キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

874件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

874件中 181200件を表示(新着順)

「愛媛県松山市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導から3人までの価格から選べたのでだいぶ自由にだと思う。

講師 当たりハズレ合う合わないはあった

カリキュラム ひとによるとおもう。自分の宿題などを授業内容に出来るところはいいと思う。

塾の周りの環境 車か徒歩か自転車だけ。自転車置き場があって雨どいがあるので雨でも自転車で行ける。夜は近くに街灯がすくないためだいぶ暗いとおもう。

塾内の環境 すぐ横が道路なのでだいぶ騒がしい。選挙カーがよく通るので大変うるさい。

入塾理由 本人が通いやすい立地で家からの距離も近くて、指導方法も割といいと思ったから。

良いところや要望 授業内容を自由に決められるところが良かったと思う。
生徒に注意しないので、だいぶうるさいから注意してほしいと思う。

総合評価 生徒がとてもうるさかったのかあまり集中できなかったみたいだった

ナビ個別指導学院松山南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業ないように比べると高いと思う。友人の通っているとこのほうがやすい

講師 ただ優しいだけなんじゃないかと思う。当たり障りなく話すので、なかなか生成上がらない

カリキュラム 授業に合わせた内容らしいが、年度終わり、やっていないテキストが目立つ

塾の周りの環境 交通量が多い通りに面しており、安全と思える
道がわかりやすい
子供だけでも通いやすい場所にあるのが良い

塾内の環境 ホワイトボードがあり、ていねいに教えてくれるみたい
教室は狭い

入塾理由 暑い中、案内に来てくださり、子供たち気に入ったので、体験から始めた

定期テスト 定義テスト対策はなかった。
あったかもしれないがよくわからない

宿題 宿題はとても少なく、これでよいのかと思うほど先生が甘い気がした

家庭でのサポート 家出はとくにしなくて良いといわれた。学校の宿題だけやっていた

良いところや要望 とにかく先生が優しすぎるのが良いか、悪いかと思う、子供は楽しかったみたい

その他気づいたこと、感じたこと 丁寧に指導してくださっていたと思います。子供が、楽しんで通ってます

総合評価 成績が思ったように上がってなかったのが残念です。遊びに行ってるような感覚

東進衛星予備校松山市駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎年高くなっていく感じです。
学年の低いうちに「このくらいの金額ならいいか」と思って入塾したら後々痛い目に遭いますが、逆に今さら辞められない状況になっているのであーハマってしまったー!という気分。
でも子供は馴染んでます。

講師 講師費用も毎年倍くらい跳ね上がっていくけどもうちょい丁寧に子供のことを見て欲しい。

カリキュラム 毎週1回先生と学習予定をグループでミーティングしてます。      

塾の周りの環境 市駅近くなので便利です。電車やバスでのアクセスもgood!
デパートもあり送迎ついでに買い物も出来る。

塾内の環境 街中なので静かではないが、特に悪いというわけではないです。   

入塾理由 家で自分の都合のいい時間にできるのでうちの子にはあっていると思った。

宿題 宿題というのはなく、カリキュラムを自分のペースでこなしていく感じです。

家庭でのサポート 終わってるの~?と声をかける程度。
あまりうるさく言わないようにしてる。

良いところや要望 住んでる地域にあまり塾がないので選択肢が少なかったけど統一テストなどで馴染んでいたので子供に抵抗感がなかった。

総合評価 同じ学校の生徒が通っていることもあって安心感みたいなものはある。
特にトラブルもなし。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金がリーズナブルになるともっと教科や時間を増やせるが、なかなか希望通りにはいかない

講師 特に先生にたいしては、こどもから何か不都合なことを相談されたことはない

カリキュラム こどもの学力に応じてペースを合わせてくれるので無理なく続けられる

塾の周りの環境 市駅から近いのでとても便利だし、周辺も冬でも電灯もあるので、安心。コンビニも近いので小腹がすいた時にも便利

塾内の環境 いつも清潔で家よりも勉強できるスタイルが整っているのでとくに言うことはありません

入塾理由 苦手な教科を少しでも克服してほしかったので通わせ始めました。

宿題 学校との宿題との兼ね合いもあり、なかなか大変そうではありました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えやインターネットで塾の評価をみたり。子どもに対してあっているのか

