キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

658件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

658件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市名東区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては良心的だが、季節講習や定期テスト補習など、臨時で度々金額がかさむところが難点。

講師 塾長は、すごく穏やかで話しやすく好印象。
子供に合った先生を担任につけて下さり、モチベーションがあがっている。
たびたび色々な先生に指導を受けることが多く、指導の仕方は、本人に合う合わないが多少ある。

カリキュラム どれくらい実力がついたとかがわかるといいかなと思います。小テストを交えたりしてもらえると、さらに定着率が上がるのではと思います。

塾の周りの環境 駅から出てすぐのため、雨でも楽でよかった。
長時間自習等する場合は、周りに沢山お店があるため飲食や休憩にも困ることはなく大変便利。
保護者迎えの車を止める駐車場がないのが難点。

塾内の環境 とても綺麗。
ワンルームでやっているため、自習するときに周りで教えている声等が聞こえてくるので、自習しづらいことがある。

入塾理由 今年の大学公募推薦合格100%とホームページに表示があったため、受かるためのノウハウをもった塾だと信じて入塾するきっかけになりました。

定期テスト 定期テスト対策で補習案内があった。
テスト日程をみて、通常授業を前倒しにして日を変更し定期テスト対策にする臨機応変な提案をして下さった先生がいて喜んでました。

宿題 手帳に毎日やることを書いて記す仕組みだが、実際にやれてるかの確認がないため、実力がついてるのかわかりづらい状況です。

良いところや要望 利便性がよく、綺麗なところや、何より塾長さんの人柄がよい。
塾が週2日も休みがあったり、あく時間が非常な短いところをもう少し改善してもらわないと、大学受験勉強にはおいつかないと思います。

総合評価 良いところもあれば、改善してもらいたいこともあるので普通評価。
最終的に、実力がついてきたり、希望大学に合格出来たら、必然的に評価は上がるが現時点では普通。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科教えていただけるという事を考えると、妥当な金額かと思われる。

講師 通い始めたばかりでまだ分からないが、先生方は熱心だと聞いている。

カリキュラム 通い始めたばかりでまだはっきりとは分からないが、学校の授業よりはだいぶ進むスピードが早いと思われる。

塾の周りの環境 駅前に近いが、終了時刻が遅いので用の迎えは必須だと思われる。
大通りを一本入った所にあるので、教室内は静かだと思われる。

塾内の環境 教室内は整頓されているとの事。先生方は熱心で声が大きいとの事。教室の外の雑音は気にならないとの事。

入塾理由 本人が入塾を希望したため。本人の意向を踏まえて検討した結果、本人の希望に一番近かったため。

良いところや要望 先生方が熱心。生徒も熱心な子が多いとの事。切磋琢磨できる環境。

総合評価 子どもの話を聞いての総合的な評価。親としての考えも入っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
PC
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
25,000~30,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 そこまで費用が安いわけではないですが、オンラインで完結するため通学の費用などはかからないです。ただパソコンを新しくしました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 基本は自習をしているところに先生がやってくるような感じです。今のところついていけてます。

教材・授業動画の難易度 小学校の復習をまだやっているようで簡単だと言ってました。

演習問題の量 宿題が毎回出るようですが、結構量が多いようで必死にやって写真にしてアップロードしています。

良いところや要望 期末テストでの成績を期待しております。選択していない授業でも質問ができるのでうまく活用していきたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 同じような内容の塾と比べて平均的に感じたので特に高い、安いは感じなかった。

講師 数回しか通ってないので、はっきりとは言えないが、熱意を持って指導してくれそう。本人も先生が面白いと言っている。

カリキュラム 通い始めたばかりなのでよくわからないが、算数と国語については良さそう。「理科社会は興味を持たせるレベルです」と言われたが、授業時間的に納得感があった。

塾の周りの環境 駅近くなので徒歩でも通いやすい。逆に車での送迎は近隣への迷惑もあり控えるか短時間で済ます必要がある。

塾内の環境 整理整頓されており、授業時間中は集中出来る環境のようです。小学生でも自習室の利用も可能とのことでした。

入塾理由 通っている友だちが複数おり、本人が希望したため。また、自宅から通いやすかったため。

良いところや要望 学校の授業の先取りをしてくれるので、学校の成績をあげれそうだと思った。中学生になる前に勉強習慣がつきそう。

総合評価 通い始めて間がないのでわからない部分がまだ多いが、本人は授業を含めて楽しそうに通っているのでまずまずかと思う。

名進研文教台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の金額はまあまあ妥当かと思うが、夏季や冬季の講習代が別途かかるため、年間の金額としては高くなる

