キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

874件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

874件中 201220件を表示(新着順)

「愛媛県松山市」で絞り込みました

ナビ個別指導学院松山南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝は仕方ないと思えたが、夏期講習、冬季講習の費用が一回いくらって感じだったのが、毎月の受講料と合わさって大変だった

講師 とても優しいと本人が言っていた。親としては、ビシッとする時もあってほしいと思った

カリキュラム 教科書に合わせた教材で進めてくれたようで、分かりやすかったみたい
ただ、学年が終わった後に、やってないページが沢山あったのがなぜ?!と不満に思った

塾の周りの環境 大通りに面しているので通行量が多く子供には安心できたとおもいます。自宅からの道がわかりやすいのもよかった

塾内の環境 個別塾なので、周りに気が散らず集中しやすいようでした。ホワイトボードもよかった

入塾理由 暑い中、案内に来てくださり、とても感じが良い人だった。子供がなついた

定期テスト 学年が低かったからなのか、とくにテストの対策をしているようには思えなかった

宿題 宿題はほとんどなかった。本人がやる時間がないといったのか、本当に少なかった

良いところや要望 もっとビシビシやってくれてもよかった。先生日甘えていたように思う

総合評価 なんせ、先生が優しいので、子供が甘えていたように思う。成績もあまりあがっていない

寺小屋グループ余戸教場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高すぎだと思います。特に夏期講習が高すぎて家計のやりくりが大変です。

講師 入塾したての頃は連絡いただりしていたが今はそういうのがない。親としては希望の高校に向けてどのように頑張っているのかよくわからない。

塾の周りの環境 近くに駅があるので仕事などの理由で送迎ができないときは電車で行ける。県道なので自転車で往復する際も安心。

塾内の環境 線路のすぐそばなので音が気になるのではないかと思う。車の通りも多い。

入塾理由 知人の紹介で入塾料が無料だったため。本人が希望した理由のため。

良いところや要望 先生方の電話対応はいいと思います。要件をお伝えした後に普段の様子も教えていただきました。

総合評価 家から近いというのとお友達と一緒に入塾したのですが料金が高すぎる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の事は知らないので高いのか安いのかは分からないけど‥子供が学べれば良い

講師 経験が豊富な先生と子供の年齢に近い若い先生もいらっしゃって良い

カリキュラム 教材はみなさん同じものを使われているみたいなので学ぶ事はどの塾も変わらない

塾の周りの環境 松山市駅のところにあるので交通の便利さはあるけれど電話送り迎え車が止めらるないので送り迎えには不便さもある。

塾内の環境 松山の中心部なので交通量も多くて分かりやすいです。子供1人では危険さもある。

入塾理由 中学受験をしたいと言った時の為にある程度の勉強をしていないといざという時に困るから。

定期テスト 定期テストにむけて、教材のどの回を勉強したら良いのかお知らせしてくれる

宿題 宿題の量はかなり多いですけど‥他の塾の方も同じ感じだと聞いています。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん、説明会や宿題のサポートもしています。

良いところや要望 2ヶ月ごとの予定はそれなりに頂くんですけど‥長期休みのカリキュラムは少しでも早く欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生は大変熱心に教えて頂いていて有難いのですが‥騒がしい子がいるので

総合評価 先程の回答にも書いた様に塾はお金を出して行っているので‥騒がしい子がいるのはどうかと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまあそれなりにします。それだけの価値があるかは人それぞれかと。

カリキュラム 教材は個人に合ったものを提供してくれるのでいいと思います。

塾の周りの環境 特に表立って言わなければならないようなことはないと思います。あたって普通のところにあり、交通のベンも悪くないです。

入塾理由 テレビでよくCMが流れていたのでなんとなくです。それしか知らなかった。

定期テスト 定期カスト対策はうーん。いまいち。学校に合わせた細かなことは無理かと。

宿題 量は程度だったのではないでしょうか。多すぎず、少なすぎずで良い。

家庭でのサポート とくにサポートは必要ないと思います。

良いところや要望 とくにいいところも悪いところもないと思います。人それぞれではないでしょうか?

