岡村ゼミナール 増位校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR播但線 野里
- 住所
- 兵庫県姫路市増位新町2-47 地図を見る
- 総合評価
-
3.45 点 (216件)
※上記は、岡村ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
岡村ゼミナール増位校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
岡村ゼミナール増位校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用の割に、自習室の開放などいろいろと勉強がしやすい環境を提供してもらい感謝している。
講師 塾に通い始めた事でいろいろな勉強法を学べたことにより成績アップに繋がったから。
カリキュラム お願いしていた科目だけでなく、受験に必要な科目の問題を提供してもらえたから。
塾の周りの環境 自宅から本人が自転車でも行ける距離だったため送迎も遅い時間以外は送迎が必要なく、夏休みなども自習室に通えたため。
塾内の環境 自習室も完備されていて、夏休みや冬休みなどの休みに学習出来る環境が整っていたため。
入塾理由 成績アップのために塾の先生が熱心に指導し、今の成績より上位の学校を目指す姿勢を感じられたから。
定期テスト 最後まで志望校に対して少しでも上に行けるように指導してもらい感謝しています。
宿題 量は多くもなく、少なくもなく適量でした。難易度までレベルに合わせて宿題などは出してもらっていました。
家庭でのサポート 夜に塾に行く機会が多かったので、送り迎えなど、通う時に勉強以外で負担にならないように配慮した。
良いところや要望 担当の先生やスタッフの方に恵まれて良い環境で勉強ができた事が成績アップに繋がったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時など、塾に来ていない時は連絡してもらえるようになっていて、勉強に取り組みやすい環境になっています。
総合評価 先生、スタッフ、勉強しやすい環境や教材などを提供してくれる塾だから。
岡村ゼミナール増位校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は妥当かなと思いますが、夏季、年末年始の集中講座の料金は、少し高額かなと思った。
講師 若い講師が多く、熱心に、娘の学力、性格などを考慮して指導下さり、親への説明も丁寧で納得がいった。
カリキュラム 中間、期末試験、統一模試など、個々の目標に応じて、カリキュラムを設定し、目標が明確で、計画的な授業内容だった。
塾の周りの環境 基本は、マイカーでの送り迎えであり、無理な場合は、専用バスを予約、利用することが出来たので、娘の親としても安心できた。
塾内の環境 教室は、比較的広く、個人個人の間に遮蔽物を設けて、個々、受講生が安心、集中できる環境で、学習ができていたと思う。
入塾理由 個別に学力、性格などを考慮して指導いただき、また、親への指導方針、その理由などについて、丁寧に説明があった。
定期テスト 定期テスト、中間、期末などへの対策は、将来の受験過去問題を元に作成された資料などを参考に、十分に理解をさせてから、授業を進めて下すった。
宿題 量は適正かと思いましたが、難解で、ほぼ完全回答出来ずに、塾で指導してもらっていて、娘にとっては自信喪失感が少しあったかもと思う。
家庭でのサポート マイカーによる塾の送り迎えや、夕食、風呂の調整。
受験対策では、ハウツー本を親が読み、エキスをペーパーにまとめて、娘に読ませていた。
良いところや要望 講師が皆さん比較的に若く、女性(娘と同性)の講師を指名して受講できて、娘にとっては、非常に安心できる落ち着いた空間で、勉強が出来たのではないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと マイナス面はあまり感じませんでしたが、夏季、年末年始の集中講座が高額で、キャンセル料も発生することが経済的に負担でした。
総合評価 若くて熱心な女性講師が、(当時)3名在籍していて、娘さんをお持ちの親御さんも安心かと思います。
岡村ゼミナール増位校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇に補習を行ってくれるのは助かるが、通常授業で教えきれなかったからの補習というわけではなく、お金をかけて行う補習である。通常授業で理解させて相応の宿題を出せば補習が無くて安くすむのではと思う。
講師 特別変わった事はなく、よくいる塾の講師。可もなく不可もなく。
カリキュラム よくわからない。成績が少しずつ伸びている結果から悪くは無いと推測されるが、もう少しボリューム感が欲しい。
塾の周りの環境 家から近いのが一番いい。それなりに田舎なので道が混むこともなく、たまの送迎にも困らない。基本的に静かなところでもある。
塾内の環境 雑であったり不潔である事はない。特に目立った特色も無い。普通。
入塾理由 送迎バスがある。中学校の裏にあるので安心して通わせられると思ったため。
定期テスト 定期テスト対策はある。少し前から補習やら自習室の開放がある。
宿題 量は少ない。家で取り組んでいる姿をあまりみない。心配になるくらい少ない。成績が少ししか上がっていないのでもう少し量があっても良いと思う。
家庭でのサポート 補習の時には送迎バスが無いので送り迎えは行った。たまに商工会議所のようなところで説明会などを行うためそれに参加した。
