので、身に付かなければ何度でもやる、という点では沢山教材があって子供が飽きずに取り組めていいと思います。内容もどの教材もリンクしているので、ストーリーDVDに飽きたらミュージックDVD、絵本、クイズカードなど色々挑戦できました。

目的を果たせたか ヒアリングや受講内容のインプットは楽しみながらクリアできているが、自分で話す言葉を英語に、というアウトプットに関しては月1回のイベント参加では弱いと感じる。

オプション講座の満足度 近場で開催されるイベントがあれば毎月のように参加しています。数少ないネイティブティーチャーとのアクティビティイベントなので、子供も楽しそうに参加しています。実際英語を話すティーチャーに接することで、普段聞いているかけ流しCDなどが英語という言葉なんだと気づいてほしかったのでいい機会だと思います。ちょっとずつですが一人ひとりの子供に話しかけてくれる時間もあるので、子供から話したい、と思ってもらえたらいいなと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み 毎月サポートマガジンが届きますが、モチベーションを保つにはちょっと弱いと思います。まずそれを読む時間と気力を用意しないといけない。もっと毎週チャットでネイティブティーチャーと15分レッスン、なんてサポートがあると、アウトプットの経験にもなるし、楽しくやれそうだなと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 カードリーダーや録音ペン、DVDやCDなどどれも感覚で使えるので問題はないと思います。今ならDVDじゃなくてネット上でどうにかできればディスクを入れ替えたりする手間がなくていいのになと思います。

良いところや要望 通信なので、自分の都合のいい時間に取り組められること。毎朝のお風呂タイムは必ずCDを掛け流す、夜家に帰ってきたらDVDレッスンを1つ見る。これを毎日やってこれたのは時間が縛られていないおかげだと思います。ここまでできたら、これやってみて!という教材提案がこまかなレベルごとに欲しいと思いました。どれをいつ使ってもOK、と言われていますがレベルが合わないと面白く感じず使わない、教材があることを忘れちゃう、というループに入ってしまい無駄になるので。

その他気づいたこと、感じたこと 言葉の学習は毎日の積み重ねだと、子供の学校の国語の授業のサポートでも感じますが、やはりアウトプットの機会が、圧倒的に足りないんだと感じて焦ります。

総合評価 内容は大人も中学卒業くらいのレベルができていれば無理なくサポートできる教材ですが、毎日やることですので根気がいる。お金もかかる。お金を掛けてでも身に着けさせたいんだ、と思えば日常的に英語に触れる機会はこれ以外だともっと少ない気もするので、4点にしました。アウトプットの機会を増やしてもらえるなら文句なしの5点です。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話・過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 安いとは言えないが子供が英語や勉強に興味を持ってくれたのでいいと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 英語を基礎から学べる、小さい子でもわかりやすい可愛いキャラクターが描かれた教材

教材・授業動画の難易度 英語の基礎からわかりやすい教材でやってくれるのでわかりやすいと思う

演習問題の量 もともとちょうどいいぐらいの量ですが週2で30分ぐらいにしてもらっているのでより無理をしすぎずできていると思う

目的を果たせたか 子供の好きなキャラクターで、子供に英語に興味を持たせられた、英語の勉強したがるようになる

オプション講座の満足度 好きなキャラクターが描かれた教材で勉強により興味が持てる、、勉強が楽しそう

親の負担・学習フォローの仕組み 小さい子供でも続けられるような教材や資料の教え方で無理しすぎず続けられている

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 小さな子供でもわかるようなカラフルで可愛らしい目次でわかりやそう、操作しやすい

良いところや要望 特にない、思い浮かばないが、しいていうなら英語以外もやってほしい

総合評価 英語の基礎からやってくれて、可愛いキャラクターたちと楽しく学ぶこともできる

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~小学生

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:2.0| 機材の使いやすさ:2.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 先に全額支払うので
購入するときはよく考えたほうがいいと思います

教材・授業動画の質・分かりやすさ いろんな種類の映像教材ややる気を出すためのキャップの試験やイベントなど楽しい企画は盛りだくさんなところはよかった

教材・授業動画の難易度 一度に最終レベルまでの教材を渡されるが、好きなところから始められる点がいい

演習問題の量 問題というより、映像をみている時間が長いので
これから親子で進めていきたいと考えています

目的を果たせたか 流しておけば自然に英語を覚えると説明があったが、実際は親がやる気になり、子どもに興味を持たせて行かないと、英語の状態はしないので、きちんと説明してほしい

