塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

6170件を表示 / 832件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

個別指導塾スタンダード浪館教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:中学生

料金

妥当かなという記憶があります。

講師

講師が毎回違うので、良い面悪い面多々あったように思います。

カリキュラム

数学だけだったのに、教材は国語も含まれており、特したというか損したというか複雑でした。

塾の周りの環境

田舎なのであまり心配もなく、バス停の前に教室もあり、バスの時間までは教室に居ても良かった為、親はあまり不安は無かった。

塾内の環境

教室の前が国道なので、車通りが激しく車の音は終始していたと思います。

入塾理由

交通の便が良かったし、苦手な教科だけでも良かったし夏休み期間だけでも良い事が理由

定期テスト

夏季講習で通ったので、あまり目に見えて良くなった事は無かった。

家庭でのサポート

基本送迎でしたが、一緒にバスで行ったりもしました。それ位です。

良いところや要望

短期間だったので、正直良い悪いはわかりませんでした。子供も続けて行く気は無かったようです。

その他気づいたこと、感じたこと

教室が広くついたてで仕切られているだけで、殺風景過ぎというか、プライバシーが無いという感じでした。

利用内容
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 達成できなかった
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾スタンダード平賀駅前教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

英検受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は入会特典があって少しだけ安くなったと思うけど凄く安い~とは思わなかった

講師

年齢の近い講師が多く話しやすかったが
急に講師が変更になったりした時があった。

カリキュラム

夏期講習などあったが目的に沿わなかったので行ってません。絶対参加とかではなかったので助かりました。

塾の周りの環境

電車 バス ともに少し遠いかなぁと思います。なので自転車で通える近くの学生がほとんどだとおもいます。無料なのか送迎があるので利用してる方もいました。

塾内の環境

少し教室的には狭い気がします。1つの空間なので声とかも聞こえてくるのが少し気になりました。

入塾理由

ネット検索した時に見やすかった。資料の取り寄せをしたらすぐに連絡がきて家からも近かったので通う事に決めた。

定期テスト

定期テスト対策はあったとおもいますが、英検受かる為に通わせていたし
テストは自力で何とかなっていたので定期テスト対策等はやっていなかったと思います。

宿題

量は少なめだったとおもいます。難易度もそれほど高くはなかったと思います。

良いところや要望

携帯に子供がいつ入室していつ退室したか送られてくるし
欠席等の連絡も携帯1つで出来たのでラクでした。

総合評価

対応してくれた講師の方々が凄く良くしてくれたし家からも近くて助かりました。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 英検受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1時間以内
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

あおもり進学プラザ青森本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

基礎学力向上

通塾時学年:中学生

料金

特に費用がやすいや、高いで塾を選んでいなかった。
とりあえず基礎学力向上や自分の現在の実力がどの程度かを確認するため

講師

塾講師については実際の授業風景を見ていないのでなんとも回答しづらい

カリキュラム

レベルに合わせた講義やテキストを用意していたかわからないことから判断しずらい

塾の周りの環境

バス等があまり走っていないため徒歩で通える塾を選んだ
周りも静かで良い。
コンビニも近くにあり、とても良い

塾内の環境

特に施設関係については問題がないと思う。
だだ駐車場が狭いと感じる

入塾理由

家から近いため、通学するにも非常に便利だったため
他の理由は特にありません

定期テスト

解説まであったかどうかわからないため回答を控えさせていただきたい

宿題

塾でわからなかったところを親が指導した。
わかりやすく指導してほしい

家庭でのサポート

迎えに行ったりどんなことをしたのか内容について確認した。
わからないところは教えた

良いところや要望

特に望むことはないです
費用も安いほうかなとおまいます。
家から近いのでよい

その他気づいたこと、感じたこと

先生方のレベルもそれぞれなので、わかりやすく教えることができる先生を採用してほしい

総合評価

ある程度の基礎学力がある子どもにはバッチリあう塾であるとは思う。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾類家教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

