七田式
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
-
-
- 総合評価
-
3.47 点 (343件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
七田式の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 約15,600円~約17,800円/月
- 小学2年生の料金
- 約15,600円~約17,800円/月
- 小学3年生の料金
- 約15,600円~約17,800円/月
- 小学4年生の料金
- 約15,600円~約17,800円/月
- 小学5年生の料金
- 約15,600円~約17,800円/月
- 小学6年生の料金
- 約15,600円~約17,800円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2021年07月塾ナビ調査)
【備考】
・A地区は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・名古屋市・滋賀県・奈良県・京都府・大阪府・兵庫県・福岡市・春日市・筑紫郡・糟屋郡、B地区はA地区以外全域となります。
・各料金には教室維持管理費が含まれます。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
七田式の評判・口コミ
七田式三鈴学園倉敷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.50点
幼児~小学生 中学受験対策
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 少し料金が高い。仕方ないのは重々承知しておりますが、安いと生活が楽になります
講師 若い先生で、楽しそうに通っていて安心しました。
自宅での宿題も取り組んでいい
カリキュラム 右脳を鍛える教材があり、この時期に取り組む必要性があり、よい
塾の周りの環境 車で移動できる範囲で助かります。
時間帯が希望と違うのが少し残念ですが
塾内の環境 教室はあまり大きくなく、他のみんなも集中して勉強しており、いい
良いところや要望 コロナ禍で、心配でしたが、対策もされており、安心して通塾できました
その他気づいたこと、感じたこと 時間帯にもう少し選択肢があれば非常に助かりますが、先生、生徒の都合上難しく残念です
七田式鳴門教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.75点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通塾の目的
- 学習意欲、習慣づけ
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 子どもが、複数人いるし、他にも習い事をしているので料金は、きつい。
講師 活発な幼児だった息子を粘り強く親切丁寧に指導していただき感謝しています。
カリキュラム 学習と言うより、知能開発の様な、カリキュラムの様に思うので、小学校の勉強も充実してたらよかった。
塾の周りの環境 もともと田舎なので車での送迎になる。比較的近い距離にあり、車で、5分でよかった。
塾内の環境 もともと田舎なので教室内は、静かだし、冷暖房も完備されていて、申し分ない。
良いところや要望 指導者が粘り強く親切丁寧に教えてくれ、全く申し分ないが指導者が高齢になった。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの都合も合わせていただけたり、何より親切丁寧に教えていただき感謝です。
七田式天六教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 4.00点
幼児 基礎学力向上
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は他の習い事と比較すると高額だと感じる。休んだ際は振り替えで対応いただけるのは助かる。
講師 子どもたちの年齢に合わせて、しっかり興味を持たせてくれるように指導してくれていると感じる。また、子供が理解できていないと感じると、適宜フォローいただけるので、あまりおいていかれることもなくしっかりと勉強できていると感じるため。
カリキュラム 子供たちの月齢に合わせた教材をよういしてくれている。また、オリジナリティのある教材が多く子供も飽きずに取り組めている。聞き流しの教材では下の子も一緒に聞けるので、同時に頭に入っていくため助かりました。
塾の周りの環境 すぐ前に駐輪場があるので、普段は自転車で通っている。地下鉄の駅から近いため、雨の日には電車でも通うことができるので便利だと思う。
塾内の環境 教室のサイズも程よく、一回の受講人数も限られており、学習に適した環境だと思う。前のクラスが終わるのを待っている間も子供用の本や知育玩具などが待合室にたくさんおいてあるため、子供も前のクラスが終わるのをちゃんと待つことが出来ている。
良いところや要望 年間の休塾日などを提示していただけるので、予定をたてやすく非常に助かります。
その他気づいたこと、感じたこと インフルエンザなどで休んだ際でも、翌週などにスケジュール変更をしていただけるし、先生も同じ先生なので、子供の体調が悪いときには無理して通わせなくて済むのでありがたい。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。