塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


河合塾の口コミ・評判

3.54 5,459件
料金:3.0| 講師:3.7| カリキュラム・教材:3.7
塾の周りの環境:3.8| 塾内の環境:3.8
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

21~40件を表示 / 5,459件中

絞込む

塾ナビの口コミについて

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金は妥当な金額だと思います。
講師の対応も手厚いし納得しました。

講師

講師も生徒の気持ちを理解して頂き、
わかるまで教えて頂き有り難うございます。

カリキュラム

ちょっと難しいのか、家では全く勉強しなかったのが残念でした。

塾の周りの環境

自転車が止めるところがないのが残念でした。近くに駐輪場がありましたがいつも
いっぱいで止めれないので困りました。

塾内の環境

清潔な建物に掃除もいきとどいて警備員さんもいて安心して通うことができました。

入塾理由

宅浪人するよりはどこかの予備校に行って欲しかったので河合塾の説明会にいき他社よりも
対応が良かったので。

定期テスト

テスト対策も塾の自習室のみだけで
家では全く勉強しなかったのが残念でした。

宿題

宿題してるのか、自習室でしているのか
家では全く勉強しなかったのが残念でした。

家庭でのサポート

家での学習の姿が見られず正直親として何のサポートもしておりません。

良いところや要望

講師の対応が良かったのと
大学生になれたことが良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと

希望の大学志望大学ではなかったですが
結果は大学受験できたので
良かったです。

総合評価

志望大学にいけず、全く家での学習はせずだったのでクラス選びを間違えたところが残念です。

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立大学
学部・学科 その他学部
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾大阪北キャンパス 大阪校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

値段の比較はとくに関係ないですが、後から(夏期講習とか)の追加費用は最初からもっと伝えて欲しいと感じました。

講師

途中経過はどちらとも言えませんが、最終的に希望校に行けたら良い講師で行けなかったら普通の講師評価になります。

カリキュラム

希望校に行けたら○で行けなかったら普通の評価になります。

塾内の環境

中に入ったことが無いので細かいことは分かりませんが、特に不満も無かったかと思います。

入塾理由

色々な学習塾を見学していくなかで、取り組み方に共感ができたので

良いところや要望

塾側の講師と共に一緒に勉強するスタイルだったので良かったと思います。まあ高校生なので親がそんなに関わることも少なかったと思います。

総合評価

希望校に合格すれば良い塾だし、合格できなければ普通の評価になります。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 社会・マスコミ
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾広島校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

他の予備校でどれくらいかかるのか知らないので、何ともいえない。

講師

本人がなにも言わないのでよく分かりません。成績は伸びたので悪くはないと思いますが、結果落ちたので何とも。

塾の周りの環境

広島駅から徒歩7~待ち分ほどで便利な立地。ただし治安がどうかはよく分からない。

塾内の環境

私が中学生の頃に通っていた校舎なので、ざっくり築40年以上は経っている思うが、不便はない。

入塾理由

浪人が決まり、河合塾なら現役時の成績で授業料が割引されたので。

良いところや要望

予備校として期待した程度のものは与えられたと思うが、それ以上のこともなかった。

総合評価

可もなく不可もなく。予備校として期待した程度のものは与えられたと思うが、それ以上のこともなかった。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾柏校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

中学時と比べるとはるかに高いですが、高校生の塾の相場が分からないので何とも答えようがないです。

塾の周りの環境

近くにはファーストフードやコンビニもあるので、お腹が空いたら購入できますし、駅から徒歩五分以内なので、遅くなってもすぐに電車に乗れて帰宅できるところが良いです。

塾内の環境

自習室が沢山あるので自主勉強したい時には、行けば座れる環境です。

入塾理由

色々な塾を検討していましたが、春季講習を受けて教え方、塾の在り方に共鳴しきめてきました。

宿題

量は結構多く難易度も若干高いと思います。自発的にやっていかないと遅れを取りそうです。

良いところや要望

塾の方からお電話いただく事がありますが、本人不在の事が多く、連絡取れているのか不明です。

総合評価

入塾したばかりなので何とも答えようがないです。
大学受験が終わった時に評価は出るのだと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は良心的だと思います。自習室もいつでも使えるのでコスパよい

