キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

774件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

774件中 120件を表示(新着順)

「愛知県豊田市」で絞り込みました

明倫ゼミナール豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう一つの塾と掛け持ちなので、長過ぎず、この時間で、この費用ならいいかなと思いました。

講師 優しいそうだし、いろんな学校の情報も知っていて頼りにもなりそうでした。

カリキュラム 今のところ、何も問題なく行ってくれてます。1年生からの復習をやってくれてるので良いと思います。

塾の周りの環境 自宅から遠くもなく通いやすいです。でも、自転車1人で行くには遠いです。大きな道を通って通うには安心です。

塾内の環境 静かな環境であり、実習室もあり、隣に個別指導の教室もあり、安心です。

入塾理由 自宅からも遠くなく、知名度もある塾で、入試対策コースがあるのが決め手になりました。

良いところや要望 知名度もあり、実績もあり、先生も良い人なので、頼りにしています。

総合評価 厳しすぎないで、ちゃんとした塾なので息子には合ってるかなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろ調べたけれど、塾の料金は個別指導だとだいたいこれくらいかと思う。

講師 国語の宿題についてもう少し難しいもので、文章題も出してほしいと伝えても漢字ばかりで伝わっていない。

カリキュラム 教材はいろいろ提案してもらえて良かった。
こちらの要望も柔軟に対応してもらえるところが良かった。

塾の周りの環境 立地は駐車場もあり便利。
塾が終わるまで待てるお店や終わってからも遊べるところが色々あっていいと思う。

塾内の環境 建物が新しいので雑音などはなく、教室は明るく環境もいいと思う。

入塾理由 いくつか体験しましたが、ここが一番子供が気に入ったからです。

良いところや要望 定期的に面談があり、授業の様子を教えてもらえたり、こちらの要望を聞いてもらえたりするところはいいと思う。できればもう少し先取りの勉強もしてもらいたい。

開拓塾前山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生から、合格させるという言葉をいただき、あとは本人次第です。今のままでは無理なので頑張ってほしいです。

カリキュラム スプリングテストがあったのですが、社会が5点。
今のレベルがわかった。

塾の周りの環境 家から近い。まわりが明るい。
ただ、駐車場が少し歩く。
となりには、とめれない。
自転車はよさそうでした。

塾内の環境 よくわからないですが、くつはみなさん、きれいにロッカーに並べてスリッパにはきかえているようでした。

入塾理由 家から近い
合格させるという先生の熱意
授業の雰囲気

良いところや要望 楽しい雰囲気で、授業をみんな受けていた。
これが塾なら明るくていい。
ただついていけるか、心配。

みやび個別指導学院泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比較したときに、同等の金額だとおもいました。個別指導塾でいつでも使える自習室が有る中では安い方だった。

講師 勧誘の先生の説明が塾の内容以外に一般的な勉強方法についても触れていたこと。

カリキュラム テスト前には、塾で習っている教科以外についても教えてもらえること

塾の周りの環境 治安がよく、徒歩、バス、自転車、車どれでもアクセスがよい。また大通りに面し、道路の見通しがよいので、不審者の心配が少ない。

塾内の環境 大部屋で仕切りがちゃんとあり、他に誰がきているかわからないようになっているから安心と子供が言っている

入塾理由 家に近いこと。中学校の校区内にある、唯一の個別指導塾であること

良いところや要望 良いところは、塾長先生の雰囲気がよいこと。アクセスがよいところ。

総合評価 通い始めて日が浅いので詳しいことはわからないが、子どもの話をきくと、ポイントをおさえてるとおもったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導に比べて、集団なので安い

講師 説明会で模擬の授業をしてもらえ、分かりやすかった
定期テストの前に、予想テストをしてもらえる。

カリキュラム 学校の予習になるよう、先取りで進んでいくのが気に行った。授業で使う動画も良さそうだった。

塾の周りの環境 駅前なので、人気が多くて安心だし
目の前に駐車場もあり、駅前にしては車での送迎が楽だと思った。
他の駅前の塾などは、駐車場が無く、説明会に行くのも大変だった。

塾内の環境 まだ校舎も新しく、きれいだった。
営業時間内に電話をかけても、誰も出ないのが少し気になった。

入塾理由 5教科全て教えてもらえるので、理想的だと感じた。
料金も手頃で助かる。

宿題 テキストに、宿題のページの記載があるので、分かりやすい。
ホームページで、親も確認出来るので有難い。

良いところや要望 同級生がたくさん通っており、刺激をもらえる。
友達が通っていた訳ではないが、同じ時期に始める方もいて安心した。

総合評価 高校受験に向けて、色々対策をしてもらえそうだと感じた
夏期講習などもあり、熱心そう

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費がおもったいじょうにかかったので大体の価格が初めにわかると良かった

