キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

141件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

141件中 120件を表示(新着順)

「愛知県犬山市」で絞り込みました

学舎シリウス本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校との比較をしていないので、詳しくわかりませんが妥当なお値段だと思う

講師 当塾の卒業生など、信頼できるので、わかりやすかった

カリキュラム たくさん揃えることもなく、自分にあったものを選んで勉強できた

塾の周りの環境 通りから中に入るので、民家が周囲にありますが、駐車場もあるので問題ないです。危ない環境は感じませんでした

塾内の環境 自習も静かで勉強環境はいいと思います。先生に質問もできる点が安心です

入塾理由 友人の口コミがよく、体験時も感触がよかった。自習環境が整っていた

定期テスト 通っている期間が短く、定期テスト対策より、受験対策をお願いしていた

宿題 自主性なので、宿題はなかったと思います。質問事項をまとめておくと良いです

家庭でのサポート 塾の送迎ぐらいです。特に塾についてのサポートは求められていません

良いところや要望 マンツーマンで個々のペースでできる点はとても良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、振替性はあるので安心でした。とにかく勉強環境を重視していたので、良かったです

総合評価 特に問題なく、塾のサポートもあり、合格できたので、感謝してます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさん撮ると高いので、充分な吟味が必要。先生とよく話せば、必要なものだけ取れる。

講師 通塾予定の日に行かなかったりしたらほとんど家に電話をくださったり、三者面談があったりして、親も状況を把握できる。

カリキュラム 月一で面談をしていただいてるようで、進行状況や成績などからどうしていったら良いか助言わくれるよう。

塾の周りの環境 駅から近く、街中なので治安も悪くなく安心して行かせられる。送迎もしやすいが、三者面談の時に駐車場がないのが難点。

塾内の環境 食事をするところが狭いのか無いのか。学校帰りに寄るとなるとお腹が空くらしい。

入塾理由 必要なものだけ勉強できる。大学入試に向けての情報や面談ができる。

定期テスト 定期テスト対策特にないけれど、自習室はあるので、自分での勉強になります。

家庭でのサポート 説明会や三者面談には必ず行き、進行状況の把握や成績、大学について先生に教えていただいた。

良いところや要望 行くのをサボったり忘れたりしてしまうので、先生からの電話があると、こちらも状況を把握できよかった。

総合評価 立地も先生方の対応もとても良かったです。無理なく、いろいろなのを勧められないのが良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座をとらせようしてくることが多いですが、本当に必要な分だけを取れば値段は抑えられると思います。

講師 とてもわかりやすくただ答えや公式を教えるだけでなく、なぜそうなるかを教えてくれるところがとても良かった。

カリキュラム 授業内容は講師の方によってだいぶ変わってくるので講師を選ぶ段階がとても重要だと思います。

塾の周りの環境 駅がわりと近くにあり、駐車場もあるので毎日通うことはそんなに大変ではないと思います。ただ初めて行く時は少々わかりにくいところにあるので大変かもしれません。

塾内の環境 これはしょうがないことなのかもしれませんが、ペンの音がありえないぐらい大きい人がいるそうです。

入塾理由 息子の友人が多く在籍しており、息子のモチベーションの維持にもつなげることができると考えたから。

良いところや要望 365日毎日開いているところがやはり良いと思います。勉強は毎日続けることが大事なのでとてもありがたかったと言っていました。

総合評価 総合的にはとても良かったと思います。友達と週一回チューターと面談があるのでモチベーションを高く維持できたと言っていました。

秀英予備校犬山駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾と比べたことはないが、自分の収入から考えると高いと思う。

講師 行使によりばらつきはあるが、楽しく教えてくれるのか、子供自身が通うのを楽しみにしているから。

カリキュラム テストが近くなった場合、特別に授業数を増やして、テスト対策としている。

塾の周りの環境 自家用車で送迎しているため、評価しようがない。ただし送迎者用の駐車場が若干狭いので早めにいかないといけない。

塾内の環境 ほど近くに警察署があるためサイレンの音や、幹線道路横にあるため騒音がある。

入塾理由 通学範囲内の塾で友達が通っているから。

定期テスト 授業に日数を増やしてくれる。また、通う学校が複数あるが時期やテスト範囲もそのように応じている。

宿題 出ているようだが、内容や量も程よい程度である。きちんとやっている。

家庭でのサポート 自宅から塾までの送迎は不可欠で毎回送迎している。オンライン授業も行っている。

良いところや要望 講師にもよるが、子供が通いたくなるような講義をしていただいている。

総合評価 講師による差があるものの、子供が自らすすんで通っているので、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンの時に入ったので、家計は助かっている。