良いところや要望 毎回講義後にメールがある。内容は薄いが無いよりは良い。とにかく近い。
総合評価 いたって普通の塾。集団だからかもしれないが、特色なく普通。高いし。個別の方は分からないのでなんともだが、よく出来る子はほっていても出来るようになるし。それを成果のように演説されても。
まぁ、良くも悪くも普通。
岡村ゼミナール増位校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 普通な感じ。悪くはないとおもうが、ずば抜けていいとも感じない。
カリキュラム しっかりと講習は組んでくれるので学ぶ機会は用意されていいと思う。
自習時間の使い方が、一年生だと下手くそで、放置は時間がもったいだけで、通った事実しかないかなと思う。
塾の周りの環境 送迎バスがあるので助かっている。家からも近いのでいいと思う。
塾内の環境 普通の塾の建物。住宅街なのでうるさくはないとおもうが、長く滞在してないからよくわからない。
良いところや要望 もう少し安くなれば。自習時間は本当の自習と課題を選べるようにしてもらえるといいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特に普通の塾という感じ。自分の時よりも高いと親は言っていた。時代かなとは思うが、厳しいのは事実。
岡村ゼミナール増位校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。正直厳しい。もう少し兄弟割りとか何とかならないかなと思う。
講師 普通な感じ。徐々にできる問題が増えているので、とりあえず教え方は合っているのかなと思う。
カリキュラム 小学生なので補修は少ないが。休暇中の講習は組んでくれているのでまぁいいかなと思う。
塾の周りの環境 住宅街の中なのでうるさくはないかなと思う。送迎バスがあるので助かっている。
塾内の環境 普通の塾の建物。長く居ないのでよく分からないが普通かなぁと思う。
良いところや要望 成果は出つつある。小学生なので楽しい思いがないとテンションが上がらないので、その辺少し、授業の工夫が欲しいかなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 普通の塾だと思う。自分が通っていた時よりかなり費用が高いが、時代かなとは思うが、厳しい。
岡村ゼミナール増位校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まわりの英才てきな教室と比べて安くて丁寧にかんじた。続けやすくてよかった。
講師 比較的、安価で通って上手く成績があがり希望校に滑り込めたと思う。
カリキュラム 夏休みのカリキュラムが少し思っていたものと違い、不安感が否めなかった。
塾の周りの環境 商業施設の近所にあり駐車場が少ない上、路上にも止めにくかった。
良いところや要望 先生が親切だった。事務的な説明もわかりやすい。丁寧な対応だった。
岡村ゼミナール増位校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 相応の料金かなと思います。教材費などが半年に一度引き落とされるのがじみに痛いです
講師 本人の特性を理解して、対応していただけているようです。親しみやすい講師のかたが多いです。
カリキュラム 定期試験前などはその対策をしていただけるので助かっています。
塾の周りの環境 バス停が近くにあるため、送迎バスや送迎が出来ないときは助かります。
塾内の環境 教室自体が割りと広く、目の行き届かないところがあるかもしれないなぁと感じています。
良いところや要望 その日の授業内容を、必ずメールで教えてくれるので助かります。小テストの結果などや、配布されたものも知らせてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと アットホームな雰囲気で、和気あいあいとしているかなと思います。厳しすぎるわけでもなく、合っていると思います
岡村ゼミナール増位校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校に比較した場合変わらないと思います
講師 出来ない場合は休日の前では遅くまで先生とも居残り納得いくまで頑張っていた
カリキュラム 教材は学校に合わせて用意出来ていました 進め方も学校より早めに行っており、約半年前には全部終了 その後受験対策に移っていましたが、本来の学力は?という疑問も残りました
塾の周りの環境 途中の通学路に一部暗い道があり、心配でしたが、スクールバスがあり特に問題はなかった。ただ体調不良での早退とかの場合不安はありました
塾内の環境 塾は旧国道に面しており、昼間は通行量も多く騒音もありますが、夜間は車も少なく静かでした
その他気づいたこと、感じたこと 付け焼き刃的な教育は止めてほしい 将来的に目指すものを見つけて それを目指すような教育ができないか
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
岡村ゼミナール増位校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
岡村ゼミナール 増位校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒670-0806 兵庫県姫路市増位新町2-47 最寄駅:JR播但線 野里 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。