講師 楽しく通えている
時間帯が重なる為先生方が交通整備もしてくれている

カリキュラム 時間割の時間が何時から何時までかどこで区切ってあるか分かりづらかった

塾の周りの環境 駅が近い。
本屋や薬局もあるので親は送りついでに買い物ができる。
一本中に入った場所にあり便利であるがうるさくもない

塾内の環境 生徒数がちょうど良いくらいの人数である。
電子黒板で画期的

入塾理由 自宅から近く周りからの評判も良い
順位が出る為競争心が湧く

良いところや要望 先生がとても上手に授業をやってくださるので子供は楽しいと言って佐鳴に飛び込んで行きます。

総合評価 家からも近く、学校でもまだ学んでいない先取り教育のため、学校の授業がとてもわかりやすいようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初の段階で聞いていた金額より、契約時は少し高くなってしまっていた事

講師 契約のスケジュールをこちらの都合で日程の調整して頂いた事がすごくよかった。

カリキュラム ていねいに、わかりやすく説明している、何度も、志望校も全員に上位の高校にさせている事

塾の周りの環境 駐車場、道路周りが狭く送迎が中学生3学年が同時になる為スムーズに行かない事が多くてかなり考えて、自宅を出発しなくてはならない

塾内の環境 住宅街で交差点と歩行者の横断が多くある場所で近隣の住人に迷惑がかかり、危険な場所でもある

入塾理由 他の塾より、上位の高校進学を目指している事で近隣では有名な為

良いところや要望 スタッフ、予備校の休校日などはホームページで事前に告知し、その都度更新した方がいい思う

総合評価 地元ではかなりの校舎の数があり進学では有名な塾であり、スタッフが丁寧に保護者、生徒に応対している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金のことは、子供が頑張ってくれれば、あまり考慮することはない。

講師 友達感覚で接しているから、学校の先生に気をつかうことがなく楽しく塾生活が送れる。

カリキュラム 教材の内容をあまり考慮することはない。ただ、楽しく塾生活がおくれれば良い。

塾の周りの環境 我が家から一番近くの予備校であるため、自転車でもいける距離にあるため、不都合はなくとても便利助かっていました。

塾内の環境 照明もとても明るくて、教室も広く何も言うことはありませんでした。

入塾理由 親が教える時間がないし、教える内容が高度すぎるので予備校に頼るしかない。

定期テスト 定期テストの対策は、あまり考慮することはない。どんな内容か見ていない。

宿題 宿題の量は、適量だと思います。

家庭でのサポート 家庭では、あまり見ることが出来なくて、本人任せにしていました。

良いところや要望 生徒のことを良く考慮してくれていると思いますので何も言うことはありません。

その他気づいたこと、感じたこと 予備校に任せたあるから、これと言って親からの意見はありません。

総合評価 他の学校の子にも接することが出来ましたので、交際範囲が広まった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正であったと思います。長期休業期間に希望者のみで別途費用なしで日帰りでしたが数日間の学習合宿を企画してくれたり、定期考査前には正規コマ数とは別に自己学習での質問に応えてくれたりと、融通が利いていたと思います。

講師 小学生の多い時間帯では少し賑やかに感じていたようですが、広いとはいえないスペースでも集中できるよう配慮されたブースで、個々人合わせた学習進度で指導してもらえたようです。講師の都合で担当者が変更となる場合でも、前日までには連絡が入っていたように思います。

カリキュラム 教材は個人の学力・目的(高校受験対策なの定期考査対策か)に合わせて選定されました。長期休暇前には希望制で学習合宿などを企画してくれました。

塾の周りの環境 駅ロータリーに隣接した商業ビル2階であったため、送迎に便利でした。コンビニも徒歩2分圏内にありましたので、夜遅い時間帯での軽食確保に重宝しました。

塾内の環境 一人あたりのスペースは狭いと感じましたが、本人は集中できるからこの位がちょうど良いようでした。

入塾理由 遠隔地学校であったため学校内ではなくより広域かつ客観的な学力評価が不明確であったこともあり、苦手科目を重点的に指導してもらえる個別指導のこちらを選択しました。塾長の説明もわかりやすく受験特化ではなく、より深く知識を身につけることができると思ったことも理由に挙げられます。

