キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,320件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,320件中 6180件を表示(新着順)

「愛媛県」で絞り込みました

個別教室のトライ本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが、いろいろ充実しているので妥当な値段だと思う。指導力に期待したい

講師 相性もあると思うが、変更をお願いしたら対応してくれた。指導が分かりやすかった。

カリキュラム まだ入ったばかりだが、相談しやすい印象を受けた。
説明も詳しくしてくれ、内容も分かりやすかった

塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離で助かる。駐車場があったら、送迎もしやすいと思うが、立地的にしょうがないとも思う。電車の駅も近くて良い。

塾内の環境 静かで集中出来そう。聞きやすい環境だと思う。室内も清潔感があり、明るい。

入塾理由 個別授業。自主学習しやすい(タブレットなどで)自習室がある。アプリでの管理で分かりやすい。

良いところや要望 アプリで入室退室がわかり、授業内容も記録してくれているので、分かりやすい。

総合評価 本人が、自習室も勉強しやすく、先生の教え方も分かりやすいと言っていた。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいたい相場としてはこれくらいだと思うので、高いとも安いとも思わなかった。

講師 特に可もなく不可もなくという感じでした。子供の評価も同じでした。

カリキュラム 初心者という事もあり、正直比較対象がないので、評価は難しいです。

塾の周りの環境 駅前という事もあり、人通りが多いので、治安に対する不安はありませんでした。距離も車で10分くらいでしたから問題なかった。

塾内の環境 築年数がそれほど古くなく、雑音も感じなかったので環境にもんだいは無いと思う。

入塾理由 英会話に興味があり、海外留学の希望があった為、ある程度名の知れた所を希望した。

定期テスト 英会話なので、試験テスト対策は関係ないから、評価のしようがない。

宿題 子供の能力に合わせてくれていたようなので、問題なくありませんでした。

家庭でのサポート 送り迎えは部活との兼ね合いで、夫婦の間てわ協力しながら行っていました。

良いところや要望 立地条件はいいです。あと大手なので教育カリキュラムに信頼出来ると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 部活の兼ね合いでスケジュール変更が何回かありましたが、その事への対応はしてもらえました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方が若く、答えが分からないことが多かったため、解き方を聞いても一緒に考える時間が長かった。これで1時間のコマ分の金額を支払うのは割に合わないと思った

講師 講師の方の割り振りが分からない。日によっては若い方になり、そうなると、答えまでの導きかたを教えてもらえないので、1時間に解ける問題が数問のみだったことがある

カリキュラム 教材は、自分のレベルに合ったものを購入し、それを解いて行く、あるいは、自習の時間に仕上げてから授業を受ける形式。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、自転車で通うには置くスペースが限られていた。自動車での送迎も、待てるスペースがあまりなく、不便だった

塾内の環境 教室は整理整頓されていてキレイだった。靴をきちんと揃える等、礼儀なども教えてくれていた。自習の子供たちは静かに自習していた。

入塾理由 部活動をしていて勉強の時間が少なく、分からないところが多かったため、塾で解き方などを教えて欲しかった

定期テスト 定期テスト対策の時に受講していないので分からない。模擬試験を通して弱点などを出してもらえた

家庭でのサポート 塾の送迎をしていた。偶然知り合いがらしく、今の状況を話したり、受験でドの、高校を受けるかを話し合ったり、いい刺激になったようだった

良いところや要望 自習のするスペースがあるので、自宅で誘惑の多い状況の中で勉強するよりも環境が整っているからありがたかった

総合評価 自習を目的に来る子供には適していると思うが、勉強のしかたや解き方のコツ、覚え方のコツなどを学びたい子供にとっては物足りないかもしれない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。しかし、個別指導の塾なので仕方ないとも思います

講師 丁寧に子どもの勉強を見てくれているし、分からないところも、聞きやすいから

カリキュラム 教材はわたしは確認したり見たことはありませんので、どちらでもないを選びました

塾の周りの環境 学校かえりに通いやすい、
最寄り駅からも近く、お迎えの時間まで待てる場所もあり駐車場もきちんとあるため

塾内の環境 とても静かな環境だとは思うが、それと言って静かすぎてこまるようなことも無くちょうど良い

入塾理由 個別指導の塾に通いたいと子どもが言っていたのて、かよわせる事になりました

定期テスト 自習時間に塾をつかわせてくれたり、分からないところを丁寧に教えてくれました

宿題 わたしは確認したり見たことはないので、あまり分からないが子どもがとくに大変だと言ってないから

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、カウンセリングを先生としたり、分からないところをわたしも教えてもらいました