講師

講師もさることながら進路指導の担当者がついてくれて親身に指導する

カリキュラム

教材は普通だが、個別の相談にものってくれてたいへん勇気づけられた。

塾の周りの環境

JR三宮駅から徒歩5分以内でとても便利、帰りに立ち寄れる飲食店も多くたいへん便利でとてもたすかった。

塾内の環境

冷暖房完備で自習室も広く、ゆったりと勉強することができたのでよかった。

入塾理由

友人などからのクチコミで講師や授業の質が高く、実績も多いことから決めました。

定期テスト

定期テスト対策は特になくあくまで受験を想定した授業内容であった。

宿題

宿題はなく、自分でわからないところを先生に質問して丁寧に解説いただいた。

良いところや要望

進路指導も適切で生徒のバックアップ体制が整っていてやる気になる。

総合評価

希望大学に合格できたことがすべてであり、塾の先生にとてもお世話になった。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾柏校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の塾の料金を調べてないので比較はできないが、特に高いとも安いとも思わなかった。

講師

実際に見ていないのでわからないが、子どもの話しでは講師や指導の質は悪くないと思う。

カリキュラム

カリキュラムや教材や季節講習については、子どもと特に話してないのでわからない。

塾の周りの環境

自宅から比較的近い場所であり、駅から近く通いやすかった。建物もきれいで周りに様々な店があり長く通えたと思う。

塾内の環境

建物も大きく、教室も広がったと聞いています。人数も適度であり、講義後の質問もしやすかったらしい。

入塾理由

本人が複数の候補を選び、学校の先生や両親と相談して、最終的には本人が決めた。

定期テスト

定期テストについても子どもと話していないのでわからないが、テスト後のフォローは丁寧に対応してくれた。

宿題

予習や復習をしていたが、宿題がでていたようである。回数や量はわからない。

家庭でのサポート

本人が決めたが、申し込みには携わった。雨の日や帰りが遅い時はむかえに行った。

良いところや要望

他の塾に通ってないため比較ができないが、子どもからは良かったと聞いている、

その他気づいたこと、感じたこと

体調不良の際は、代替えの授業を受けられたのがよかった。その他は特にない。

総合評価

本人が1年以上通して通えたのがよかった。第一志望に合格できたので評価は高い。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾岐阜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2024/4 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

大規模な塾なので、一人一人に対してあまり面倒見がよくなかった。

講師

子供との相性が、
あまりよくなく、途中でクラスをかわりました。

カリキュラム

個人を重視したものではなく、学校の授業をもう一度やっているだけだったから

塾の周りの環境

場所は駅前にあってかようのにとても便利だったと思いました。ただ、帰りに寄り道できるところがたくさんあるのは良くなかった。

塾内の環境

自習室が早くいかないと、埋まってしまい、せっかくやる気で行っても、自習できなくてストレスに感じていた。

入塾理由

かようのに負担にならないような近くにあったから。県内では割と有名な塾だったから。

宿題

宿題はなかったのでよくわかりません。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾札幌校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

子供が自由に申し込めるため、取る講座などのコミュニケーションをとっていなかった。

講師

何年も塾講師をやっていたり、同じ地域に留まって教えている先生もいるでしょうが、そういう人ばかりではない。

カリキュラム

授業がなんであれ、有力な塾の全国共通の教材であることの信頼度がとても大きい。講師の合う合わないはあるだろうが。

塾の周りの環境

特に悪いことはなし。近くにコンビニが二個ある環境がいい。駅からは少し歩くが、苦というレベルでもない、なので塾周りの環境は良い。

塾内の環境

色々なタイプの自習室があるのが魅力的です。塾内でさえも、自分の好みや気分で勉強場所を選べます。気分転換もしやすいと思う。

入塾理由

雰囲気が良かった。初めて行った時の対応が良かった。その他の塾の対応がいいとは言えなかったからでもあるが。

定期テスト

定期テスト対策は特になかった。ただ、学校の授業よりも大学受験に必要な知識をたくさん盛り込んでくれるというのは大きい。

良いところや要望

チューターではなく、職員チューターとの面談を増やしてほしい。要望すればできるが、多分浪人生に手がかかっているのだと思う。

総合評価

親身になってくれます。ただし、自分からチューター、講師にコミュニケーションをとりに行くのはとても大切です。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立高専(難関校)
学部・学科 その他
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾大宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

