キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

293件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

293件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市中川区」で絞り込みました

明倫ゼミナール高畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人に合わせた指導時間があるので、効率良く成績が上がると思ったから

講師 家庭の事情にも配慮があった。保護者とも積極的にコミュニケーションをとってくれる。

カリキュラム 家庭での勉強法の指導があっって、相談しやすい。先生がメールで連絡をくれる。

塾の周りの環境 駐車場が目の前で、送迎に便利。大通りから中に入るので、場所はわかりにくい。外から中の様子が見えないほうが良いと思う。

塾内の環境 教室の人の出入りと、他クラスの音が気になりそうな環境なのは気になった。

入塾理由 先生の熱意を感じたし、徒歩でも通えるところが良い。続けられそうだと思った。

宿題 宿題は多いが、プリントで範囲表がもらえるので、親も確認ができる。

良いところや要望 料金の支払いが電子化されていて、紙でほしいと思います。ノートの使いかたの指導があるのはよい。

その他気づいたこと、感じたこと 年間スケジュールがきちんと決まっていて、それを保護者にも通知があるので安心だ。

総合評価 子どもとしっかり向き合ってくれています。ただ、テストや特別講習は他校舎でしか受けられず、遠いので通塾時間が負担です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾の料金を調べなかったから適正か分かりませんが我が家では納得した料金だとおもってます。

講師 年齢に近い先生だったので受験の相談にも乗っていただき本人も良い評価でした。

カリキュラム 教科書よりも細かく覚えやすくやすい工夫がしてあると思いました

塾の周りの環境 交通量は多いが自宅から徒歩で通えるので送迎をしなくて良かった。送迎車の場合は駐車が難しいと思う。やはり車の騒音はするので静かではありません

塾内の環境 成績順の席位置?だと思うので頑張る気持ちがでました。土日コースだったのでなかなか先生に覚えてもらえなかったみたいでした。教科別先生も同じ先生ではないので仕方ない事ですが。

入塾理由 高等学校を受験するにあたり、自宅から近く
本人も佐鳴を希望していたため

定期テスト 自習室が使えて自宅よりも集中出来る環境があったのでやる気が出た

宿題 多いと思いますがこれくらいはこなす力がないと希望校はむつかしいと思いました

良いところや要望 近くにあって通うのが便利。
塾長はハキハキして好感がもてるが個別にもう少し細かく進路指導してくれると良いなと思いました

総合評価 進学校の合格者も多数でているので指導力はあると思います。その他の生徒も勉強のやる気を上げてくれるといいなと思う

明倫ゼミナール高畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。ただ季節講習が最低何コマ~となるべく沢山コマ数を取る様に言われます。設備費など毎月の月謝に含まれているのは有難いですね。

講師 先生が沢山いるので色々な先生に教えて頂けます。
どの先生も基本的にわかりやすく教えて頂いています。

カリキュラム 季節講習は力を入れていると思います。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からは距離があるので基本自転車か車での送迎が必要です。駐車場が塾前に5台程停められますし、送迎がスムーズなので困る事はないかと思います。

塾内の環境 教室に合わせた人数での授業なので悪いイメージはありません。自習室も比較的スペースがあります。

入塾理由 勉強の習慣づけとやる気にさせて欲しいとお願いしました。成績アップも期待して決めました。

定期テスト 定期テスト対策では苦手分野の克服、テスト対策用の授業、自習室の解放などとても助かります。

宿題 宿題の量は普通くらいかと思います。わからない所があったとしても聞きやすい環境かと思います。

良いところや要望 優しい先生が多い様な気がするので子供には合ってると思います。

総合評価 子供が入塾前よりもやる気になってくれているので感謝しています。先生方も子供には合っていると思うので安心感があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 特に学力が上がっていませんので、何とも言えません。休んだ際、振替ができたのは助かりました。

塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通っていました。
駐車場はありますが、3台くらいで、数は少なくあまり利用しませんでした。

