キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

131件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

131件中 120件を表示(新着順)

「愛知県みよし市」で絞り込みました

ナビ個別指導学院三好校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾を探していたら周りと比較すると安いと感じた。勉強の進め方も聞くと納得いく金額。

講師 子供がわかりやすかったし、優しい先生だったと報告してくれた。学校での授業も簡単に感じたと話してくれた。

カリキュラム 予習形式で学校と同じ内容だったので学校の勉強がすぐ理解できたと嬉しそうにはなしてくれた

塾の周りの環境 駐車場があるが、埋まる事があり、路駐になりかける。車通りが多い道なので従業員の車は違う所に止めるなどしてくれたら嬉しい

塾内の環境 子供が違う教室?からの授業の先生?の声が気になると言っていた。
ただ教室内は綺麗でした。

入塾理由 わかりやすいと子供の高評価で見に行った時も先生方の印象もよかった

宿題 宿題出してくれるところがよかったが親としてはちょうどいい量なので、宿題もスムーズにしている姿がみられる。

家庭でのサポート 特になし。自分からしたい時にしてもらっているのですが親から指示する時がない。

良いところや要望 駐車場の台数が決まっているので、時間帯によっては止まれず路駐になる。先生達は別で止めていただけるとありがたい。

総合評価 まだ通い出したばかりですが、
嫌がらずに行ってくれています。
これからが楽しみです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:建設・建築系
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費や施設維持費など、いろいろな名目で料金がひかれるので、教材は立派じゃなくていいから料金を安くしてほしいと思ってしまう。

講師 熱意がある講師が多い印象がある。
子供たちも講師をよく慕っていたようです。

カリキュラム 教材やカリキュラムがいいか悪いかは他と比べた事がないからよく分からないが、問題集の問題は考えさせるような良問が多かった。

塾の周りの環境 自宅からは遊歩道を通っていけるため安全面でも安心できました。駅前にあるのでタイミングが合えば通勤の帰宅途中に迎えもできました。

塾内の環境 内覧はしてないのでよくわかりませんが、子供にとっては集中しやすい環境だったようで、いつも自習室を利用してました。

入塾理由 近所にあり、通学に便利だった事と周囲の評判がよかったからです。

定期テスト 定期テスト対策はなかった気がします。

宿題 宿題は普通の量です。
復習もやってれば、それなりの量になります。

家庭でのサポート 送り迎えくらいです。
あとは本人の自主性まかせにしてました。

良いところや要望 講師の熱意と立地が一番の長所ですかね。
いい生徒が集まるので刺激を受けたメリットもありました。

その他気づいたこと、感じたこと 特になにもありませんが、
塾の評判を上げる事を重視している印象はありました。

総合評価 子供が志望校に合格できたので高評価です。
低学年のうちから通わせた事で学習習慣が身に付いた事は大変よかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費などが思いのほか高かった。施設利用料も高い。

講師 子どもが塾で学習したことを楽しそうに話すようになった。また、講師の先生からの言葉がけで、進路について前向きに考えるようになった。

カリキュラム 講師の先生のタイプがいろいろいらっしゃり、子どもが先生に会うことを楽しみにしている。厳しい先生、楽しい先生など、時間割ごとに緊張感をもっている。

塾の周りの環境 駅前にあるため、車での送迎が駐車スペースの関係で難しい。送迎用のスペースのある校舎だったら、なおよかった。

塾内の環境 教室内がシンプルで、集中しやすい環境になっていると感じた。しかし、手狭な教室にたくさんの生徒がいるため、ごちゃごちゃしている印象もある。もっと一人ひとりが使えるスペースがあるとよい。

入塾理由 子どもの周りの友達からの評判がよかった。また、大手で親の安心感もあったことが決めてになった。

良いところや要望 講師の授業のうまさがある。子どもが、授業を、楽しみにしている。家庭への連絡が、塾のアプリを通してなので、確認が手間。ラインなどでの通知だともっとよい。