講師 無理のない範囲で宿題をだし、わからなかったところはしっかりおしえてくれる。面談の時も毎回子供にあった提案をしてくれる。

カリキュラム 得意なところをのばそうとしてくれる。中学生になった時に困らないように指導してくれる。

塾の周りの環境 駐車場に難ありかなと思います。
後ろギリギリまで下がっても、道路にはみ出してしまい、バスなどが通るのでぶつけられないか心配になる

塾内の環境 子供が寒かったと言って帰ってきた日があったが、暖かすぎても眠たくなるし、難しい。

入塾理由 予習復習を行っていたが、だんだん授業も難しくなり、塾に通うことにしました。学校の先生より、塾の先生の方がわかりやすいと子供が言ってます。

宿題 無理のない範囲で宿題をだしてくれる。
わからなかったら、そのまま持っていき教えてくれる。

良いところや要望 全体的に良い塾、良い先生だと思います。
要望もとくにありません。

総合評価 全体的に良い先生、良い塾だと思います。
個別指導なので、その子にあった指導をしてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思ったより成績が上がっていなかったが、本人のやる気次第なのか

講師 できないことをできないままにせずしっかり教えてくれたところが良いと思います

カリキュラム 人に合わせて苦手分野を克服させてくださったのが良いと思いました。

塾の周りの環境 交通の弁はあまり良くなかったので、自転車を使って通っていました。家から距離もあったので大変かなと思いました

塾内の環境 そのあたりは特に気しててないと思います。何も言われていないので。施設内は綺麗な印象でした。

入塾理由 成績が悪かったので少しでも伸ばせるように選びました。最初は友達と一緒に頑張ろうと言ってました。

良いところや要望 いいところは人当たりだと思います。塾講師なので接しやすい人だと相談しやすいんだろうと思いました。

総合評価 先生の人当たりの良さ、人に合わせて授業のペースを進めてくれるところが良いと思いました。教え方も人それぞれなので自分に合った人を探せると良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 オプションが高い。夏季、冬季講習や特別特訓的なものも多くトータル費用がかさんだ。

講師 受験対策のプロ的な講師がたくさんみえ、的確なアドバイスや指導を受けることができて良かった。

カリキュラム 教材は塾のオリジナルで塾対策に適した内容で良かった。夏季冬季講習は頑張っている仲間と共に講師から受験に必要な知識や対策を受けることができた。

塾の周りの環境 自宅から近く幹線道路沿いにあり通塾がしやすかった。ただ雨の日に車で送迎してもらう時は塾前の渋滞がひどかった。

塾内の環境 教室内は明るく清潔感もあり居心地が良かった。冬季は教室内な乾燥が酷く気になった。

入塾理由 受験対策をしっかりやってくれる。情報も多く提供してくれると思ったから。

定期テスト 定期テスト前は自習室を開放してくれて講師に質問することができる環境で良かった。

宿題 宿題の量はかなり多くこなすのが大変だったがそれが志望校合格に繋がったと思う。

家庭でのサポート 雨の日の通塾の送迎や自宅でも食事栄養面でのバランスを考えた食事、生活全般のサポート。

良いところや要望 冬季は教室内の換気や加湿など感染対策の実施が必要だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことや感じたことは特にありません。塾には感謝しています。

総合評価 熱心で子供一人一人の力を伸ばそうと頑張って指導して頂いた講師のお陰で合格することができた。

秀英予備校犬山駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域の他塾よりは相対的には安いですが、やはり家計的にはないに越したことのない出費です。