オプション講座の満足度 実際に映像にでているキャラクターが出るイベントに行くことで学習意欲があがりよかった

親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担が多いです。
ただDVDをみているだけでは
英語のレベルは上がらないので、親が働きかけて
自然と英語を耳にする機会をルーティン化しないと
習得は難しいと感じました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 専用タブレットはないですが
親が持っているスマホで英語で先生と話したりするのは
簡単でよかった

良いところや要望 ディズニーなので子供の興味を持ちやすく、
豊富な教材でやるのは楽しかったです。
キャップ試験受けてみない?等のキャラクターからの促しの手紙があるとより子供はやる気になると思います

その他気づいたこと、感じたこと 親子でどれだけ取り組めるかがキーになる教材です。
DVDをみてるだけでは英語力は上がりません

総合評価 子供がDVDに興味を持ち自発的に見るようになったのはよかった

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果については当時は子供が楽しんでいたのでよかったとも思うが現在に生かされいるかは不明なので評価し辛い

教材・授業動画の質・分かりやすさ 種類が多く充実していたが、全て使いこなせたとは言えずもったいない面もあった

教材・授業動画の難易度 DVDなど目から入る教材が多く親しみやすかったので子供も自然と楽しめた

演習問題の量 演習問題はなかったので評価はできないが子供は楽しんでいたのでよかった

目的を果たせたか 英語に触れることで発音がよくなったり学んだことのある単語などに触れる時には嬉しそうにしていたが、子供の興味が続かず、やめてしまった

良いところや要望 親しみやすく誰もが知っているキャラクターが出てくるので入り込みやすい

その他気づいたこと、感じたこと 子供の興味を保つためには親の努力が必要である事がわかった。もう少し続けるよう努力すべきだった

総合評価 キャラクターのおかげで子供は興味を示し楽しんでくれてきたので

ピグマキッズくらぶ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
タブレット
オプション講座
その他
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 自分たちでは、教材もないので、何からすればよいかわかりませんがカリキュラムがあるので便利です。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 具体的にはわかりませんが、飽きることなく継続して取り組んでくれています。

教材・授業動画の難易度 たまには、わからないことがあったりして挫折していますがその時は一緒にしています。

演習問題の量 夜遅くまでいていることがあるので、心配になることがあります。

目的を果たせたか 学校の授業の予習のようなことができることにより自分の自信につながった

オプション講座の満足度 オプションの講座は受けていませんのでよくわかりません。

親の負担・学習フォローの仕組み 対応は時に問題がなかったとおもいますので十分の評価をしました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットがたまに操作できなくなることがあるようなのでそこは改善点です。

良いところや要望 自分のタイミングで学習ができるし、わからないところの、繰り返しもできるとこ

その他気づいたこと、感じたこと あくまでも補助的な意味合いになるので自発的にしてもらうようにしたいです。

総合評価 費用対効果としては、満足しています。補習的な形で授業をうけています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い気がする。あまり結果が見えないから余計にそう感じるのかも。

講師 いろんな人がいるから合う合わないはあると思う。比較的みんな普通。

カリキュラム 悪くはないと思う。学校に沿ってやってくれている感じはするから?

塾の周りの環境 駅からも近いしショッピングモールからも近いから立地は間違いなくよい。通っている人も悪い人はいない感じで。

塾内の環境 新しいので綺麗。悪くないと思うけど、よくわからない部分ではある。

入塾理由 行っても行かなくても正直同じかなという感じ。やらないよりかはマシ。

良いところや要望 良くも悪くもお金はかかる。お金をかけた分だけ良くなるわけではない

総合評価 悪くはない。子供も通うのは嫌がっていないし、続けたいと思う。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 楽しんで取り組めていたし、そこまで高いものではなかったので、ちょうどよい

教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが楽しんで取り組んでいた。自らDVDを見たがった。結果として発音が良くなった。タブレットのようなものになってからは興味を示さなくなった