特に高くもなく、他の塾に通っている友達から聞いた話しと比べても平均的な感じ

講師

苦手な単元や得意な教科など分析して、効率よく成績に反映されていたと思う

カリキュラム

苦手な問題をまとめたものや、教科ごとに力をいれたい部分など、要望にあった進め方だった

塾の周りの環境

駐車スペースは広く、大きな道路に面しているため、明るく夜でも比較的安全だと思う。自宅から近いのも良かった

塾内の環境

自習室が明るく外からもある程度様子がうかがえる感じで、安心できた

入塾理由

自宅から近くて通いやすく、クラスメイトも通っていたので行きやすかった。

定期テスト

テスト前に過去問や、わからないところはわかるまで説明してくれたと思います。

宿題

量はちょうどいい感じ。難易度も個人に合わせた無理のない内容だったと思う

家庭でのサポート

送り迎えや夏期講習、冬季講習の内容を確認と申し込み、タイムスケジュールの制作。

良いところや要望

生徒とフランクに何でも質問できるような雰囲気で、通いやすかった

総合評価

基本的に要望に応じたカリキュラムを臨機応変に変えてもらえたこと

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

青森中央ゼミナール十和田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他と比べた際に特別高額な訳でも無い為、本人の取り組み方的にも丁度良いと思っている

講師

やはり名の知れている教室なので講師の質は軒並み水準が高いのが良かった

カリキュラム

個人個人の進行状況に合わせてくれている為、特に問題は感じられない

塾の周りの環境

交通の便も良く、夜間もある程度栄えてはいるために県内では比較的治安の良い環境だった。そして内装も清潔感もある

塾内の環境

車の音などが時より気になるそうだが、本人の集中力の問題かと思う

入塾理由

評判も良く、友人らも同じ教室へ通っている為にモチベーションの向上の考えた

良いところや要望

環境が良く自由度が高い為、ある程度の厳しさもあった方が良いのかと思う

総合評価

概ね良く、近隣地区から塾に通わせたい場合は迷ったらココというレベル

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導 スクールIE弘前和徳校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

相場なのかなと思う。このあたりの平均ぐらいの授業料で特に高いとは思わない

講師

受講日以外にいっても自習ができ、講師の方から指導してもらえることもある

カリキュラム

子供の能力に合わせて指導してもらえることで、勉強の理解度が上がった

塾の周りの環境

自宅から近く通いやすい。駐車場がある表通りにあり、立地条件は良い。子供の送迎も問題なくできると思う。親も助かると思う

塾内の環境

交通量が多い道路に面しているが、騒音は気にならないと思う。安全な場所にある

入塾理由

個別指導をしてくれ、子供の能力に合わせた指導をしてくるのは良い

宿題

宿題が適量であるので、勉強する習慣ができ、塾に行く時以外も勉強するようになった

良いところや要望

受講日以外にも自習ができる。講師の方が若いので子供とも年が近く良いと思う

総合評価

まったく勉強しなかった子供が勉強するようになったのは良かったと思う

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KATEKYO学院本八戸駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