講師 具体的に今すぐ思い浮かぶことはないが、全体的にはよかったと思うので下の子も通い始めた

カリキュラム 定期テスト対策として、過去問の情報があるため、非常に役立った

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にあり、時間が遅くない時は一人で行くことができ、夜遅くなっても親が迎えに行きやすい。

入塾理由 転居する前から同じ学習塾の他校に通っていて、転居後も自宅から近いため

定期テスト 通学している学校の過去問の情報があるため、出題傾向に慣れることができた。

宿題 詳しくはわからないが、ボリュームとしては多すぎず少なすぎずちょうどよかったのではないか。

良いところや要望 中学校べつに定期テストの対策をしてくれて、高校の志望校に合わせた学力を身につくように指導してくれる。

総合評価 中学校での成績もまずまずで、本人が希望していた高校に入学できたため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、料金が高いのは仕方がないと思いますが、やはりきょうだいがいるとかなり家計の負担にはなります。

カリキュラム 教科ごとに、子供のレベルに合わせた教材を選んでくれるので、子供もやる気を削がれることなく勉強に取り組めたから。

塾の周りの環境 駅前だからとても便利。夜遅くても人通りがあるので、迎えに行かなくても大丈夫なところはありがたい。

塾内の環境 塾の中は静かで集中できるようだが、駅前だからイベントがある時はうるさいし、季節によっては夕方になると目の前にムクドリがたくさん集まって来るので、すごくうるさいようだ。

入塾理由 1人目の子供で、受験に関する知識が全くなかったので、教えてもらうつもりで入ることを決めました。本人も雰囲気が気に入ったようです。

宿題 宿題はあまりたくさん出されてはいないようだが、次回までに一応指示は出されているようだ。

家庭でのサポート 定期的に面談をしてくれるので、積極的に参加するようにしていました。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションもメールを通じて取りやすいのはありがたいです。

総合評価 勉強に対して興味を持っていたり、やる気がある子に対してはしっかりサポートしてくれるのでいいと思うが、集団塾のようにたくさん宿題が出たり毎回テストがあったりするわけではないので、あまり勉強が好きではない子はいくらでもサボれてしまうので、あまりオススメできないかもしれません。

国大セミナー西山本通校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親しみやすく楽しく勉強できている。初めて塾に通うので入りやすさはかなり重要に思う。このまま楽しく勉強してもらえるといい。

カリキュラム 毎回宿題が出されるか、程度の量で塾以外の自宅時間も適度に刺激になっていると思う。

塾の周りの環境 小学校の通学途中にあったので、そういった意味では近くて安全な環境かと思う。ただし、住宅街は暗いので懐中電灯を持たせている。自転車も検討中である。

塾内の環境 小学校の側なので特別雑音などはない。ただ、強風が吹くとドアがバタバタして、集中力がとぎれそう。

入塾理由 集団塾と個別指導のいいとこ取りをしている人数体制だったから。また知り合いが入塾していた為通いやすいと感じた。

良いところや要望 塾の教室長の先生が明るく楽しいようだが、英語の先生の滑舌が悪く、発音などがよくわからないとのこと。教室長以外の先生の授業が気になる。

総合評価 子供が初めての塾に楽しく勉強スキルを延ばすには、立地も含め先生の親しみやすさも含め、良いと思うから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にもたくさん習い事をしているが、他の習い事と比べた時妥当と思った

講師 元気で子どもに声をかけてくれる
テンションが高い
声が大きい

塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける
駅から近い
車で送り迎えすることもあるので、駐車場などがあるかは確認し、まあ停車できそう

入塾理由 いわゆる集団授業ではなく、授業が楽しそうだったから
自宅から歩いて行けるから

良いところや要望 子どものモチベーションを上げてほしい
競争もバランスよくさせてほしい

総合評価 子どもが授業後楽しかったと話しており、次も楽しみにしているから

名進研文教台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると、少し教材費が高いと感じますが、模試代などの追加費用がかかりません。