良いところや要望 先生との距離がいい意味で近いようなので、何かあっても相談しやすい

その他気づいたこと、感じたこと 特に体調不良などで休みが続けてしまう時は振替日を入れるのが大変

総合評価 子どもの学力にあわせて先生たちがペースを合わせてくれるので特にプレッシャーなど感じないようなので嬉しい

愛媛進学研究会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いとか安いとか感じたことはない。今となっては目標を達成できたので、費用対効果としては良かったと思っている。

講師 若い先生が多く、最初は心配だったが、むしろ情熱的で、親切に教えていただき感謝している。

カリキュラム 苦手な科目が世界史で、特に過去問題集を重点的に取り組んだが、資料の提供なども積極的にやって頂き成績をアップさせることに繋がった。

塾の周りの環境 まず家から近く同じ学校の生徒もたくさんおり、色々と相談なんかも友達同士で言い合える、非常に良い環境であった。

塾内の環境 周りには幹線道路こそ通っていたが、騒音がひどい等も特にはなく、極めて良い環境であった。

入塾理由 家から近く、進学実績が高い。教育環境が良く、親と講師とのコミュニケーションがとりやすく、定例の面談以外にも、相談面談も行っていただくなど、魅力的な取り組みが非常に良かった。

定期テスト 世界史が一番苦手だったが、過去問題集を重点的に取り組むことで克服した。

宿題 宿題は多い方であったが、それらをこなすことで、結果的に目標達成できたので良かった。

家庭でのサポート 勉強しやすい環境づくりに心がけた。例えばテレビを見ないとか、うるさくしないとか

良いところや要望 特に不満点はなく、むしろ要望としては、今のような状態をずっとキープしていってください。

その他気づいたこと、感じたこと 特に無いが、目標達成できたことを改めて感謝したいと思います。

総合評価 場所、講師の質、環境パーフェクトでした。

寺小屋グループ余戸教場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても妥当ではあると思うが、夏期講習、冬季講習、春期講習は費用がかさみ普段になる。

講師 個別のように若い大学生みたいな先生はいないので、先生という感じがある。
授業も安心感がある。

カリキュラム 予習復習もきっちりしてくれている模様。学校の授業に沿っていてよく学習できている。

塾の周りの環境 駐車場がすくなすぎる。交通量が多い道なので危険もあるが、塾おわりは必ず先生が外に出て子供達を送りだしてくれているので安心。

塾内の環境 学校と同じような空間。
きちんと空調もされて換気も行っている。

入塾理由 歴史があり、受験対策もしてあるイメージ。
友達も通っていることもあり信頼できる。

定期テスト 塾の曜日とは別でテスト前になると無料でやってくれる。部活の大会でいけなかったときも、別の日に時間を作ってやってくださった。

宿題 量は多いが、宿題がないと家で他の勉強をしないと思うので、我が子には丁度いいとおもう。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしている。
受験に向けても説明会や、懇談にも参加した。

良いところや要望 電話が夕方以降にならないとつながらないので仕事の時は不便な時はある。

その他気づいたこと、感じたこと テスト前など、その学校に合った対応をしてくれる。信頼している。

総合評価 テスト対策もきちんとしてくれる。
知り合いからもその子に合った受験対策をしてくれたと聞いて安心感がある。

個別指導キャンパス道後校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等の時には追加料金がかかるので、かなり高額になった。