塾内の環境 本人は、自習室は、うるさくて利用したくないと言っていました。

入塾理由 本人が気に入ったのが一番の理由です。
通いやすいのも理由の一つです。

良いところや要望 学力が上がったわけではないので、なんとも言えません。こちらの都合で授業の振替ができたので助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
私は、他のお子様には、おすすめしようとは思いません。

セイハ英語学院アズパーク の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高い気がしている。しかし近いのと楽しみながらできるという点で加入を決めました。

講師 勉強スタイル一本でないところ、日本人講師と外国人講師がいるところがいいとおもいました。

塾の周りの環境 スーパーの中にあるので、買い物をしている間に終わるというのは、送り迎えが大変で授業の間、家に帰るのもぼーっとするのも勿体無いのでたすかります。

塾内の環境 スーパーの中になるので、雑音は気になっている感じでした。また覗いたり、通り過ぎる人が多いのはチラチラしており、視線はやはり気になるようでした。

入塾理由 家の近くにあり送り迎えがしやすいのと、勉強だけれど楽しみながらという環境も惹かれました

良いところや要望 立地が良いので、待っている間もスーパーがあり苦痛じゃない。家に戻るのも微妙なので、時間を使えるのはとても助かります

総合評価 まだ1人で行けない子供にとっては親の送り迎えの負担はやはりあるので、そこが家に戻るのも、ぼーっとするのも微妙な時間なので、買い物して待てるのはとても大きい。

秀英iD予備校高畑駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で高くも安くもない平均的だと感じました。
ただいろいろな講座もやったのでその料金が積み重なって最終的には高くなったかなと思うけど、通塾期間が短かったので割り切った。

講師 個別指導の先生との相性がよかったのか、苦手教科なので受講したが、最終的には点数取れる教科になってありがたかった。

カリキュラム 受験直前には当日と同じような服装時間等で模擬テストを何回か受けたおかげで、本番で落ち着いてできたようです。

塾の周りの環境 駅から遠くなく大通りに面しているので夜でも安心して通塾させられました。
車で送迎の方もコンビニや横道になら停められるので困ることはないと思います。

塾内の環境 教室もいくつかあるし、映像授業の時の個別ブースもそれなりに数があるので落ち着いて学習できると思います。

入塾理由 本人の志望校と内申点に格差があったので、塾の情報で現状を理解させるのも少しでも偏差値を上げることを目的。

定期テスト 定期テスト対策は特にお願いしていなかったが、点数アップしました。

宿題 講習の時は予習的な課題がありましたが負担に感じる量ではないし、個別指導の授業は把握してませんが、先生と相談しながらだったのではないかと思います。

家庭でのサポート 講座がいくつかある中で本人にやるかどうかの確認だけで、基本的には何もしてません。

良いところや要望 映像授業は自分のペースで学習できたのと、個別指導はキメ細やかに指導してもらえていいとこ取りができたと思います。

総合評価 自分にあった授業スタイルが選べるところがいいと思います。自習室は利用しなかったけど家で集中出来ない時はいいのかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に一回、国語と算数について指導を行って頂いたものの、勉強の内容に対して月謝は高めだったように感じています。

講師 赤ちゃんの時から、ずっと同じ先生に見て頂き、最終学年まで優しくご指導頂けました。

カリキュラム 学校の授業を、さきどる形で進めてもらえたので、学校のテストも高い点数を取ることができました。

塾の周りの環境 スーパーの中にあったため、治安は良かった。駐車場にも不便することがなかったため、送迎の負担はなかった。

塾内の環境 ある程度の広さがあり、部屋も明るかったので、良かったと思いました。

入塾理由 家に近いところで幼児教室を探していた。
先生の人柄もよかったこと。

定期テスト 夏期講習で行われる模試については、対策授業がありました。試験に出るところ、本人が間違えたところを重点的にご指導頂けました。

宿題 宿題はそこまで多いとは感じませんでしたが、本人のやる気がのらないタイミングがあり、実施には苦労しました。

良いところや要望 先生の指導が優しく、学校の授業の内容に沿った形になっていたのが良かったです。

総合評価 幼児から小学校低学年まで、大変お世話になりました。通塾していたからこそ学校の授業の理解もできていたと思います。

PICL学習教室高畑教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾より割安です。
休んでも別日に授業を振替で行ってくれる。