講師 授業はわかりやすいようです。こまめに小テストがあり、理解度がわかりやすいです。

カリキュラム 毎月のように模試や実力テストがあり、受験対策がしっかりしていると感じる。

塾の周りの環境 塾には駐車場がないため、送迎時間には先生方が交通整理をしてくれていて安心できます。自転車で通う子が多いです。

塾内の環境 静かな環境で学習に集中できます。自習室も利用できる時間が長いです。

入塾理由 自習室の充実、欠席した授業は動画で見ることができるところが決め手になりました。

良いところや要望 中学3年生からふたクラスになり、成績で分けられます。席順も成績順のため、下位の子はつらく感じる子どもあるかもしれません。

総合評価 宿題も多く、先生方も丁寧に指導してくださいます。周りと競い合う環境で切磋琢磨できると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験期の冬期講習などで自分に合ったコマ数を選べるので料金が選べるのは良いなと思った。

講師 必要なテキストは貸してもらえ、質問にもわかるまで丁寧に教えてくれました。

カリキュラム 個別なのでその子に合わせたペースで進んでいくところが安心できた。

塾の周りの環境 駅からとても近いので便利だが住宅も多いので駐車に関しての苦情が多かった。1階にセブンイレブンがあるのはとても助かっている。

塾内の環境 やや通路が狭い。駅近なので電車の音は常にする。工事音もなかなか聞こえる。

入塾理由 知り合いの紹介。家からの距離。見学した雰囲気。先生方の評判。など

良いところや要望 講師の方が親身になって教えてくれ、講師と生徒の関係性が良好である。

総合評価 一人一人に合った対応をしてくれるので安心して任せられる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業料は週2日なので妥当かなとは思うが、季節講習料金が高い。面談の時に講習日数を提示して断れない雰囲気がある。

講師 塾長?が色々と進学についてアドバイスをくれる。講師は子供と年が近いので雑談もできて良い雰囲気なのは良かった。

カリキュラム 季節講習をテスト対策にあててくれて、テスト前は受講してない教科もみてくれるのは良い。

塾の周りの環境 駅前なので立地がよく、人の目もあるので治安もよい。キレイなビル内で自転車置き場もあり、使用者用のシールもくれるので撤去されない。

塾内の環境 ビルの中なので騒音もなく、みんな静かに勉強している。清潔なイメージ。

入塾理由 家から近く通いやすく、新しくてキレイだったことと、費用が安くないがそこまで高くもなかったので。

良いところや要望 子供にはこの塾が合っていたようで、講師の説明もわかりやすいと言っていた。自習室?が少ないので、そこをもっと増やしてもらえると更に良いと思う。

総合評価 季節講習料金はお高めだが、通常授業料は妥当だと思う。なにより、子供に合っているようなのでこちらの塾にして良かった。

野田塾名東上菅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思いました。近くにある他の塾と比べたら比較的安かったのでこちらの塾を選択しました。

講師 ある講師が社会を熱心に教えてくれていて、ユーモアもあり面白い講師の人達が多かったと聞いています。

カリキュラム 暗記系の教材がしっかりしていて、受験期にはそれを何回もやって単語などを覚えていました、その結果合格出来たので感謝しかないです。

塾の周りの環境 自転車で通える距離だったので自転車で通わせていました。雨の日には車で送迎することもありました。他の人は歩いてくる人も居るそうでかなり近かったです。近いのはとても安心できました。

塾内の環境 たまに工事の音が聞こえてくるくらいで、それ以外は特にうるさいことはありませんでした。強いて言うならほかの男子の声です。

入塾理由 自分も昔同じ塾に入っていて、信頼出来る塾だと思ったから。息子にもこの塾を進めた。

良いところや要望 講師の方々がしっかりしていて、面白く授業をするところと、家から近かったところです。

総合評価 配られる教材がしっかりしていて、講師の方も分かりやすい授業を提供してくれたため非常にオススメです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の内容次第で高くも安くも感じると思うが、説明されるかぎりは分かりやすくて適正かなと思いました