講師 講師は指導にムラがあったように思います。数学の問題を一問解くのに授業一コマ使用していたことがあり、もったいないなと感じました。

カリキュラム 教材も購入したが、役に立っていたかは不明。個別指導なので進度を他に合わせるがなかったのでそれは良かった。

塾の周りの環境 自宅から一人で通える場所だったので立地は良かった。治安もよいと思う。ただ駐車場がないので授業の終わり時間には路駐車が多かった

塾内の環境 教室は広くないがコロナ対策もしっかりできていたと思う。静かな場所で勉強に集中できると思う。

入塾理由 集団で授業を受けるのが苦手なため、個別で指導しているところを探していた。

定期テスト 定期テスト対策はありました。どの教科の質問でも教えてくれたと思います。

宿題 宿題の量が少なかったので本人がもっと出してほしいとお願いをしたようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしました。懇談にも参加し、成績や進度について説明を受けました。

良いところや要望 個別の指導なので、ほかの子の進度に合わせることがなく自分のペースで勉強できるところがよいです。

その他気づいたこと、感じたこと 講師が若いため、休憩時間に趣味の話等ができて楽しそうでした。

総合評価 好きな時間に自習に行くことができ、先生が空いていたら質問もできたようなのでその点は良かったと思います。

個別教室のトライ和泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金以上の成果が出ていないのが現状であり、やや心配しているところである。

講師 親切でコミュニケーションをとってくれる講師であるが、急な休みによる講師変更になると、子供のモチベーションが低下する。

カリキュラム 子供の学力に合わせたカリキュラムを組んでいるが、できなかったところのブラッシュアップがやや乏しいと思われる。

塾の周りの環境 交通量の多い場所ではあるが、道が広く歩道もあることから安全面においては良いと思われる。雨の日は送り迎えもしやすい。

塾内の環境 静かな教室で集中して勉強できるような環境を作り出す感じは受けた。

入塾理由 家から近かったからということもあり、マンツーマン指導を行ってくれる塾だったから。

定期テスト 定期テスト対策については、集中して行っていただいたものの結果が出ていないのが現状である。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎えやわからないことを理解できるよう親が出来るメンタル面でのサポートを行っている。

良いところや要望 電話しても繋がらないということはなく、特に違和感をかんじたことはない。

その他気づいたこと、感じたこと 病院で休んだときなんかも快く代替日を設定していただき、特に不自由なことはなかった。

総合評価 ほかの塾に通わせてないので比較は出来ないが、こんなもんだろうという感覚である。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週の回数的に、安かったか分かりませんが結果が出てるので特に金額での不満はありません。

講師 分からないことは分かるまできちんと教えて貰えたみたいでとても良かったです。

カリキュラム ワンツーマンで基本教えて貰えるみたいで、息子もとても質問等しやすかったと聞いております。

塾の周りの環境 特に悪いイメージはないですが、
強いて言えば駅が近いとこだと思います。
交通の問題はなく、マンションの下だったのでそこは心配してませんでした。

塾内の環境 踏切が近くにあったので電車の音が少し聞こえるかもですが、防音はされてたみたいです。

入塾理由 簡単な理由としては家から近かったことです。
それと最初は金額等の心配もありましたが、金額設定も色々相談に乗ってくださりました。

良いところや要望 集中できるように加湿器やら乾燥機等で室内環境を万全にして頂いており、先生達もとても親切な対応をしてくださっててとても良かったです。

総合評価 通わせて良かったと今でも思います。
最初は息子が行きたいと言い出したから行かせてただけですが親子ともに満足しております。

TOPPA北School の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別対応なので、分からないところがあってもすぐに聞けれるのは一斉塾にはないいちばんの魅力なので、必要なお金だと思います。

講師 先生への伝達がなされてないように感じたことが何度かあったように感じました。

カリキュラム 子どものレベル、進捗度に合わせてテキストを勧めてくださったりしてくれています。

塾の周りの環境 送り迎えには、問題ない場所に、距離なので、特に問題ないです。道路沿いだけど、特に騒音も感じることがないようです。

塾内の環境 面談の時くらいしか、中に入ることがないので、よくわからないです。

入塾理由 個別対応塾なので、学校のように一斉授業ではないところが、子どもに合っているように思いました。

良いところや要望 先生がとても親身になって話を聞いてくださり、よく子どものことを見てくれているように感じているので、安心して通わせれています。
先生への伝達をしてくださるとありがたいです。