総合評価 言われたことがしっかりと実行していくことができる子はすごく伸びるのではないかと思います。

寺小屋グループ三津教場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾なので料金は高くて当たり前かと思います。金銭に余裕がある人が行くものです。

講師 比較的年配でしっかりとした方が多く、安心して子どもを預けることができました。

カリキュラム 教材は、それぞれのクラスの能力別にあわせて作成されているので、わかりやすかったです。

塾の周りの環境 電車もありますが、それで通塾している人はいません。徒歩、自転車、送迎かと。周りの道が大通りなので、小学生はきけんて゛す。

塾内の環境 トイレもきれいに清掃されているので、とても安心です。やはりきれいがベスト。

入塾理由 家に近かったので、なんとなく入塾するというような感じでした。

定期テスト 定期テスト対策は、それぞれの学校にあわせて学習を進めてくれました。

宿題 宿題はあまり多くありません。むしろ物足りないくらいです。もっと多くてもいいです。

家庭でのサポート 送迎をしていただけで、特にサポートもなし。がんばるのは自分なので。

良いところや要望 高い料金を払っているだけあり、しっかりと子どもを見てくれているのではないかと思います。

総合評価 県内はそこまで受験熱が高いわけではないので、普段の学習をどれだけ見てくれているかに尽きると思います。

ably和気教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思う。他の塾に通ってないので詳しくは分からない。

カリキュラム いつでも行っていいというわりには、座るところがなかったり、教えてくれる先生がいなかったりする。

塾の周りの環境 交通の便は良くない。車で送迎するか自転車で行くか。
夜遅くなると心配だった。駐車場も少なく路駐することもあった。

塾内の環境 周りは建物が少なく静かだった。時々、バイクが大きな音をたててて通るとうるさかった。

入塾理由 同じ部活のお母さんからすすめられた。夏期講習から体験で参加した。

定期テスト 定期テスト対策はプリントをしたり、過去問を解いたりしてた。良かったかどうかは分からない。

宿題 宿題はでてるが自宅では真剣に取り組む姿勢があまりなかった気がする。

家庭でのサポート 雨の日は送り迎えをしていた。テスト前には一緒に復習することもあった。

良いところや要望 先生の常駐が少なく、聞きたい時にいない等不便なことがしばしばあったから。

その他気づいたこと、感じたこと もっとしっかり教えてくれる先生を増やして欲しい。

総合評価 よくも悪くもない。受験に失敗したのだからダメですよね。それが一番。

東進スクール松山本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思っていたほどきちんとした指導(オンライン学習の実施状況の確認指示など)を行ってもらえなかった。

講師 子供の話では、ほぼ毎回自習形式のような授業であり積極的な指導はなかったという状況のため

カリキュラム 教材内容の説明やカリキュラムに関する説明もなく、実施状況(進捗状況)のフォローもなかったと思われる

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩数分と近かったことと、送迎用の駐車スペースが複数個所確保されていたので非常に便利だった

塾内の環境 直接中を見たことはないが子供の話では整理されていたように聞いている

入塾理由 自分自身ではなかなか勉強に取り組めないので、指導してもらえるように入塾

定期テスト あまり明確に定期テスト対策を実施してもらったという感じはしていない

宿題 宿題は出されていて量は適量だったように思う、ただし、実施状況のフォローは不明

家庭でのサポート 塾までの送迎(車で15分~20分程度)と、宿題内容の不明時の指導など

良いところや要望 連絡を取りたいときになかなか電話がつながらない場合があるためその点は改善してほしかった

その他気づいたこと、感じたこと 教室自体というよりも、担当の先生によって印象が変わるのではないかと思います。

総合評価 中学1年のコースを申し込み時には積極的な勧誘電話などあったが、年払いの学費を振込後は
塾を休んでも連絡こないうえ、こちらから電話をかけても折り返し連絡もない状況であったため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾はよく分からないが、金額はこんなものではないでしょうか。

カリキュラム 教材はしっかりしています。ちゃんとやれば学力はアップするでしょう。

塾の周りの環境 別に気にすることはあまりないですが、ちょっと道がごちゃつく印象。そのあたりを通る時は少し気を付けて通った方がいいかもしれません。

塾内の環境 結構いいと思います。私が通って時代よりも色々改修されてます。

入塾理由 私も通った塾であり、長年の実績がある。さらに、家からも近く通わせやすかった。

良いところや要望 長年の実績があるので、信頼できる学習塾なのてはないでしょうか。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため料金は割高。教材費用や夏季冬季講習の費用も含めるとかなり高額

講師 最初は本人のモチベーションは上がったが、長続きしなかった

カリキュラム 決められたカリキュラムはない。先生の判断で苦手克服できるようにしてくれてはいる

塾の周りの環境 通学途中にあるので、通塾はしやすい様子。学校が休みの日でも、楽に通える距離で、本人の負担もあまりない。

塾内の環境 教室はそんなに広くはないが、個人のスペースが保たれている感じはある

入塾理由 子どもの友達が通塾するということで、本人が行きたがっため。

定期テスト 定期テスト対策はない。受験対策のための塾なので、テスト対策は不要

宿題 本人のやる気がないせいか、宿題を終わらせることなく通塾していたと面談の時に注意された

家庭でのサポート 特別なサポートはしていない。学期内に一度面談があり、その時に子どもの成績から進路相談がある

良いところや要望 学期内の面談の時にはっきりと子どもの成績について判断し、進路についてアドバイスされる

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、子どもが塾に行き、チェックインチェックアウトしたら登録したスマホに通知がくるため、サボってないかどうか分かる

