塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント


富山育英センター 砺波校の口コミ・評判

3.48

※上記は、富山育英センター全体の口コミ点数を元に算出しています

塾ナビの口コミについて

富山育英センター砺波校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

中3の時は試験前等にも講習があり、妥当だとおもったが、他の塾よりは高いと感じた

講師

中3の時のに、気にかけてくれる先生がいて助かった。
指導がいい先生は、次の年にもっと大きい教室に移動されたかたが何人もいて残念

カリキュラム

学力にあわせてクラスをわける、定期的にテストがあり、自分の実力がわかったのはよかった。

塾の周りの環境

送迎がないといけない。信号がおおく、道も狭い。駐車場がないのが不便
スーパーが近くにあり、サボってたことがある

塾内の環境

他校から多くきている生徒がうるさくて、自習室で集中できない。といっていた。

入塾理由

近場に進学校を目指すような塾がない。
定期テストや休暇中の講習が充実してる

定期テスト

定期テスト対策はあったが、内容はわからない。

宿題

出されていたと思うが、学校の宿題はしなかったが塾の宿題はしていたみたい

家庭でのサポート

送り迎え、三者面談に出席
受験前には一緒に説明会にも参加した

良いところや要望

高校に入ってからは、塾をサボって欠席してても連絡も無かった。

その他気づいたこと、感じたこと

正直、行っても行かなくても成績は変わらなかったと思う。塾にいってるから、家庭学習をほとんどしなかった。
毎週通い続けたことは偉かったとおもう。

総合評価

自分の実力にあった学習ができる。
テストが定期的にある。
いい先生もいる。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

富山育英センター砺波校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:中学生

料金

他の塾をあまり知りませんが、教材費や受講料はやや高いと思います。

講師

短期講習を受けましたが、子供のことをよく見ていろいろアドバイスを頂き良くしてもらいました。

カリキュラム

短期講習だったのでそれが適正かどうかの判断には至っていません。

塾の周りの環境

商店街の端っこにあり夜間は静かな場所でコンビニも向かいにあります。駐車場が無いため送迎に少し困ります。

塾内の環境

古めのビルの中にありおしゃれなキレイさはありませんが、集中して授業が受けられる安心感があった。

良いところや要望

月ごとのカリキュラムが出されて分かりやすいですが、休んだときの振替ができると助かります。

その他気づいたこと、感じたこと

子供の能力にあったクラス分けがされています。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

富山育英センター砺波校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は高いと思います。夏期講習など長期休みの講習では別途なので、負担が大きい。

講師

特に可もなく不可もなく、塾でどれだけわかるようになったかはあまりわからない。

カリキュラム

学校の教材に合わせて予習のような形でおこなっているが、まだ、効果はない

塾の周りの環境

家から近く、自分で自転車で行ける。道も広くあまり危なくない。

良いところや要望

同じ学校の子供たちと何人かで一緒に通っているので、同じレベルの子も多い。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

富山育英センター砺波校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2021 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

プログラミング・ロボット教室

通塾時学年:小学生

料金

入塾料もかなり高い上に毎月の月謝も高いように思います。この料金だとなかなか何教科も習うことはできないと思います。

カリキュラム

一回休んだら残念ながら日にちがあわず無理だったが、補習をしてくれようとした。

塾の周りの環境

家から歩いて行ける距離にあるので子供1人で行けてすごく便利です。

塾内の環境

塾外観や教室の中は、自分が思っていたよりも狭くて古い感じでした。

良いところや要望

もう少しお値段が手頃なら兄弟で入塾したり、他の教科も習ったりしたいです

その他気づいたこと、感じたこと

子供の塾での様子やカリキュラムの進み具合を教えていただけたら嬉しいなと思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 プログラミング・ロボット教室
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
続きを見る