講師 まずは褒めていただいています。
説明会の小テストの返却の際も間違えた問題を理解できるまで教えてくれました。

カリキュラム よくわかりませんが、適当なレベルだと思います。学力テストの結果で選抜クラスもあり、あまりについていけないようなら個別指導を勧められます。

塾の周りの環境 駐車場が少ない。送迎の際には路上待機になりますのでご近所には気を使います。もう少し増やしてほしいと思います。

塾内の環境 息子が言うには、ウォータークーラーが設置されており、水筒がいらないそうです。

入塾理由 本人の希望。同級生が多く通っています。説明会の対応も良かったです。

良いところや要望 要望としては駐車場の確保。10台分くらいはあるとよいのでは。
良いところはとにかく褒めていただいています。小テストの細かな正解、「ここのbe動詞、過去形にできたのは君だけだ」というレベル。

総合評価 生徒への愛情を感じられます。授業後も夜遅いので、建物の外で全員帰るまで見送っていただいています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生を選ぶと高くなるが、致し方ないかと思う。他の塾より高く感じた。

講師 教え方が子供に合ったと思う。1対多より1対1のほうが娘にはあうと感じた。

カリキュラム 子供の事を考えてくれていると感じたので良かった。授業の内容や理解度も教えてくれるので、何をサポートすれば良いか分かりやすかった。

塾の周りの環境 駅前で安心して通わせることができるとおもう。送り迎えもしやすいし、人通りも多いので治安の良い立地だと思います。

塾内の環境 席の間隔とかも良いと思います。みんな静かに勉強していました。

入塾理由 先生の教え方が合っているとかんじた。娘にはマンツーマンが合うと思った。

定期テスト テストの予測をしてくれたので、何を勉強すればよいか迷わなかった。

宿題 もっと出しても良いかもしれません。休み前は多めにでるようですが。

良いところや要望 こちらの意見を反映してくれるので、安心して任せられると思います。

総合評価 先生は良い人を選んで採用していると思うので、自身のやる気さえあれば、成果は出ると思う。

愛光進学ゼミナール犬山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾は個別指導だったせいかここの料金の2倍でしたがここの塾に入ってからは生活が安定しました。

講師 講師の方々がちゃんと孫を見ている感じがします。不安で時々聞きに行く時もあるんですがその都度今の難点や高校のことについて真摯に対応してくれました。

カリキュラム 授業内容はとっても良いと思います。孫も個別指導の時よりここに通わせてからは授業に興味を持ち出し予習までしています

塾の周りの環境 私はよく車で送り迎えするんですが、治安がいいですね、子供もよく通っていて、地域の方々も子供を守っていてよかったです

塾内の環境 塾内の環境は整備されてましたね。とっても綺麗で、描きやすい机と静かな自習室勉強ができそうでした

入塾理由 孫の友達がそこの塾に入ってから成績が上がったと聞いたので孫も成績をあげるように入塾させました

良いところや要望 講師の方々の教えが上手いのとちゃんと孫をしっかり見ていてくれることですね。孫の悪い所いい所をちゃんとわかっています

総合評価 治安もいいし、塾内の環境もいいです、講師の方々も特にそれと言って悪い人もいません。むしろ孫を安心して任せられるような人達です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だから 値段が高くても仕方ない。子供にあった指導をしてくれたから 多少 値段が、高いと思ったけれども 満足している。

講師 子供の学習レベル 子供の要望に合った先生をつけてくれました。

カリキュラム オリジナル教材が2種類あり 教材以外には塾長が探してきた問題集や ネットの過去問を使って受験対策してくれた。

塾の周りの環境 駐車スペースは狭いけれども隣にコンビニもあり コンビニで買い物もしたり出来る。車の通りの多いトコにあるので塾の周りは明るい

塾内の環境 コロナ対策を キチンとしていて空気の換気もこまめにしていました。

入塾理由 子供の要望を聞いてくれて 子供に合う先生をつけてくれました。

定期テスト 上級生のテストをコピーしたヤツを 過去問として出してくれて 傾向と対策をしてくれた。

宿題 多いと言ったら減らしてくれて 子供の出来る量にしてくれました。

家庭でのサポート 塾の送り迎え 
塾長との定期な面談
志望校のインターネットでの過去問探し

良いところや要望 子供の希望 融通がきく休みが事前に、わかってたら 振替授業をしてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 要望はキチンと伝えれたので 気になる事は無く 特に何とも思わなかった