シンプルに額は高い。あと、料金の割にはわかりやすい授業でなかったから。

講師

微妙。講師の頭は良いのだろうが、説明がわかりやすいかは別であった。物理の先生の説明がわかりにくかったのが印象的。

カリキュラム

同上であるが、説明がわかりにくい講師が結構多かった。わかりにくかったので、その進度に合わせていくのは辛かった。

塾の周りの環境

ターミナル駅だったから、交通の便は良かった。ただ、駅から少し歩くので夏はちょっと辛かったがそれ以外の季節は特に問題なし。

塾内の環境

自習室があり、そこでは直接紙を机の上に置いて書くことを禁止されてた。それだけ静音な環境が用意されてた

入塾理由

有名な予備校でかつ友達の招待による割引もあったので加入した。

良いところや要望

立地、自習環境はとても良かった。講師のわかりやすさについては改善を求めたい

総合評価

総合的にはややマイナス。やはり、講師のわかりやすさは非常に重要だと思った。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾神戸三宮校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2024/4 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

親は子供の教育費は惜しまないと考えられているのかと思う。とにかく高額である。

講師

自宅から遠方であったため関わりがなかったが塾の方から連絡があってもいいと思った。

塾の周りの環境

繁華街のど真ん中にあったため決していい環境だとは思えなかった。ガチャガチャしているようだ。駅近で交通の便利は良かったと思う。

塾内の環境

自習室等利用したくても浪人生が占領していて使えないとは言っていた。

入塾理由

通学する学校の友達の紹介でいくことになった。

家庭でのサポート

通塾のサポートとしては塾代を出しているくらいだった。自宅から遠方だったので説明会等も不参加だった。

良いところや要望

よくわからないが、もう少し本人や親に色々と寄り添って手厚いと思えるようであればいいのにと思った。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾豊橋校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:浪人

料金

料金は高い方だと思います。年間で支払いました。

講師

子供の話しだといいように思います。

カリキュラム

過去からのデータや分析がすごいのだと思いますが、子供としても結果的に実力が上がっていたので、いいように思います。

塾の周りの環境

豊橋駅から近く、本屋や図書館も近くにあり利便性かいいように思います。
電車で通っていたので、送迎はしていない

塾内の環境

とてもきれいにしておりいいように思います。生徒が多い時は少し賑やかになるが、子供は気にしてなかった。
東大などを目指す人もらいたらしく、刺激になっていたようです

入塾理由

志望大学の合格実績があり、本人の希望もあり家から近くて通いやすかったから。

定期テスト

大学を再受験してレベルアップを目的にしていたので、定期的テストはしていない

宿題

宿題があるか聞いたことないが、家でも勉強はしていたように思います。

家庭でのサポート

金銭面でのサポートはしていたが、ほぼ子供に任せていました。たまに勉強しなよ と声掛けていたくらいでした。

良いところや要望

駅から近く実績があり目標達成にアドバイスしてくれていたようでした。

その他気づいたこと、感じたこと

最近は優しく接してくれる講師や事務員が多いが、たまに勉強に克を入れてもらうといいかなと思っていました

総合評価

大学受験には適した塾だと思います。
実績やデータ分析がすごいので仕方ないが、やはり費用面では高い方だと思います。

利用内容
通っていた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 文・文芸
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾柏校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

夏休みから受験までの短期でした。夏休み中の集中講座などはやはり負担は多くなりました。教材費が少し高く感じました。受講コマ数が少なかったのでトータル的には負担は少なかったです

講師

希望する講師の方の講座が人気があって受けられなかったりもしまた。教え方の上手な年配な方もいたようです。
チューターの方は若い方が多く、針路相談の時には少し情報量が少なく感じることもありました。

カリキュラム

教材と、先生から勧められた本屋購入での参考書での自習で
勉強していました。

塾の周りの環境

コンビニもすぐそばにあるので自習のために毎日通っても苦にならずに住みました。駅から徒歩5分内でしたので、夜遅くになってもすぐに電車に乗れて安心でした

塾内の環境

自習で毎日通えましたが、夏休みなど、昼食を摂るスペースがなかったようです

入塾理由

受験期夏休みに入塾致しました。自力での学習に行き詰まっていたところ、受験に向けて丁寧に受講プランを組みたてて頂きました。受験校の決定の際にも丁寧に相談に乗って頂きました。