総合評価 優しい先生で、子どもも安心して楽しく通っているように思います。

東進スクール鴨川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたらやはり高いが、日数も時間数も多いので、必要なお金だと思います。勉強内容や、家庭で出来る学習内容がとても充実しているので、とてもありがたいです。

講師 先生が優しいだけでなく、場面によってはきちんと叱ってくれているようで、子供は安心して通えているようです。分からない問題がある時は先生も早く来てくださり、授業前に教えてくれていたので、心強かったです。

カリキュラム 教材は、理科社会のテキストは特に詳しい内容で、良かったです。

塾の周りの環境 道路沿いにあるけど、車や外の声は気にならないと子供が言っています。ただ、駐車場が狭く入れにくいので、駐車場が空いていても場所によっては、入れず、近くに路駐してしまわなければならないので、駐車場環境が良くなればもっと良くなると思います。

塾内の環境 塾の教室の中まで入ることがあまりないので、分からないですが、自習室にもタブレットが置いてあるようなので、長期休みの時や、お迎えまでの時間など、利用させてもらえて、助かっています。

入塾理由 全国模試で年2回お世話になっていて、目標としている中学受験に対して熱心な塾だったため。

良いところや要望 どこの教室でも、算数国語だけでなく、理科社会の授業もあれば良いと思います。

総合評価 中学受験にはとても向いている塾だと感じました。ただ、学校の授業内容には沿っていないので(特に算数)、基礎固めをしたい子どもにとってはあまり向かないように感じました。
子どもの話を聞いていると、先生との距離が近いように感じているので、安心して通わせれています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては概ね一般的であるかと存じます。講義内容に応じた適切価格と感じています。

講師 苦手意識を克服するために必要なポイントを重点的に絞り出して頂ける点が良かったです。

カリキュラム 普段学校の授業では学べないような独自の攻略方法が効果的だと感じました。

塾の周りの環境 公共交通機関が網羅されている区域にあるため、普段自家用車で送迎できない時も不自由はありませんでした。

塾内の環境 人クラス当たりの人数に対して教室がやや狭隘なイメージを持っていました。

入塾理由 苦手な算数を克服させるために入塾させました。お陰様で短期間で目標を達成しました。

定期テスト 定期テストの対策は小学校低学年を対象につき特段無かったです。

宿題 宿題の量は普段学校から出される宿題と兼ねてもストレス無い程度でした。

家庭でのサポート 普段は塾への送り迎え、インターネットでの情報共有に努めていました。

良いところや要望 講師ごとても優しく気遣って頂けるのでこちらも安心して送り出すことが出来ました。

総合評価 苦手意識を克服するためにはもってこいの塾だと思います。重要ポイントを絞り込んで頂けるので大変効果的だと感じます。

愛光進学セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 次々かかってくるものなので、なかなか負担にはなったが、結果が良かった。

講師 年齢も近くわかりやすく、接しやすかったので、何でも相談できた。

カリキュラム 教材はタブレットを使って工夫されており、わかりやすくなっていた。

塾の周りの環境 家から近く、自転車で通えたので良かったど思います。先生が交通整理もされていたので、安心して通わせることができた。

塾内の環境 教室では、定期的に換気もされており、コロナ対策についても気を使われていた

入塾理由 一番近くて一番有名なところなので、自然と選択に入って決定された。

定期テスト 期末のテストに関しては個別のフォローもあったので、苦手を克服できた。

宿題 宿題は多い方だったと思うが、しっかりフォローがあるので、わかりやすかった

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会の申込みなど、わかりやすく説明会のがあった。

良いところや要望 きめ細やかな対応をしていただけるので、なんでも心配なかった。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが変わるときなどは、前もって教えていただけるので、予定を立てやすい

総合評価 何に対してもきめ細かな気っかいがあったので、安心して通わせることができた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらとも言えません。なぜなら、もっと結果が出るなら安いと思うし、まだまだなら高いと思います。

