キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

146件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

146件中 120件を表示(新着順)

「愛知県津島市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 五教科でこの値段なら妥当
テスト等もあるのが良い
兄弟割引もあるので下の子たちの入塾にも考えやすい

講師 子供は受けてて楽しいと感じる人もいるみたい
送り迎え時にきちんと交通整理にでているのが好感が持てる

カリキュラム タブレットで後で学習等個別指導より豊富だった
教科書を持参して実際の授業とそった内容をしてくれるので助かる

塾の周りの環境 送り迎えで周りが混むので近隣へ迷惑かからないように気を使う
でかい駐車場があると安心して待てる
津島駅目の前なので送り迎えできない時は公共交通機関が使えるのでそこは便利

塾内の環境 静かにできています
室内が結構暑い時があるみたいなので空調をしっかりして欲しい

入塾理由 五教科全てで他の個別指導と同等の値段だったため
体験入塾で、授業が楽しいと言っていた

良いところや要望 全国模擬試験で自分の成績や合格への確率がよくわかりやすく、勉強への目安にしやすい

総合評価 名前がしっかりとしていて、安心感がつよい
しっかりとサポートやいろんなカリキュラムもあるので勉強の強度によって変化させていけるところが良い

秀英iD予備校津島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 無料開放の教室もあまり利用しなくて、こちらから質問することもなく、あまり意味がなかったから

講師 質問してもすぐに答えてもらえず、回答に時間がかかるのと、どの先生がどの教科担当か分からず質問しにくい

カリキュラム 映像授業に合ってる子はいいのですが、分からないところを個別にしっかり聞きにくいところがあった

塾の周りの環境 津島駅から近く大通り沿いで夜でも明るい。
駐車場がほとんど無く、送り迎えにはちょっと遠くの場所に停めないといけない。

塾内の環境 大通りに面し、駅にも近く騒音が時々ある
休憩スペースがわかりにくくあまりない

入塾理由 のんびりの正確なので個別の方が先生に質問しやすく、個別指導が魅力だった

定期テスト 定期テスト期間、教室開放は土日もあって良かったが、対策そのものはほとんど期待できなかった

良いところや要望 土日も開いていて、長期休みは早い時間から自習室が開いてる時もある。

総合評価 各自でちゃんと先生に聞ける子はいいが、自分から声をかけにくい子には何もならない

野田塾津島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 せっかく公立高校に行っても塾に通うとなると二重にお金がかかる。
夏期講習や直前講習など、追加で参加をしないと行けないようなカリキュラムがいくつもある。

講師 頑張ってはいるけど、スキルに差があり信頼できる先生が少ない。
校長先生は、個別懇談にも気軽応じてくれて良かった

塾の周りの環境 駅から近く便利な場所にある。
食事をする場所も多くて、夏休みや試験前など、1日塾にいても困ることはない

塾内の環境 防音設備がちゃんとしていて、線路が近いことは気にならない

入塾理由 家から近くて通いやすい。
学校から電車で直接行けて通いやすい。
自習室が自由に伝えて先生も気さくに使えて良かった。

定期テスト 自習室が中心で、自分でスケジューリングして試験対策を行なった。

宿題 自習室が中心のため、宿題は出ていない。
むしろ学校の宿題を持って行く

家庭でのサポート 塾の送迎や食事のこと
授業以外の講習の費用の負担
あと、個別懇談

良いところや要望 塾生の送迎のためのバスがあるが、その運転手の質が悪い。服装・言葉遣い。

その他気づいたこと、感じたこと 基本的にはいい塾で、尾張地区の高校受験ではNo.1
バスの運転手のしつけなど、きめ細かい対応ができれば、塾の評判も上がると思われる

総合評価 細部に目が行き届けば、田舎の塾から抜け出せる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一回の時間は短いが、通える回数に対しては安い方だと思います。
夏期講習などの短期集中の講習も年に3回あり
安心のシステムだと思いました

