名古屋個別指導学院 車道教室
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
-
-
- 最寄り駅
- 名古屋市営地下鉄桜通線 車道
- 総合評価
-
3.21 点 (38件)
※上記は、名古屋個別指導学院全体の口コミ点数・件数です
名古屋個別指導学院車道教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 良いところは塾講師に高学歴な人が多い
塾講師に面白い人が多い
自習室が少しある
講師 普通の個別塾って感じ。可もなく不可もなく。
カリキュラムというカリキュラムはない。
生徒によって授業内容が違うから
カリキュラム 交通の便が良すぎる
塾の下にコンビニがあるのが便利
立地,治安は良い
塾の周りの環境 隣の教室がうるさい。
整理整頓はされている。雑音はかなりある
塾内の環境 安いか,高いかわからない。ただ、めちゃくちゃ高いわけではないと思う
名古屋個別指導学院車道教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 個別に教えていただいていますので多少大勢での授業より高いかもしれないと思います。
講師 少し年上の先生で、時事ネタなど学校の友達とは、話さないような内容の話をしてくれるので良かった。
カリキュラム 本人に合わせてわからないところもふくめて進めてくれるので助かります。
塾の周りの環境 地下鉄の駅のすぐ近くですが、家からは自転車で通っているのであまり関係ないです。
塾内の環境 おおきい片側4車線の道路沿いにありますが、とくに音は気にならないです。
良いところや要望 親と面談が3~6か月ごとにあるようですが、できればとくに受験生でもないのでなくてもいいのでは、ないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くて休んだりした際でも、快く別の日に振り替えていただいて助かります。
名古屋個別指導学院車道教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 科目ではなく、文系、理数系で見てくれるそうです。定期のコマ(うちは週一)プラス、自習のコマを設けてくれるのと、英語だけの契約なのになぜか数学も見てくれているので、そんなにしてもらっていいのかな?といい意味で戸惑うことも。
講師 最初、入塾ではなく、長期休暇の講習で行っていたのですが、先生が親しみやすいらしく、このまま入塾しました。怖い先生ではないので緊張せず通えています。
カリキュラム 英語のみ、週一回の契約ですが、もう一コマ確認テストのために教えてくれます。数学は契約していないのですが、見てくれます。英語、数学というより、文系、理数系の分野で見てくれるので、一コマの値段が高いように見えるけど、コストパフォーマンスはかなり良いと思います。今回の中間テストは問題集が合って助かったと言っていました。定期テストの特別講習は自分で教科とコマ数を調整できるので、財布と相談でお願いしています。
塾の周りの環境 近所なので行きやすいことと、ローソン100があるのでおやつが安く買えるのがはげみになるそうです。塾のドアとうちの近くで地下鉄の地下道を通っていけるので非常に安全だと思う
塾内の環境 自習室は集中しやすいみたいですが、教室はちょっと狭いかな?という印象を受けました。個別ではありますが、2人1組なので隣の子ができなかったり来てないと不便もあるようです。
良いところや要望 コマの設定はかなり自由度が高いと思います。自習も行き放題。問題集も限定的ですが、コピーしてくれます。指導はまだ入ったばかりなので説明できません。
名古屋個別指導学院車道教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 施設の老朽化が感じられるビルで、かつアットホーム的なのかただ雑然としているのかが思案どころ。それを差し引けば平均的な料金。つまり若干割高に感じてしまいます。
講師 ウチの子と相性が良かったのか、先生が子供の扱いに慣れているのか、ともあれ、人見知りをする我が子も順調に教室にも先生にもすぐになじんで成績も上昇傾向なので良かった。
カリキュラム 自宅で用意して使っていた教材をそのまま使わせて下さったり、比較的融通がきくようであった。
塾の周りの環境 ウチは自宅から近い為自転車で通っていましたので地下鉄出口脇の立地は関係なかったですが、地下鉄で通塾なさる方には雨でも濡れる暇が無い程の近さなので良いと思います。ビルの階下に100円ローソンもあり、大通りに面しているため治安の面でも良かったように思います。
塾内の環境 英語の学習を声に出してやっている低学年の子の存在が耳障りで辛かったそうです。
良いところや要望 もちろん成績が上がってきた所がやって良かったと思える所です。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の入退室をもう少ししっかり管理してほしい。子供が入退室のお知らせアラームをし忘れても何ら連絡も無く、事件?事故?とドキドキしてしまう。
名古屋個別指導学院のすべての口コミ(34件)
名古屋個別指導学院瑞穂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年3月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 他の個別指導塾と比較をしたことがないので料金が妥当か分からないですが、季節講習は受講が必須で料金も高いので負担は大きかったです。
講師 年齢が若い講師が先輩として実体験を話してくれたりするのが、たのしかったようです。
カリキュラム 個別にカリキュラムや教材を選定してくれたのが良かったです。個別指導のため、季節講習の料金が高めなので少し負担が大きかったです。
塾の周りの環境 大通り沿いの教室で、自転車で通わせるには良かったですが駐輪スペースが少し離れていたり、雨の日の送迎時、駐車スペースがないので不便でした。