定期テスト 定期考査対策は、授業での不安のある科目を振り替えという形で講義してくれていました。

宿題 学習量としては少し物足りない感じもありました。課題としての宿題はなかったですが、やり残してしまった問題については次回講義までに復習していく必要がありました。

良いところや要望 定期考査時の時間・曜日変更連絡は塾長がスケジュール管理をしている関係上、連絡がとりにくいことがありましたが、折り返しの連絡がありましたので、不安はなかったです。

総合評価 少しのんびり気質の我が子には相性の良い塾だったと思います。競争に慣れていない時期でしたので、個別指導で自分のペースで学習できたことが幸いでした。

多聞塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり授業料や教材料など高いなと思うところはあった。その分授業でカバーしてもらえるので安心した。

講師 繰り返し問題を解き直すことを重点的にやっているので基礎がしっかりと身についた。質問したら優しく教えてくれる。

カリキュラム 進度もピッタリで受験の日に間に合っていた。内容も色々なものを使って行っているのでわかりやすかった。

塾の周りの環境 治安などは大丈夫だが駐車場が少し狭いと感じた長時間待つことができない。ビルなので場所に戸惑ってしまう。しかし別の場所にも駐車場があるのでそこを使えば待つこともできる。

塾内の環境 雑音や環境も問題がなかった。冬は少し寒いので暖かくしていくとよい

入塾理由 先生の接し方がよく信頼できる先生だった。パソコンや自習室もあり勉強のできる環境が整っていた

良いところや要望 わかりやすい授業なのでテストの結果にも大きな影響があった。しっかり休憩もあるので無理することもなくできる。

総合評価 まず自分のペースで勉強できるので置いていかれることがない。少し遅れていても先生が教えてくれたり特別補強があるので安心

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高額だと思います。
本人希望する進学の道は進めたので、親子共に満足はしています。

講師 映像授業のため。講師の質は良かったが、すぐ質問できない不便さはあった、

カリキュラム 教材は本人の実力に合ったものを選択することができ、とてもよかった。

塾の周りの環境 駅の目の前という立地で、近くにコンビニやスーパーもあります。
駐車場スペースは限られているため、親子面談の際は不便をかんじました。

塾内の環境 教室の広さのわりに生徒が少なかったせいか、自習室などはいつも余裕を持って使用できた。

入塾理由 大学進学にあたり、苦手科目を強化したく、自由な時間に映像を見て勉強できる点が、本人の勉強方法もあったのが理由となります。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。
あくまで大学受験対策として利用していたので、問題ありません。

宿題 特に宿題を課せられることはなかったので、本人はなんとも言っていません。

家庭でのサポート 希望大学へ進学することができたので、親子共に満足しています。

良いところや要望 施設が古いため、トイレなどがあまり綺麗ではなかったようです。

総合評価 希望していた大学へ進学できたため、親子共に満足しております。

七田式豊田駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私の収入に対しては高すぎた ほか、教材費も高い
値段の割に成績は変わらなかったのでやめた

講師 先生は褒めてくれるので、こどもは懐いていた
先生の対応を見てうちの子に対しての接し方を学んだ

カリキュラム 教材は高かったが、自分ではできない授業の質、教材レベルだったので質は良いと思う

塾の周りの環境 周りに商業施設があり、待っている親は退屈しなかった 駐車場があるがたまにイベントがあると止まらないくらい混み合う

塾内の環境 綺麗に整理されている
特に、問題になることはない
丁度よかった

入塾理由 友人の勧め
先生が優しくほめてくれる
通いやすい
こどもが楽しく勉強できていた

定期テスト テスト対策はしていない
受験は考えてなかったので我が家には良かった

宿題 未就学までは量は多くなく丁度良かったが、小学生になり、学校の宿題や自分の好きなスポーツをするようになり、宿題が難しく感じるようになった

家庭でのサポート 見守りいっしょにやっていた
共働きや小さい子もいる中で一緒にやるのがだんだんできなくなってきた

良いところや要望 先生が優しく、励まし合ってくれる
教え方が上手でクラスの雰囲気もとても良い

その他気づいたこと、感じたこと 受験向けではないかなと思う
幼少期までなら良い塾かなと思う
早期教育するならいいと思う

総合評価 幼児期の教育なら最高だと思う
親の代わりに教えてくれます
いろいろな才能をみるのに良いかなと思う

武田塾豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の中では3分の2がテスト時間のため、高いと感じた。また、残りで採点の時間があるため、そこが勿体無いと感じた。

