
塾、予備校の口コミ・評判
11件中 1~11件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「長野県松本市」「幼児」で絞り込みました
シグナス進学会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、他と比較したことが無い為、どちらとも言えない。
講師 子供の成績が顕著に伸びているとは思えないため指導の質に対しては判定できない。
カリキュラム カリキュラム、教材等を私が把握していないため、評議できない。
塾の周りの環境 徒歩でも通塾出来る距離に塾があり通うことは問題ない。自転車も10台以上は止められる。塾前の道路交通量は時間帯によって多めなので、事故は心配である。
塾内の環境 教室内に入ったことがなく分からないが、子供からの苦言はない。
入塾理由 子供の友人が通っており、当人が望んだこと。又、個別指導を行っていたことが理由。
定期テスト 定期テストの対策が塾で実施されているか講師が特別に何かしているか分からない。
宿題 塾、講師から宿題が出ているかどうかは把握していない為、判断できない。
家庭でのサポート 特別には何もしておらず、雨の日に送迎を行う程度しかサポートはしていない。
良いところや要望 成績が伸びているとは思えず、当人のやる気を出させる指導を要望したい。
その他気づいたこと、感じたこと 日や時間のスケジュール変更は柔軟に対応頂いており助かっている。
総合評価 塾に通う目的が成績を伸ばす為だが、実際は現状維持に留まっており、不満に感じている。
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー南松本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な学習塾で考えると少しお高い気がします。教材も独特なものを使っている為、代用が利かないので、すべて買い揃えないといけません。
講師 個人経営な為、教師の数は少なくたまたま子供に合えばいいが、子供に合う教師を選ぶことはできない。
カリキュラム カリキュラムや教材がとても充実している。ただ、自主学習前提の内容が多いので、自宅で子供とともに事前学習が出来ないと、ついていけなくなる。
塾の周りの環境 駅からそこそこ歩かないといけない場所にある為、車や自転車で通っているお子さんがほとんどです。治安は良いです。
塾内の環境 去年に建て替えたばかりの教室なため、充実した環境になっています。清潔感があり、整理もきちんとされています。
良いところや要望 教師の人数が少ないため、また幼児学習塾のため、学年が上がると生徒の数もへり、時間割などの融通が利きません。本来は平日の授業で受けたいのに、土曜の一日しか設定が無い。幼児クラスの時は休んでも同じ学年のクラスが別にあり、代替え授業を受けることができましたが、それが無いのでできません。
少人数なので、意思疎通はとてもしやすいです。目が届いているので、子供の学習状況をききアドバイスを的確にもらえるのはとても助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 幼児教室の延長なので、算数、国語といったはっきりとした区別のある勉強はしません。ただ、すべてを網羅できるように早い学年のころから繰り返し学習していくので就学度が高いです。右脳教育や道徳てきな勉強も含まれており、IQだけでなく、EQの学習もしてくれるので、人として成長できるところがとても良いです。早い段階で上の学年の事柄を学んでいることから、知ってるからと授業を怠けてしまうこともありますが、基本授業の内容が分からなくなる事はありません。
こども英会話専門校 アミティー松本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については教材、受講料とももう少し安いとありがたいです。毎回駐車場代もかかってしまうので。
講師 外国人講師のコースを選択しました。3歳の男の子でまだまだ長い時間集中できず、換気の為教室のドアが開いてるので時折出て行ってしまったりしてしまいますが、戸惑ったり嫌がることなく子供の行動の度に英語で根気よく声かけしながら指導していただき本当に良かったです。
カリキュラム 教材もむやみに多すぎたりでもなく良いと思います。アミティー独自の電子ツールの「i Lesson」は特に小さい子供には食いつきやすく良いと思います。フォニックスについては指導時間が短いのでもう少し長く教えてほしいです。また歌と踊りなどももっと多く取り入れてもらえば、小さい子がもう少し飽きずに出来るのではないかと思いました。
塾の周りの環境 駅前なので電車や車での交通の便は良いのですが、やはり駅前は駐車場代が毎回かかる為、契約駐車場や割引券などもうけていただき、受講料プラスアルファの負担軽減をお願いしたいです。
塾内の環境 塾内は広くきれいで整理整頓されていて無駄なものもなく良いです。また、安全等にもキチンと配慮した教室でした。交差点付近ですが、中では車の音とかそれ程気にならなかったです。コロナ感染防止のため教室のドアが開けているため閉めている時よりもするのでしょうが、気にならない程度です。悪かったというか、換気の為しょうがないのですが、小さい子供は開けっ放しの教室だとやはり出て行ってしまいますね。
良いところや要望 通常の受講日に行けなくなった際に振替ができるのは本当に助かります。
要望は、契約駐車場か割引券等用意していただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ感染防止の為もあるから仕方ありませんが、落ち着いてきてマスク基準の方針等が変われば、講師の方は透明マスクの方が発音の際に口元が見えたりするので良いのではないかと感じました。
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー南松本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切な料金だと思います。
これで成果や習慣づけが出来ればコスパまるですね。
講師 とても熱心に授業をしてくれていると思いますし子供らも楽しくやっています。
予習を楽しく家族で出来ています
カリキュラム わかりやすく子供も解読できるのでいいと思います。
カリキュラムもいいと思う
塾の周りの環境 家から近いのでとても送り迎えには最適です。
遠いとやはり親も大変なので。
塾内の環境 少し教室がせまい気はするが人数との兼ね合いでまぁ良いかなと思います
良いところや要望 生徒に寄り添ってやってくれるし教材もわかりやすいのでこれからもいいと思います
KATEKYO学院松本本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。見合った内容を提案してもらえるので満足しています
講師 フレンドリーな方が多く、子どもも講師と接するのがたのしみなよう
カリキュラム その子のレベルに合った教材を用意してくれるため、効率よく進む
塾の周りの環境 駅前なので夜もライトが多く、人通りも多いので安心して通わすことができる