定期テスト

短期での受講期間でしたので、定期テスト対策は受けず、受験対策のみでした

宿題

宿題は出ていたようですが、負担になるほどの寮ではなかったようです。

家庭でのサポート

塾の送り迎えなどしていました。先生との面談に足を運んだりもありました。

良いところや要望

河合塾の模試が塾内で受けられたので、慣れた環境での模試受験で緊張することなく挑めたようでよかったと思います。
ただ、塾に質問事項があってもどちらが窓口なのか、電話してもすぐにお答えいただけず、コミュニケーションが取りづらかったです

その他気づいたこと、感じたこと

受験期の夏休みに入塾したので少し不安がある中でカリキュラムを組むことになりましたが、弱点克服のためのカリキュラムにしたかったですが、希望する講習が定員オーバーで受けられなかったり、学力別のクラス分けなど説明が少なかったので、年度途中からの入塾や、受験期差し迫っての入塾には向かないかもと思いました。

総合評価

早い段階での入塾をして長期的に学力を伸ばすには良いと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾天王寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は普通だと思います。夏期講習など入ると少し高いかなと思います。

講師

あまり面談などなく、成績の状態がわかりにくかったと思います。

塾の周りの環境

うちの子供は家から自転車で通っていましたが、駅からは少し歩く距離があったと思います。夜は人通りが少ないので少し心配でした。

塾内の環境

自主室はかなり人が多かったので、受験前はあまり行かせたくありませんでした。

入塾理由

親戚の子が通っていてとても良いと聞いていたから。
また通いやすい場所だったから。

定期テスト

定期テスト対策はなかったと思います。受験にむけての対策のみしていました。

宿題

私が知る限りは受験対策だったので特に宿題などはかなったと思います。

家庭でのサポート

懇談や説明会などには積極的に参加していました。あと、色々話しを聞くようにしていました。

良いところや要望

懇談や説明会が少なかったので、もう少し保護者に対して説明をして欲しいです。

その他気づいたこと、感じたこと

もう少しカリキュラムなどの説明を保護者にもしてほしいです。

総合評価

受験対策をするため通塾していたので、特に問題はなかったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2024/4 保護者
料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金については他の塾と比べて高いと思いますが、子供が利用したいとの希望に寄り添いしました。

講師

基本的な指導しかなく、子供の成績や延びしろ等の理解が薄く感じました

カリキュラム

一般的な講習しか行ってもらえず、結果として良い結果がでませんでした

塾の周りの環境

塾の場所が電車で通っており、駅からは近い場所にありましたが、希望としては自宅の近くにあると良かったと思います

塾内の環境

教室は利用生徒が多いため、他の塾に比べて環境や設備は良かったと思います

入塾理由

同級生の友達も同じ塾を利用しており子供の希望もあり有名な塾だから

宿題

宿題については特になく、自主に任せるコースを選択していました

良いところや要望

生徒と講師のコミュニケーションや親と講師のコミュニケーションが不足していると思われるので、今後改善していってほしい

その他気づいたこと、感じたこと

最終的には志望校に合格できるかが目標なるので、それが叶う指導を行ってほしい
志望校が合格が難しいようであれば、難しいとはっきりと生徒に伝えてほしい

総合評価

最終的に志望校に合格できなかったので、塾としては悪い塾であると思います

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 浪人
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾自由が丘校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

授業料としては高いと思うが自習室を毎日利用していたのでそれを含めれば納得できる

講師

若い講師が多く、自身の受験の体験談は非常に心に響いたと思う。授業のスピードはそれぞれでゆっくり過ぎても時間が無駄なので程々がいい

カリキュラム

冬季講習はいよいよ受験に向けた意識づけにもやる気になりよかった。

塾の周りの環境

場所柄治安が良く安心して通わせられた。食事を買うところを沢山あり、長時間の自習にもこまらなかったのがよかった。

塾内の環境

全体的に事務的な雰囲気で冷たい為、長い時間あると疲れると思う

入塾理由

学校からも家からもアクセスが良く授業以外で自習するにも通いやすかった

定期テスト

定期テストで点数が良くなったときはその振り返りができたのでよかった。

宿題

宿題は出ていたかは不明であるが帰ってやっていたようにも思う。

家庭でのサポート

お弁当作りやチューターとのやりとり、面談の同席をし理解を深めた。

良いところや要望

とにかく駅から近く、通いやすい。しかし、自転車置き場はなかったのが残念。

総合評価

実際に志望校に合格することができたのがよかった。
また、少し上のレベルを目指せた。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 国際・語学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾天王寺校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

