墨田区

墨田区 小学生に人気の塾ランキング 2025

2025

地域で絞り込む
墨田区
対象学年で絞り込む

ランキングは各塾の優劣を意味するものではありません。塾・予備校を選んでいただくための一つの指標としてご利用ください。

墨田区の小学生に人気の塾ランキング 2025

みなと個別指導塾のポイント

  • 全学年・全科目対応!主要教科だけでなく副教科にも対応!
  • 最大1対2の完全個別指導!
  • 地域密着の手厚い定期テスト対策!
チェックを入れて資料請求(無料)

教室名/最寄り駅

電話お問い合わせ・資料請求(無料)

両国教室

都営大江戸線 両国駅

城南コベッツのポイント

  • 小さなつまずきや苦手を見逃さない、講師1人に生徒2人までの個別指導
  • 定額・通い放題・フルサポートで個別最適化を追求~スタディ・フリープラン
  • 予備校から生まれた個別指導塾!確かな入試・受験対策なら城南コベッツ

城南コベッツの小学生向けコース

小学生:成績アップ対策

当塾では、小学生のお子様が自ら勉強に取り組む姿勢を育みます。「学校のテストの点数向上」「日々の学習習慣の定着」「教科書内容の理解」などお子さま一人ひとりの目標に寄り添い、丁寧な解説と反復練習で「できた!」と自信を持てるように指導します。

  • <対象学年>小1~6
  • <授業形式>個別指導
  • <科目>国語・算数・理科・社会・英語・生活

小学生:中学入試対策

志望校の合格に向けて、お子さま一人ひとりの課題に合わせた最適な学習プランをご提案します。苦手科目の克服や特定の教材の徹底的な演習など、個別指導だからこそできる柔軟な対応で、すべての受験科目を学習することも可能です。各学校の特色や出題傾向に沿った対策で、合格へと導く最短ルートを構築します。

  • <対象学年>小1~6
  • <授業形式>個別指導
  • <授業時間>1コマ80分
  • <科目>国語・算数・理科・社会・英語・生活

小学生:ジュニア個別指導

お子様の集中力が続くかご心配な保護者様のために、最適な時間設定で授業を行います。生徒2名までの完全個別指導により、楽しみながらお子様の学習効果を高めるとともに、無理なく学力と学習習慣を向上させることができるサイクルを構築します。お子様の成長を保護者様と共にサポートしますので、慣れてきたら、いつでも80分の通常コースへ移行可能です。
※教室により授業時間が異なる場合があります。

  • <対象学年>小1~6
  • <授業形式>個別指導
  • <授業時間>1コマ40分/60分
  • <科目>国語・算数・理科・社会・英語・生活

小学生:ジュニアEnglish

英語教育の早期化に対応した、小学生向けの対策講座です。タブレットやPCを活用し、ネイティブの発音に触れながら、小学生のうちに英語の4技能「聞く」「話す」「読む」「書く」をバランス良く育てます。コースを終える頃には、中学1年生レベルの英語力が身につき、中学校での学習に自信を持って臨むことができます。
※講座設置の有無は教室により異なります。詳細は各教室へお問い合わせください。

  • <対象学年>小4~6
  • <授業形式>個別指導
  • <授業時間>1コマ60分
  • <科目>英語

小学生:先取り学習対策

「興味のある分野で一歩進んだ学習をしたい」「検定試験や模試の対策をしたい」「教科書以上の内容に挑戦したい」といった生徒を対象に、先取り学習を通して、より深く理解することで「学ぶことの楽しさ」を実感してもらいます。計画的に目標に向かって進む力も養います。

  • <対象学年>小1~6
  • <授業形式>個別指導
  • <科目>国語・算数・理科・社会・英語

小学生:デキタス個別指導

オンライン教材「デキタス」とプリント教材を併用し、学力アップを目指す個別指導です。デキタスの動画授業はアニメーションを用いており、生徒は楽しみながら学習できます。学習状況や弱点分野が可視化・分析されるため、効率的に弱点を克服しながら学習を進めていくことが可能です。