総合評価 費用的に対して、子どもの意識の変化(学習意欲の高まり)が高い。また、授業内容も、子どもが楽しんでいる。あとは、結果がでれば、満足。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾ではなるべく長い時間きてほしいと営業?を受けることが多かったのに比べて、まずは少ない時間から始めてみて、宿題と併用してやっていけるように提案してもらえたことはとても良心的で良かったと思います

講師 いいことばかり言うのではなく、中学受験に向けてどれくらいの勉強量が必要でどれくらいの覚悟が必要なのかこどもの前でもしっかり伝えてくださり、こどものやる気をしっかり確認できたのはとても良かったと思います

カリキュラム 季節講習については月謝に比べて少し高いと思いました。ですが、無理な勧誘もなく強制ではないので問題ないかと。

塾の周りの環境 田舎なので夜は暗く人気も少ないためどうしてもお迎えが必要になるが、明るいうちは人通りもそれなりにあり自転車で通える距離なので良い

塾内の環境 建物が古いので綺麗とはとても言えません。飲食店が同じ建物内にあるからか、わたしは臭いも気になりましたが通う本人は気にならないようなので問題ない。

良いところや要望 始めたばかりなのでなんとも言えませんが、よく見て寄り添った指導をして頂けたら嬉しく思います。宜しくお願い致します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の、教育費については、他の一般的な塾とあまり変わらないんじゃないかなと思います。

講師 生徒思いの先生が多く、進路の相談によく乗ってくれる印象を持っています。

カリキュラム 地域に合った、志望校別の教材を用意してもらうので、効果的に学力が上がると思います。

塾の周りの環境 名鉄の三好ヶ丘駅からとても近いので、生徒たちも通いやすいんじゃないかなと思います。また自転車通学なんかもしやすい場所にあると思います。

塾内の環境 とてもきれいな環境で勉強させてもらっているんじゃないかなと思います。

入塾理由 高校受験をするにあたり、基礎を大切にしながら、発展的な問題に取り組める力をつけたいと思った。

良いところや要望 特に要望はありませんが、とてもよくお世話になったなぁと考えています。

総合評価 地域に中学生たちにはとても適している塾だと考えています。たくさんの生徒たちが通っています。

野田塾三好丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。教材等も他の塾と同じくらいかと思いますが,対面というだけあって高いと思います。

講師 子どもの考えや思いに寄り添ってくれる先生がいますが,個別最適な指導をあまりしてもらえなかったと思います。

カリキュラム 学力がよく伸びるシステマティックなカリキュラムが導入されています。

塾の周りの環境 駅からとても近く、車での送迎もとてもしやすいと思いました。自転車で通いやすい場所にあるとも思います。

塾内の環境 教室もとても綺麗で、勉強するにはとても良い環境だと思いました。

入塾理由 高校受験をするにあたり,基礎を大切にしながら発展的な問題に対応できる学力をつけてほしかった。

良いところや要望 自修室をもうちょっと広くして、誰もが勉強しやすい環境を作って欲しいと思いました。

総合評価 地域に根ざした、生徒思いの先生がとても多い塾だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較しても遜色なく、金額の不満はなかった。端末も故障のたびに交換してくれた

講師 講師について不満を聞いてことはないが、時間で終わらないこともあった

カリキュラム 学習用端末が故障することが多く、使えないと思うことがあった。

塾の周りの環境 駐車場がなく、塾の前が渋滞になる。時間に終わらない時もあり、待っていることで渋滞が増えることがおおい

塾内の環境 自首室が少ないため、待ち時間に待機できる場所に限りがあり一旦迎えに行くことがあった

入塾理由 塾内での統一テストなど、塾全体での位置付けがわかる点が動機付けになると思った

良いところや要望 小テストなどの順位で席を変えるので、順位キープすることがモチベーションになっていた

その他気づいたこと、感じたこと ある程度できる子でないと、ついていけないかもしれないと感じる

総合評価 よりレベルの高い高校を目指す子にとっては塾内での競争があり向いている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので集団より一コマあたりの金額が高い。ノートも持ち込みできず買わされるなど、教材費など、毎月の月謝以外にもお金がかかる。