塾内の環境 自習室のスペースが狭く、トイレなどの設備が古いのが子供には不評でした。
良いところや要望 駐輪場がもう少し便利な場所にあると助かります。夜間に通わせるには少し不安です。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や急な予定ができてしまった時にも振替日を必ず設けてくださるのでありがたいです。
名古屋個別指導学院本山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 料金は普通だと思ってました。
しかし、成績が一向に上がらない。
費用対効果は悪い。
講師 費用対効果が低い。分析が上手く無い。時間調整が上手く無い。
カリキュラム 学校によると思われるが、経験が偏っているため、基礎的カリキュラムをお願いしてから、学校の成績に反映されるまで、かなり時間がかかる。
塾の周りの環境 地下鉄すぐなので、雨が降っていても、大丈夫。
車は近くに有料駐車場があるため、困らない。
塾内の環境 エアコンの効きが日による。
寒がりな人がいると、エアコン効かない。
飲食スペースがない。
自習スペースが生徒数に対して少ない。
良いところや要望 相談はすぐに受けてくれる。
責任者はとても熱心に仕事をされる方です。
信頼ができます。
その他気づいたこと、感じたこと 個別スペースなため、子供のタイプを選ぶ。
本人の特性判断までの時間がかかる。
名古屋個別指導学院御器所教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
料金 もう少し料金を下げてもいいのでは、と思った。
カリキュラム 学校の参考書に沿って進めてくれて、教材を買うことはほぼなかったように思う。
塾の周りの環境 コンビニもあり、駅からも近く大通りに面していてとても通いやすい。
塾内の環境 自習するのには最適な場所が設けており、休みの日以外はほぼ毎日通った。
良いところや要望 通いやすい場所にあり、落ち着いて勉強する環境ではありました。
その他気づいたこと、感じたこと 数年前に通っていたので、特に思いつく事はありません。講師の当たり外れはあるかも。
名古屋個別指導学院覚王山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 月謝は、選択教科の時間コマによって決まるので、もちろん納得。 夏期講習は、休みが長い分 回数もどうしても増えてしまい 特に受験の年は負担が少し大きめです。
講師 苦手教科に対して、何度も繰り返し学習をして下さり、弱点把握をしっかりしてくれます。
カリキュラム 本人の学力に合わせて、遡って復習に力を入れてくれます。 苦手克服に寄り添ってくれます。
塾の周りの環境 大通り沿いなので車の音などが 気にならないとは思いますが 夜遅くまでの時でも人通りが多いため、少し安心出来ます。
塾内の環境 広々とした教室で、整理整頓もされており、入り口に 手指消毒もあり、コロナ対策もしてくれています。
良いところや要望 いつお電話しても、きちんと対応して下さいます。 急な欠席でも、早めに振替えを組んで下さったりと大変親切です。
名古屋個別指導学院一社教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾の目的
- 中学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 学年があがるにつれて高くなるので、負担は大きいが相応の料金だと思う
講師 話しがおもしろく楽しく通っていたようだが、成績が変わらなかったのでどうかなという印象を持った
カリキュラム 応用問題があり、子どもは楽しく解いていたように思えるが、受験の時に役立つか不安な部分もある
塾の周りの環境 自宅から遠く送り迎えが大変だった、駐車も大変で親に負担がかかった
塾内の環境 環境は悪くないと思うが、実際に通っていたのは子どもなので詳しくことはわからない
良いところや要望 先生の面倒見は良い。 レスポンスも速く問題はないと思います。子どもは先生の事が大好きでした。
その他気づいたこと、感じたこと アルバイト感覚で対応されると困ることもあった。電話の対応が暗くそれに関しては微妙だった。
名古屋個別指導学院覚王山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾の目的
- 高校受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 個別指導のため安くはない。個別を選ぶ理由があるかどうかが大事。
講師 同じ講師が継続的に教えるので、指導の継続性がある。また、子供のやる気がでるよう様々な工夫をしているようである。
カリキュラム プリント中心。一度やると捨ててしまいがちであり、反復性がやや疑問である。
塾の周りの環境 覚王山駅前、大通り沿いであり、非常に便利。夜も明るいため、危険も少ないと思われる。
塾内の環境 教室空間は広いが、安物のパーテーションで区切って個別指導をうたっている。申し少し高級感があっても良い。音漏れはあると思われる。
良いところや要望 マンツーマンであり、生徒の性格なども踏まえた個別指導を行ってくれる。
名古屋個別指導学院車道教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | 名古屋個別指導学院 車道教室 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒461-0003 愛知県名古屋市東区筒井3-27-20 藤田赤萩ビル2F 最寄駅:名古屋市営地下鉄桜通線 車道 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
車道駅の周辺の個別指導塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.50点 (9,671件)
車道駅の周辺にある教室
近隣の学習塾を探す
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。