教材・授業動画の難易度 楽しんで取り組めていた、かつ、発音が良くなったということはちょうどよい難易度だったと思う

演習問題の量 演習問題がなかったので答えられない。

目的を果たせたか DVDを見せていただけだが、英語の発音がとても良い。保育園での英語のレッスンの際にも外国人講師からほめられた。楽しんで取り組めた

オプション講座の満足度 DVDのときは楽しんで取り組めていたが、タブレットのようなものになってからはほとんどやらなくなった。DVDのままのほうが良かった

親の負担・学習フォローの仕組み ほとんど手間はかからなかった。DVDをセットするくらいで何もしていない

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 繰り返し使えて、こどもが、喜ぶような仕組みが組み込まれていたと思う

良いところや要望 親の送迎がないこと親の負担が少ない、子どもも好きな時間に取り組める

総合評価 子どもの発音がよくなり、周りからも褒められ、本人も得意げそう。

学研がんばるタブレット の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 価格は丁度いいと思います。続けたかったが学ぶ以前の問題でした。

教材・授業動画の質・分かりやすさ ひらがな数字も大きく書いてあり子ども目線でも興味のある絵なども入っているので目を引く、分かりやすいと思うがそこまでいかない。

教材・授業動画の難易度 教材はとっても分かりやすくて内容もいいので続けたかったがタブレットを壊しそうでまだ全然本人がやる気がないのか遊んだり投げたりすることのが目立つのでまた再開できるときにきたらします

演習問題の量 丁度いい量だが本人がまだ投げたりして勉強どころではないので評価できない

目的を果たせたか 興味はあったものの教材を破いたり、タブレットを叩くことや投げたりするのを見てまだ早いと思いました

オプション講座の満足度 特定の形や興味のあるものは読むことが少しできたのは良かったです。

親の負担・学習フォローの仕組み 学ぶ段階以前のお話をしたので寄り添っていただいた。また再会できるときにお知らせくださいとこちらの意見を受け止めてくれた

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 大人からしたら使いやすいが、子供には説明してもその時だけですぐ、投げたりたたいたりするので難しい

良いところや要望 ひらがなに前よりも興味もてたのは講座のお陰です。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの積極性や興味を注ぐ内容でしたので最下位できるときにはまた始めたい

総合評価 興味あることを伸ばせる内容だったので、子どもの好みがわかるいいきっかけだったかなと想いました。

学研通信講座 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 市販のドリルでもいいような内容もあったが、継続するにはよかったかもしれない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はよくできており、こどもに分かりやすいテキストになっていた。ただ、親もそばにいて一緒にしなくてはいけなかった。

教材・授業動画の難易度 教材の難易度はそれほど難しい内容ではなかった。ただ、こどもにも分かる説明をすること難しい問いもあり、こどもにどう説明すればいいのか分からなかった

演習問題の量 特に多くもなかったが、学習の習慣がついていなかったので、実際に勉強に取り掛かるのが大変だった

目的を果たせたか タブレットではなく紙に書くことで覚えてほしかった。なかなか勉強の習慣付けが、できなかった

親の負担・学習フォローの仕組み 隣にいて、一緒にしないとこどもが勉強をしないので、時間を確保するのが大変だった

良いところや要望 都合の良い時間に学習することができるが、計画を立てていないと後回しにしてしまう時もあった

総合評価 こどもに勉強をすることがあり、学習を進めていくと意外に覚えてたり、何度やってもできなかったりあった。やはり、興味が、あるのは覚えがよかった

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 初期投資はありましたが、その後は概ね満足です。
退会後もタブレットをアンドロイドとして使用できるのも良いです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 読み上げ機能がついていたので、ほぼ1人でやれていました。紙ベースのものより分かりやすかったです。

教材・授業動画の難易度 問題の種類によって難易度は変わると思います。
特に難しいとは思いませんでした。

演習問題の量 やりたい子にはどんどん練習できるように、問題量は豊富にあったと思います。

目的を果たせたか タブレットに馴染めるように始めました。
だんだん飽きてやらなくなったので解約しましたが、タブレットには慣れることができました。

オプション講座の満足度 特にオプションはつけていません。
英語は別で習っていたので。

親の負担・学習フォローの仕組み 読み上げ機能があったので、慣れてくれば1人で取り組めていました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットに触れたことがほとんどなかったですが、それでも使いこなせれたので、難しくないと思います。