講師 とてもソフトで柔らかい印象の先生です。
子供が苦手な単元を教えてもらった時にとてもわかりやすいと喜んでいました。

カリキュラム 苦手な部分をすぐに見つけてくれ、その都度対応してもらえるのでよかったです

塾の周りの環境 塾の前の道が広く 送り迎えがしやすい
大きな公園の前で夜はとても静か、場所もわかりやすいです。

塾内の環境 静かな環境で良いです
一人一人、席が離れており、静かにみんな勉強に集中できていた様に思います

入塾理由 お友達の紹介
個別指導で自分の学力に合った指導
家から近い
時間なども柔軟に決める事ができる

良いところや要望 本人のやる気や自信をつけてくれるとありがたいす。
本人が体験に一度行って、先生と問題を解いた所わかりやすく、とても気に入りました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾や友達が通う塾の情報が無いため、
授業のレベルや成績の状況から判断。

講師 比較的声をかけやすく不明点なども気軽に確認ができ分からないを残さずにできている事を評価。

カリキュラム 赤門プレコースを受けており高いレベルの質の良い問題が揃っている。

塾の周りの環境 とくに良くも悪くも無い。
大通り沿いに立地しており送り迎え時の車の停車がしづらい点は若干不便を感じる。

塾内の環境 教室の広さや空中は適当であり、不満は無い。電気の明るさも問題無い。

入塾理由 体験授業で本人が自分にあったペース、レベルと判断したため。また、模試の解説が分かりやすかったため。

定期テスト テスト対策は毎回実施されており本試験前に受講する事で自信を持って本試験を受けている。

宿題 宿題はある。適度な量である。赤門はいつまでにどこまで進んでいる必要が有るとなっており勉強をする意識が自然に身についている。

家庭でのサポート 送迎など安全面をサポート。何をするしないは本人の判断に任せている。自己主張を実現できるようにサポートしている。

総合評価 成績が上位でキープできているので本人には有っていると判断している、

勉強倶楽部本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎず安すぎずではないかと思います。一般的には知りませんが。。。

講師 わかりやすく教えてくれていたように感じます。保護者にも丁寧にアドバイスいただけました。

カリキュラム 生徒数が少ないため、個人のレベルに合わせて進めているように感じました。従業の雰囲気もよく、息子の成長が感じ取れました。

塾の周りの環境 比較的通いやすいと思います。周りも閑散としていて、住みやすい街ではないかまぁいました。また、公共交通機関も発達しており、子ども1人でも帰れます。

塾内の環境 具体的なことは詳しく分かりませんが、息子は楽しそうに通っていました。

入塾理由 友人の紹介により入塾しました。雰囲気もよく息子も頼んで通ってました。

名進研松葉公園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社と比べるとそこまで高すぎるわけではないが、安いと言える訳では無い

講師 生徒一人一人をきちんと見て指導して貰えたことは良かったが授業の質は微妙

カリキュラム この塾に通った後他社に転塾したが、転塾先のほうが教材など優れていた。

塾の周りの環境 大通りに面しているため明るく、治安面の心配は特にしていなかった。また、授業の前後には先生も外に立ってくれていた。

塾内の環境 大通りに面している割には車の騒音や雑音は気にならず、授業にしっかりと集中することができたとのことでとても良かったと思います。授業も真面目に取り組める環境のようです

入塾理由 自身もかつて通っていて、受験に成功したので子どもにもいいかと思った

良いところや要望 先生が個々を見てくれるところや、早い時間から空いていて自習に利用できるところが良かった

総合評価 先生は個々を見てくれてしっかり指導してくれていたように思うが、料金とカリキュラムの質から転塾を決めた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾はどのくらいの料金が相場なのかわからないです。個別なので妥当な金額と私は思います。