良いところや要望 講師の先生もとても丁寧な対応をしてくれるし、子どもも自主的に行って自習時間に使ったりできるから

総合評価 個別指導の塾としてとても良いと思います。分からないところも聞きやすい。
ただ、料金がもっと安くなれば良いかなと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはない。
しかし、先生がしっかり教えてくださります。
テスト1週間前からは毎日何時間でもいていいと言ってくださり、また普段受講していない教科も見てくださるので、大変ありがたいです。

講師 威圧的ではなく、ちゃんと理解しているか確認しながら進めてくださるところが良いです。

カリキュラム 子供に合わせて、苦手なところは重点的にやってくださっているようです。
また、授業で今何をやっているかも話しながら予習をしたりしてくださいます。

塾の周りの環境 学校と家の中間地点にある。
また、付近にスーパーやコンビニ、ドラッグストアもあるため、休憩時間にお腹が空いたら買いに行っている子もいるようです。

塾内の環境 みんな休み時間は和気あいあいと会話するが、授業の時間になるとピシッとして勉強しているようです。

入塾理由 自分で問題を解いたのち、先生がしっかりマンツーマンで教えてくれること。
また、近いので。

定期テスト 出題傾向を熟知されているので、ポイントを絞って教えてくださっていたようです。

宿題 塾からの宿題はありません。
なので、塾では宿題などをやりつつ進めていたようです。

家庭でのサポート 天候により、車での送り迎えをしたりしました。
また、数カ月に一度面談があるので、それへの参加。

良いところや要望 アットホームで生徒同士が仲良いところがとても良いです。
欲を言えば、先生がもう1人増えると嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
臨機応変に対応して頂き、ありがたく感じています。

総合評価 他の塾に通ったことがないので分かりませんが、子供は、わかりやすく先生が教えてくださることと、アットホームな雰囲気が好きなようです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は実際に面談をしないと料金が分からないため、比較が難しいが、他の保護者からの情報で考えると妥当だと思います。

講師 個別指導で分からないことがすぐに質問できるところが良いです。

カリキュラム 教科書ガイドに沿って、基本から学習しているようです。

塾の周りの環境 街中のビルにあるため、駐車場が一台しか置けず、面談の時に移動をお願いすることがあった。送り迎えに一時停車する場合には、今のところ問題ないようです。

塾内の環境 授業中や、自習室も静かで、集中できるようです。学校かえりや授業が始まる時間までなどに、利用させていただいています。

入塾理由 料金形態が明確で、お話をしていて、指導者の方が信頼できたため決めました。

良いところや要望 日中電話がとれないことが多く、ラインで授業のコマの振り替えや指導者との連絡ができるのが助かります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないですが、もう少し安いと嬉しいかなと思います。

講師 子供と年も近く分かりやすいと言っています。

カリキュラム 苦手な数学を中心に教えてもらっています。5教科全てに対応してくれるので助かります。

塾の周りの環境 塾は大きな道路沿いにあるので夕方でも比較的明るく安心できます。近くにコンビニもあっていいと思います。
駐車場もあり送迎しやすいです。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていると思います。

入塾理由 家から子供が自転車で行ける範囲で探しました。そして無料体験を受けて子供が通いたいと言ったから。

良いところや要望 個別なので振替がとれる所や時間も選べるのでいいと思います。
また自習も行きやすい雰囲気で、子供も自主的に行っているので入塾して良かったと思っています。

総合評価 まだ入塾して1ヶ月くらいですが、子供が勉強のモチベーションが上がっていると感じています。
これで成績が上がってくれればいいなと思っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室がつかえることと質問しやすい環境がいいので、高いとおもったが妥当だともおもう