講師 ベテランの講師だったり、多様だった。

カリキュラム 教材をドサっと購入させられても苦手なところをピックアップして勉強していると、使ってないページが多く、教材費を必要以上に支払った気分になってしまう。

塾の周りの環境 建物が交差点付近だったり、駐車場が狭く、台数も少ないので、車の送り迎えで周りの民家に迷惑がかかっていたと思う。

塾内の環境 夏期講習など、講習と講習の合間に自習したりは出来ていたみたいなので座席数もあり、インフルエンザやコロナなど、感染が教室内で広がることはなかった。

入塾理由 学校の授業についていけず、どこの大学行けないかもと思っていたため、個別でわからなくなったところから教えてもらいたかった。

定期テスト 子どもの苦手な教科を多めに時間をとってくれたり科目の変更など融通をきかせてくれて、教えてくれていたと思う。

宿題 毎回宿題は出されていた。英語は小テストを毎時間の始めにしていた。

家庭でのサポート 塾へは車での送り迎えをしていた。必要とあれば、コマ数を単発的に増やしたししていた。

良いところや要望 子どもと講師と合う合わないはやはりどうしてもあるので、曜日を変更するなどして、苦手な講師にならないようしていた。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが集団が合うか、個別が合うかで成績が伸びる伸びないもあるのかなとすごく感じた。うちの子は個別で良かったと思う。

総合評価 何が苦手で、何がわからないのかを恥ずかしがらず講師に自分から聞ける子は、個別に行くと良いと思います。

昇輝塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり他所は知らないが、有名な塾よりかは安いと思うけど負担は大きい

講師 1人1人に寄り添いながら教えてくれてるみたいなので親としては有難い

カリキュラム 教材はよくわからないがテスト前になると、特別な勉強時間をよういしてくれるところはいいと思います

塾の周りの環境 駐車場がないので送迎は苦労するが、回りには止めれる所もあり使用してもいいと許可がでていたので、苦痛にはならなかった

塾内の環境 教室は特に広くはなく、少人数しか入れないが少人数しかいれないので個別に聞きやすい環境とは、思う

入塾理由 上の子が通っており、先生の評判も悪くなかったのと、近所の為、親としては楽だった

定期テスト 定期テスト対策をどのように行ったかは知らないが、それなりに、勉強できる時間を作ってくれるのでいいと思う

宿題 塾の宿題は、基本なかったです。
その為それがいいのか悪いのかよくわからないです

良いところや要望 翌月の日程が、直前なので色々とけいかくをたてることが困難です

総合評価 子供が行きたい大学にも行けたので、結果としてはいい塾だったと思います

開拓塾三好中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校の授業もプラスに塾の学びのおかげで進学できたので安いと思いました

講師 優しく教えてくださり、お家に帰ってきたら感想など楽しそうに教えてくれました

カリキュラム 学校の課題も段々増えてきて、塾のワークもものすごい量だっので本人はしんどそうでした

塾の周りの環境 車がよく通る道ぞいにあったのでふとした時に事故にあって仕舞いそうでとても危ないなとは思っていました。

塾内の環境 バイクなどの走る音が聞こえてくるので集中したい子達にとってはしんどい場所かもしれないです

入塾理由 進学させたいと思い塾に通わせました

良いところや要望 本人の希望にちゃんと応援してくださって、やる気を与えてくれました

総合評価 明らかにテストの点があがり、成績も上がり、憧れの高校に進学できたことです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べたことがないため、料金の高い安いはわかりません。

講師 教科によって講師の質が違います。中には学校の教師よりも授業がわかりにくい講師もいて、何のための塾なんだろうと思うこともあります。

カリキュラム 教材は分厚いし、提出期限などもありしっかりやらせるため良いと思います。

塾の周りの環境 駅の目の前ですが、塾は通学している学区内にあるため、電車で通う生徒はいないと思うので駅近は関係ないかと。駐車場がないためとっても不便です。

入塾理由 三河で圧倒的人数が通っていて、実績もあるし模試などのデータの分母が大きいから

定期テスト 定期テスト対策期間が設定され、最初に定期テスト模擬の設定がいきなりあります。

宿題 次回の授業までの宿題が出るようですが、大変そうではないのでそこそこの量と難易度なんだと思います。

家庭でのサポート 自宅から歩いていくには塾は少し遠いので、車での送迎は必須です。

良いところや要望 塾長が一生懸命な方で、勉強や進路など困ったことがあるとすぐ面談等で対応してくださいます。ありがたいです。

総合評価 講師はほぼ一生懸命な方ばかりだし、教材も長年のデータから選りすぐりの問題でつくっているし、良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に可もなく不可もなくと言った感じですね。少々高いですがこの位はしますね