総合評価 テェックイン、チェックアウトの通知が登録したスマホにくるというシステムはよい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めで、教材費用や、夏季冬季講習の料金を含めるととても高額

カリキュラム 夏期講習冬季講習は日程の割に高額料金だった。カリキュラムについては子どもが話さなかったのでよくわからない

塾の周りの環境 学校帰りに通塾するのは便利だった。近くに駐車できるスペースがなく、学校が休みの日の送迎は大変だった。

入塾理由 学校帰りに通塾できるため夫と子ども自身が選んだ。志望大学合格のため

家庭でのサポート 特別なサポートはしないが、学校が休みの日、予定が合えば送迎していた

良いところや要望 学校に割と近いところにあったので、子ども自身が通塾するのは便利

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。学校から近いところにあるということと、駐車スペースがないという点くらい

総合評価 学校に近いという点で、子ども自身が通塾するのは便利だったと思う

愛光英数塾ル・フォッセ の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思いますが、集中して勉強している姿を見ていると大変そうに思いました。

講師 一生懸命勉強するようになり家での勉強の取り組みもよくなりました。

カリキュラム カリキュラムが難しかったのかと気になるところもありましたが頑張っていました。

塾の周りの環境 家からか近く交通の弁もよく通学には問題がなかったです。お迎えも比較的楽でとてもいい場所にあったと思いました。

塾内の環境 教師も大変良く勉強する環境としてはとても良かったと思います。

入塾理由 受験にあたり適切な指導をお願いしたく前向きな姿勢が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テストの点数は上がりました。講師は苦手なところを重点的に教えてくれました。

宿題 宿題には特に大変そうには見えませんでしたが本人に気持ちはわからないですがとても頑張ってました。

家庭でのサポート 塾の送りは電車でした
とても良い塾だったと思います。

良いところや要望 子供のことをかんがえて前向きに勉強できるよう指導して下さりありがとうございました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に行くことで本人の勉強に対する意識も高まりとても良かったです。

総合評価 とても親身になって子供達のために勉強を教えてくれるいい塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料金は少し高めかと思うが、個別指導なので妥当なのかなと思いました。

講師 先生というよりはお兄さん、お姉さんのような感じ。
ご自分の経験も話してくださり喜んでいます。

カリキュラム 何も言わないので宿題の提出状況やカリキュラム通りに進めているのかわからない。

塾の周りの環境 駐車場もあり、時間をずらして終わるので渋滞することなく安全です。コンビニもありますが、駐車禁止です。

塾内の環境 個別指導だけど自習もでき、少人数の授業もできるそうです。自習にもよく行っています。

入塾理由 実績もあり、しっかり指導してくれると思ったから。
体験授業をうけ、本人も行きたいと言ったので決めました。

定期テスト テスト対策はほぼ受けています。
自分の必要な教科を選んで受けます。
トレーニングより授業の回数を増やしてもらいたいです。

宿題 宿題は提出できているかわからないので、そのあたりはよくわかりません。

良いところや要望 休んでも振替授業もありますし、急な自習にも対応してもらってます。

総合評価 喜んで通塾しているのでいいかなと思います。
進度や宿題の提出状況がわかるともっといいかなと思います。

武田塾松山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に行く時間は3時間だが、宿題の確認テストが2時間なので、テストが終わるとどうもスマホをいじっているようだ。(本人が悪いのは重々承知)先生がついて教える時間が1時間なので、ちょっと高いかなとは思う。
この値段払って、自分で勉強できるようになれば高いとは思わないけど、今の子供状態では、ちょっとな って感じ。

講師 夏休み、学校の課題ができないから、塾の宿題をやらないと言ったら、学校の課題が終わるような計画をたててくれた。
お願いしている教科以外も。
ありがたいことだけど、親としては、学校の勉強にプラスして勉強量を増やしてほしいから塾に行かしているのにと思った。
うちの子が勉強をやる気にならないのが一番の原因なのだが。