講師 先生によってかなり差があるのでいちがいにはいえない。いい時もあった

カリキュラム 好きな教科や授業、時間帯が選びやすかったのがよかった。先生も選びたい。

塾の周りの環境 治安が悪いとおもったことはない。自転車で通いやすい。車での送迎は難しいので駐車場がほしい。学校の帰りに寄りやすい。

塾内の環境 机のくぎりがあまりないので席がかなり近いとおもった。スペースがせまい。

入塾理由 家から近い。通っている学校から近い。通学途中の道が明るいので通いやすい。

良いところや要望 授業の時間や曜日の希望をきいてもらいやすい。自習にいきやすい

総合評価 とくに悪いところはない。先生によっては質問に答えてもらえないこともあるらしい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~高校生 TOEIC/TOEFL受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 質はわからない。通っていたら安心感がある。

カリキュラム むつかしく感じるが、量がてきとうである。

塾の周りの環境 場所はいい。自転車でかよえる。
安心感を欲しいひとにおすすめだよ

塾内の環境 きれいで、新しくていい。
志望校ははやめにきめたら、判定してもらえるよ。

入塾理由 街では有名な塾です。金額は高いけど、情報があっていいので。いいとこは、画面で学習

定期テスト ひたすら、暗記につきる。応用力をつけたいなら、反復学習するといいですね。

良いところや要望 時間が自由。時間を縛られない。隙間時間にかよえる。
やらない人はのびないよ

総合評価 迷ってたらまず、きめてみて!
早い方が力になるよ。努力できない人はならわなくていい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:看護
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。妥当な値段なのかもしれませんが、うちの収入からの支払いは厳しかったからです。

講師 授業だけでなく進路のアドバイス等もいただき、本人の知識も広がったと思うからです。

カリキュラム どこの塾にでもあるように、夏季、冬期講習があり、お盆、年末は特別講習もあったからです。

塾内の環境 自習室があり、いつでも自由に使える環境があるのはとても良かったです。

入塾理由 学校での本人の友達からの紹介で、体験に行き先生の対応も良かったので。

定期テスト 特に定期テスト対策と言うのはなかったと思います。通常授業内での勉強でした。

宿題 そこまで関与していなかったので分かりませんが、宿題と言うのは無かったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、進路相談は常にしていました。知人等からの情報収集も行いました。

良いところや要望 先生と生徒の関係性が良いように感じます。授業以外にも相談に乗ってくれたりしているみたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 契約の申し込みに不手際があったので、大事な事責任者がするべきだと思いました。

総合評価 即決で決めた塾でしたぎ、本人の成績も伸び楽しそうに通っているので良かったです、 

東進スクール余戸教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とは、あまり比較はしなかったが、自宅からの距離を優先したため、我慢したが、やはり高いと思っています。

講師 やはり、子供のレベルに合わせて指導してくれたのが、良かった。時には、厳しく指導してくれたのも良かったです。

カリキュラム 子どものレベルに合わせて、嫌嫌勉強しないように、問題も工夫していたので、飽きずにやってくれていました。

塾の周りの環境 単純に自宅から自転車で10分程の距離にあったのが良かったです。しかし交通量が少し多いのが難点でした。

塾内の環境 ビルの一室で、特に狭いとは感じませんでした。部屋も3部屋ぐらいありましたので、特に気にはなりませんでした。

入塾理由 受験をするにあたり、子供が体験塾をした時に、ここが良いと言ったので決めた。後、自宅からも近いのも良かった為。

定期テスト 子どもの苦手な所を分かりやすく、尚解るまで解説してくれたのが良かったです。

宿題 量は少なくもなく、多くもなく、丁度良い量かなと思いました。難易度も子供のレベルに合わせてましたので、飽きずにやっていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは、父親がして、説明会等は、妻が参加してくれました。

良いところや要望 子供が遅刻などしたときも、ちゃんと電話連絡があり心配してくれていた事があり、良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 受験前の追い込みの時は、少しスケジュールを詰め過ぎのような気がします。子どものレベルが追いついてないのは仕方ないですが。

総合評価 やはり、子どもが継続して塾に通っていましたので、それが一番良かったです。

東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭的には余裕がなく、困っていたので助かりました。エピソードはないです。