講師 優しそうで、若そうな先生でした。
苦手な分野を早い段階でわかってくれました。
体験で本人も質問しやすいようでした。

カリキュラム 一人ずつに寄り添って進めてくれそうです。
専用のテキストがあり、家でも取り組めそうだったのでよかったです。

塾の周りの環境 駐車場が広いので立地はいいです。
車の通りが多いので、自分で自転車で通うのは心配もありますが、お店が多く明るい点は安心条件かと思いました。

塾内の環境 新しいので塾内は綺麗です。
着席した生徒との感覚も広く取ってあり集中できそうでした。

入塾理由 通いやすい立地と勉強方法
少人数制なので、集中して勉強に取り組めると
思いました。

良いところや要望 基礎をしっかり学べそうです
反復学習をしっかりしてくれるそうなので、覚えそこねた所や、曖昧な所をしっかり教えて頂いて、新学年のつまずきにならないようにしてほしいです。

総合評価 少人数制で、通いやすそうです
受講生徒数が増えた場合、1時間で一人にかかれる時間が足りるのか不安な点はありますが、基礎を固めていただけるようなので期待したいです。

野田塾津島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭の収入から考え高いと思った。テキスト代も別途支払いをするから。

講師 子どものことをよくみている。若いから子どもには親しみがあるが、教える技術はいまいちかも。

カリキュラム 塾内のテストで成績上位者の氏名が発表されるのはどうかと思った。

塾の周りの環境 警察署が近いから夜も安心できる。送り迎えの時間は、結構渋滞するから大変です。駐車場へのアクセス道が一方通行なことも原因かもしれませんが。

塾内の環境 設備はきれいで明るく大変良いかと思います。それだけ設備費は取られますが。

入塾理由 近くて古くから知っていたから。体験入塾で決めました。友達も多く通っていたから。

定期テスト 自主的な学習会を企画して分からないところは教えてくれる。が、参加は自由なため行かないと意味がない。

宿題 基本的に宿題はありませんが、テキストを自主的にやらないと成果が上がらないかも。

良いところや要望 もう少し安くしてほしいと思いました。

総合評価 若い先生が多く子どもが良くなついて、勉強をしやすくしている

野田塾津島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正価格だと思います。
授業形式でしっかりと教えて頂けるので予習ができます。

講師 とにかく叱らない授業を心掛けてくれています。
褒めて伸ばす、個々にあった対応をしてくれています。
授業以外の態度はいけない時は叱ってくれます。

カリキュラム 教材は多くなく適正だと思います。
季節講習の教材も多くなく適正です。
主に復習に特化してます。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで、駅までの道も広いです。
駐車場も多く、送り迎えも安心です。ただ、殆んどが自家用車での送り迎えですので駐車場内が混みます。

塾内の環境 教室数も多く、別の新しい校舎もあり環境はすごく良いです。建物も大きいので教室の狭さは感じられません。

入塾理由 自宅学習では集中力が切れ、解らない問題で先にすすめず終了してしまう事も多々ありました。
まずは集中力向上を狙い決断しました。

定期テスト 小学部なので定期テスト対策はなかったですが、塾内のテストが毎月あるので、テストでの順位を意識する様になりました。

宿題 量は適正で、難易度は易しいかんじです。
ただ次までの授業の日数が短い時は、厳しいと感じることもありますが、宿題が間に合わなくても叱られません。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、家での学習時間確保、また宿題のチェックなど。

良いところや要望 季節授業期間の時はいつもと曜日や時間が変更になります。お知らせが前月になるので、家族でのお出かけなどの予定が立てにくいです。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、振替授業はありません。
自主的に先生に質問できる曜日が決まってますので、その日を利用して遅れをカバーする感じです。
リモートを完全に活用できる工夫が欲しいです。

総合評価 学校の予習授業に適している塾だとおもいます。
受験にも地元ならではの経験値が高いとおもいます。
内申アップの方法も教えて下さいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間と講座の内容として、どちらとも言えないから。また、まだ通っているので、成果がわからないから。