総合評価 良い先生がいて 子供にあった先生 希望の学習をしてくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業で、映像を閲覧するための金額。誰かに教わっていない。

講師 映像授業でわかりやすいと本人が言っていた。天才らしいです。

カリキュラム 本人が納得している。わかりやすく、自分には合っているらしいです

塾の周りの環境 駅を降りてすぐにある。家からも歩いていける距離。親の送り迎えをしなくてもいい。
田舎だから、周りは大丈夫

塾内の環境 映像授業なので、ほぼ家でできる。環境変えで行くがかわりない。

入塾理由 高校生活が忙しく、短時間で大量の知識を得るために本人が望んだ

定期テスト そんなものはない。大学に入るための塾だから。定期試験は無意味

宿題 ない。希望大学に行くために行くから。

家庭でのサポート 親がすることではない。本人にまかせるものだから、しない

良いところや要望 本人が何も言わないし。言うことがあれば、本人が言うため

総合評価 映像授業で、本人が理解し希望大学に向けてがんばっているから、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習への意欲が継続できなかったためカリキュラムはそれほど悪くないと思うが、結果として割高だった

講師 熱心に塾への登熟を促すための連絡をしていただいており、高額な塾代をとるだけのことはあると感心しました。しかしそれが逆に本人のやる気をそぐことになってしまったことは残念だった。

カリキュラム 教材は目標とする学校に合わせたものが用意されており、しっかりとしたカリキュラムや、進度に応じた課題をこなすよう計画がされていてよかったと思いますが、少し柔軟性に欠けていたのかと思います。

塾の周りの環境 住宅からの距離も近く、また通学時に使用している駅からもすぐの距離であっため、通塾しやすさからいえば好立地だと思います。逆に言えばそういった場所にあり、それなりのコンテンツが用意されているところを選択したということでょうか。

塾内の環境 我々のころのように本とノートと鉛筆を使って学習を進め、頭に叩き込むといった時代ではなくなってきており、電子機器を使用して最適なテキストに当たれるよう環境が整備されていることは素晴らしいと感じました。

入塾理由 あまり学習意欲がないので、塾に通うことによって周りからの刺激を受けて、勉学に前向きな姿勢になることを期待して入塾させた。

定期テスト 定期テスト対策としてのカリキュラムを希望していなかったため、結果としては定期テスト対策になっていたのかと思います

宿題 取り組むべきテキストが選択の度合いによって与えられており、ステップを踏んで次に進むといった方法がとられていたようで、目的校にあった難易度だったと思う。

家庭でのサポート 本人がやる気を出して通塾を始めたため、それを見守ることに終始していました。逆に言えば特に何もしていなかったということになります。

良いところや要望 定期的に懇談によって、現在の状況を知ることができるようにシステム化されていたことはよいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の講師が子供に対してやる気を引き出すようにしていただけたことは、ありがたいと思いましたが、スランプ陥り、本人のやる気が減退してしまったときへの対処法についても準備されているとよかった。

総合評価 勉強に熱心でわき目も振らす゛に取り組める子供には良い環境が用意されていたと思いますが、それ以外の子への対策もとれるようにしておいてほしい。

武田塾犬山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生は殆ど介入しないし、授業もない。その割には高い月謝だと思うので。

講師 年齢が近い事と、子供の気の強い性格から逆に先生の立場が下になってしまっていたが、子供には変に壁があるよりは良かったと思います

カリキュラム 課題は多いが、子供が自学をどの様に進めたら良いか悩んでいたため、具体的にここからここまでをいつまでにやってとご指導頂ける点が子供に合っていて良かった。