講師 分かりやすい説明、カリキュラム。連絡がスムーズにとれるところ。

カリキュラム たくさんの生徒さんもいて安心。カリキュラムはよくできてると思う

塾の周りの環境 環境は、よい方だと思います。建物がきれいですし、駐車場もありますから、夜や雨の日、の送迎も安心できる方だと、思いました。

塾内の環境 整理整頓されたきれいな教室。これから、勉強するぞ!て子供がヤル気になるんじゃないかなと思いました

入塾理由 資料請求したら、すぐ手元に資料が届いた。スムーズな説明と資料でわかりやすかった。今後、安心して通えそうだと期待してます

良いところや要望 設備が整っている。キレイ!高すぎない授業料。たくさん生徒がいるが、分かりやすいところ。

総合評価 人にすすめるかと聞かれたら、今のところ人に、おすすめします。他に塾をいろいろ説明きいたが、ここがよかったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高いと感じましたが、マンツーマンの完全個別だった点を考えると妥当だと思います。

講師 知識が深くわからない点はすぐに解決してくれたようです。また、近い将来の自分を想像し、新しい夢が持てたようで良かったです。

カリキュラム 受験直前の冬季オンライン講習がなかり効果があったように思います。その後の模試でかなり点数があがりました。

塾の周りの環境 駅から近いので、とても通いやすい場所にあります。それに周辺も明るいので帰りが遅くなっても安心でした。

塾内の環境 本人が一番気にしていた清潔感について言えば、いつもキレイで良かったみたいです。いつも集中して出来ると言っていました。

入塾理由 本人が集団ではなく個別を希望した。自分のペースで確認しながら出来る点、子どもと塾長との相性で決めた。

定期テスト 定期テスト対策では、通学している中学での頻出問題などを中心に教えてくれました

宿題 本人と相談しながら決めていたそうです。他の習い事があったので、少なめにして頂いていたようです。

家庭でのサポート 時々送迎をしていました。塾に対する特別なサポートはしていません。

良いところや要望 些細な事でも不安に思った事はすぐに相談に乗ってくれる点です。

その他気づいたこと、感じたこと 他の集団塾よりも受験校に対する情報が少なかったように感じます。

総合評価 一年半ほどの通塾でしたが、この期間でかなり伸びたことを考えると良かったと思います。

国大セミナー名東本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと感じます。
設備費や教材費など受講日以外にも費用がかかります。

講師 できないことが多いなか、出来ることを一つずつ増やしてくださっている印象です。
苦手なものから逃げないようになってきているように感じます。

カリキュラム 分からないところを一つずつ解決してくれるように見てくださっているように感じます。

塾の周りの環境 地下鉄から徒歩1分。
教室のビル一階にはコンビニも喫茶店もあります。
環境はとても良いと思います。
目の前の通りも大きい通りなので、車での送迎でも停車することは可能です。

塾内の環境 教室も、空間もそれなりに広く、多学年の授業が気になることはないかと感じます。

入塾理由 体験授業に参加した際、先生の対応に対して子どもが好意を感じたので。

定期テスト テスト範囲に合わせて問題を解いていくように見えました。
分からないところが多いので、ここだけは押さえてとポイントを教えてもらえてるように感じます。

宿題 息子でもやり切れる量です。
予習、復習もできて良いと思います。

家庭でのサポート 自宅からもとてもちかいのですが、遅くなる時や、天候が悪い時は車での送迎をしています。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションは非常に取りやすいです。
疑問に思ったことを投げかけてもすぐに回答を頂けます。

総合評価 分からないところを1つずつ解説してもらい、理解度が上がっているようにかんじます。
テスト直しの際も今までは全く理解ができなかったものが、後からでも理解できるようになってきているようで嬉しく感じております。
本番にやり切れるようになったら良いなと期待しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていたところは個別指導で、それに比べてこちらは集団指導なので、割安だとかんじます。

講師 以前通っていたところは基本大学生の方が先生で、そちらに比べてこちらは全てプロの塾講師なので、やはり教え方が上手いと思います。

カリキュラム 以前の塾に比べて、授業スピードは速いようですが、教え方が上手い為かついていけなくてわからない事はないようです。その分問題やテストをたくさんこなす時間に当てられてるようで、いいなと思いました。

塾の周りの環境 家から歩いて3分ほどなので、そこはすごくいいです。ただ、遠方から来てる子は車で送迎してもらってるようで、やや交通量が多い事が心配です。

塾内の環境 自習室が多く、満室になる事がないそうなのでそこはよかったと思います。雑音も特にないそうです。

入塾理由 5教科受講出来て、英語のリスニング学習も対応していて、定期テストの模擬試験をやっていたので。

良いところや要望 自習室があるのはありがたいのですが、春休みも夕方からしかやってないので、午前中から空いているとさらにいいなと思います。

総合評価 やる気があって、効率よく5教科を勉強したいという今のうちの子供にはとても合っていて良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの休暇時の講習などではお金がまあまあかかると思った。