富山育英センター砺波校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

季節講習だけでなく、通常講習も受けさせたいが料金が高く、迷っている。

講師

中学校の教師の教え方が悪く、成績がおちていたが、回復していたので、講師の教え方がよかったのだと思う。

カリキュラム

季節講習だけしか受けていないが、成績回復していてよかったと思う。

塾の周りの環境

家から遠い立地。家の周りに有名な塾がないため、仕方がないと感じている。

塾内の環境

見ていないのでわからないが、子供から不満を聞いたことがない。

良いところや要望

通常講習の料金を安くしてもらって、気軽に通えるようにしたらよいと考える。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

平日13時30分~22時/休日10時~17時

富山育英センター砺波校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

月々の授業料については妥当なラインだと思います。
今後の講習については、まだ未経験なのでわかりません。

講師

話しやすく、今後も相談にのっていただける雰囲気だった。子ども本人も授業は、わかりやすくいとのこと。個人的にはある程度の点数を取れる子に対しては、個別指導ではなく、一斉授業の塾がよいのでは…と思っています。

カリキュラム

講習については、
時間が合わないという理由で、学力と合わないクラスを
受講しなくてはいけないのはどうだろうと思います。
送迎できるような時間帯に開催してほしい。

塾の周りの環境

送迎の際、駐車場がなくて不便。
模試の時はどこに停めたらよいかわからない。
立地、治安はよい。

塾内の環境

静かで集中できるとのことです。
ひとクラスあたりの人数が少ないのがよい。

良いところや要望

模試の金額が年間申込みをした場合、もう少し安い方がよい。
校舎が全体的に古い。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

富山育英センター砺波校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

生活に支障なかったんで3を選択した次第であります。子供の自主性が上がらなかったのが感想

講師

良くもなく悪くもなく、成績が上がったわけでもなく、塾は親のじこまんみたいな感じもある

塾の周りの環境

送り迎えの駐車場に一番苦労した感想です。交通量は多くもなく少なくもなく

塾内の環境

自分がうけたわけでもないので3を選択した次第であります。成績が上がったわけでもないのでなんも感じない

良いところや要望

決まった時間勉学に励める。成績も上がるのがふつうだかこれは個人のやる気次第であります

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

富山育英センター砺波校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

何かと施設維持費などでお金がかかるまた春季などの季節講習なども塾生であっても月謝とは別に徴収されるのでコスパは良くない

講師

講師が、ウィークポイントなどを個別にアドバイスしてくれることもあり、計画を付けて勉学に励むことが出来ると思う

カリキュラム

みっちりと計画的にカリキュラムが組まれていて安心できる教材も基礎から応用までちゃんとしてくれる

塾の周りの環境

駐車場がなく、近くのコンビニなどに車が集中するのが難点であるし、交通量が多い道に面しているので、送迎は大変な時もある

塾内の環境

自習室をいつでも自由に使うことが出来るのでテスト前など一日中塾にいることも可能である

良いところや要望

授業がしっかり予定として組まれているので、急に行けなくなった時は振替がなく、融通がきかないところがある

その他気づいたこと、感じたこと

こまめに小テストがあり、先生も気にかけてくれるのでモチベーションが保ちやすいかもしれない

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

富山育英センター砺波校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金はあまり他と比較したことがないので一概には言えませんが、やや高いレベルかと思います。また、長休み中の講習は費用は嵩みますが、学習の中身だけだなく子供の学習の習慣や啓発という意味では必要費用と思っています。

講師

基本的にはよいのですが、レベルの違う2クラス制システムになっていますが、そのクラスのレベル差が大きいようで、子供にとっては下記クラスだと物足りず、上位クラスだと難しすぎるようです。3クラス制とするのは難しいと思いますが、現在のシステムの中で、より工夫改善を頂けると助かります。

カリキュラム

普通並みには、夏期講習や冬季講習が充実、またテストも頻繁に行われています。保護者面談では、統計的な分析によるフィードバックは助かりますが、もう少し突っ込んだ具体的で判りやすいフィードバックがあると助かります(突っ込んで聞けば話してくれますが、親が受験歴がないとそれも難しいため)。