講師 つまずいている部分から指導してくれるので安心しています。分かるまで教えてくれる

カリキュラム 教材を子供に合わせて作られている。子供のレベルに合わせて成長できるようになっている

塾の周りの環境 近鉄の伏屋駅やバス停の近くです。隣はマクドナルドやコンビニがあります。駐車場は4台くらいまでは停めれます

塾内の環境 一度しか塾ないに入った事がないのでわかりませんがとても静かだった

入塾理由 子供の性格に合わせて先生が指導してくれるので決めました。先生が親身になってくれたからです。

定期テスト できるだけ得点の高いもの評価の良いものを優先して対策していただけました

宿題 子供のレベルに合わせてあるので毎回少し頑張る程度の量と難易度です

良いところや要望 いつも授業の内容を日誌に書いて教えてくれます。理解できているかいないかがわかります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、少し勉強するってなると高い方だと思います。
送り迎えや親の負担を考えるとなかなか難しいと思う

講師 指導の点は良かったと思う。子供が楽しそうに通っていたので皆んな仲良く出来ていたみたいだった。

カリキュラム 教材も安くないとはおもいますが必要最低限でよかったんじゃないかと思う

塾の周りの環境 送り迎えが私的には苦痛だった。
やはり路駐する親御さんが多かったので他の通行する車のすごく迷惑になっていたと思う

塾内の環境 教室はコロナ禍なのもあり、換気がちゃんとされており少し感覚あけていたのでよかった

入塾理由 決めては私の仕事の関係でかよわせました。
また、楽しく勉強できるようにと

定期テスト テスト対策は基本的にはしていたみたいだが、なかなか成績が上がることはなかった

宿題 宿題はほとんどなかった。なので家で子供が自主勉強をしていただけだっま

家庭でのサポート 塾の送り迎えやネットで色々子供のために調べたりもしました。親は疲れます

良いところや要望 色々な先生や友達がいるのでコミュニケーションがとれやすくなったりするところは良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが多分もう通わせないと思います。
時間もかかるし親の負担が大きいからです。

総合評価 勉強より友達とコミュニケーションとるには適してるとおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾専用の教材があり、模試の代金も含まれていての値段ならば個別としてはこれぐらいの金額かなと思う。

講師 子どもに合った講師を塾長が選んでくれるのは良い。性格的に相性のいい講師だからといって教え方が良いとは限らず、講師の教え方に差がある。また2対1の指導の場合は相方の生徒の授業に時間がかかる場合もあり、待つ時間やあまり教えてもらえない日もあった。講師によってはその子だけの勉強レシピなどを作ってプリントをくれたり、勉強のアドレスをくれる。

カリキュラム できない所までさかのぼってやる教材と現在進行の教材と分けてあり、それぞれを進めていける。その子にあわせて進めてくれるのでスピードはまちまち。

塾の周りの環境 バスや電車の駅がから近いし、車でも送って行きやすい。駐車場もある。目の前にコンビニやファストフード店もあるので待つ事も可能。

塾内の環境 わりと静かで落ち着いた環境。オルゴールのような音の曲が教室にほんのり流れている事があった。

入塾理由 個別指導でしっかりみてもらえそうだった事、知り合いの子どもさんが通っていて成績が上がったので

定期テスト テスト範囲を伝えるとそこを重点的におさらいして教えてくれる。範囲が広い場合は確実に点が取れる部分に力を入れてくれた。

宿題 その日に教えてもらった所を復習する形とさかのぼってできてない所を克服する宿題が出る。量はつぎの授業までにできる量を調節して出してくれる。宿題が多くて睡眠時間を削ることはない。

家庭でのサポート 毎回講師からのコメントを参考に、勉強の内容を子どもから聞いて塾と連携が取れるよう家庭からのコメント欄を利用して子どもの様子を伝えた。

良いところや要望 面談が何度かあり、毎回講師からは塾での様子や授業内容をコメントで教えてくれるので安心感がある。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導といってもつきっきりで教えてくれるのではなく、2対1の場合は1コマ90分のうちの半分ずつ。そのうちの指導時間と自分で問題を解く時間はまちまちなので実質教えてもらっている時間は少ないような感じもする。