カリキュラム 教材は、市販の参考書をこなすという方針はいいと思う。
子供の成績に合わせて選んでくれた。

塾の周りの環境 特に不満はない。自転車で通っていて、今のところ雨になったことがないので、雨の時はどうしようか考える。

入塾理由 自分で計画し実行する勉強をできるようにしてほしかったので、自学自習の確立を謳うこの塾に決めた。

定期テスト 特に対策はなかった。しかし、定期テスト対策でなく長期的に実力をつけていくことが大事だと思うので、不満はない。

宿題 量は、本人がこなせる範囲でだしてくれてると思う。質は、基礎をかためるため簡単な参考書を選んでくれている。今のところはそれで充分。

良いところや要望 塾の欠席の連絡は、子供が自分のLINEから連絡することになっているため、宿題をやってないからと自分勝手に欠席の連絡をしたことがあり、困った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は1時間につきなので、利用時間を増やせばその分加算されていきます。
塾を休んだ時は振替授業はありますが、振替も出られない時でも料金は発生します。
体調不良で1ヶ月まるまる休んだ時でも1ヶ月分の料金が引き落としされていました。

講師 娘は高卒認定を取ろうと頑張っていますが、苦手な教科にも臨機応変に対応してくれています。

カリキュラム 学習時間の他に自習が自由にでき、自習のための教材を自由に選んでプリントアウトして使うことが出来ます。
小学生の問題からあるので、自分が分からなくなったところまで遡ることが出来、学習のし直しがきちんとできる体制ができています。

塾の周りの環境 市駅から徒歩3分くらいで、道中にはコンビニもあり、飲み物をや軽食を買ってから行くことができます。
駐車スペースは無いので、車が必要な時には近くの有料駐車場を利用しています。

塾内の環境 小学生から高校生までが通っているので、子供の声は絶えずしています。
トライ式高等学校の子が日中通われていて、そのまま塾にもいることがあるので、その子たちはちょっと賑やかです。

入塾理由 本人の学力がかなり低く、一般的な塾では対応していただけないのではと思い、個別塾にしました。
ここでは1対1で対応していただけるので、分からないところもきちんと質問でき、1日どんなことをしたのかも私のスマホに送信されてくるので、安心しておまかせできます。

宿題 宿題が出されているのかは娘から聞いていないのでちょっと分かりませんが、へやでは多少の勉強をしているようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えと、3者面談があります。
塾は市駅前なので送り迎えは必要のないこの方が多いと思います。

良いところや要望 やる気のない子を怒鳴る先生がいるという事だったので、なるべく怒鳴らないで解決出来ないか提案させていただいたことがあります。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ際、前日までの連絡だと振替受講ができますが、当日だと振替受講がなく、うちの娘は当日になっての体調不良が多いので、受講できない日が増えてしまうのが辛いです。

総合評価 学校の授業や、多人数での授業式の塾についていけない子にも個別で対応していただけけて、とてもいいです。
授業料がもう少し安いとかなり助かります。

ナビ個別指導学院三津校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので他の塾と比べてもあまり変わらないとおもうので。

講師 優しく教えて頂けたんだと思うのですが子どもの理解力が足りず成績は伸びませんでした。

カリキュラム 通う期間が短かったのでカリキュラムなどは分かりません。教材はテキストのみでした。

塾の周りの環境 道路に面していますが、騒音もすくないです。
駐車スペースがいっぱいになって路駐している車も何台かある状態でした。

塾内の環境 自習スペースもありますが、全体的に少し狭い感じがしました。。

入塾理由 以前に何度かお試しさせて頂いていて、個別の方が良かったから。

定期テスト 受験間近だったので定期テスト対策はせず受験対策のみを行いました。

宿題 宿題はあったようですがあまり多くはなかったと思います。

良いところや要望 先生は優しく男女ともにいるので選べて良かったです。短期間だったのであまり深くは分かりません。

総合評価 塾自体は良いと思うし先生も良いと思いますが短期間だったので詳しくは分かりません。

個別教室のトライ道後校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンのため、多少の高額は予想していましたが、夏季・冬季に追加で不得意な教科を教えてもらうために10回分の追加授業等があり高額に。

講師 テスト前に不安な教科の授業をしてもらうようにしていたが、その教科の先生との予定が合わなかったことがあります。夏休みも強化授業があっても、先生が帰省していてタイミングが合わないことがあった。

カリキュラム 国語・理科はタブレットで勉強しても良いが、塾内での貸し出しなので、授業の前後でするのは難しく、結局週末とかで授業はないのに塾は通いタブレットで勉強するしかなかった。
プリントとかがあれば、もう少し家でも勉強ができたのでは?と思う。