塾の周りの環境

駅から少し離れており誘惑が少なく、また大通りに面しているため、夜は交通量は減り静かになりますが、周りは明るくコンビニも近く治安・安全面はよいと思います(帰りは駅まであるくと暗く人通りも減りますが、車で迎えに行くため特に問題はないです)

塾内の環境

建て物の中は一般的な環境で特に問題はないと思います。自身が授業をみにいったことはないため、実際の状況は子供の感覚を聞く限りは、特に問題なさそうです。

良いところや要望

大まかには良いです。昨今の状況を踏まえると、Web授業や相談・サポートも拡充してほしいです(特に、時間の決まったWeb授業形態と、その機器の貸し出し)

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

富山育英センター砺波校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

料金は少し高いと思います。それでも子供の成績が確実に上がっているのがわかるので 続けたいと思います。

講師

わからないところは理解できるようになるまで丁寧に教えてくれているようで、全体に信頼できる講師の方が多いと思われます。

カリキュラム

子共の理解度に合わせたカリキュラムがあるので安心して勉強できているようです。

塾の周りの環境

自宅から少し距離があるので不便ではありますが、周りの環境や治安はいいと思います。

塾内の環境

教室内は綺麗で整理整頓されていると思います。静かで勉強もしやすいと思います。

良いところや要望

講師と学生が和気あいあいとした雰囲気で安心して子共を通わせられます。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

富山育英センター砺波校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

この塾の料金は決して安くはないが、子供のために投資できる範囲内。夏期・冬季講習もありその点は結構値が張る。

講師

同じ高校の仲間がいる点は安心できる。一方、塾のコース種類が少なく、子供の学力に最適とは言えないと感じる。

カリキュラム

高校受験の時は、夏期講習が効果あったと思う。志望校の受験分析対策の点で。

塾の周りの環境

送り迎えの駐車がしやすく安全面でよいし、周りに誘惑も少ない。

塾内の環境

教室は一般的だが、コースが分かれており、学力によって移動可能。ただし、2種しかないので子供の学力からすると、最適とは言えない。

良いところや要望

一般的。この地域では校数も多く、過去実績もあり、通常テストでも自分の位置認識ができる。うるさくもなく、また、比較的安全と思われる。

その他気づいたこと、感じたこと

教科により学習クラスのレベルが高いor低いの2択しかなく、ついていけているのか不安な面がある。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

富山育英センター砺波校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2020 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

通塾時学年:中学生

カリキュラム

ワークを解き解説があり良かった。テキパキと先に進んでいくかんじ。

塾内の環境

病院が近くにあるので時々騒がしいが悪くない。
イオンなどなどがあるので親が迎えのまち時間買い物できる。

その他気づいたこと、感じたこと

メリハリがつき、目標を持った生徒さんのなかで出来るのはいいと思います。

続きを見る

富山育英センター砺波校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金は高いと思います。しかし結果は出ているのでいいのかなと思います。

講師

話がおもしろい人がいたと本人もいくのを楽しみにしていた。興味が持てていた

カリキュラム

カリキュラムはよく考えられていたが、量が多すぎてこなせなかった感があった。

塾の周りの環境

駐車場がないので車が止められずに困った。駐車場があればよいと思う。

塾内の環境

自習室が完備されていてよかったと思います。ただ、いつも満席でほとんど使えない状態でした。

良いところや要望

志望校に合格で入学できたのでよかったと思います。情報もしっかりあります

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

富山育英センター砺波校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

基礎学力向上

通塾時学年:小学生

料金

料金は普通だと思います。本科コースなので相応の料金です。春夏冬の講習は講習分加算されますが、許容範囲です。

講師

同学年の子供がいないため、個別教室の状態です。しっかりと見てもらえていると思います。

カリキュラム

教科書に沿ったカリキュラムです。そのため、学校での確認テストは簡単に解けるようです。

塾の周りの環境

立地場所は申し分ないと思います。すぐ側にコンビニがあるので便利です。

塾内の環境

こちらの塾は中学生以上が通うイメージが強く、小学生は殆どいません。丁寧に教えてもらえるので嬉しい反面、競争しあえる友達がいないので寂しくも感じます。

良いところや要望

小学生のコースは本科コースのみです。中学受験のコースは高岡本部校まで行かないといけないので、中学受験を考えている場合は不便さを感じると思います。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