講師 長く関わって頂いて、本人の性格も良く理解して頂き良き理解者だと思います。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習は良いと思うがやっぱり本人の弱点にそってもらったほうがよいかも。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で行けるくらい安全で、安心なエリアでした。周りも民家で静かな場所で親戚とかも通ってます。

塾内の環境 入り口では常に職員の方がおられて、いつでもすぐに対応できる状態でいらっしゃったようです。

入塾理由 中学の日々の勉強の意識や高校受験に最も本人に合っていると思った理由です。

定期テスト 定期テスト対策は良かったと思います。次につながるチャンスも頂いたようです。

宿題 まあまあ難しかったりしたようですが本人のためだと思います。

家庭でのサポート 塾の時間が遅いので食事の時間を調整するのがとても大変でした。

良いところや要望 小さい頃から良くして頂いて安心して通ってます。良いところも悪い所も見守って頂いたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 長く塾に通って人として関わるという事がとても安心して本人の成長にとても大事だと思います。

総合評価 親身になって考えてもらい、本人の成長にとって大切なひとつだったなあと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもない、とてもお財布に優しい料金でとても良かった。

講師 勉強だけではなく、コミュニケーションを取ってくれて子供の話もよく聞いてくれていた

カリキュラム とても丁寧に分かりやすく子供のペースに合わせて教えてくれていた。

塾の周りの環境 車で送り迎えできない時に家から近かったので自転車や徒歩で行かせれることができ、治安も悪くはないので安心して通わせれることができた。

塾内の環境 環境はとても良く整理整頓されていて居心地が良かった。
けれど、雑音があり、あまり集中できそうではなかった。

入塾理由 子供の成績に伸び悩んでいた時にこの塾の評判が良いと聞き、家からも近かったから

良いところや要望 とても楽しく分かりやすく教えてくれて良かった。
もう少し雑音を減らしてくれたら子供が集中して取り組めると思う。

総合評価 ほとんど悪い点はなく、とても充実して教えてくれるのでここを選んで良かったと思った。

武田塾松山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供自身が他と比べて決めたのと、他がどのくらいなのかわからないため、何とも言えないけれど、感覚的にそう思いました

講師 子供が、今までで一番わかりやすく説明してもらえた時言っていたことがありました。
実際につい最近受験をされた方で勉強乃仕方なども教えてくれるとも話していました。

カリキュラム 指定された参考書を、自分で購入するので、少し面倒ですが、中古本などで費用を抑えられるのは助かります。

塾の周りの環境 自転車でもバスでも行けるので助かってます。
街中なのでお店もたくさんあり、飲食物や筆記用具などを買いに走れるので便利だと思います。

塾内の環境 教室はかなり静かですが、本人は静かすぎるのか苦痛だったりします。

入塾理由 短期間で成果を上げるのに適しているのではと思った本人が決めました。

宿題 量は受験に間に合うようにしてくださってるものと思いますが自分にとってはかなり多めです。
難易度も、今まであまり勉強してきてなかったので、結構難しく感じます。
ですができなくても、対策を提案してもらえます。

良いところや要望 その子その子に合わせてもらえる感じがよいです。相談にのってもらえるのも良いと思います。

総合評価 進路を決めるのか遅く、受験までの期間が短く、それまでに間に合わせたいという場合に助かるところだと思います。

ナビ個別指導学院松山南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 みんな優しいが、そんなに専門的熱心な指導といった感じではない。

塾の周りの環境 毎回、車での送迎をしているが、自転車や徒歩でも通える距離にあり立地はとても良い。道路を挟んでドラッグストアもあり、ちょっとした買い物もできる。

塾内の環境 車通りが多い道路に面しているのでなかなか騒がしい。たてものも、プレハブのような感じで小さい。

入塾理由 入塾を検討している時に、ちょうど訪問勧誘があり、無料体験を経て本人が気に入ったため、入塾をきめました。

定期テスト 定期テスト対策は、追加料金を払って受講する感じだが意味がない。

宿題 英語だけを受講しているが、宿題は英単語を覚えるぐらいの簡単なもの。それもチェックなどはしてない。

家庭でのサポート 塾の毎回の送り迎えや、懇談に行くなど。講習の申し込みなども行なっている。

良いところや要望 なかなか、基礎をみにつける感じの塾ではないので、生徒の理解度などを把握して授業してほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に着いたら、受付しました、帰ったら退出しましたなどの連絡がある時とない時があり、一貫してほしい。

