リード進学塾 則武校
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
- 住所
- 岐阜県岐阜市則武中2-6-5 地図を見る
- 総合評価
-
3.43 点 (269件)
※上記は、リード進学塾全体の口コミ点数・件数です
リード進学塾則武校の評判・口コミ
リード進学塾各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は受験生でなければ、そんなにかかりません。以前は、夏期講習や冬期講習にそれぞれお金が追加で請求されることもなかったのですが、物価高騰などの影響で、どちらにも追加料金が発生するように変更されました。そこが辛いです。
講師 集団授業を受けていますが、個人個人に寄り添ってくれます。塾で講師と保護者の面談もあります。保護者が望めば、その都度話も聞いてくれますし、追加で面談もしてくれます。子供が出来なかった事ができるようになった時など、きちんと褒めていただけるし、子供がサボっていたりすると、きちんと注意もしてくれます。子どもの個性に応じた、勉強の仕方も指導していただけるのでありがたいです。
カリキュラム 授業外にも自習室が開放されていて、授業がない曜日でも塾へ行けば勉強をする事も出来ます。子供が授業を受けている校舎以外の近くにある他校舎の自習室も利用できるところが良いと思います。子供が勉強したい科目の講師がいるところへ自主勉強しに行っています。体調不良で塾には行けないけれど、授業は受けられる健康状態の時は、zoomにて授業を受けるられる事ができるのが有難いです。
塾の周りの環境 塾の駐車場が小さいので、目の前にあるスーパーの駐車場を利用出来る事になっているので送迎時の駐車場所にも困りません。校舎が割と大きい道沿いにあるので、自転車で本人がいく場合も明るい開けた道を通って帰れるところが安全だと思います。
塾内の環境 教室は割と狭いですが、講師の方がきちんと生徒を見渡せる状態なので助かります。午前中や授業中に塾へ電話をしても誰も出ない事があります。そこだけ改善してほしいとは思います。
入塾理由 基本的にかかる費用が安かったのと、近所にあって子供1人でも通う事ができる場所であったため。
定期テスト 定期テスト対策はきちんとしていただけます。分からない事があると、その都度きちんと本人が分かるまで対応していただけるところが良いと思います。
宿題 授業がある日には宿題が出ますが、タブレットでの提出だったりするので提出の手間がかからないのが良いと思います。もちろん、ワークなど紙の媒体での宿題もあります。提出が出来てない子や、勉強の進行具合が遅い子には、親にもアプリで連絡があるので子供の勉強の状態が把握しやすいです。
家庭でのサポート 授業がない日にも自習室へ通っているので週6で塾へ言っていますが、夕飯の時間を気にしないといけないのが母としては大変かもしれません。
良いところや要望 塾と講師の方とは、勉強以外の話もしていて、勉強の時とそうでない時のメリハリをきちんとつけて子供と関わってくれるのでフレンドリーな講師の方が多いです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬期講習のスケジュールの用事が分かりづらいのが難点ですかね。分からないことは子供に直接聞いて解決しています。受験向きのカリキュラムもあり、各種検定も塾で受検出来るのが助かります。
総合評価 なかなかやる気ぐない子を、少しずつやる気を出させるのが上手だと思います。ゲームやアニメの話にも付き合ってコミュニケーションをとってくれるので、子供との仲も良好で助かります。
リード進学塾可児校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に3かい、5科目もみていただけるので、とてもお値打ちだとら思う
講師 熱心に子供の苦手な部分に取り組んでくれる先生とそうでない先生がいる
カリキュラム テスト対策もしっかりしてもらえるし、普段の予習もしてくれるので、授業がよくわかる
塾の周りの環境 駐車場がややすくないが、一方通行にするなど、混雑対策ができているところがよい。自転車でもいける場所にあり安心してかよえる
塾内の環境 トイレが汚いなど、掃除が行き届かないところがあるときいている。
入塾理由 進学校に入れた先輩ママからの口コミが良く、家からもちかいので、利用しやすいとおもったから