塾の周りの環境 終わりの時間が遅いので、お迎えに行っていたが、駐車場が少ないため停められず路肩に寄せて待つことが多々あった。

塾内の環境 自習スペースが狭く感じた。
コロナ禍で換気をするため、窓を開けていたので、多少車の音が気になった。

入塾理由 人見知りで、学校の授業でも手を上げることができないので、せっかく塾に通うなら大人数で質問もできないと意味がないと思いマンツーマンに決めました。

定期テスト 入塾前はギリギリまで勉強しなかったが、勉強の仕方やスケジュールまで考えてアドバイスをもらい、しっかり実践できたら、その時の成績は過去一番よかった。

宿題 出されていたが、学校の宿題もできる時間も配慮いただき、無理のない範囲でできた

家庭でのサポート 送り迎え。定期テストの度の面談。
受験前の対策説明会の参加。

良いところや要望 特に普段連絡を取り合うことはないが、成績が下がったら塾長からお詫びの電話はあった。
最終、ギリギリに進路変更をしたが、納得できなかった様子であった。

その他気づいたこと、感じたこと お値段で先生のランクが決まるので、下の方のランクだと、不安になった。
最終、子供からしたら年齢が近かったので多少雑談もあったりで、楽しく過ごせたようでしたが。。。

総合評価 入塾中はなかなか成績が思うように上がらなかったが、今ではその頃習ったことが多少活かされているようなので、中学では中程だった成績は高校では上位に入れそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 補習

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であるため、費用がかかるのはわかるが、季節ごとの講習が多すぎ。効果は疑問が残る

講師 個人差がある。

カリキュラム 過去問題等情報はあるようで、先のことに進んで対応もしていたが、できる部分なので費用と効果に疑問点あり

塾の周りの環境 おおきなとおりにあるため通うのは便利です。送迎可能なら方なら特に問題ないかと思います。近くにコンビニがあるので待ち時間には困ってなかった

塾内の環境 特に問題はなかった。自習室も希望すれば使えていたので、家よりかは環境はよい

入塾理由 個別指導の為、子供のペースで勉強ができることが理由の一つでした。

定期テスト 過去問題等あり。予習してから学校の授業となることが多いため復習するだけで問題なさそうでした

宿題 量に問題はなく、難易度は幅があり子供の力量にそってだされてはいたようです

家庭でのサポート 夜の授業のため毎回送迎していました。面談もなかなかの頻度であり

良いところや要望 支払いに余裕があれば、個別指導の為丁寧な指導はされるかと思う。単品だと子供の向き不向きまではわからないのでは

総合評価 子供にお金がかけれるならば、よろしいかと思います。講習は効果がわからないが高い

個別指導キャンパス谷町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通い始めた頃は安いと思いましたが、学年が上がるにつれ、金額は上がるようになり、また夏期講習などで別途料金がかかってくるので、今では特に安いとは思っていない。

塾の周りの環境 国道沿いにあり、家から近いので通いやすいです。送り迎えて使用できる駐車スペースがありますので便利です。

入塾理由 集団より個別の対応を子供が望んだからと、家から近いからです。

宿題 毎回子供が宿題をしている姿を見ますが、適量ではないかと思います。

家庭でのサポート 三者面談には必ず妻が参加しています。送り迎えは毎回しています。

良いところや要望 休みや日程の変更は比較的スムーズに対応してくれていると思います。

個別教室のトライ本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンにしては良心的な金額だと思った。他の複数のところの金額とそんなに変わらないと感じた。

講師 話しやすく、質問もしやすい。子どもの成績が少し上がった。

カリキュラム カリキュラムや教材についてはよくわからないが、成績が少し上がった。夏期に集中して講習できたり、テスト前に教科を自由に組み合わせられるのは良い。

塾の周りの環境 自宅からは少し遠く車での送迎になるが、電車もバスも通っており利用できれば便利は良い。

塾内の環境 話を聞きに行った際、とても静かな雰囲気で集中できそうであった。息子もここなら静かでいいとのことだった。

良いところや要望 このまま成績が伸びて欲しい。家では勉強しないため、塾に通うことで学習習慣もついて欲しい。

個別指導キャンパス森松校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾を決めてから料金を知った。対策等、入ったからには安心も兼ねて受講させたいと思った。

講師 聞きやすく、分かりやすくせつめいしてくれた。
子供を安心しておまかせしようと思えました。

カリキュラム 志望校に向けて全力で指導してくださるとおっしゃってとても心強く思えました。

塾の周りの環境 便利な場所にあり、家からも近くてよかったです。
通りに面していて危なくない環境が良かったです。

塾内の環境 塾内の環境は子供が感じることであり、親ではわかりかねますが、静かすぎず、いろいろな環境に馴染んでいくという点では良いかと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと この塾にしてよかったと現段階でも思っています。

「愛媛県松山市」で絞り込みました

条件を変更する

874件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。