総合評価 講師の方々は優しい指導で良いのですが、実際に結果と結びつくような内容ではないのでそこは困る。あとは、館長が生徒のことを把握しておらず不安になる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的にみて普通かと思いますが、成績が上がらないので、高く感じます

講師 講師が固定ではなく、よくかわるので、良い先生もいれば、わかりにくい先生もいるようです

カリキュラム 子供が分からない所を中心に教えてもらっています。教材、カラキュラム等はよくわかりません

塾の周りの環境 駅前にあるので、便利かと思います。近くに買い物出来る場所もあります。ノートを忘れた時にすぐに買いにいけた

塾内の環境 教室は狭く感じましたが、整理整頓は出来ていたと思います。自習室がないのが非常に残念です

入塾理由 個別指導で近所の塾を探していた。面談をした時先生の感じが良かったから

定期テスト テスト前に、学校の課題の苦手な所をきいているようです。内容まではわかりません

宿題 宿題はある時とない時があるようです。学校の宿題が多いので調整してもらってるようです

家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回しています。ただ面談がないので、サポートをしようがない感じです。

良いところや要望 良い所は振替が何回も可能で、開講している曜日時間が多いので、振替消化をすることができます。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が年が近いため、話があうようです。教えて方も上手な先生に当たると、よく理解出来ているようです。

総合評価 自分で分からない所をしっかり質問出来る子には良いと思います。

寺小屋グループ余戸教場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思うけど、模試や夏季講座などの度に出費が高いと思った。

講師 質問しやすい講師が多く、親身になってくれる為やる気も上がっていた。

カリキュラム 教材は質問に行くと個別に用意してくれたり、手厚いと思いました。

塾の周りの環境 交通量の多い立地なので、うるさかった。衛生的に教室が汚かったと言っていた。雨の日などは迎えの車が多くて止まらなかった。

塾内の環境 あまり良い環境ではなかったと思われる。教室もせまかったようだ。

入塾理由 通塾しやすい環境や、同じ学校の子もいたことが決めてになりました。

定期テスト 定期テスト対策は土日返上して行ってくれたので、力が付いたと思います。

宿題 宿題はもう少し出してくれても良さそうだと思う。学校の事も考えてくれたのかと思う。

良いところや要望 親身になってくれる先生がいらっしゃってとても有意義な受験対策を取れたと感じた。

総合評価 楽しく通えたのが何より良かったです。最後まで本人の意思を尊重してくれたところも良かったです。

東進衛星予備校松山市駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。一括支払いで、夏季講座、冬季講座などの度に別料金が発生し、強制的な感じを受けた。

カリキュラム 力が付いたとは思えない。カリキュラムの説明はあったが、実際その通りに進められていたのかは不明だった。

塾の周りの環境 電車でも通えるし、帰りに寄れる点ではよかったが、保護者会などで行く度に駐車場料金が発生するのが不満だった。

塾内の環境 交通量が多い場所だし、駅前で選挙演説なども多くうるさかったらしい、

入塾理由 中学校の時に系列の塾に通い手厚かった為、本人の希望もあり通わせたが結果が出なかった。

宿題 宿題があったのかやっている形跡はなかった。自分のペースでしていたようだった。

家庭でのサポート 父母説明会には参加し、個別面談のようなものにも行っていたが、子どもに決意を言わせたりするだけで、有意義なものではなかった。

良いところや要望 映像授業が我が子に合っていたかがわからない。早めに判断して塾を変わるとか考えれば良かったと思う。

総合評価 結果が出なかったことが、この評価とさせてもらいます。合わなかった。

「愛媛県松山市」で絞り込みました

条件を変更する

874件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。