講師 親切に受験相談に乗ってくれたり、授業も分かりやすかったみたいです。

カリキュラム 他の塾とさほど変わっている部分はないように思います。進度も授業内容も良いと思う

塾の周りの環境 治安は悪くはなく交通の便もさほど気にならないと思います。

塾内の環境 塾内の環境はよくさほど騒音もなかったそうでよく自習室に自らいっていました。

入塾理由 家が近く通いやすいと思ったから。また高校受験では有名だと聞いたことがあったから。

定期テスト プリントなどで対策していました。また指定のワークなどもやったみたいです。

宿題 量はまあまあ多く宿題も定期的に出されていたそうです

良いところや要望 もう少しだけもしや授業を減らしてほしそうでした

総合評価 結果的に志望校に合格できたので良かったです。なので悪い所もさほどないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 複数の個別塾と比較しましたが、やや割高ですが、自習室を利用すれば他の科目も教えてくださるそうです。

講師 これから通塾するので分かりませんが、体験した様子は苦手な分野を確認しながら進めてくれて感じの良い先生でした。

カリキュラム これから通うので明確ではありませんが、個別塾なので個人毎の速度に合わせて進行してもらえ、要望も聞きれてもらえると思います。

塾の周りの環境 駅近で、人通りも多いので人の目があり安心ですが、塾の前は大きな道路で交通量は多いので、その点は気をつけ必要があります。

塾内の環境 ビル内なので静かな環境です。綺麗に整理されているので良い環境で勉強に取り組めそうです。

入塾理由 私立中学校に進学してから授業の進行が早く遅れを感じはじめた為。

良いところや要望 子供に合う先生を選んで下さります。課題をきちんと聞いて解決出来る授業内容を考えてくれそうです。

総合評価 子供と距離を縮めてくれながら、成績アップになるよう、今後に期待しています。

J.&Sachi塾一社校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 医学部を目指している受験者の方もおり、月謝はやや高めだったと思います。ただ、ほぼ個別対応だったのでそれなりには良かったです。

講師 知識はすごいですが、教え方等は人によりけりです。

カリキュラム 授業内容は個人で用意したものをやることができ、自習スタイルでわからないところを講師へ、質問しにいくかたちです。

塾の周りの環境 交通の便は良かったですが、中心部からはやや離れているので、居住地によると思います。塾外の印象は車通りが割と多いところだったので騒音は少しあるかもしれません。

塾内の環境 周りの塾生も真面目な人が多く、室内もとても清潔感があり、きれいで静かでした。

入塾理由 理解に強い熟だと評判があり、入塾しました。

良いところや要望 良いところは割合的に同じ目的をもって入塾している人が多いので、切磋琢磨して勉強ができることです。

総合評価 悪かったところは特別ありません。ただ月謝は高めなので、そこだけが留意かなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思います。特に中学3年のときの夏期講習ではたくさんのコマ数を面談で提案され、こちらも不安なので了承しましたがちょっと多すぎました。その後は上手くお断りして減らしたりできるようになりましたが、流されやすいタイプの場合は気をつけて面談に臨んだ方がいいと思います。テキスト等も活用できているのかよくわからないので、高いように思えます。

講師 講師が多く、本人も楽しそうでした。大学生活のイメージなどができたのはよかったと思いますが、指導面では劇的に何か変わったわけではないので、特別いいも悪いもよくわからないのが正直なところです。

カリキュラム チェックは甘かったと思います。

塾の周りの環境 家から徒歩五分ほどで、大きな道沿いなので夜でも暗くなくよかったです。バス停も近く、子どもが学校帰りにそのまま塾へ行くときも行きやすいので安心でした。

入塾理由 高校受験にあたり、本人の苦手教科の克服ができるよう個別指導で探しました。家が近く送迎の必要がなかったのも理由の一つです

良いところや要望 先生方はみなさん穏やかで、丁寧に指導していただきました。

総合評価 劇的に何か良かったわけではありませんが、結局高校3年まで通ったので、合っていたとは思います。

「愛知県名古屋市名東区」で絞り込みました

条件を変更する

658件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。