良いところや要望 学習習慣づけとしては良いと思います。
ゲーム要素もあり、楽しく受講していました。

その他気づいたこと、感じたこと 基本は楽しく受講できましたが、さすがに途中から飽きたようです。

総合評価 概ね満足です。
飽きてしまったからか、自分からやらなくなったので、退会しました。
不満は特になかったです。

ワンダーボックス の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

幼児~小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:-.-| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
プログラミング・自然・科学系
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子供が楽しくなる教材内容で、毎回違ったもので、飽きもなく使っている。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 一目で子供の興味を引くこと。
内容も楽しく、解説もついていてよい。

教材・授業動画の難易度 レベルが合わせて、少しずつ難しくなることも刺激のようだった。

演習問題の量 特になし。この問いがあるような問題はなかった。勉学中心ではありません。

目的を果たせたか 好奇心を深めてほしく、ワンダーボックスは遊び感覚で楽しく進めたと思います。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット説明なくても、簡単に操作が行えて気になることは特にないです。

良いところや要望 いつでも触れたいときにできる、隙間時間にできれところ。いろんな学びがいつでもできる。

その他気づいたこと、感じたこと 親子で一緒に関わって楽しく過ごせるツールとして良いものだと思いました。

総合評価 子供の興味の幅が広がったところが大きいかなと思いました。楽しいことが増えてよかった。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 兄弟も同じテキストを使えるからいい。
3人目がお腹にいるのでみんなで使えると考えると安い

教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットで勉強しているというより、遊んでいる感覚。
自分からやる

教材・授業動画の難易度 難しいところもあるが、何回かやるとわかるようになっている。それがいい

演習問題の量 量は自分で調整できる。
毎月はそこまで多くないから誰でもできると思う

目的を果たせたか ある教材と共にできるからよい。
遊び感覚で歌を歌ったりするのもいい

オプション講座の満足度 申し訳ないですが、オプションはつけていないからよくわかりません。

親の負担・学習フォローの仕組み サポートは必要。
だけも送迎もないし、どこでもできるからいい

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 視力が悪くなるか心配。
タブレットが壊れたりしないかも心配。

良いところや要望 赤ちゃんにも使えるところ。
話せなくてもなんとなく口ずさんでいる

その他気づいたこと、感じたこと 自分でテレビのおもちゃとかを持ち出し遊んでいると買ってよかった気になる。

総合評価 まだまだ話せるようにはなっていないけど、クラスではできている方だからこの調子で頑張って欲しい

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材・PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

その他

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 楽しく学べる事は良かったが、費用はかなり高額になると思う。この金額である程度身に付かなければ納得出来ないかなと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 幼児の内に英語を聞き取れる耳が出来たのは良かった。
楽しく学べるので学習とは思わずに身に付いた。

教材・授業動画の難易度 難易度は今の学年ならば十分だとは思うがゆくゆくは物足りなくなりそう。せいぜい中学生レベルかなと感じる。

演習問題の量 子供が飽きずに出来る程度で多くもなく少なくも無くという感じ。

目的を果たせたか 子供が小さい内から英語に馴染ませたかったので、楽しく歌ったり絵本を読んだりと英語が身近になり良かったと思う。

オプション講座の満足度 1番初めコースが複雑過ぎて分かりにくい。もう少し簡単にならないかと思う。

親の負担・学習フォローの仕組み 電話レッスン等は平日は仕事をしている為余裕が無く無理な事が多かった。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 使いやすかったと思う。子供が小さい時にはディスク等を触りまくり使えなくなった事もあったが交換等のサポートがあったので気兼ね無く使えた。

良いところや要望 子供が楽しく英語に触れられるのが1番だった。
ただ入会するか迷っている時の電話勧誘がかなり激しく、入会するつもりが無い人には煩わしいのではないかと感じた。

その他気づいたこと、感じたこと まだ小学校低学年なので今のままで良いが、先々を考えたらもう少しレベルの高い教材の方が良いかとも思う。

総合評価 この教材で楽しく英語を学べたのは良かった。歌を歌うのが好きな子供になって明るい子供になった。
コロナでイベント等が減った事もあったが会員同士の交流の場が増えると良い。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 少々教材などが高く。そろえるとなると、
非常に負担が大きく感じた。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 特に可もなく負荷もなくというところ、
これから実績は判然としてくる気がしている