講師 受験対策について、分析して具体的な対策を説明してもらえたので。

カリキュラム タブレットも使用しながら、子どもに合った学力で取り組むことができるので。

塾の周りの環境 バスの停留所が近くにあり、自宅から乗り換えなしでいくことができる。また、薬局や本屋などもあるため、近くで物を買うこともできる。

塾内の環境 教室の数や広さ的にも可もなく不可もなくという感じなので、どちらとも言えない。

入塾理由 受験するにあたり、受験対策の講座があり、受験対策ができるので。

定期テスト 結果から弱点などを分析して、具体的なアドバイスをもらえ、次につながった。

宿題 量は多いと感じる。他にも習い事をしているので、課題に追われていることもある。難易度はさまざまでちょうどいいように感じる。

家庭でのサポート 塾の送迎や説明会を一緒に聞いたりしている。子どもがわからない問題には教えたりしている。

良いところや要望 駐車場はあるかわ、そんなに広くなく、送迎の時間は混雑するので、改善してもらえたらありがたい。

総合評価 さまざまな対策があり、子どもも受験に向けて頑張っているので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相応の値段だと感じています。一コマあたりに計算すると高いとは感じなかったので。

講師 楽しそうな雰囲気で授業を行なっていながらも熱心に指導してくださっている印象です。

カリキュラム タブレットに定期テスト対策がアップされ、早めに取り組める仕組みになっているので、早く終わったからもう一度ということができるので、子供の実になっている。

塾の周りの環境 駐車場がないので送迎が難しいです。信号の側なので入れ替わりの時間などはちょっと混雑してしまっています。

塾内の環境 線路の側ですが、電車の音が気になるなどはいっていないです。ただ空調が効きすぎていて寒かったり暖かかったりするみたいです。

入塾理由 知り合いが通塾していて雰囲気やシステムについて教えて貰えたので。

定期テスト 問題がいくつかタブレットに配信されていて取り組まないといけない仕組みになっている。この問題を解くだけでもかなり力になっている。

宿題 宿題は普通ぐらいだと思います。親としてはもう少しあってもいいのではないかと思いますが…。本人は無理ないぐらいだと言っています。

良いところや要望 先生が気になるところがあると帰りに呼び出して話をしてくれます。それで本人のやる気がでるようです。

総合評価 楽しそうに授業をしてくれ、やる気がない時は喝をいれてくれる。子供からしたら自分にすごくあった塾だったみたいです。先生が気になる事があれば、連絡も頂けるので親としても安心です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 事務仕事はおろそかになる事が多く塾としてサービスに欠ける部分がある。

講師 勉強の仕方を教えてくれる点はよかった。ダブレットの使用方法も始めに教えてほしい。

カリキュラム ダブレット内はかなり慣れるまで時間が、かかるように感じた。カリキュラムはよい。

塾の周りの環境 駐車場もなく送り迎えに近隣の駐車場や道路に止めないようアナウンスがあったが無理である。便利な要素はない。

塾内の環境 教室は清潔て広く問題ないように思う。エレベーターが一つしかなく狭い。

入塾理由 体験授業を受けた時にタブレットでの学習のイメージが湧いたの先生が全力だった事。

定期テスト テスト期間用に特別に授業があった。また時間もいつもと違う時間帯だった。

宿題 量は多いように思うが難関校を目指すのであれば必要な分量だとおも。

家庭でのサポート 始めはわからない所を教えていたが次第にダブレットの使用に慣れて自分で解決できようになった。

良いところや要望 全体的にレベルが高い。勉強方法を教えてくれたり親切な対応もある

その他気づいたこと、感じたこと 予備校側の人数が少なく不便に感じる場合もあるが仕方ないようにも思う。

総合評価 費用対効果は妥当なように対応感じる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけど良い。授業のわかりやすさは息子がいいと言っておりました。ですがお高めです

カリキュラム 教材は息子が言うには分かりやすく満足度も高いらしいです。教え方も良いらしい

塾の周りの環境 交通の便はかなり良くて自分的にはかなり良くてかよ。送り迎えなどは良かったです。治安はよくもわるくもって感じですかね。

塾内の環境 綺麗好きな先生がいるのかとても綺麗にしてあります。整理整頓も綺麗にされてます

入塾理由 ママ友とオシャレなカフェでランチをしながら話してたらこの塾の名前が上がりました。

良いところや要望 声が大きい人がいた。たまたまだと思いますが、うるさい子がいたのでそこだけ微妙です

総合評価 いいところもわるいところも両方あるような塾でした。良さもしっかりあるのでよく考えて選んでください

七田式津島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。ただ週1で90分間という大学のひとコマみたいな授業は小中ではないので非常に内容が濃く集中力は身についていると思うし、小学校で学んでいない内容も先に行ってくれるので小学校で学ぶ時は反復できるのでいいと思う。