講師 悪くはなかったように思いますし、悪いとかなんとか言えませんから。ありがたいです。

カリキュラム 集中力がないから、難しく大変だったみたいですが
なんとか興味をもってくれました。

塾の周りの環境 交通の便などはあまりよくはないので、送りむかえで対応していたので大丈夫でした。帰りはくらいのでなにがあるかわからない不安でした。

塾内の環境 他のところとくらべたら、失礼かもしれませんが、とても良かったと思います。

入塾理由 なかなか勉学に集中することが出来なかったですから、半強制的に決めました。仕方ない。

良いところや要望 要望なんてわたしたちにはございません。受験さえ通過するだけで生活がかわります。

総合評価 総合的には、入学してしたことはホンとに良かったという結果でした。苦手科目でしたから。

TOPPA北School の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試やコース、〇〇対策という名の別料金が発生する。月謝だけで十分ではと思う

塾の周りの環境 小学校から帰りに歩いて行ける範囲で、通学路にもなっているため、治安はいいのではないでしょうか。
実際は車で送り迎えをしているのでわかりません

入塾理由 中学受験のため、学校近くの塾に入った。あっているのかあってないのかはわからない。

定期テスト 模試結果を中心に丁寧に教えて頂けるとのこと、その他はよくわからない。

宿題 受検対策なので、量や難易度はそれに合わせてだと思うので、良し悪しではないと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎えは車でしている。
週3回ともすべて実施。
家での勉強もしている

良いところや要望 小学校から近い、内容などの中身は良くわからない。
先生は優しそうだとは思う

東進スクール小野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:その他大学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業と値段が個人的にはあまり釣り合っていなくて高いと思った

入塾理由 近くて知人が通っていたため、体験に行って、雰囲気もよさげだったから

良いところや要望 勉強しやすい雰囲気になっている
みんな真面目で先生も優しい
環境が整っている

総合評価 もう少し安ければよかったとおもいます

東進スクール伊予教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育の質及び教室の設備について、料金は非常に適切だと思う。特に、教室が綺麗なので、子どもが意欲的に通っている。

講師 講師の授業は大変分かりやすく、通塾してから成績が飛躍的に伸びた。また、苦手分野についても根気強く向き合ってくれる。

カリキュラム 進捗スピードは適切で、分からなかった部分については丁寧に教えてくれる。苦手を苦手のままにしない方針が素晴らしい。

塾の周りの環境 周りが明るく、お店などが多いので、授業後の夜に自転車や徒歩で帰宅する点でも心配が要らないぐらい治安が良いと思った。また、交通の便も良いので遠方からでも通いやすいと思う。

塾内の環境 周りにうるさい建物などが無いので、静かに集中して授業及び自習に臨める環境が整っている。

入塾理由 家と学校からの距離が近かったため。また、授業が分かりやすく、先生の対応がきめ細やかで、子どもが気に入ったため。

良いところや要望 非常に質の高い教育を設備の整った教室で提供しているので、今後も通わせたい。

総合評価 教師の層が厚く、教育熱心なため、安心して子どもを預けられる。また、教室の設備が整っているので、子どもも集中して勉強に取り組めるのが良い。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場ではないでしょうか。
不満はありませんし、周囲とも差はないように思います。

講師 丁寧だと思う。
何度も繰り返し質問しても、丁寧に説明してくれます。

カリキュラム レベルにあった指導。
理解度が進むにしたがって、難易度を上げてくれているように思います。

塾の周りの環境 利便性がいいと思います。
治安もよいのではないでしょうか。
都会過ぎないし、かといって田舎過ぎることもなく、安心して通わせることができると思います。

塾内の環境 清潔だと思う。
整理整頓もできており、比較的静かな環境で、概ね満足しています。

入塾理由 学校での評判もよかった。
料金も妥当に思いました。
通いやすかった。

良いところや要望 現状維持を望みます。
先生の入れ換えは必要ないと思います。
おすすめできます。

総合評価 可もなく不可もなくいいと思います。
環境も指導方法も概ね満足しています。

TOPPA北School の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用対効果として考えた時に、
子供は進んで言ってくれてはいるが、
成績がみあっていないため、高いと感じています。