講師

本人から聞く、わかりやすさや親しみやすさが一番のように思います。対面授業なので、先生から感じるものが影響を与えてるように思います。それがまた本人の活力にもつながっているのではと判断することもあります。

カリキュラム

教材については本人にしかわからないですが、通常授業でとっていないものを講習でとって履修したり、チューターさんとの面談で弱点の克服のために講習を利用しているようです。

塾の周りの環境

夜遅く帰ることも多いので、遠回りしても十分明るい所を帰るように話をしています。安全を守るグッズを持たせています。

塾内の環境

塾は集中して自習はできるようです。学校がある日は近いのでそのまま行けるのですが、休みの日は家からでは遠いので、自分の部屋で勉強しています。

入塾理由

学校から近いことと、学習塾が比較的多い場所に立地があること。

定期テスト

学校での定期テストは受験の勉強と完全に分けて考えているようです。

家庭でのサポート

チューターさんやその上にいる担当の先生とはお話させていただいています。塾が遠いので、説明会や面談には参加していません。電話ではお話させていただき、その時に親としての相談にも乗ってもらっています。高校生ですので、カリキュラムとしてとる教科、授業は本人に任せています。

良いところや要望

まずは本人がやる気を出して勉強ができる場所かどうかということです。大学受験は自分の将来に直結する事柄ですので、反対はせずに意思を尊重しています。自分の弱点を補わなければならないところ、自分で勉強して乗り切れるところ、見極めて授業を取っているようです。

その他気づいたこと、感じたこと

特に不安はありません。こちらが『ここは気をつけて見てほしい、力になってほしい』などは、見ていただけてアドバイスしていただいていると思います。

総合評価

我が家の子供には合った塾だと思います。
私立高校に通っていますが、授業料が2倍になった感じがしますが、これも子供の将来のために合格するなら致し方ないと思います。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾横浜校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高校の学費に加えて、塾の費用を捻出するのは、生活費全体の中で大きなウエイトを占めていましたので、正直、そこまで楽ではありませんでした。しかし、優秀な講師の方々や、塾の運営にかかる経費を考えれば、したかがないのではないかと思いましたので、「どちらとも言えない」を選びました。

講師

本人の得意科目でもあり、また、合格した大学で専攻に選んだほどに影響を受けたのが、塾の講師の先生の存在でした。家に帰ってから、講義の内容を熱く語っていました。素晴らしい講師に巡り会えたことを感謝しております。

カリキュラム

カリキュラムも教材も一流で、十二分に活用していたようです。季節講習については、人気の講座は採れないことがあったので、そこは残念でした。取りたい講座が受講できるように、オンラインなど別途受講など、何か方法があればよかったと思いました。

塾の周りの環境

横浜駅近くの繁華街で、夜も遅かったですが、高校男子であることや友人も一緒でしたので、環境に関してはそれほど心配はしておりませんでした。

塾内の環境

コロナ禍でしたが、自習室がよく勉強できる環境に整えられていると言って、よく自習室を利用させていただいておりました。

入塾理由

本人が、大人数のクラスで友人と切磋琢磨しながら勉強したいので河合塾に入りたいと言ったので入塾しました。

定期テスト

大学受験用でしたので、定期テストの対策としては特にはなかったと思います。

家庭でのサポート

勉強面でのサポートは具体的にはしておりませんでしたが、その代わりに健康管理の面で、栄養バランスの取れた食事を作ったり、帰宅後に話を聞くなどの精神面でのサポートを心がけました。

良いところや要望

優秀な講師による授業や、大手の塾としての情報の多さや勉強しやすい環境の整備など行き届いていたことがよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

時々、塾のスタッフの担当者の方がフォローの電話を入れてくださり、親も共々連携して大学受験に向き合えたことがよかったと思います。

総合評価

本人の希望どおり、友人たちと励まし合い受験勉強を乗り切れたことが、この塾を選んでよかったと思う一番の理由です。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 地理・歴史・宗教
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾現役生教室 高槻 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2024/4 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