講師 教えて頂いている講師方はテキパキハキハキしていてしっかり指導して頂いているので安心して任せられます。

カリキュラム 1冊のテキストを時間を区切ってやってくれるので、子供たちも短い時間の集中力はとても身につくやり方だと思います

塾の周りの環境 車で送り迎えしてますが駐車場も広くて停めやすいのでいいと思います。エレベーターもあり楽です。

塾内の環境 教室は少人数制で、換気もしっかりしていて机もスペースを取っていていいと思います

入塾理由 七田式の幼い時から勉強の基礎を学べる事は成長していく時にどんなことに対しても役に立つと思ったから。

定期テスト 年最後には確認テストがありました。1年間の総復習みたいなものでちゃんと理解出来ているか確認できていいと思います

宿題 小学校3年生には小学校の宿題とプラスであるので大変だと思いますが、土日を利用してやれているので多くはないと思います。

家庭でのサポート 宿題で分からない事は家族でも教えてあげれるので手助けしてあげたり調べたりしています。

良いところや要望 分かりやすく説明してくれるので、子供達はとても理解しやすいと思います

総合評価 小学校では教えてくれない考え方など子供達は楽しく学んでいると思います。

野田塾津島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の進学校と比べてもさほどかわりなく、夏期講習や冬季講習の費用も妥当ではないかと思う

講師 年齢の近い講師が多く気兼ねなく話せ質問も出来ること、難問に対しても丁寧にわかるまで教えてくださった

カリキュラム 苦手としている科目、教科を重点的に教えてくれる、何度でも聴き直しに対応してくださった

塾の周りの環境 名鉄津島駅からは10分かからない距離で警察署も隣にあるので治安は良いと思います、ただ塾の送り迎えで交通量が多くなるので渋滞が気になります

塾内の環境 部屋は広く空調も整い、清掃も行き届いているので良い環境だと思います

入塾理由 口コミが良かった、友達も入会していて一緒に行ける環境があり、担当者の説明が丁寧であったので決めた

定期テスト 過去問題を中心に重点的に教えてくれる、また出題傾向も一緒に教えてくれる

宿題 宿題は時間を多く削るほどの量はないかと思われます、復習が重点的だと思います

家庭でのサポート 夏期講習などの説明会に頻繁に出向きまた、塾の送り迎えは毎回やっていました

良いところや要望 どうしても送り迎えで塾周辺、特に駐車場の出入りで渋滞が発生するのでもう一つお迎えできる場所が出来ると良いと思います

その他気づいたこと、感じたこと 体調崩して休むと、振替になるのですが担当者の日程に合わないときがあり初めての担当者になってしまうことがある

総合評価 送り迎えの渋滞を緩和できるように、駐車場わ1つ増やすなど出来ると大変良いと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマ単価がレベルが上がる度に高くなり、教材もその度に購入する必要がありました。コマ数の料金は一括で払っていましたが、それ以外の費用が多くかかりました。

講師 チューターは当たり外れが大きいと思います。子どもの苦手を充分に考えてプログラムしてくれる方と、一辺倒に組む方がいました。

カリキュラム 高校講座だからか、長期休みの講習会はありませんでした。あっても断る事ができました。

塾の周りの環境 駅から近く、電車でもバスでも通える場所にありました。自宅や学校から自転車でも行ける距離でしたので助かりました。

塾内の環境 自習室を毎日活用していました。各フロアに部屋があるので、上の階に行くと空いていて部屋の空気も良かったようですが、混み合うと空気が澱み気分が悪くなる事もあるようです。

入塾理由 国立大学に入学希望をし、苦手教科の撲滅に努めるため入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策は高校講座ではほぼ無かったと思います。正直定期テストは赤点回避すればいいという認識でした。