講師 困った時は親身に相談に乗ってくれ、話を聞くことでモチベーションupにも繋がった。

カリキュラム 参考書を進めていくという感じで、選び抜かれたとてもわかりやすい参考書をおすすめしてくれるので、余計なことを勉強しなくて済んだ。

塾の周りの環境 駅からは徒歩5分くらいかかるため、近いと感じる方もいれば少し遠いと感じる方もいると思う。もう少し近いとありがたかった。

塾内の環境 自習室の机には仕切りがあり、とても静かなので集中して勉強をすることが出来る。とても良いと感じた。

入塾理由 授業がないという点が新しいと思ったため、お試しという形で入塾を決めた。

良いところや要望 自習室の設備がとてもよく、勉強をする環境が整っているのがとても良いと思う。また、もう少し自習室が早く空いていると嬉しいなと思ったことがあった。

総合評価 先生方はとても優しく親身に相談に応じてくださるので、うちの子を安心して任せることができた。また、自習室の設備が良い

開拓塾大林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べて安いと思うが、季節講習が参加必須なため、思っていたより金額が高いと感じた

講師 子供が講師の熱意を感じるし、楽しいと言っている。

カリキュラム 予習、復習、テスト対策がしっかりしていると思う。

塾の周りの環境 駐車場が少ないため、送迎時に渋滞ができるので、駐車場を増やしてもらうか、各学年の時間をずらしてほしい。

塾内の環境 特に子供から不満は聞いたことがない。
スリッパは整頓されていた。
雑音も気にならない。

入塾理由 近所であり、友達が楽しく通っていたため。
金額が他の塾より安かったため。

良いところや要望 駐車場を増やしてほしい。
季節講習を必須でなく、希望者のみにしてほしい。
講師の不満は今のところない。

総合評価 子供が楽しいと言っていることと、講師の熱意を感じるのがよい。

開拓塾前山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域最安値となっていますが特別講習など含めトータルすると他より高いのかな?と思いました。
でも通常の月謝は安く設定されておりテスト前に無料で自習室解放なとしてくれるようなのでありがたいと思います。

講師 通い始めたばかりでよくわかりませんが、子どもは先生が面白いと帰ってくるので良いと思います

カリキュラム 子どもは授業が楽しいと言い覚えてきた事を教えてくれたりするので良いと思います

塾の周りの環境 送迎の時駐車場内の車の出入りが多いので少し危ないなとは思いますが、周辺はお店もあり交通量もあるので治安的には安全かなと思います

塾内の環境 説明会の時に入っただけですが教室内は綺麗で、外の音がうるさいと感じる事はなかったです。

入塾理由 上の娘の時に成績が上がったと評判がよかったのと、同じ学校の子がたくさん通っていたので

定期テスト まだ中学入学前で定期テストをやってないですが、テスト前に自習室を解放していただけるみたいです。

良いところや要望 入塾してからわかった事ですが中3になってからの毎月の月謝が高いかなと思いました。私が見落としただけかもしれませんがわかりやすく記載してもらえたらよかったかな?

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンのため他の個別指導塾より割高なのは仕方がないと感じるがそれ以上のケアを期待できると思っている

講師 生徒のタイプに合わせて教師を選定いただけるとのことだった為 合わない場合の変更受付も可能と聞いた為安心している

カリキュラム 教室も広く綺麗で集中できそう。教材の無理な販売などもなく生徒に合わせた指導、教材が選べるのがよい

塾の周りの環境 息子の学校からの最寄り駅周辺で交通の便はよい。人通りも多く治安も問題ない。図書館も同じビルの為学習環境も良い

塾内の環境 教室自体は広く生徒も多いが音は気にならない。パーテーションもあり席も広めなので

入塾理由 個別指導でフォローが手厚いと思った為。マンツーマンなので細かい指導も期待して入塾させたいと思った

良いところや要望 個別指導塾で唯一のマンツーマン指導。息子の性格にあった先生の選定 、指導を期待している

総合評価 マンツーマン指導の為 料金は高めだがそれに見合った指導をしてくれると期待している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別でわかるまで分かりやすく教えて頂けたり、模試など受験対策もしっかりやっていただけるなど質のいい授業であり、料金も他塾と較べて比較的お手頃でした。