講師 子供が信頼を置いているので、
先生との接し方やモチベーションの上げ方などは
信頼出来ると思います。

カリキュラム 子供の成績が伸びないことから、
カリュキュラムがあっていないように感じますが、
特に提案などがなかったので、なんとも言えません。

塾の周りの環境 県道沿いのため通学時の安心感はあるが、
交通量の多い時間のため、季節によっては1人で通わせるのは不安があります。

塾内の環境 私自身が教室内に入って中を見たことがないため、
どう言った感じなのかはわかりません

入塾理由 特に成績や通信簿の向上は見られず、先生と仲良くなりすぎてあまり効果を感じられない

定期テスト 特にテスト向けの対策はなく、
通常のカリュキュラム以外のことはありませんでした。

宿題 内容を見る限り適量でレベルもあっていそうですが、
本人が宿題をやる気がないためそこが問題です。

家庭でのサポート 分からない問題などを一緒にみたり、
宿題をやったかどうかの確認をしただけです。

良いところや要望 もう少し子供の状況が直接ではなく、
ウェブなどで確認が出来るようにして欲しい。

総合評価 子供が行きたいとは言ってくれてはいるが、
本来の目的である成績の向上が見られないため。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものでした、夏期講習など長期休みの講習は別料金なので、やはり負担はありました。

講師 生活の相談にも乗ってもらえて、とても頼もしく思いました。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、個別で教える方針のようです。また、講師で愛煙家もいらっしゃったため少し匂いがきになりました。

カリキュラム 教材は進捗率に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも過去問に合ったもので納得感がありました。徹底されていたように感じます。

塾の周りの環境 アパートの一階部分でアクセスしやすく、駐車場も数台確保しているので送迎もストレスなく利用出来ました。国道近くでしたが騒音もあまり感じませんでした。

塾内の環境 比較的広く、子どもたちもストレスなく勉学にいそしんでいる印象です。
空気清浄機も稼働しており空気環境も充実していると感じました。

入塾理由 高校受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、個別指導が本人にも合っていると思い決めました。また有名だったのも理由になります。

定期テスト 定期テストの過去問に合ったもので納得感がありました。徹底されていたように感じます。

宿題 宿題はありませんでした。学校の宿題の取り組みにも協力的で、一石二鳥に感じました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや夏期講習の説明会等参加しました。また、科目や、その他インターネット等での情報収集も行いました。

良いところや要望 真摯に学問に取り組みを、図ってもらえて、とても頼もしく思いました。個別塾ならではと感じます。

その他気づいたこと、感じたこと 空気清浄機や、エアコンも稼働しており環境も充実していると感じました。

総合評価 子どもに適してる塾だと思いました。個別指導で教えてくれるので、子供にとっても最適だと思います。ただし値段は高いため、そこは少し我慢が必要。ただし成績アップにつながるため、安心感はあります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 セミナーやテストなど、何かにつけて月謝のほかに料金がかかった。参加は任意と書かれているイベントも、塾生はほぼ強制参加だった。

講師 すぐに腹を立てたり、機嫌が悪くなる先生がいて、子供たちはその先生の逆鱗に触れないようにおそるおそる過ごしていたようです。

カリキュラム 授業内容は、学校で習うことの先取りだったので学校の勉強は楽になりました。

塾の周りの環境 市の中心部にやや近い場所にありますが人気は少ないです。駐車場は近くの病院の駐車場に停めて待機できたので便利でした。

塾内の環境 住宅街の中にあるので静かな環境です。塾内もきちんと掃除がされています。

入塾理由 家から近いところにあったから。また、クラスのお友達が通っていたから。

良いところや要望 学校の授業を先取りできるので、学校の勉強に少し自信がついたようです。

総合評価 ほとんどの塾で路上駐車で子供を迎えに行くのに、こちらは近くの病院の駐車場に車を停めさせてもらえるので便利でした。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は比較的安めになっているが、夏と冬の特別講習が高い。

講師 1対3の授業形式のため子供の勉強をしっかりと見てくれている。

カリキュラム 塾内には様々な参考書があり自由に見れるが、基本的に全員同じものを使わされる。

塾の周りの環境 塾が大通りの脇に立地しており、目の前の通りは車が多く、駐車場も少ないため車がかなり送り迎えは難しい。

塾内の環境 環境は悪くないが、他の生徒の声が壁越しに聞こえてくることがある。

入塾理由 家から近く、いつでも気軽に利用することのできる自習室があったから。

良いところや要望 子供の悩みや学校生活のことなどを親身になって聞いてくれている。

総合評価 この塾で勉強を教わったおかげで子供の基礎学力を高めることが出来た。

「愛媛県」で絞り込みました

条件を変更する

1,320件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。