  • <対象学年>小1~6、中1~3
  • <授業形式>個別指導
  • <授業時間>1コマ80分
  • <科目>算数・国語・英語

英語検定対策講座

英語検定の合格を目指すための対策講座です。検定に合格するために必要な力を養うため、生徒一人ひとりに寄り添い、丁寧な個別指導を行います。

  • <対象学年>小1~6、中1~3、高1~3
  • <授業形式>個別指導
  • <科目>英語
チェックを入れて資料請求(無料)

教室名/最寄り駅

電話お問い合わせ・資料請求(無料)

両国教室

都営大江戸線 両国駅

永田学習塾のポイント

  • 地元で40年近く続くめんどうみの良い個人塾
  • 大学・高校への合格実績が自慢!
  • 定期テスト前は日曜勉強会で成績アップを目指す!
チェックを入れて資料請求(無料)

教室名/最寄り駅

電話お問い合わせ・資料請求(無料)

本校

京成押上線 八広駅

E-style 【公立中高一貫校・最難関都立高校受検専門塾】のポイント

  • 受検対策に精通したベテラン講師陣による、志望校に特化した指導
  • 都立中高一貫校と進学指導重点校対策に特化したカリキュラム
  • 双方向型の少人数クラスでお子さまの論理的思考力を育成

E-style 【公立中高一貫校・最難関都立高校受検専門塾】の小学生向けコース

小石川中等教育学校対策コース(小3~6・巣鴨校)

独自色が強く、他の都立中とはまったく異なる対策が求められる小石川中の適性検査。理数系の問題は一般的な問題集で対応することは難しく、専用カリキュラムで特別な対策を行う必要があります。また都立中のなかで最も記述問題の出題率が高いため、思考力を養うためのバランスの良い学習が必要です。
E-styleは、過去の合格者のデータを徹底分析して作り上げたオリジナルカリキュラムで、都立中高一貫校最難関と言われる小石川中の合格に直結する専門指導を行います。

  • <対象学年>小3~6
  • <授業形式>集団指導
  • <授業時間>小3:50分/週・小4:200分/週・小5:300分/週・小6:450分/週
  • <科目>算数・国語・理系・文系

白鷗高校附属中対策コース(小3~6・上野校)

白鷗高校附属中の適性検査で問われる力は、「思考力・読解力」「判断力・分析力」そして「表現力」です。これらの力を正しく身につけることが合格のために不可欠であり、また、お子さまが近い将来、社会に出るときに求められる力にもなります。
E-styleでは、受験対策にありがちな「テクニック」に走らず「問題の本質」をとらえるために、「何を問われているのか?」「なぜそう考えたのか?」「他の考え方・視点はないか?」等を授業の中で徹底的に確認します。解答へのプロセスを重視することで、合格に必要な力が身につき、得点力にもつながります。

  • <対象学年>小3~6
  • <授業形式>集団指導
  • <授業時間>小3:50分/週・小4:200分/週・小5:300分/週・小6:450分/週
  • <科目>算数・国語・理系・文系

両国高校附属中対策コース(小3~6・錦糸町校)

両国高校附属中の独自作成問題の特徴は、答えのみを要求する設問が多いことと、1問の配点が大きいことです。そのため、一度解くと決めたら答えが出るまで解き切る「粘り強さ」と、途中のちょっとした失敗をしない「正確性」が求められます。
E-styleの両国高校附属中対策コースでは、頭だけでなく、手を動かして粘り強く考える力を醸成する指導を行います。出題傾向を熟知した専門講師と、過去の合格者のデータを徹底分析して作り上げたE-styleオリジナルカリキュラムで、両国高校附属中の合格に直結する専門指導を行います。

  • <対象学年>小3~6
  • <授業形式>集団指導
  • <授業時間>小3:50分/週・小4:200分/週・小5:300分/週・小6:450分/週
  • <科目>算数・国語・理系・文系

桜修館中等教育学校対策コース(小3~6・大井町校)

桜修館中の適性検査は、特色ある作文と独自色の強い算数問題が出題され、また、報告書点の割合が高いことが特徴です。
E-styleの桜修館中対策コースでは、その出題傾向を熟知した専門講師と、過去の合格者のデータを徹底分析して作り上げたオリジナルカリキュラムで、論理的な読解力と作文力、資料の分析力と表現力、数理的な分析力と考察力を養成します。
また、講師と生徒、生徒同士のやり取りの中で多様な価値観や知見を身につけ、いろいろな角度から課題に向き合う姿勢を醸成し、総合的な学力の底上げと、素早く的確に答えを導き出す能力の向上を図ります。