教材・授業動画の難易度 教材としてはタブレットはテレビでも使えて、
可もなく不可もなくというところ

演習問題の量 内容としてはこちら次第というところもあり、
どうとでも配分できた

目的を果たせたか 英語への興味などを遊びながら関心を持ち身につけることができた。

オプション講座の満足度 英語のスキルはもちろんのことだが、
勉強に興味を持ってもらうという点でよかった

親の負担・学習フォローの仕組み 特に指導等はないが、
こちら次第で興味は持ってもらえた
今後に期待

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作等は特に難しくなく、
垂れ流しにして、ずっと聞いておくスタイルで継続することができた。

良いところや要望 自分たちのペースで実施することができた。
今後も期待を持てそうだった。

総合評価 費用対効果としては悪くないと感じている、
他の使用した保護者の方などの話を聞くに、継続するのもありだとどう

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
紙教材・タブレット・スマートフォン
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 きょうだいがうまく使いこなせればコスパはいいと感じるが、効果を感じるのはまだまだ先である。

教材・授業動画の質・分かりやすさ CDやDVD教材は気に入ってよく聞いていた時期もあるが、ムラがありずっと聞いているわけではない。イベントやテレフォンイングリッシュでアウトプットする機会を作ってあげないとリスニング以外の効果は薄いと感じる。

教材・授業動画の難易度 テスト等ないので、本人のやる気次第で身につくかつかないかが大きく分かれる。

演習問題の量 講師と電話で話す機会はあるが、レベル認定のチャレンジは強制ではないため、試験を受けたくなければ受ける必要はない。

目的を果たせたか 幼少期からの英語教育が有効だと聞いたので受講開始したが、結果がわかるのはまだ数年先だと思っているので、もうしばらく続けてみる予定。

親の負担・学習フォローの仕組み 教材は素晴らしいが、親がどう使って見せるか、アウトプットの機会を作ってあげるかで効果の出方は大きく変わる。

良いところや要望 使い方のフォローアップや地方イベントをもう少し手厚くしてほしい。

総合評価 遊びから学べること、小さい子供が興味を持ちやすい仕組みはありがたい。親のバックアップの比重が大きいと感じるので、もう少しわかりやすいプログラムを作ってもらえたらよりやりやすくなる。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児~中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~中学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ちょっと高すぎると思う。ポンと教材が来るので、あとは親が全部やらなきゃ行けない

教材・授業動画の質・分かりやすさ 身近なディズニーのキャラクターなので、そこは楽しめたと思う。

教材・授業動画の難易度 全然触らなくなっても、英語の成績は良いので聞き取れているんだと思う

演習問題の量 演習というかイベントに参加すればネイティブの発音が聞ける。とても疲れるが。

目的を果たせたか 小さい頃は楽しくできていたが、テストが歌なので、嫌がって受けなくなった。

オプション講座の満足度 特にないが、別売りのもので小さい子向けのものがある。使えば良かったかなと思ったことがある

親の負担・学習フォローの仕組み 価格が高いのと、イベントに連れていくこと、テストの録音等親がやらなきゃ行けないことが多い。

良いところや要望 親が元々英語が出きる人ならサポートも楽かもしれない。あと、外に出るのが苦痛じゃなければ。

総合評価 ヒヤリングはできるようにはなったようだが、スペルを覚えて書くことが未だに苦手のようなので、そういう教材もあれば良かったのかも。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
受講コース
幼児コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
3.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 送迎がなく自宅でいつでも自由にできる利点が1番だと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 音声で読み上げてくれるところがいいです。文章を読みとく方がまだ不慣れなので慣れていけばいいなと思います。

教材・授業動画の難易度 だんだん難しい問題が出されるところがいいです。間違っていない感が強く、見直す癖を付けたいと思います。

演習問題の量 毎日ではなく遠隔3日程度である程度進められる問題量に感じます。

目的を果たせたか 勉強に対する苦手意識をもたないようにする為、または、文章を読む能力や問題に慣れる為に導入しました。現在進行形で継続する事によって苦手なところがカバーできればと思います。