塾の周りの環境 学校の帰り道にあり、駅からも近く通い易い。ただ子供は家で勉強出来ないタイプなので休みの日にも開放してもらえると更に良かったと思う

塾内の環境 スペースの関係とは思いますが、個別机?のスペースがもうちょっと広いと良いのかなと思います

入塾理由 授業をしないと言われたが、本来勉強の基本は自主勉強であり、自主勉強の進め方、習熟度等を見て貰えるため本人もそこが良いとこ事で決めた

宿題 量は多いと思います。宿題もある為寝不足になりながらやっていました。

良いところや要望 とにかく先生や塾長がめちゃくちゃ誉めて下さるのと、うちの子供の様に勉強しなければいけないのは分かってるけど、具体的に何をどの様に進めたら良いのか分からないといった子には良いと思います。また月謝のみで追加料金がかからないと言うところも良いと思います。

総合評価 正直月謝は高いと思うが、うちの子供の様に勉強しなきゃいけないけど、どーしたら良いか何から始めたら良いか分からないと言った悩みを持ってる人にはピッタリだと思います。

秀英予備校犬山駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業内容や授業外の情報提供等のサポートからすると妥当な料金と感じる

講師 勉強内容だけでなく、具体的な勉強方法や時間の使い方についても子供にアドバイスしてくれたのが良かった

カリキュラム 授業内容は学校の内容にプラスで中学に向けた少し高いレベルの内容まで教えてくれたのが良かった

塾の周りの環境 立地としては車での送り迎えが前提としているにも関わらず、駐車場が狭いため数台しか停めれないため、塾が終わる時間帯は道路に複数台車が停車していた
近隣の方には迷惑をかけていると感じた

塾内の環境 勉強に集中出来る環境になっていたと思う
また展示物もやる気になるような展示が多かった

入塾理由 子供の友達が通っていて、内容を聞きに行ったことがきっかけで、内容を聞いて良さそうと感じたため

良いところや要望 車の送り迎えに配慮した対策をお願いしたい
迎えの時間がずれるような配慮等があっても良いと思う

総合評価 授業内容、授業以外でのサポートについては良い
授業料も妥当
環境としては駐車場だけが改善してほしい

秀英予備校犬山駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストが多く、その分テキスト代も嵩むが、使いこなすのが無理な量であった。月一で在籍クラスが決まる実力テストがあるが、月謝とは別にテスト代が徴収される。

講師 宿題をこなす事が精一杯で、基礎的な事が理解出来ていなかった。また、理解不足を発見して補う指導がなかった。生徒任せな感じが強い。真面目にコツコツと努力をして友達にライバル心を持って頑張る子には向いているかも知れないが、尻を叩いてやらなければ勉強しない子には向いていない。

カリキュラム 上手く使えば、基礎の確認や実力アップが出来るとは思うが、量が多くて使いこなせないのではないか。テスト対策も子供に勉強の場は与えるが、個別の弱点対策は無い。通っている中学校からの高校な進学実績をわかっていなかったのには驚いた。それくらいの事の知識(〇〇中学校からは〇〇高校に何人合格しているとか、〇〇高校に行くには学年で何番くらいにいないとダメだとか)は常識として持たされていたし、それを知らなければ、生徒への指導が出来ないと思う。

塾の周りの環境 自転車または徒歩で通える距離。雨の日は車で送っていたが、塾の前の道は渋滞した。そのため近くのコンビニに車を停めて子供を待っていた。

塾内の環境 教室の広さは適度だと思う。ただ、隣の教室の声は聞こえるのではないか。

入塾理由 親の希望は少人数できめ細やかな対応がある別の塾であったが、本人が仲の良い友達が通っている塾が良いと主張したから。

定期テスト 日曜日の開校はあったが希望者のみ。対策問題を解かせて解答と解説。うちの子はやる気がないので、日曜日の開校には行かず、家で漫然と勉強をしていた。

宿題 宿題は多いと言っていた。学校の宿題もあり、当然ですが学校の宿題が優先されるため、学校の休み時間や塾に行くギリギリでやっていた。

家庭でのサポート 進学説明会があって一度参加したが、子供のやる気を、引き出せる内容ではなかった。

良いところや要望 高校の進学実績や中学別の指導、対策をできるようにして欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きで定期テストの点数を上げるための塾なのかも知れないが、基礎学力がないところに気づいてくれない。うちの子は英語がダメな一方で、他の4教科はそれなりのため、英語に合わせて下のクラスに行くと退屈だし、4教科に合わせると英語がカラキシだし難しい。