  • <対象学年>小3~6
  • <授業形式>集団指導
  • <授業時間>小3:50分/週・小4:200分/週・小5:300分/週・小6:450分/週
  • <科目>算数・国語・理系・文系

富士高校附属中対策コース(小3~6・中野校)

富士高校附属中の適性検査は、算数の配点が高く、複雑な条件の読み取り問題と立体図形が多く出題されます。
E-styleは、素因数分解や立方体の展開図など、算数の原理や仕組みを学ぶ授業を通して、「算数のセンス」を磨きます。また、勉強を教えるのではなく勉強のやり方を教えることで、自立自走・自己管理ができる生徒に育てます。
一方で、富士高校附属中は「報告書点」の比率が高いことから、学校の成績を上げることも大切です。授業中の姿勢や、質問の仕方、ノートの取り方に注意しながら、苦手を作らず何事にも前向きな気持ちで取り組めるような意識を醸成します。

  • <対象学年>小3~6
  • <授業形式>集団指導
  • <授業時間>小3:50分/週・小4:200分/週・小5:300分/週・小6:450分/週
  • <科目>算数・国語・理系・文系

大泉高附中対策コース(小3~6・中野校)

大泉高校附属中の適性検査では、日常の出来事に対する観察と分析から、論理的に思考し、問いを立てる力や、空間把握能力が求められます。
E-styleの専門講師と独自のカリキュラムは、答えそのものよりも、「どのように考えたか」を相手に説明することを重視し、数理的な分析力と考察力を養成します。読み取ったことを図や表に整理し、思考を図式化。そして自分の考えをまとめて言語化する訓練を積むことで、記述解答の作り方が身につきます。

  • <対象学年>小3~6
  • <授業形式>集団指導
  • <授業時間>小3:50分/週・小4:200分/週・小5:300分/週・小6:450分/週
  • <科目>算数・国語・理系・文系

南多摩中等教育学校対策コース(小3~6・立川校)

南多摩中の適性検査では、説明文や論説文の読解問題でしっかり得点できるようにすることと、作文の指示に従って正確に文を作ることが求められます。また、図やグラフを正確に読み取り、解答を表現する必要があります。
E-styleでは、南多摩中の出題傾向を熟知した専門講師と、過去の合格者のデータを徹底分析して作り上げたオリジナルカリキュラムで、論理的な読解力と作文力、資料の分析力と表現力、数理的な分析力と考察力を養成します。基礎学力とともに、総合的な学力の底上げと、素早く的確に答えを導き出す能力の向上を図ります。

  • <対象学年>小3~6
  • <授業形式>集団指導
  • <授業時間>小3:50分/週・小4:200分/週・小5:300分/週・小6:450分/週
  • <科目>算数・国語・理系・文系

立川国際中等教育学校対策コース(小3~6・立川校)

E-styleの立川国際中等教育学校対策コースでは、文章読解力を国語だけでなくすべての教科に応用する指導を行います。説明的文章を中心に、読解問題や作文の練習を行うとともに、難解な論説文を読み解くために、語彙を増やし、自分の課題として考え、要点と要旨を正確に読み取れるように指導します。培った読解力を全教科に応用することで、全体の点数アップを図ります。また、資料を分析し表現する力の向上、課題を論理的に分析し考察する力を養成します。
立川国際中の出題傾向を熟知した講師と、過去の合格者のデータを徹底分析して作り上げたオリジナルカリキュラムで、合格に直結する専門指導を行います。

  • <対象学年>小3~6
  • <授業形式>集団指導
  • <授業時間>小3:50分/週・小4:200分/週・小5:300分/週・小6:450分/週
  • <科目>算数・国語・理系・文系

武蔵高校附属中対策コース(小3~6・吉祥寺校)

E-styleの武蔵高校附属中対策コースでは、論理的な読解力と作文力、資料の分析力と表現力、数理的な分析力と考察力を養成することで、総合的な学力の底上げを図り、素早く的確に答えを導き出す能力を向上させます。算数と理科の応用問題対策に時間をかけるため、上半期は文系を中心に理系は基礎を固め、下半期は理系の応用問題対策を中心に、教科のバランスを保ちながら、合格するための総合力を育みます。
武蔵高校附属中の出題傾向を熟知した専門講師と、過去の合格者のデータを徹底分析して作り上げたE-styleオリジナルカリキュラムで、合格に直結する専門指導を行います。