講師 個人個人にあった講義を開いてくれると言っていました

カリキュラム 塾で用意するのではなくこちらが自分で買いに行かないと行けなかったので少々めんどくさかったです

塾の周りの環境 駅前なので学校帰りに行きやすく、交通便は良かったように感じます。近くにコンビニもあるのでそこで夕飯を買って塾で食べさせていました

塾内の環境 学習環境は良かったように感じます。よく自習勉強をするといって塾で勉強をしていたので環境は良かったはずです

入塾理由 子供が自分で見つけて入りたいと言ってきたので入らせました
ここら辺に塾はこれくらいしかなかったので仕方ないと思いましたが子供からの評価はいいみたいです

良いところや要望 駅が近く交通の便が良かったところが良いとこですね、それに加えて面談をするため子供の学習状況がよく分かって良かったです

総合評価 特に悪いとは思いませんでした、しかし先生によっては悪い時もあったみたいなのでそこは直して欲しいですね

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複雑でしたが、丁寧に説明していただきました。

講師 子どもに合った先生を選んでいただきました。安心して通わせます。

カリキュラム こちらのリクエストに答えていただき、ありがたいです。通塾が楽しみです。

塾の周りの環境 近くて便利。治安はいいです。車での送迎になります。
周りには塾がたくさんあります。

塾内の環境 個別塾をいくつか回った中で、開放的に感じました。
どこも個別塾はそれほど広くないんだなーと思いました。

良いところや要望 少し先の入塾を考えていたのですが、講師の確保が必要とのことで、結局、数日後に入塾となりました。早く検討するのもどうだろうかと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昨今の経済的に仕方がないが値上げされて家計にも影響は出る。どの塾もそうだとは思うがそれでももう少し安いと助かる。

講師 塾長さんも他の先生も話しやすく気軽に質問できる雰囲気が良かった。
女性の先生が多いので娘も安心できた。

カリキュラム 苦手な数学を重点的に、学年を遡って指導もしてもらえた。
塾のテキストだけでなく学校の問題集やプリントの解説もしてくれた。

塾の周りの環境 特に不満は無いが駐車場がもう少し多いとありがたい。
少し離れたところに止めざるを得ないときもある。

塾内の環境 どちらかというと昔からあるの校舎と思われる為環境が最新というわけではないが清掃もされており特に不憫は無い。

良いところや要望 親身な指導がとても良い。相談事にも応じてくださったり、勉強以外のことも気軽に話出来るので嫌がらずに通ってくれている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

語学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもないが無料で補習してくれることもあるみたいなので安心して子供を通わせれる。

講師 わからないところは質問すれば残ってでも教えていただけるが質問しないとわからないままになってしまう。

カリキュラム 毎回前回の授業内容の小テストがあって復習できるが内容が前回取り組んだ問題と一緒の為答えだけ覚えとけば騙し騙し高得点をとれる。

塾の周りの環境 大通りに面していて通りも明るく通塾するのにも問題ないがパチンコ屋さんが近くにあるので少々不安である。

塾内の環境 大通りに面してる割にはトラックの通りは少なく静かに授業を受けれるが建物が古いので冬は少々寒いような気がします。

良いところや要望 子供の授業の進捗状況を定期的に教えていただけるとありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はものすごく高いわけでもなくていいくらいの料金設定だと思う。