富山育英センター砺波校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

授業料はなかなか出ないので、夏季講習や冬季講習に通わせるのがやっと。教科毎に授業料が設定されていると通わせる気になる。

講師

塾生ではなく、長休みの間通う講習生に対しても進路についてよく考えてくれていると思う。

カリキュラム

特に特徴は感じていないが、子どもから不満を聞いたことがない。

塾の周りの環境

駐車場がないので、迎えの車を停めるスペースがなく、向かいのコンビニはその車でいっぱいになる。

塾内の環境

多少早く行っても待てる環境にあるし、特に環境や設備に不満はない。

良いところや要望

授業料も講習費も1教科あたりで設定してくれるとありがたい。その他は特にない。

その他気づいたこと、感じたこと

三者面談の日程への案内も柔軟に対応してくれるのはありがたい。

利用内容
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

平日13時30分~22時/休日10時~17時

富山育英センター砺波校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2019 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

週に1回の授業ならば妥当な料金だと思います。自習室はいつでも使えたのでよかったです。

講師

英語の先生ですが、とても分かりやすい授業で、ひとりひとりに声かけもしてくださり、とても信頼できる先生でした。息子もとても信頼していて、分からないところは積極的に質問にいっていました。おかげで、センターの点数が模試のときよりも、ずいぶん点数がよかったようです。よい先生に巡りあえてよかったと思っています。

カリキュラム

冬期講習や年末年始特訓などは普段と違う先生の授業もうけることができるし、集中して授業があるので効果はあったと思います。本人がそう言ってました。

塾の周りの環境

交差点近くの街中にあり、駐車場がなかったのがすこし不便てした。近くのドラッグ店に車を停めて送迎していました。

塾内の環境

下駄箱がいまいち、整頓されてないようでした。下駄箱に入りきらない感じだったのがあまりいい印象ではありませんでした。

良いところや要望

自習室使えたのはとてもよかったですが、エアコンなどの空調設備が壊れたりするらしいので、定期的にお掃除や点検を業者に依頼して、快適なところで勉強してもらいたいです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

富山育英センター砺波校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

非常に高いと思う。我が家は1人だけの入塾だったが、下の子と2人を同時に通わせることは大変な負担になる。

講師

受験に対する情報が沢山あり、学校の先生よりも頼りになる部分がある。また、自習室を開放していることも大変良い。ただし、料金が高いのでもう少し安いと良いのだが。

カリキュラム

高校受験のために入ったのだが、高校入学後のことも考えた授業を行っているという話があった。それはどうかなと疑問に思った。

塾の周りの環境

学校にも近く、コンビニも近かったので自習をしに子どもが行く環境としても良かった。

塾内の環境

あまり中に入っていないので不明。ただし、勉強をする雰囲気が強いので良い環境だと思う。

良いところや要望

もう少し金額を安く、中3については受験に特化したもので良い。

その他気づいたこと、感じたこと

受験に対する情報はとても大切なのだが、学校では詳しく教えてくれないこともあり、尚更塾が必要なのだと感じた。塾に通ったことで学力が大きく変化したとは言いにくい。そう考えると塾が必要よりも情報が必要なのかと思ったことを覚えている。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

富山育英センター砺波校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 2.50
投稿:2018 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

指導内容の割には、授業料がとにかく高い。近隣に競合する塾がないため、独占企業状態であった。

講師

学校の授業と同様な進め方で、個別指導が不十分であった。能力の高いクラスにはねっしんな指導をしていたようだが、中間クラス、下位クラスの生徒はお金を集めるための存在のような感じがした。

