こどもクラブ
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.44 点 (26件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
こどもクラブの授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約11,800円~約21,100円/月 ※1
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約11,800円~約21,100円/月 ※1
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約11,800円~約21,100円/月 ※1
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約11,800円~約21,100円/月 ※1
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約11,800円~約21,100円/月 ※1
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約11,800円~約21,100円/月 ※1
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2021年06月塾ナビ調査)
【備考】
1.上記金額は「自由が丘教室」等を参考にした1ヶ月あたりの金額を記載しており、エリア、コース、設定時間、週の通塾回数等により料金は異なります。
2.最新の情報は教室の公式HPをご確認ください。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
こどもクラブの評判・口コミ
こどもクラブ宇都宮教室の評判・口コミ
投稿:2021年
-
- 4.00点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:幼児
料金 料金は高く感じるが、目標達成のためには必要だと思うので特に気にしなかった
講師 指導方法がわかりやすく、楽しめる授業の進め方だったとかんじた
カリキュラム 受験用の模試のようなものが定期的に組まれているので安心できる
塾の周りの環境 駅ビル併設で駐車場完備なので、車での送迎にも便利だとかんじた
塾内の環境 設備はきれいで清潔感があり整っていると思う特に問題点はかんじなかった
良いところや要望 わかりやすい指導で、子供も毎回楽しみに通っていたし、目標が達成できたのでよかった
その他 設備にも指導内容にも問題は特にないわかりやすい指導を続けてほしい
- 進学できた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
- 通塾の目的
- 小学受験
- 目的の達成度
- 達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
こどもクラブ盛岡菜園教室の評判・口コミ
投稿:2021年
-
- 4.50点
講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:小学生
料金 小学生とはいえ近くの学習塾とは違い割高な感じがする。3年生以上になると4教科教えてくれるから妥当なのはわかるのだが。
講師 生徒がわかるまでちゃんと教えてくれる。苦手な分野も、ヒントを教えてくれる。
カリキュラム 学年が上がるにしたがって教材が増える。まして毎週のように宿題が出され、宿題の量も学年によってだんだんと多くなる。そこで苦手な分野をどのように克服すればいいのか親と一緒に考えてわからないのだけ講師に聞く。
塾の周りの環境 街中にあるので車の騒音はうるさいし、車で送迎しているのだが専用の駐車場がないため近くの有料駐車場にとめるしかない。
塾内の環境 教室の個室に入ってしまえばうるさくないので集中して勉強できると思う。
良いところや要望 いつも最後に、今日の学習は何をやったのかを詳しく教えてくれるしわからないことをわからないままではなくどうやったらこの問題がわかるようになるのかを学習を通して学んでいくので行ってよかったと思う。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
こどもクラブ宇都宮教室の評判・口コミ
投稿:2021年
-
- 3.30点
講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:幼児
料金 幼児教室にしては少々高く感じる。
講師 どの先生もとても優しいので、子供が嫌がらずたのしく通えている。
カリキュラム 一般的なワークだと思う、誰でも作れそうなのでもう少しアイディアが欲しい。
塾の周りの環境 駅にを降りてすぐなので非常に便利だが、ビルが少し古いので安全性が心もとない。
塾内の環境 掃除は行き届いているので安心。
良いところや要望 講座の曜日が複数あるので振替がしやすいので、幼稚園の行事と重なっても都合がつけやすい。
その他 先生の教え方に差がある気がする。子供のタイプに合わせて上手にやってほしい。
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾の目的
- 小学受験
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。