講師 たまに分かりにくい先生がいたり、授業の半分以上が自習のようになってしまう時もありましたが、先生によっては談笑も混ぜながらわかりやすい授業をして頂き授業もあっという間に感じました。

カリキュラム 可もなく不可もなくですが、もう少し難易度が高い上がっても良いと思います。宿題が少ないのもいいことですが、もう少し増やしても良いと思いました。

塾の周りの環境 駐車場がせまいのが不便でしたが、特に問題はありません。
たまにバイクや車の音がうるさかったりしますが、支障はありません。

塾内の環境 綺麗に掃除された環境でした!ゴミ箱もあり便利でした。
机や椅子も汚れなく良い環境で学べます

入塾理由 通いやすい場所にあり雰囲気もよく、自習室なども使いやすかったから。

良いところや要望 特に要望はありません。生徒と先生の距離も近く楽しんで学習できます。

総合評価 先生によっては星5の塾です。手厚いサポートのおかげで良い姿勢で学習に取り組めます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので割高になると思いますが、子どもは苦手克服のための個人学習をメインに考えていましたので、結果的に多く通い、十分に使用させてもらって感謝しています。

講師 年齢の近い講師が多く、講師の受験エピソードを聞いたりして、適度にリフレッシュ出来たことも塾通いの魅力のようでした。しかし、中にはそのお喋りに時間を取られる生徒もいたようで、講師も上手に勉強へ戻るよう促さなくてはならないよねと思いました。

カリキュラム 教材は本人の希望に合わせて、出してくれていました。内容はあまり知りませんが、本人は満足していたようです。

塾の周りの環境 駐車スペースが3、4台しかないうえ、転回がしづらく送迎はしにくかったですが、生徒数が少なかったようなので、停められないということはなかったです。近くにイオンがあるので、気分転換に時々行っていたようです。

塾内の環境 教室は元は店舗を改造したような規模で、少し狭いために時々騒がしかったようです。

入塾理由 高校受験をするにあたり、苦手科目の指導をお願いしたく、集団での授業は学校で十分と考えており、個別指導のあることが本人にも合っていると思い決めました。またこじんまりとした塾で、通っている同級生が少ないことでお喋りに時間が取られる可能性も低いことも理由になります。

良いところや要望 付近に競合している塾が多く、こちらは料金設定が少し高いのか割と空いている塾でした。開校してから日が浅かったことの影響もあったかも知れません。

総合評価 自習室を使うには適している塾だと思います。教室が狭いようなので、友達としゃべってしまうような子どもさんには不向きかも知れません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と変わらないと思う。高くもなく安くもない。春季、夏季、冬季講座で追加の料金がかかる。

講師 授業が丁寧で、教師も良い人ばかりだそうです。勉強だけでなく、進路についても相談に乗ってくれるそう。

カリキュラム 教材が見やすく、使いやすい。暗記科目は語句が穴埋めになっており、暗記しやすい。

塾の周りの環境 駅が近いため、通いやすい。お迎えにも行きやすくて安心。夜遅い時間に複数の先生方が危ないところに立っていて、とても安心出来る。

塾内の環境 教室がとても綺麗で、勉強に励むのに適していると思う。とても良い環境。

入塾理由 ほかの方から、佐鳴予備校の個別指導が分かりやすく、良いと聞いていたから。

良いところや要望 教室が綺麗で良い教師が多いこと。子供は先生のことが大好きだとよく言っています。

総合評価 お金はかかりますが、とても良い教育を受けられていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科一分野ずつ細かく分けられていて分かりやすいが、結局関係する科目の分野は選択することになり、結果かなりの料金を払うことになる

塾の周りの環境 学校や駅から近く学校の帰りに寄りやすいので場所は良いと思います。駅から近く帰りの電車の時間を決めていたので迎えの時間も決まっていました

入塾理由 中学生のときから通っていた
高校受験を終わってそのままあまり考えずに継続してしまった

定期テスト 中学生の時はかなりやっていたように思いますか高校はやってないと思います

家庭でのサポート とくに口出しはしてませんし、本人の自主制に任せていました。最寄りの駅の送り迎えはしていました。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。中学生の時は、目標高校のレベル別にクラス分けをしていて良かったと思いました

総合評価 予備校は受験結果を求めて通う場合と思います。本人の実力や努力もありますし、きっかけ作りの場所だと思う

「愛知県豊田市」で絞り込みました

条件を変更する

774件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。