親の負担・学習フォローの仕組み ヒントなどのフォローがある問題とない問題があるので半々です。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットに慣れることは早かったですがタッチペンを子供が使う想定で強化していただけるとわざわざ代替え品を調達しなくて済むので助かります。

良いところや要望 自宅にいながら学校での学習を復習や予習できるところがとてもいいです。

総合評価 もっとキャラクターとのコラボがあると毎日手に取り学習できるかもしれません。

スマイルゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:-.-

生徒情報

受講時の学年
幼児
受講コース
こどもちゃれんじ〈すてっぷ〉
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通常だと自身であれこれ用意しないといけないことを教材として毎月用意されることを考えると費用対効果は高いと感じる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 簡単なことが多く、分かることについての楽しさを養えたことが良かったが、簡単だったためにすぐに終わってしまうことが多々見られた。

教材・授業動画の難易度 教材が届くとすぐやり始め、すぐにやり終えてしまいもう少しだけでも難しい部分があっても良かったと思う。

演習問題の量 教材が届いて期間中はじめにやってしまって、終わったら何もやらない日が多くあったためもっとやれることが多いとよかった。

目的を果たせたか 子供に学習する習慣を身につけて欲しいことと学習自体を楽しいことだと感じてもらえるよう始めたところ、どちらの希望も叶うことができ、難しいことに対してもできるまであきらめない気持ちまで養うこともできた。

オプション講座の満足度 慣れ親しむためのとっかかりになっていてよかった部分と、もっとネイティブな部分もあってもよかったと思うところがあった。

親の負担・学習フォローの仕組み 教材のみでよくわかってくれることが多く、親としては軽く補足する程度でよく楽だった。

良いところや要望 簡単でこれから学習を始めていく予定の小さな子供にはちょうどいい難易度と量だと思う。

総合評価 教材が届くたびに今月の内容はどんなものなのか早く開封をせがまれるほどだったため、目的に合った。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

幼児~小学生

費用対効果:2.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児~小学生
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 小さいうちから自宅で取り組めるのはいいですが、やはり費用はとてもかかります。

教材・授業動画の質・分かりやすさ とてもよく考えられていると思います。小さい子でも楽しめます。

教材・授業動画の難易度 小さな子向けに作られているので最初のうちは簡単ですがやはりレベルが上がるにつれて小学生でも難しくなってきます

演習問題の量 親と子の取り組みや目的次第で演習の量は多くも少なくもできます。

目的を果たせたか 子どもが楽しんで続けてくれていたので親も負担なく続けることができました。

オプション講座の満足度 マンネリ化しそうなときタッチペンを利用した学習がゲーム感覚で続けられたのが良かったです。

親の負担・学習フォローの仕組み フォロー体制やアウトプットの機会を多く設けてはいますがとにかくお金がかかります

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 小さい子が扱うのでいくら丈夫にできていても壊れてしまうことがあります

良いところや要望 良い点は子どもが小さなうちから自宅で取り組めること。成果は親の頑張り次第

その他気づいたこと、感じたこと 初期費用以外にもたくさん費用がかかるのが難点ですが、親子で取り組めるのが良いです

総合評価 子供が小さいうちから、親子で自宅で取り組めるのが良かったです。

ディズニー英語システム の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

幼児

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備・先取り学習

目標の達成度

達成できなかった

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 教材費がかかったため費用対効果はあまりないと感じました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ DVDを使用しての学習は楽しそうで歌を覚えたりしてインプットできていたのかと思います。

教材・授業動画の難易度 教材に関しては難しいということはなく年齢に合わせた内容だったと思います。

演習問題の量 演出問題は特になかったと認識しています。基本的に自主学習でした。

目的を果たせたか 子供に英語に慣れてほしくて始めてみたところDVDを使用しての学習は子供に合っていた気がします。

オプション講座の満足度 オプションは特に受講しておらず今思えば受講してみればよかった。

親の負担・学習フォローの仕組み 親がやる気を出して学習させないといけないためやる気を出すのが難しかった

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 基本的にはDVDによる学習なので特に悪い点はなかったように感じます。

良いところや要望 ディズニーのキャラクターが英語を喋ったりしてくれるの子供が興味が持ちやすいかと。

総合評価 子供が興味持ちやすい部分はあると思うが、親がやる気を出さないといけないので親次第かと。

「東京都」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

2,494件中 281300件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。