しんせい塾 本校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
-
-
- 最寄り駅
- JR中央線(快速) 武蔵小金井
- 住所
- 東京都小金井市本町6-5-3 シャトー小金井1F 地図を見る
- 総合評価
-
3.83 点 (12件)
※上記は、しんせい塾全体の口コミ点数・件数です
しんせい塾の評判・口コミ
しんせい塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は可もなく不可もなくだと思います。
ただし、特に受験前は一日中塾にいさせてもらえ、かつ、サポートもしてもらえるので相対的な料金としては安いのかと思ってます。
講師 他の進学塾との比較ができないのですが、私のケースでは結果として第一志望に合格できたので、感謝しています。
カリキュラム 他の進学塾との比較ができないのですが、教材は四谷大塚のものを使用しておりました。
塾の周りの環境 武蔵小金井駅から徒歩5分ほどで、人通りもそこそこあるため防犯上のリスクは低いと思います。ただし、駐車場がないので、迎えの車が何台も路上駐車しています。
塾内の環境 決して新しい建物ではないです。ただし、エアコン等は完備してありますので、学習する上での不便はないと思います。
入塾理由 サポートが手厚いとの周囲からの評判と、近年の合格実績を踏まえて決定。
定期テスト 通塾時に小学生であったため、定期テスト対策は行なっておりませんでした。
宿題 宿題はだされていましたが、終わらないほどのボリュームだはなかったと感じています。
家庭でのサポート 毎日の学習スケジュールをたてることや、6年生の秋以降は毎日送迎することはしてあました。
良いところや要望 とにかくサポートが手厚いです。
他の塾では宿題の丸つけは自宅でするところもあるやうですが、しんせい塾は基本は面倒を見てくれていました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、サポートが手厚く、しんせい塾を選んでよかったと思いました
総合評価 とにかくサポートが手厚いので、お任せしていれば間違いはないと思います。
しんせい塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭の状況的に、授業料やテストの料金はきつい。しかし他の塾もそれくらいはするのかな?と考えれば、質の良い塾なので妥当かとも思える
講師 個人をよく見てくださっている。先生の交代が無いので、成長を見てくれている印象。
カリキュラム 保護者会の時などは先生厳しいのかな?と思うこともあるが、子供が先生の楽しい授業と雑談をとても気に入っているので、子どもの気持ちが分かる先生方なのかな?とも思う。
塾の周りの環境 駅からはヨーカドーやマンションの間を通って5分くらい。
繁華街では無いが薄暗くも無いので、小学生のお子さんも1人で歩ける
塾内の環境 建物自体は古く、塾内も広くは無いが、不潔な印象は無い。地震などにあの建物がどのくらい耐えられるのかは分からないが、消防署も近いのでなんかの時には早く駆けつけてもらえそう。
入塾理由 先生がベテランであること。その子その子にあった志望校の合格に向けて向き合ってくださる雰囲気。
定期テスト 定期テスト前には1教科一時間ほど補講をしていただいています。
宿題 学校と比べると内容は難しく、苦戦している時もある。親は教えないように言われているので、分からないところは早めに行って先生に質問している。
家庭でのサポート 送迎のみ。家庭では教えないように言われているので、食事と送迎と応援くらいです。保護者会と個人面談はあります。
良いところや要望 連絡等で困ったことはありません。
塾の出入りの際にはメールでお知らせがありますし、連絡の内容も分かりやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 気分が落ち込み行けない日があったので先生にそのまま相談してみたところ、そういう日もありますよね、と、リモート受講にすぐ切り替えていただけました。
1学年2組あると思いますが、個人をきちんと把握してくださっているのが心強いです。
総合評価 先生方が教育が好きだというのが感じられるのが良い。
商売っぽくないところ、実績があるところも選んだ理由です。
しんせい塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金であると思います。
授業後の居残りや土曜日の算数教室など追加料金がかからないのも良いと思います。
講師 特に担任をしてくれている先生は、さすがに毎年受験生を見ているのか個人の様子を教えてくれるそうです。
ただ、子どもの学力(ケアレスミス等も含め)が期待していた以上に伸びていないこと、受験は結果で評価するしかないため、講師は3点としました。
カリキュラム 毎週土曜日に、有志の算数教室を開いてくれています。
受験用の学習で理解が追い付かないことが多いので、非常に助かっています。
結果で判断したいので3点としています。
塾の周りの環境 駅に近いので、治安も良く、教室も外観はきれいではありませんが中は清潔感があります。
良いところや要望 毎年、確実に合格実績をあげており、周辺では評判の良い塾です。
子どもに聞くと現在は宿題をやってこない生徒がいるらしく、その子の対応で授業が止まることがあるそうです。
しんせい塾本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
しんせい塾 本校 |
|---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒184-0004 東京都小金井市本町6-5-3 シャトー小金井1F 最寄駅:JR中央線(快速) 武蔵小金井 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|




























※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。