中学受験

通塾時学年:小学生~中学生

料金

今まで塾に通ったことが無いので比較はできないが、やはり高いと思ってしまう水準。家庭で出来る今日教材だと、この半分くらいにまでは抑えられる。

講師

目標校に対しての結果が出ているので、教育内容は問題なかったと思っている。

カリキュラム

教材の選択が良かったとも思えるし、横並びの教育が特別良かったとも言い切れない。

塾の周りの環境

基本は行き来するのは送り迎えなので、立地に関しては可もなく不可もなく。本当は自宅付近で自転車で通えればより良かったと思う。

入塾理由

兄弟からの紹介で、成果も出たと聞いたので。実際の指導方法も子供に合っていたようで、目標は達成できた。

定期テスト

先輩からの情報や、今までの蓄積されたノウハウをもとにすることで、テスト対策もしっかりなされていた。

宿題

宿題は、解法をしっかりと教えられていたようなので、問題なくこなすことが出来たようだ。

良いところや要望

先生の個性がもう少し出ると、こちらも対応するのに人間見えを感じることが出来て、より円滑に進んだかもしれない。

総合評価

一番は価格の面が決め手に欠けていたものの、紹介もあるし、他に良いところも見つからなかったので仕方ない、という感じ。

利用内容
通っていた学校 公立小学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

根城学習塾八戸本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

料金

受けた教科は2教科だったが、基礎から丁寧に指導していただいたので、本人も解りやすいと言っていた。

講師

本人のレベルにあった指導ないようで、丁寧に指導していただきました、宿題も理解に会わせて復習しながら出来るように頂いているようでした。

カリキュラム

受験にあわせたカリキュラムになっており、本人のレベルアップに繋がったものと思われる。

塾の周りの環境

車で送り迎えしていたが、駐車場が混んで近くのストアで待っていることが多かった。他のお客さんの動きを見ながら邪魔にならないようにした。

塾内の環境

授業は2~3人の少人数で、ワンマン指導みたいでやり易かったとのことでした。

入塾理由

近くで通える塾で、ここが一番近く車で15分程度で送り迎えが出きることから。

定期テスト

定期テスト対策は特になく、受験対策でのカリキュラムになっていた。

宿題

量はそんなに多くなく適量立ったと思う、復習をメインに理解を進める内容であった。

良いところや要望

必要なことの連絡が遅くなることがあったけれど、おおむね満足している。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

やまばと学習館新館 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生

講師

熱心な先生方が多いと聞きます。特に塾長の熱量がすごいと思います。

カリキュラム

春期講習、夏期講習、冬期講習など、長期やすみ時には講習がある。

塾の周りの環境

学校からは近いですが自宅からだと自分の足では通えないので送迎が必要になります。冬場は大変です。

塾内の環境

可もなく不可もなくたいして不満も無いようなのでいいと思います。

入塾理由

近くに他の塾がないから。かよいやすそう。知り合いがいる。進められた。

定期テスト

定期テスト対策もしっかりやってくれているので、とても安心です。

宿題

やれない量を出されているわけではないので、適正だと思います。

家庭でのサポート

塾の送迎や説明会、面談も頻繁にあって家庭でのサポートもしやすかった。

良いところや要望

現状維持で進めていっていいと思います。あれもこれもと手を出すと潰れます。

総合評価

学校の授業に沿った内容で進めてくれるので、とても安心でき良いと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:下位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

KATEKYO学院十和田校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

成績が上がったのでどちらかと言いと安い方だと思いましたし安い割には成績も上がって助かりました

講師

見ていたところ分からないところを教えたりなど優しく教えていたため

カリキュラム

子供は成績が下でしたがそれでもついていけていたため良かったと思います

塾の周りの環境

車通りは多かったものの一通りも多かったので暗い夜道では帰らなかったですが車を止める時駐車場が狭かったので運転しにくかったです

塾内の環境

整理整頓はされていて雑音もさほどなかったと思いますとても集中して勉強することが出来たと思います

入塾理由

知り合いの親から聞いたため
高校受験を迎えているのに成績が上がらないため

定期テスト

定期テストに近い問題用紙を渡して下さりその問題をとくのを何回もした

宿題

出されていました難易度はその受ける高校によって違っていました

家庭でのサポート

勉強中は静かにするのと夜食などを作ったりしていました。あまりサポートはできませんでしたが応援などはしていました。

良いところや要望

一人一人の対応ができているし、受ける高校によって別れていたので良かったです

その他気づいたこと、感じたこと

さほどありません。とても分かりやすく教えてくれたので良かったです

総合評価

とても良かったですわかりやすい説明のおかげで高校受験も成功しました

利用内容
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

6170件を表示 / 832件中