宿題 塾から宿題が出る事はありませんでした。こなさなければならない模試は幾つかありました。

家庭でのサポート 受験の送り迎えをした事もあります。休日に自習室を使う時はお弁当を持たせる時もありましたが、気分転換に近くのファミレスなとで食事する事もあり、費用を渡していました。

良いところや要望 先生との距離は近いと思いました。メールで質問すると、だいだい当日に返事をいただけ安心する事ができました。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理は基本本人がしていましたが、タブレットから操作できる事とできない事がありました。タブレットで完結する事ができるといいとおもいます。

総合評価 塾の立地はいいと思いますし、先生も親身になってくださる方が多いです。

SGK尾張家庭塾津島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別講習が夏休み冬休みで開催されていてその値段が高く感じる。
特に受験生の年齢になった時は毎月特別講習がありかなりのお金がかかる

講師 塾の講師が一人一人に丁寧に解説してくれています。
また先生も親しみやすく楽しく通えているみたいです

カリキュラム 教材は学校では習わないような少し難し目の教材を使用していてとても勉強になっているみたいです

塾の周りの環境 周りの大手の塾は授業形式な所が多く、うちが通っている塾はそうではないのでわからない所を質問しやすい環境です

塾内の環境 大手と比べて少数の部屋なので全員に目が行き届いています。その分質問などもしやすいです

入塾理由 英語を先取りして勉強したいと本人の希望があり、上の子も通っていた塾にしました

定期テスト テスト前になると塾を無料で開放してくれて、勉強に集中出来る環境の中で勉強出来ます

宿題 量は多いみたいで、内容も少し難しいみたいでよく苦労してやっているのを見かけます

良いところや要望 少人数制なので個人個人に目が届いている印象でついていけない子は少なく感じます

総合評価 自分の子供には授業形式じゃないタイプの塾なので適していると思います

野田塾津島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらかというと安いんじゃないかと思いました。料金設定はコマ数に応じたものとなるので仕方ないのかと思います。負担は少しありますね。

講師 年齢の近い講師が多く、学校で分からなかった所など相談に乗ってもらえました。

カリキュラム 教材は大学受験に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも子供に合ったもので大変参考になりました。

塾の周りの環境 津島駅から徒歩5分程度で通いやすく、近くに警察署やコンビニ、ホームセンターがあります。駐車場は大きく停めやすいです。

塾内の環境 教室は人数の割にはちょうどいい感じだと思います。個々の学習が確保されていてとてもいい環境で勉強できたと思います。

入塾理由 大学受験をするにあたり、友達の子供が通っていて評判がいいと聞きました。他の塾もいろいろ調べて塾が近いのと子供も通いたいと言ったのでここに決めました。

定期テスト 講師が定期テスト対策について、子供が苦手な教科についてじっくり教えて頂きました。

宿題 量は普通だと思います。難易度はちょっと高いくらいでした。難易度がちょっと高かったのでちゃんとやらないと終わらない感じです。

家庭でのサポート 塾には送り迎えをしていました。説明会や申し込みがある時は一緒に参加しました。

良いところや要望 予定が組みやすく学校との宿題もやれていました。電話対応も丁寧で良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ際、スケジュール変更をしてもらい助かりました。

総合評価 私の子供には適していたと思います。学力が上がりやる気も上がって勉強が楽しかったみたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月少し高いと思った
更に冬季講座や夏季講座を付けると高くなるので値段は安くは無いと思った。

講師 先生の話し方などを聞いていて、かなり感じが良かった。入る前よりも成績が良くなったので、教え方はかなり上手だと思った

カリキュラム 分からないところがあったら、すぐに先生に質問ができていいと思った

塾の周りの環境 自転車でも行ける距離なので、かなり交通の便はいいと思った。教室には、悪い子もいないので治安はいいと思った

塾内の環境 特に雑音などは無い。教室もかなり綺麗で特に気になることは無いと思った

入塾理由 広告を見て出てきて知っている友達がいていいと思ったから。その友達の成績はかなりいいから

良いところや要望 入る前よりも数学のテストの点数がかなり良くなった。数学以外にも英語の点数も良くなった。

総合評価 入会する前もりも成績が良くなり塾の中でも新しい友達が出来ていて塾に行くのが楽しそうだった。

野田塾津島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾が特に高いと言うわけではないが、子供を塾に通わせるのにはお金がかかると思います 子供の教育費は高い