定期テスト テスト2週間前にはテスト対策のテキストをやり、わからないところは、聞いて理解できる
宿題 宿題はたくさんあるわけではなく、やりきれる量でちょうど良いと思う
家庭でのサポート 宿題がおわっているか声かけをするぐらいであまりかまっていない
良いところや要望 予習復習がきちんとできて、テスト対策もしてくれるし、熱心な先生がいるところ
その他気づいたこと、感じたこと メールで連絡がくるのがありがたい。時間がないときにはメールであとで確認できる。
総合評価 塾生の人数がすくないので、レベル別にクラス分けができていない。
リード進学塾可児校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々聞いたりして何処の塾も同じような料金なので、どちらとも言えないです。
講師 私は先生にお会いした子供ないですが、子供とは相性が悪かったようです
カリキュラム 基礎が出来ていない子供は付いていけず、どんどん進むため、教材がどうこうという問題ではないです
塾の周りの環境 送り迎えをしていたので駅などは関係ないですが近くに薬局があったのは良かった。
駐車場も広いので良かった
塾内の環境 ちょうど隣りの敷地が工事していたので雑音はあったと思います。
入塾理由 塾を探している時、情報誌に載ってたのをたまたま目にしたため。
定期テスト 子供からも先生からもお話がなかったのでわかりません。
電話は繋がらない事が多かったので
宿題 基礎が出来ていない子供には難易度の高い宿題だったようです。
良いところや要望 一人一人の能力にあった指導をしてほしかったです。
もう少し気にして見てほしかった
総合評価 元々勉強が出来る子、基礎が解る子には上を目指すのに良い塾だと思います
リード進学塾高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高蔵寺駅近くには、他の塾が幾つかあり、それらの塾の料金の情報を他の父兄から口コミで聞いていたが、それらよりは実際安かった。
講師 塾が与えた教材が、たくさんあったが生徒(うちの子)の実施状況をきちんと把握していなかった。やれば力になると思ったが、やっていないことを把握しておらず、指摘もしてくれなかった。学校の宿題は親として把握するが、塾の宿題などはきちんと把握して欲しかった。無責任だと思った。
塾の周りの環境 駅前に幾つか塾があったが、送迎用の駐車場があるのはリードだけだった。雨の日や、夜遅い時は車で送迎したので、そこはよかった。
塾内の環境 建物は、元々保険会社が入っていたビルで、大きめ、建物自体がしっかりしていた。空調やトイレもちゃんとしていた。
入塾理由 家から最も近くにあたので、通いやすいと考えたことと、説明会で先生がテストの順位を確実にあげますと話してくれたから。
定期テスト あった。直前に教科ごとに模擬テスト見たいなことをやっていた。ただ、うちの子にはやらせっぱなしだったと記憶しています。
家庭でのサポート 心配事があれば先生と時折り連絡をとるなど、送迎以外でも先生とコミュニケーションとって子供を支援していました。
良いところや要望 子供に合う、合わないがあると思います。しかし、厳しい事を言いますが、先生は言ったことを実行に移さないと親からの信頼は得られないと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の進め方も大きいとおもいますが、いかに子供にやる気にさせるか、チューター的な部分も重要だと感じました。
リード進学塾三田洞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安ければ有り難いですが、妥当の値段だと思います。夏期講習や冬季講習などオプションの費用を含めると、妥当だと思います。
タブレットでリモート授業が受けれたり、模試対策もしっかりやってくれているので良いと思います。
講師 授業の内容は学校より分かりやすいと聞きました。
先生も質問に対して答えてくれるので、ありがたいです。
カリキュラム 学校と比べたら進むペースは、速いと聞きます。
ただ、内容が深いので効率よく進んでいると思います。
教材は量が多いと思いました。こんなに多いと思いませんでした。うちの娘はついていけてるので、特に苦にしていません。
塾の周りの環境 クルマで10分程度の送迎時間なので、苦にはなりませんでした。