  • <対象学年>小3~6
  • <授業形式>集団指導
  • <授業時間>小3:50分/週・小4:200分/週・小5:300分/週・小6:450分/週
  • <科目>算数・国語・理系・文系

三鷹中等教育学校対策コース(小3~6・吉祥寺校)

三鷹中等教育学校の適性検査では、高い基礎学力と、他者への思いやりや多様な視点を持って課題を解決する力が求められます。
E-styleでは、自分の考えを表現する力と、あきらめずに答えを導き出す粘り強さを鍛え上げます。三鷹中等教育学校の出題傾向を熟知した専門講師と、過去の合格者のデータを徹底分析して作り上げたオリジナルカリキュラムで、「他者視点」と「深い論理性」を育み、合格に直結する専門指導を行います。

  • <対象学年>小3~6
  • <授業形式>集団指導
  • <授業時間>小3:50分/週・小4:200分/週・小5:300分/週・小6:450分/週
  • <科目>算数・国語・理系・文系

九段中等教育学校対策コース(小3~6・飯田橋校)

唯一の区立中高一貫校である九段中。文章や資料を読み取り、自分の考えを述べるものや、図形問題や条件整理など数理的な思考力を問う問題や作図問題が出題されていますが、固定された傾向がなく、処理能力の速さを求められます。
E-styleでは、文学的文章や説明的文章の読み取りと作文の練習、資料を分析し表現する力の向上、数理的に分析し考察する力の養成を図ります。総合的な学力の底上げを図り、素早く論理的に解答する能力を向上させます。
九段中の出題傾向を熟知した専門講師と、過去の合格者のデータを徹底分析して作り上げたオリジナルカリキュラムで、合格に直結する専門指導を行います。

  • <対象学年>小3~6
  • <授業形式>集団指導
  • <授業時間>小3:50分/週・小4:200分/週・小5:300分/週・小6:450分/週
  • <科目>算数・国語・理系・文系
チェックを入れて資料請求(無料)

教室名/最寄り駅

電話お問い合わせ・資料請求(無料)

E-style錦糸町校

JR中央・総武線 錦糸町駅

進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)のポイント

  • 進研ゼミを活用した学習を教室でサポート
  • 一人ひとりの性格や個性・学習レベルに寄り添い、可能性を引き出すコーチ
  • 塾で"何日"勉強しても追加料金不要

進研ゼミ個別指導コース(ベネッセグループ)の小学生向けコース

小学生コース

学習習慣定着から中学受験合格まで、それぞれの目標に合わせて個別指導を行います。週に一回の通塾から可能で、日程の振替もできるので、他の習い事と両立しながら、安心して通塾いただけます。授業では、学校で使用する教材や進研ゼミを使い、苦手も克服できるように、どこでつまずいたかを確認しながら、コーチが丁寧に個別指導していきます。

  • <対象学年>小4~6
  • <授業形式>個別指導
  • <授業時間>1回80分 月4回
  • <科目>算数、国語、英語、理科、社会
チェックを入れて資料請求(無料)

教室名/最寄り駅

電話お問い合わせ・資料請求(無料)

曳舟教室

東武伊勢崎線 曳舟駅

自立学習RED(レッド)のポイント

  • プロ講師が「できる」まで個別指導!
  • お子様専用カリキュラムで演習量をしっかり確保!
  • 授業料は“安心の低料金”

自立学習RED(レッド)の小学生向けコース

定期テスト対策コース

学校の定期テストの点数をアップさせることを目的としたコースです。学校の授業を「先取り」して学習します。映像授業とテキスト、プリント教材による演習を中心としたコースです。

  • <対象学年>小4~6、中1~2
  • <授業形式>個別指導

総復習コース

過去の単元を総ざらいし、復習するコースです。また、「わからない単元」を集中的に復習することも可能になっております。

  • <対象学年>小4~6、中1~2
  • <授業形式>個別指導

英検対策コース

小学生のうちに英検取得を目指すコースです。ネイティブ音声を使用したリスニングと最新のAIタブレットで “短い期間で効率的に”学習ができます。
講師がいるので、分かるまでとことん学べます。英検の試験前は「直前対策コース(補講付き)」で合格を徹底サポートいたします。