本人のモチベーション維持のために通っていたので、目標は達成できた。
最終的に目標校より上の大学に行けたのでよかった。

講師

基本的には適切に指導を受けられたようであったが、まともに質問に対応できない講師がいたので、質のバラツキはかなり大きいようだった。

カリキュラム

教材、受講内容などはキチンと説明があり、納得の上受講できたが、不明点を適切に指導できる講師がいない時間があるなど、予備校に行く意味がないのでは、と疑うこともあったので、一つ減点。

塾の周りの環境

駅から近く、高校からも最寄りであったので通いやすかったが、当然駅前なので心配する要素ではあった。

入塾理由

本人が友人から評判を聞いて決めた。
通いやすさ、学習内容が本人に合っていたので、効率よく学ぶことができた

定期テスト

定期テスト対策はなく、あくまで受験対策の授業であった。
自分で対策できる子であれば問題ないが、そこも含めて通うなら、あまり進勧められない。

宿題

宿題はなく、自分のペースで受験対策を進めていた。
学校がかなり課題が多かったので、課題に追われず、受験勉強できたので良かった。

家庭でのサポート

本人が自分で調べて段取りしていたので、勉強に集中できるよう、食事、休憩、コンディション調整について支援していた。

良いところや要望

自分のペースで勉強できたので、うちの子には合っていた。
ただ勉強に集中できるよう、講師の質や、エアコンの調整など、要望に応えてもらえなかった点が残念だった。

その他気づいたこと、感じたこと

分からない点に関する質問にキチンと答えてもらえる環境や、教室内の温度や講師の香水で集中できないことがあるなど常識的に問題があるとわかる点は改善すべきだと思う。

総合評価

問題点はあったが、本人には合っていたのと、最終的に当初の希望校よりも上位の大学に合格できたので。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 私立大学(難関校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾調布現役館 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は安いとは言えませんが志望校に合格できたので満足しています。

講師

映像授業でしたがわからないところは講師がいて、質問できるので良かったです。

カリキュラム

教材は志望校に合わせたレベルだったので良かったです。わからないところはすぐに質問出来て問題なかったです。

塾の周りの環境

京王線の調布駅のすぐそばなので通いやすかったです。コンビニもすぐそばにあるので軽食を買うにも便利でした。

塾内の環境

特別に広くはなかったですが問題はなかったです。自習室もあったので問題なかったです。

入塾理由

友人から聞いて映像授業なので自分の都合で通えるので決めました。

定期テスト

定期テスト対策は特になかったですが、質問できるので問題なかったです。

良いところや要望

映像授業なので、自分の予定に合わせて通えたので良かったです。

総合評価

調布駅からも近く自分の予定に合わせて通えるのがよかったです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 社会・マスコミ
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

河合塾あざみ野現役館 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

中学生の時に通わせていた個別指導塾に比べると安い方なのではないかなというふうに思います。

講師

その先生独自のプリントだったり、面白い先生だったりなど特徴のある人が多いと聞きました

カリキュラム

とても分かりやすく予習と復習をしっかりとしていけば成長することが出来ると思います。

塾の周りの環境

駅から近くて、明るく安全だったと感じました。また、隣にコンビニがありそこで昼ごはんなどを買って自習を良くしていたので環境は良かったと思います。

塾内の環境

自習室などとても綺麗で生徒たちも授業おわりにそのまま自習室に行くなど真面目な生徒が多くモチベーションもあがりやすくてよかったと思います

入塾理由

やっぱ大手であるというのと、家などから通いやすい距離にあるというので決めました

良いところや要望

担当のチューターというのがついていて相談したい時に話しやすくてとても良かったと感じました。

総合評価

環境もよく生徒も真面目で先生もわかりやすい方が多くとてもいいところだと感じましたを

利用内容
通っていた学校 私立高校
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

このページの口コミについて

このページでは、河合塾の口コミを表示しています。「河合塾はどんな塾か?」という疑問に対する、他では見ることの出来ない口コミが記載されています。塾選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について
地域を選んでお近くの教室を探す

※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。

ぴったり塾診断

塾名から他の塾を探す

お住まいの地域を選択し、
お近くの教室をお選びください