塾内の環境 席間隔もしっかり取られていて、コロナ対策も対応してくれています
良いところや要望 連絡事項がスムーズで助かります。コミュニケーションが取りやすいのは有難いです
信学会ゼミナール松本駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容にあった授業をしてくれるため、子どもも前向きに受講でき、見合った金額だと思う
講師 親身になって、相談を受けてくれるため信頼できる。また子どもも懐いているため。
カリキュラム 教材はレベルに合わせて用意してくれるため、過程に合った学習ができる。
塾の周りの環境 駅から近いため、電車での移動もしやすい。駅前ということで、人手も多く安心
塾内の環境 席間隔をしっかりとることができていて、感染予防をしながら授業を受けることができる。
良いところや要望 電話をかけても繋がりにくいときがあるので、コミュニケーションがとりにくいですとりにくいです
KATEKYO学院松本本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、やや高いと感じましたが、目標を達成できたので満足です。
講師 親身な対応をしていただき、わからない部分についてわかるまでつきあってくれた
カリキュラム カリキュラム、教材などは、適切で、子供に興味を持たせる仕組みが考えられていた
塾の周りの環境 周囲の環境はとてもよく、交通の便もよいため、一度も遅刻することなく通えた
塾内の環境 教室は、整理整頓されていて、とても居心地がよい環境であった。
良いところや要望 先生一人ひとりのモチベーションが高く、できると思えるよい環境でした。
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー南松本教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
幼児 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費と施設管理費が高い。月ごとに回数が変わっているのに料金は変わらないので一回あたりの費用が高くなる時もある
講師 子供の自主性を尊重してくれるため子供も楽しんで教室に通っている
カリキュラム ただのお勉強だけでなくいろいろな分野をひっくるめた内容になっている
塾の周りの環境 比較的住宅街の中にあり保育園と併設しているため通わせやすいし治安もよい
塾内の環境 教室自体に防音設備がしてあるし幼児教育なので特に気にしていない
良いところや要望 講師の質をもう少しあげてほしいのと人数を増やして自分で選べるようにしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 始めた当初より学力や勉強に対する意欲もよくなってきているのでとくにない
信学会ゼミナール南松本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
幼児~小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々、お高目かなと思いましたが、先生の生徒への向き合い方やカリキュラムの組方を考えると納得できる金額でした。
講師 苦手に箇所を本人が納得、理解できるまで親切に教えて頂きました。
カリキュラム 得意な科目でも苦手に項目に時間を取ってくれたり、苦手な項目はとことん学習できるよう、本人と話をしてカリキュラムをくんでくれました。
塾の周りの環境 交通の便に関して言うと駅が近くにあったりするので渋滞や雑音が多い場所かなと思いましたが、勉強している本人は逆にそういったことを気にしないよう集中力がついたようです。
塾内の環境 塾内の環境は良かったです。 雑音は前項目で回答した通りそれなりにありました。
良いところや要望 苦手なところを指導して頂ける上に、少し先の学習も教えて頂き助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行ったことで自分に合った勉強の仕方や時間の使い方が見についたように思います。
こども英会話専門校 アミティー松本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
幼児~高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 会話だけでなく、文法や英検なども併用するとかなりの金額になる。でも、お金をかけただけのリターンがあるのは確か。最近それに気づき、第3子に申し訳ないと思っている。もう少し料金が安ければ、とも思うが、プライベートレッスンの予約がなかなか取れないところをみると、相応なのか。
講師 年二回のカウンセリングの度に、講師はよく子供の性格を捉えてくれているなぁと思う。なので、子供を預ける上でも安心感がある。お昼頃の生徒の少ない時間に立ち寄ると、先生同士の会議をしているとかで、担当でない先生からも声をかけてもらえたりする。講師方の情報交換は綿密だと思う。
カリキュラム 何をやっているか分からないとか、身になっているのか疑問視する声もあるが、長い目で見ると、ステップバイステップで良く出来たカリキュラムだと思う。3人の子供を各10年以上通わせての感想です。第1子は高校時の校外模試で英語だけはいつも偏差値70でした。リスニングでは偏差値80超えた事もある。部活が忙しかった中学時、英検2級に失敗してヤル気を無くしたが、細々続けてきたのが花開いた。目先の結果を追い求めないのが大事。
塾の周りの環境 駅から近く、公共の交通には便利だが、送迎の駐車場や駐輪場がないのが難点。
塾内の環境 学年が上がって通塾時間が遅くなったせいか、幼児学年利用後のトイレの環境整備が良くないらしい。とは言え、今の場所にアミティが移動してまだ10年位。綺麗に保たれている。勉強自習スペースもあり、学校の宿題をやっている子をよく見かける。
良いところや要望 日本人講師でもレッスン中は全て英語。英語で話かけられ、英語で答える。日本語訳など存在しない。親世代や学校英語との大きな違いだと思う。
公文式うつくし教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
幼児~小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子育てが終わった先輩ママさんが多く、ほめて伸ばしてくれて、でも、時にはしかってもくれるサイコーの先生方です。
カリキュラム 本人のやる気や体調、休みの予定など全てを考慮して、一人一人のペースを考えてくれるので、本人のやる気が損なわれることがない。
塾の周りの環境 大通り、バス通り、裏路地、コンビニが近くにあるので、車の往来が激しい。親の付き添いや見守りは必要かと。
良いところや要望 小学生のうちに、中学校に上がっても苦労しないだけの学力(英検合格、高校数学学習中)をつけていただいて、本当に感謝です。
11件中 1~11件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