総合評価 2対1の相方の生徒にもよる。講師は優しいし親身になってくれる方が多い印象。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業の料金からしたら安いと思います。ただ自習と質問OKで三年からは高いかなと思ってやめました。

講師 分からないことを聞ける環境なのはよかったですが、生物を教えられる先生が限られているなどは残念なところでした。

カリキュラム 特にカリキュラムや教材があったわけではない。

塾の周りの環境 駅から徒歩2.3分ほどと近く、そばにはコンビニもあるので環境としてはよいとおもいます。駐車場も完備してあるので迎えにも行きやすいです。

塾内の環境 一人一人に席が決められているので、自習室に行った際に困る事がないようでした。

入塾理由 基本的には自習室の利用がメインのプランにしました。毎日の部活との両立ができる事が1番だったのでこの選択になりました。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。自分でわからないところを聞くかんじです。

宿題 自習室メインの使い方なので宿題などは出ませんでした。学校の宿題もたくさん出るので、こちらもその方が都合が良かったです。

家庭でのサポート 送り迎えなどのサポートを怠っていました。塾から家までも近いので特に不安ではありませんでしたが、本人が楽になるようになるべく迎えには行きました。

良いところや要望 駅から近いのがとても良いと思います。そこまで熱心にみてくれる感じはなかったので、自習室プランの子にも声掛けをしてくれたらもっと良かったと思う。

総合評価 自分で必要なプランを組み立てて使えるので良いかと思います。部活をしていると塾に長時間は行けないので、必要な分だけを補えるのは良いと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現在は週一で通っているが、高校3年生になり、週にないしは夏期講習等の金額がまだ未定であり、高額になると思われる。あくまで自分で判断するようなので、塾長と相談し進めていくとの事で了解した。

講師 まずは教室が清潔であることと塾長が真摯に話を聞いてくれたことが非常に良かった。また、講師の方が学生ではなく、高校教師をされていた方を担当していただいたので、子供も安心し受講できた。

カリキュラム 塾に行くたびに、進捗の記入がありとの程度進んでいるのか、また宿題がありできたかできなかったか判断できるのが良かった。

塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通学できる環境、
学校からも近く、塾のない日も部屋を借りることができ、とても良いと思う。

塾内の環境 塾内は綺麗で整頓されていた。また、先生方の声かけなど、良い雰囲気だと思う。エピソードは特にない。

入塾理由 自宅から近く、自転車で行けるため、
塾長が子供の話をよく聞き指導してくださる。感じに見受けられたので、入塾を希望した。

定期テスト 入塾して、まだ日が浅いので、定期テスト期間がなく何とも言えないが、単元の理解を先生と共に理解をしているか確認しているようだ。

宿題 塾の宿題においては、担任の先生が1週間の初期ジュールを組み、次回に提出ということで、丸付けは担任の先生がされるそうです。その具合で理解できているかいないかを判断し、次に進むと言った事のようです。

家庭でのサポート 雨の日などは自宅から車で送迎するなどをサポートしています。また、先生からの進捗を読み、宿題などの状況がどのようなのかを子供に聞きスケジュールを提案します。

良いところや要望 まだ日が浅いので、何とも言えませんが、塾長は子供に対し穏やかに話を聞いてくださるようで、大学などのテストについて、情報を集めてくださいます。なので心強く思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 高校や自宅から近いのは便利が良く、先生方の人柄も良さそうなので決めました。自習室も、空いている先生が困っていないかを声掛けしてくださるそうで、とても良いと思いました。

総合評価 早々に判断するなら難しいですが、期待を込めて評価点数をつけました。子供本人のやる気がたくさん出ることを期待しています。

EDIX春田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果論ですが、うちの子供には合っていなかった。