  • <対象学年>小4~6
  • <授業形式>個別指導
チェックを入れて資料請求(無料)

教室名/最寄り駅

電話お問い合わせ・資料請求(無料)

錦糸町教室

JR中央・総武線 錦糸町駅

本所ゼミナールのポイント

  • 都立高校受験に強い!
  • 本所中、錦糸中、墨田中、両国中ならお任せください!
  • 中学受験はオーダーメイドで、小学校の学習サポートも
チェックを入れて資料請求(無料)

教室名/最寄り駅

電話お問い合わせ・資料請求(無料)

本校

都営浅草線 本所吾妻橋駅

個別指導 コノ塾のポイント

  • 5科目定額26,400円(税込)。追加費用なしの安心プラン
  • 部活との両立も実現。フレキシブルな学習スケジュール
  • 約90%が公立高校に合格。内申点から入試対策まで徹底サポート

個別指導 コノ塾の小学生向けコース

小学5-6年生コース

【週4コマで月額17,600円(税込)】
コノ塾の小学生コースは、公立中学で必要となる「学習習慣」と「基礎学力」を定着させることに特化しています。
学校では教わらない「問題を正確に読み解く力」や、中学校で役立つ解き方を、受験のプロが開発したオリジナル教材で丁寧に指導。お子さまの「わからない」を「できる!」に変え、勉強へのニガテ意識を克服します。
また、週4コマで月額17,600円(税込)の明朗会計。習い事との両立を叶える柔軟な振替制度もあり、無理なく続けられます。お子様のまずは無料体験でお試しください。

  • <対象学年>小5~6
  • <授業形式>個別指導
  • <科目>国語・算数

個別学習塾『DOJO』のポイント

  • 学力の基礎「計算」「漢字・語い」「英単語」が楽しく身につく
  • AIを活用したタブレットでお子様に合わせて学べる
  • 週1回の通塾で、先生がサポートするから集中力とやる気が続く

※以下は選択された条件に合致する塾一覧であり、ランキングではございません。

トライ式英会話のポイント

  • 完全マンツーマンレッスンで楽しく習得
  • ネイティブ講師から英語圏在住歴の長い講師まで幅広い講師陣
  • 英検からTOEICまで目的別に選択できる多彩なコース

こども英会話専門校 アミティーのポイント

  • 厳しい採用基準を通過した、高度な英語力・指導力・人間性を有する教師陣
  • 0歳から高校生まで、目的や目標に合わせて選べる多彩なコースラインナップ
  • 大型タッチパネルを使って楽しく学べるオリジナルICT「iLesson」

こども英会話専門校 アミティーの小学生向けコース

レギュラーコース(日本人教師)

日本人教師によるきめ細かなレッスンを受けることができます。基礎的かつ実用的なコミュニケーションスキルを理解、習得する標準的な学習コースです。

  • <対象学年>幼、小1~6、中1~3、高1~3
  • <授業形式>集団指導
  • <授業時間>1コマ30分・40分・45分・50分
  • <科目>英語

プラクティカルコース(外国人教師)

ネイティブな外国人教師との実践的なコミュニケーション訓練に取り組み、英語・英会話の実践力・応用力を伸ばします。また、対話を通じたアメリカなどの異文化への理解も深めます。

  • <対象学年>幼、小1~6、中1~3、高1~3
  • <授業形式>集団指導
  • <授業時間>1コマ30分・40分・45分・50分
  • <科目>英語

インタラクティブコース

CD-ROM教材でネイティブスピーカーの音声を聞いて、ナチュラルスピードの英語を聞き取る力を養います。高度な語彙・読解リスニング力を身につけることができるため、英検やTOEIC対策としても有効です。

  • <対象学年>幼、小1~6、中1~3、高1~3
  • <授業形式>集団指導
  • <授業時間>1コマ50分
  • <科目>英語

文法コース

直接的な会話に加え、読み書き、文法を集中的に学びます。

  • <対象学年>小6、中1~3、高1~3
  • <授業形式>集団指導
  • <授業時間>1コマ50分
  • <科目>英語

英検対策クラス

幼児・小学生は英検5級~3級、中高生は英検準2級~準1級に合格可能なレベルの英語・英会話力を身に着けることができます。さらに確実な合格を目指すために、各級にポイントを絞った学習に取り組みます。