カリキュラム

二番目の子供は学力が高かったので、後で比較して分かったことですが、中低位クラスの生徒の質問などに対しては、上位クラスほど丁寧な対応でなかった。

塾の周りの環境

公共交通機関がないため、保護者の送迎が条件となる。駐車場がないため、近くのコンビニに駐車する人が多く迷惑をかけていた。

塾内の環境

設備も古く、冷暖房も不十分であった。

良いところや要望

教区環境、設備の改善。個別指導の充実。中低位者への温かい指導などの努力が必要である。

その他気づいたこと、感じたこと

片山学園への入学について、育英センターに通塾している子供が有利等のうわさがある。営利企業ではあるものの教育に関わる企業でもあるので、功名心ばかりが目立つことなく、中低位者にも手厚い指導を行い、信頼を得る企業であってほしい。

利用内容
通っていた学校 公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

富山育英センター砺波校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.75
投稿:2018 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

料金については高いと感じている。一人だけだと頑張れるが二人を塾に入れると経済的に厳しい。

講師

授業以外でも学習室を利用出来たり、高校入試に関する知識や情報が多く大変役立った。学力を上げるためには早めの入塾が大切なのだと感じた。ただし、コストがかかるため入塾するかどうかの判断は難しい。我が家は3年生2学期終わり頃に入塾したが少し遅いような気がした。

カリキュラム

入試対策がしっかりとれており、子どもが精神的に安心すことが大きい。

塾の周りの環境

近くにコンビニやショッピングセンターもあり、一日中学習室を利用して勉強することが出来るため環境としては良い。

塾内の環境

塾内部については親が見ることがないためよく判らない。雑音はないと聞いている。

良いところや要望

入試に対して大変良い対策となる。親もしっかり先生と面談することで知らない知識が得られるし、直前対策なとは子どもの安心感につながる。もう少し安く確実に能力が上がるのであればもっと良いのだが。

利用内容
通っていた学校 公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

富山育英センター砺波校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.00
投稿:2017 その他
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

通塾時学年:高校生

塾の周りの環境

塾の周りの環境は、駅からも近くて、自転車や徒歩でも通えるたも、とても通いやすいです。コンビニエンスストアやスーパーも近いです。明るいです。

塾内の環境

塾内の環境は、授業はもちろん、塾の授業以外でも、実習室が使えるため、いつでも勉強できる環境です。駅からも近いため、学校帰りでも通いやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと

塾の周りにはスーパーやコンビニエンスストアもあるため明るく、自転車でも通いやすいです。本人のペースにもあわせてくれるので、続けられる環境がよいです。

塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

平日13時30分~22時/休日10時~17時

詳細情報

塾、予備校名、教室名 富山育英センター 砺波校
住所

〒939-1343

富山県砺波市新富町2-13 
最寄駅 JR城端線 砺波
対象学年
  • 小3~6
  • 中1~3
  • 高1~3
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 高校受験
  • 大学受験
科目
    小学生
    • 算数
    • 英語
    • 国語
    中学生
    • 数学
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 社会
    高校生
    • 数学
    • 英語
    • 国語
    • 理科
    • 物理
    • 化学
    • 生物
    • 社会
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
教室長からのメッセージ 富山育成センター砺波校の特徴は、個性溢れる講師陣による魅力的な授業!また、楽しくアットホームな雰囲気の校舎です。しかし、ただ楽しいところではなく、教科指導や受験指導もしっかりと行っているので毎年輝かしい実績をあげています。みなさんもそんな富山育英センター砺波校に通ってみませんか?
特徴
  • 体験授業
  • 駅近く
  • オリジナルテキスト
  • 自習室完備
講師紹介
個性溢れる講師陣の楽しくわかりやすい授業をぜひ体験してみてください!
料金・入塾に関するお問い合わせ

資料請求(無料)

平日13時30分~22時/休日10時~17時

塾名から他の塾を探す

同じ地域の塾を探す