総合評価 基礎学力があり、自分から進んで勉強をする意欲があり、ライバルに負けたくないという負けん気がある子には適しているが、勉強嫌いで目標がない子には向いていない。

講談社こども教室犬山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当な金額だと思います。学習テキストなども高くはないと感じました。

講師 子供に親身になって指導していただいていると思います。学校での課題についてもわからないところを教えていただいたようです。

カリキュラム 基礎学力の向上のためにかよわせているので、目的に合った教材やカリキュラムだと感じています。

塾の周りの環境 駅の近くにあるためバスでも通えますが、現在は自家用車で送迎しています。駐車場もあるため不便と感じたことはないです。

塾内の環境 教室は狭いですが、少人数のため問題ないのではないでしょうか。

入塾理由 友人の子供が通っていた際の評判が良く、自分の子供にも合っていると感じたため。

良いところや要望 子供に親身になって指導していただいていると感じています。送迎の際に当日の授業内容についても教えていただいているので、不満はないです。

総合評価 基礎学力の向上が目的のため、自分の子供には合っていると思いますよ。

中村進学会犬山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回授業を受け、自習室も使え、安いと思った

講師 教え方が丁寧でよかった。そして様々なサポートもあり勉強しやすかったと思われる。

カリキュラム 子供に合わせて教えていてよかった。分からない所があればしっかりと理解するまで説明されていた。

塾の周りの環境 駅から少し遠く、行くまでの道もかなり混みやすかったため、少し時間に余裕を持ってでなければならなかった。ただうるさい環境ではなかった。

塾内の環境 騒がしい音はほとんどない。そのため授業などにも集中しやすかったと思う。

入塾理由 学力の向上を、図りたく塾探しの際にこの体験した際に説明なども詳しく良かったから。

良いところや要望 もう少し先生を増やすといいかもしれない。そうすれば分からない所があった場合の対処がより早くなると思う。

総合評価 親身になって教えてくださっており、良かった。そして子供も満足していたので良かったと思う。

秀英予備校犬山駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供からの評価としては、学校の先生と比べて親身になって教えてくれるとの話があった

塾の周りの環境 自宅からもっとも近く、学校の友達も複数人通うことになりました。また徒歩で行けるため、迎えも必要なく助かる

入塾理由 もっとも家の近くにあり、近所の友達も一緒に通うことになったため

定期テスト 定期テスト対策としては学校の内容に沿って教えてくれたそうです。

家庭でのサポート 夏期、冬期講習など別途授業料はかかるが、通常の授業以外のサポートはありました。

良いところや要望 授業の雰囲気が殺伐としたものでなく、和気あいあいとしたものと聞いてます。

その他気づいたこと、感じたこと 特に足りてないものがなく、ある程度満足して通っていると聞いてます。

総合評価 総合的に見て、子供の評価は飛び抜けて良いとは思わないが、雰囲気が良く満足している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 総合的に見て年間での支払いはごく平均的で、特に高いイメージはありません。

講師 指導の在り方がとても丁寧な講師の方が多くいます、信頼感と安心感があります。

カリキュラム カリキュラムは無駄のないように個人に合わせてきっちりとしている印象です。

塾の周りの環境 駅に近いので人通りもあり安心感があります、心配する環境でもなく安心です。迎えに行く時もロータリーで送り迎えがしやすいです。

塾内の環境 静かで学習に向く環境です、教室はもう少し広いと良いと思いました。

入塾理由 成績が上がりそうで、はじめは何となく周りも行っているから始めました。

定期テスト 苦手の科目を中心に結構反復して学びました、苦手ではありましたが成績は上がりました。

宿題 多すぎず個人に合った学習量で毎回提出できていました。ちょうどよい量です。

家庭でのサポート 特に管理したりはしていませんが、自主的に学習できるように基礎がつかめた感じです。

良いところや要望 安心感と信頼感があり任せられる雰囲気があります、困ったらいつでも相談しやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと いろいろなアドバイスをありがとうございます。

「愛知県犬山市」で絞り込みました

条件を変更する

141件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。