  • <対象学年>幼、小1~6、中1~3、高1~3
  • <授業形式>個別指導
  • <授業時間>1コマ50分
  • <科目>英語

英検Jr.対策クラス

英検Jr.対策クラスでは、年齢・レベルに合わせた英検対策レッスンで、単語や表現への理解を深めます。また、低年齢のお子様に向けたマークシートの記入練習で、受験中のミスを防ぎます。

  • <対象学年>幼、小1~6、中1~3、高1~3
  • <授業形式>個別指導
  • <授業時間>1コマ50分
  • <科目>英語

帰国子女クラス

帰国子女クラスでは、海外生活で覚えた英語力・英会話力をさらに伸ばすために、ネイティブの外国人教師によるレッスンを行います。

  • <対象学年>幼、小1~6、中1~3、高1~3
  • <授業形式>集団指導
  • <授業時間>1コマ50分
  • <科目>英語

シーズンセミナー

学校や幼稚園の長期休暇の時期を使い、プライベートレッスンで一人ひとりに合わせた学習プログラムを設定して集中的な学習を行います。苦手分野の克服や一定期間での目標達成が期待できます。

  • <対象学年>幼、小1~6、中1~3、高1~3
  • <授業形式>個別指導
  • <授業時間>1コマ40分・50分
  • <科目>英語

小学1年~3年生クラス

この時期に英語の学習を始めることで、英語や英会話の基本を習得することができます。

  • <対象学年>小1~3
  • <授業形式>集団指導
  • <授業時間>1コマ50分
  • <科目>英語

小学4年~5年生クラス

英会話に加え、読み書きや文章力を伸ばしていきます。英検®4級~3級の実力を養成します。

  • <対象学年>小4~6
  • <授業形式>集団指導
  • <授業時間>1コマ50分
  • <科目>英語

小学6年生クラス

「聞く」「話す」「読む」「書く」の総合的な英語力を身につけます。中学英語の準備としても最適です。

  • <対象学年>小6
  • <授業形式>集団指導
  • <授業時間>1コマ50分
  • <科目>英語

小学生応援コース

全ての小学生を対象に、より効果的に英語を学んでいただくため、3つのコース「読み書きスターターコース」「英検®チャレンジコース」「中学英語準備コース」を開講。目的に合わせてお選びいただけます。

  • <対象学年>小1~6
  • <授業形式>個別指導
  • <授業時間>1コマ40分・50分
  • <科目>英語

受験生リスニング対策応援コース

パソコンと英語のCD‐ROM教材を活用する学習プログラムです。ネイティブスピーカーの会話を通して、ナチュラルスピードの英語を聞きとる力を養います。また、インターネットで集めた海外の情報で英語を学習することにより、世界に視野を広げ英語によるメール交換など、書く力も身につけていきます。

  • <対象学年>小1~6、中1~3、高1~3
  • <授業形式>個別指導
  • <授業時間>1コマ50分
  • <科目>英語
チェックを入れて資料請求(無料)

教室名/最寄り駅

電話お問い合わせ・資料請求(無料)

東京曳舟校

東武亀戸線 曳舟駅

教室名/最寄り駅

電話お問い合わせ・資料請求(無料)

石原校

都営浅草線 本所吾妻橋駅

※この塾への当サイトからの資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。

墨田文花校

東武亀戸線 小村井駅

※この塾への当サイトからの資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。

墨田鐘ヶ淵校

東武伊勢崎線 鐘ヶ淵駅

※この塾への当サイトからの資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。

教室名/最寄り駅

電話お問い合わせ・資料請求(無料)

押上教室

東武伊勢崎線 押上〈スカイツリー前〉駅

※この塾への当サイトからの資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。

教室名/最寄り駅

電話お問い合わせ・資料請求(無料)

両国教室

都営大江戸線 両国駅

※この塾への当サイトからの資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。

押上教室

東武伊勢崎線 押上〈スカイツリー前〉駅

※この塾への当サイトからの資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。

教室名/最寄り駅

電話お問い合わせ・資料請求(無料)