講師 先生は、皆さん熱心な方が多くて、アドバイスや心配寄り添いがとてもうれしかったです 

カリキュラム 進学に役立つ授業内容で、内心のアップ、入試のサポート等きめ細かくて良かったと思います 目標の高校に入学できました。

塾の周りの環境 自転車でも通える距離でしたが、基本的には車で送り迎えをしていました 送迎の車がいっぱいで迎えに行く時間は大変でした

塾内の環境 あまり中の施設に入った事はありませんが、集中して学習できるような環境だったようです

入塾理由 同級生も多く通っていて評判が良かった 学校の成績も良くなるよーと言う評判でした

総合評価 学校の試験でテストの点数を上げるのにはとても良かったと思います 志望の高校に入学できて良かったと思います。

秀英iD予備校津島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。時間内なら自由に出入りできたので、自分のペースでやれた

講師 講師が回っていたので、年齢も近いし聞きやすかったし、話しやすかった

カリキュラム 自分のやりたい分野を自分で決めてやれたから、負担がなくて良かった。

塾の周りの環境 塾はたくさんあったが、家と学校の間で探してちょうど良かった。駐車場がないのは雨の日の送迎が大変だった。

塾内の環境 教室は1人1人仕切られてて、集中できた。周りの声もあまり気にならなかった

入塾理由 自習室が自由に使えて、自分専用の席だったから、気兼ねなく使えた

定期テスト 過去の問題集を参考に的確にアドバイスしてくれた。苦手な分野もわかりやすく教えてくれた

宿題 宿題は自習室だけだったのでなかった。本人が宿題よりもやりたい分野を自分で決めたかったから

家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや、食事を塾の時間にあわせて準備したりした。

良いところや要望 自習室だけだったから、子供にとっては良かったと思う。集中できた。

総合評価 自分でやりたい分野を決めてやれる子供には自習室は良かったと思います。

東進衛星予備校津島駅南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験直前は、通学以外の時間はほぼ塾で過ごし対価以上の価値があると感じた。

講師 都度発生した質疑に対し対応して頂き、疑問点解消に役立った。また講師も年齢の若い方が多くコミュニケーションも取り易かったようです。

カリキュラム 結果的に苦手科目の克服に繋がったので、当人に合っていたと思われます。

塾の周りの環境 駅から近かく、付近にコンビニも有ったため便利であった。。また通学経路から少し足を延ばした距離ではあったが、自転車通学のため行動範囲にはあった。

塾内の環境 個別ブースとなっており、集中できる環境であった。受験直前は、ほぼ塾で過ごす日々であったが、勉強に取り組む環境が良かったのだろう。

入塾理由 入塾体験や見学を行い、最終的には本人が選択した。
進学実績も選考理由にあった。

定期テスト 定期テスト対策が実施されて以下については不明です。講師に同校卒業生がいたため何かしらのアドバイスが有ったかもしれません。

良いところや要望 カリキュラムに沿っての通塾であったが、個々のペースに合わせ進められた。

総合評価 最終結果として、本人、親とも満足の結果を得られた。また卒業後も講師として後輩の指導に携われた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大きく宣伝しているコースにしようと思ったが、週1日だとはっきり言って意味ないよ、成果は出ないと、説明会のときにはっきり言われた。それならそのコース無くせば?と思いつつ倍の値段のコースにした。

講師 津島校担当の塾長さんは真面目そうで真摯に向き合ってくれそうで安心しています。

カリキュラム 年に3回講習必須なのでお金はかかる。別に模試も年に2回必須である。

塾の周りの環境 昼間は自転車で行くが夜は送り迎えするので問題ない。隣に大きなデパートもあり。

塾内の環境 入塾のときに、授業中私語禁止と聞いたので静かに勉強できていると思う。

良いところや要望 まだ習い始めたばかりなのでわからない。
ラインで塾長と連絡取れるのはありがたい。

「愛知県津島市」で絞り込みました

条件を変更する

146件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。