講師 結果が伴わず、塾を変更しようとした際に講師からの言葉に違和感を感じて

カリキュラム うちの子には合わず、
大した成果も得られなかった

塾の周りの環境 自宅からは車で送迎していたが駐車場スペースが狭く渋滞になっていた事が見受けられます。

入塾理由 全体的に苦手が多く、包括的に指導をお願いした、授業内容などもかくにできたのが決めてでした

定期テスト 苦手科目の確認、対策はして頂けたのですがうちの子には会いませんでした

宿題 過不足なく、適量な宿題の量だったと認識しています。

家庭でのサポート 塾への送迎や宿題のやり忘れが無いかの確認をサポートしていました。

良いところや要望 辞める時には円満に辞めたいです

総合評価 辞める生徒への対応をもっと親切にしたほうが、紹介しやすいです。

野田塾高畑校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく低くもなく、普通の値段だと思います。塾に入ってから伸びはしなかったものの、落ちる事は無かったので。

講師 成績自体は幼少期から塾に通う事を継続していなかった事もあり、あまり変化が見受けられませんでした。

カリキュラム 基本的に学校の一歩先を進んでおり、英検の取得にも対応して頂きました。とても良かったと思います。

塾の周りの環境 車が入りにくく、立地は良いとは言えません。近くの道路では夜中度々バイクの走る音が聞こえ、徒歩や自転車で通わせるのは心配です。

塾内の環境 防音等はしっかりしています。空調も効いており、塾内は安心して勉学に励めると思います。

入塾理由 娘の友人からの招待で入塾を決定しました。彼女自身、これまで塾に通った事が無く、本人も経験してみたいと言っていたので何より娘が入りたいと言った塾に入塾しました。

良いところや要望 塾の内部は綺麗で整備もきちんとされているので良いと思います。

総合評価 良くもなく悪くもなく、と言った印象です。
先生が親身になって教えてくれるところが良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金は他よりは安いと思いました。
比べていないので普通の金額かと思いました。

講師 親身になってお話いただきました。
先生自身の経験をお話いただき、やる気になりました。
具体的に行きたい高校の話もあり、目標ができました。

カリキュラム 先生が少人数を見てくださることがいいなぁと思いました。
教科がテスト前になると苦手教科を見ていただくなど合わせて選べることが良かったです。

塾の周りの環境 駅には近いですが 自家用車で送迎だと車を停めにくいと思いました。
車が多く 駅そばの為人の出入りがあるので少し治安は心配ですが、逆に人が多いため安心な部分もあると思います。

塾内の環境 周りが駅近くなのでうるさいかと思いましたが そんなに雑音はしませんでした。

入塾理由 とても親身になってお話をして頂きました。

少し教室を覗かせていただいた時に生徒さんが一生懸命勉強をしていました。

良いところや要望 先生が楽しいところが良いと思いました。
アプリがあり 入退室などを管理できるところがいいです。

総合評価 まだわかりませんが、先生が楽しいらしく本人が楽しく通えているのが有難いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この値段で個別指導でわからないところをしっかり理解ができるまで教えてくれるので安い方だと思います。

講師 この意味はわかっているか、わかっていないかを聞きながら理解できるまでわかりやすく教えてくれてました。

カリキュラム テスト前はテストに出る問題を解いたり、授業を休んでいてわからないところを教えてもらったりしています。
進度は個人差があり進むのが早い子、学校と同じところをしている子などいろいろあります。

塾の周りの環境 自宅からは大きな幹線道路を渡らないと行けないので少し不安ですが、それ以外はなにも不安はありません。
近くにコンビニもあり安心ですし、不審者とかもあまり出ず治安はいい方だと思います。

塾内の環境 整理整頓がしっかりされていて、雑音もなく、静かで授業に集中して取り組めています。

入塾理由 塾から家が近く、夜暗くなっても子供1人で行ける距離だからです。

良いところや要望 理解できるまでしっかり嫌な顔せず教えてくれているので娘の成績もだんだん上がっていって喜んでいるのでいるのでとてもいいと思います。

総合評価 個別指導でしっかり教えてくれていてこの値段は安い方ですし、理解ができるまでしっかり教えてくれているので成績もだんだんあがっているのでよかったです。

「愛知県名古屋市中川区」で絞り込みました

条件を変更する

293件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。