本校

JR中央・総武線 両国駅

※この塾への当サイトからの資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。

教室名/最寄り駅

電話お問い合わせ・資料請求(無料)

太平教室【東京都】

JR中央・総武線 錦糸町駅

※この塾への当サイトからの資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。

吾妻橋教室

都営浅草線 本所吾妻橋駅

※この塾への当サイトからの資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。

両国教室

都営大江戸線 森下駅

※この塾への当サイトからの資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。

八広教室

京成押上線 京成曳舟駅

※この塾への当サイトからの資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。

墨田教室

東武伊勢崎線 鐘ヶ淵駅

※この塾への当サイトからの資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。

文花教室

東武亀戸線 小村井駅

※この塾への当サイトからの資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。

本所3丁目教室

都営浅草線 本所吾妻橋駅

※この塾への当サイトからの資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。

東向島教室

東武伊勢崎線 東向島駅

※この塾への当サイトからの資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。

教室名/最寄り駅

電話お問い合わせ・資料請求(無料)

立花校

東武亀戸線 小村井駅

※この塾への当サイトからの資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。

教室名/最寄り駅

電話お問い合わせ・資料請求(無料)

本校

東武伊勢崎線 曳舟駅

※この塾への当サイトからの資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。

教室名/最寄り駅

電話お問い合わせ・資料請求(無料)

錦糸町教室

JR中央・総武線 錦糸町駅

※この塾への当サイトからの資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。

教室名/最寄り駅

電話お問い合わせ・資料請求(無料)

錦糸町駅前教室

JR中央・総武線 錦糸町駅

※この塾への当サイトからの資料請求・お問い合わせサービスは現在行っておりません。

83件中 2140件を表示

ランキングは各塾の優劣を意味するものではありません。塾・予備校を選んでいただくための一つの指標としてご利用ください。

≪アイコンの説明≫

■対象学年

幼児
小学生
中学生
高校生
浪人生

■授業形式

集団指導
複数人で同時に受ける授業
個別指導
個別で受ける少人数授業
家庭教師
教師が自宅を訪問しての授業
通信・ネット
通信教育・ネット学習(通信添削、PC、タブレット、スマホアプリでの自宅学習)

■特別コース

映像
映像を用いた授業
子英
子供英語に特化した授業
中受
中学受験対策の授業
公立一貫
公立中高一貫校受験対策の授業
高受
高校受験対策の授業
大受
大学受験対策の授業
医学部
医学部受験対策に特化した授業
総合型選抜
総合型選抜・学校推薦対策の指導
プログラミング・ロボット
プログラミングの習得・ロボットの作成に特化した授業
理科実験
理科の実験や観察を用いた授業
自立型
自立型学習の形態でおこなわれる指導
≪注意事項≫
※一部の電話(IP電話等)からは繋がらない場合がございます。その際は携帯電話からおかけなおしください。
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※上記は選択された条件に合致する塾一覧です。並び順は各塾の優劣を意味するものではございません。
の点数は投稿された口コミをもとに、5点満点で評価したものです。

その他の人気ランキングを見る

東京都の市区町村の小学生に人気の塾ランキングを見る

東京都墨田区の小学生に人気の塾ランキング

塾ナビでは、多くの小学生が通う人気の塾を、多数掲載しています。
中学受験をする場合、ほとんどの小学生が塾に通っているのは当然ながら、受験をしない小学生の塾通いは、年々増加しています。
受験をしなくても、塾での予習復習を基本とした学習は、子供にとって大きなプラスになります。
しかし、学習塾にはそれぞれ異なる特徴があります。自分にあった塾を選べば、しっかりと成績が上がるものの、自分に合った塾を選ばないと、なかなか成績アップにつながらないという事実もあります。
そこで塾ナビでは、小学生に人気の学習塾のランキングを作成いたしました。上記は東京都墨田区の塾ランキングです。
小学生の間に塾に入り、学習することで、他の人と大きく差をつけることができるはずです。
悩める小学生の塾選びに塾ナビを是非ご活用ください。

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

利用者数No.1

口コミ数
233,114
掲載教室数
111,010

10月19日現在

はじめての方へ 塾選びのコツ

提携サイト

  • YAHOO! マップ
  • LifeSupportClub
  • 福利厚生倶楽部
  • BenefitStation

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。