講師 良かった点は、わからないと言ったらすぐ分かりやすくゆっくりとわかるまで教えてくれる所で、悪かった点は、ない。

カリキュラム 教材のことで、トライ、エクササイズとあるから何回も問題を解くことができやり方などが覚えれるのがいい。悪かったところはないです。

塾の周りの環境 駅の近くで行きやすいしロータリーなどが近くにあるからものすごくいい。

塾内の環境 塾内は集中する事が良くできる。理由は整理整頓などがされてて気持ちがいいし、他の生徒も集中して授業を受けているから集中がしやすいです。

良いところや要望 この塾のいいところはわからないところなどがあったらそこの単元に戻ってやってくれるからいい。
要望はもう少し自習スペースを仕切ってほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾内の先生方たちがものすごく元気で笑顔が多いので、授業が楽しくなってものすごくいい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。なので、本当に必要な教科を選んで始めました。

講師 子供にも親にも親身になり、一生懸命な先生だと思います。
分かりやすく教えてくれるみたいです。

カリキュラム 子供に合わせたカリキュラムを考えてくれるので有り難いです。進め方も子供に合わせてくれます。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、一見分かりにくいため、初めて体験に行った時に通りすぎてしまいました。

塾内の環境 静かすぎるという訳でもないですが、ちゃんと集中出来るようです。

良いところや要望 その子のペースで進めてくれるので、分からないところはとことん付き合ってくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高いと思います。講習などもかなり高くつくので、負担はかなり大きいです。

講師 個別で話ができるため話しやすいが、失敗などをしたときに言いづらい雰囲気になることが多く、自分にはあっていなかった。

カリキュラム 季節講習では予定を立ててやっていましたが、値段が高く中々気軽にいけなかった。

塾の周りの環境 駅やバスがあるため遠くから来やすいが、人通りが多いため、音が気になったりすることがある。

塾内の環境 人通りの多い環境なので音が気になりはするが、ウイルス対策などはされているので安心できる部分はある。

良いところや要望 駅やバス停が近くにあるので、遠くからでも通いやすく、交番も近くにあるので安心して行けます。

その他気づいたこと、感じたこと 人によって合う合わないはあると思いますので、体験してみて決めると良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、教材はほとんど使わなかった、講習費も一コマずつなとで結局割高です。

講師 年齢の若い講師が多く、講師が毎回同じ人ではなかったりする。

カリキュラム 教材は、ニ教科しか習わなくても、使用するしないに関わらず、五教科分買うことになってました。とにかく高い。

塾の周りの環境 家からは近く通いやすかったです。が、道は暗い。あと駐車スペースが少ないので、待てなかった。

塾内の環境 教室はそれなりで、自習室もありました。トイレがわかりにくかった。

良いところや要望 良いところは、教室長みたいな先生は熱心に話して下さったり、考えてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 個別なので結局は本人のやる気しだいなんだと思いました。うちの場合は本人にやる気がなく、教えて貰ったときはわかってても、理解ができてなくて後でやってみると結局できないということが多かった。

明倫ゼミナール三好校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やっぱり週2で時間も短いのでこの料金はちょっと高めだと思う。

講師 特に厳しい事もなく、なあなあな感じになって行ってる感じもしたため
集団学習だったけど結局1人しかいないため個人で教えてもらえて良かった事もあると思う。

カリキュラム 授業的な事は合わせてやってもらってたみたいで苦手部分も教えてもらえると言っていたのでとても良かったです。
しかし…テストの時とタイミングが合わず…日にちをずらして1人で受けなきゃいけなくなると授業もその日に出来なくなるのがちょっとと思いました。

塾の周りの環境 家から近く車で2.3分くらいで直ぐなので近くて良かったです。でも駐車場がいっぱいになることもあるため出入りは大変でした。

塾内の環境 そんなに広い教室ではないので高学年との教室と反対側でやってたみたいなので聞きやすいかといったら分からないと思いました。

良いところや要望 集団だったが1人で教えてもらえて特にはなってたと思います。
ただ授業時間も短くちゃんとやれる時間はあるのかと不安はありました。
テストも日にちが決められてて行けない日だとちょっと迷惑をかけてしまうのでこちらも心配しかなかったです。なのでテストはやれる日をこちらで決めれれば良かったかなとはおもうしもう少し料金も安くなればと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと メールでのやりとりが出来たので電話じゃなくて良かったかなと思いました。

「愛知県みよし市」で絞り込みました

条件を変更する

131件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。