他にも塾はありますが、リモート対策やテスト対策、塾専用の模試があり受験生の立ち位置がわかりやすいと思います。
塾内の環境 実習室が広いのがありがたいです。
机ごとに仕切りがあるので、プライバシーも保たれます。
ただ、飲食スペースがないのでその点は残念です。
午前と午後にかけて昼食がとれないので、一旦
家に帰らないといけないので残念です。
入塾理由 自宅から送迎するのに近い点。塾の床面積が、近隣の塾と比較して広いため、実習室も広い。また、大手のため情報収集も豊富と判断し、入試に有利ではないかと思い決めました。
定期テスト テスト対策はあります。過去問も受ける事ができます。中には過去問も解いていたら、類似問題が複数本番に受ける事ができて良かった。と言ってました。
情報の質が大事だと思います。
宿題 そんなに宿題はないような感じです。ひょっとしたら、こっそりやっているのか、宿題が多くて大変だということは聞いた事がありません。
適度な量なのかもしれません。
家庭でのサポート 塾の送迎がメインです。特別講習になると校舎が違うので、いつも送迎している校舎より遠い所へ送迎する必要があり大変です。校舎によっては駐車場が狭いので苦になります。
良いところや要望 良いところは授業の質、リモート対策、過去問を含めた情報対策だと思います。
要望として、イートインスペースがあるとありがたいです。
ただ、黙食できない生徒がいると、勉強の妨げになるので悩みです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。他の塾がどういった感じでやっているのかわからないので、なんとも言えません。
総合評価 どちらかと言えばいいと思いますが、まだ結果が出てないので、今後の期待も含めて、あえて4点にしました。
リード進学塾犬山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割高感は感じるが、結果が出ればそれでいいと考えている。ただもう少し安価だと家計が助かる。
講師 ビジネスライクな印象はあるが、子供自身は授業が分かりやすく、苦手だった教科も以前より分かると言っている。
カリキュラム 季節講習はテキスト代のみで受講でき、ある程度の年間の授業料が把握できるため、家計管理がしやすい
塾の周りの環境 いくつかの店舗が集まった立地にあるので、送迎時の駐車場には困ることはなく、大変助かっている。
塾内の環境 新しい施設のため校内はとても綺麗で、広さも十分あり、子供は満足しているようです。
入塾理由 苦手な教科があり、仲間と切磋琢磨して成績を伸ばすことを目標に掲げ、それを助けてくれそうな塾を選択しました。
良いところや要望 熱心に指導してくれてありがたいと思っているが、なかなか先生とお話しする機会がないため、もう少し機会があると嬉しい。
総合評価 集団の中で仲間と切磋琢磨して授業を受けられるので、たくさんの仲間の中でも萎縮せず、負けず嫌いの子にはすごく向いていると思います。
リード進学塾瑞浪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、授業内容や、学習時間を見ても
妥当な金額だったと思います。
講師 とても、熱心な講師の方でした。
質問にも的確に答えてくれたり
自分のウィークポイントや学習方法など
親身になって考えて頂きました。
カリキュラム 教材や授業カリキュラム、
スピードなどは、他の塾に行った事が無い為
わかりかねますが、良かったと思います。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、また、道も送迎時渋滞し
混んでいる印象がありましたが他は特に
問題は、ありませんでした。
塾内の環境 環境的には、冷暖房も完備されており
集中して、授業に取り組めたと思います。
入塾理由 自学をするにあたり、やり方等的確な指導を
お願いしたいとの思いから入塾しました。
体験入塾で本人も自分にあっているとの要望から
決めました。又、姉も通っていた事や仲の良い
仲間が一緒にいたのも決め手の1つでした。
定期テスト 定期テストで自分の得意分野
不得意な分野が明確になり点数の
取り方など、よくわかります。
宿題 宿題のりょうは、さほど、気になる様な
ボリュームでは、無かったと感じています。
家庭でのサポート 塾の送迎や面談会の電話などがありましたが
本人ね直接というのは特にありません。
良いところや要望 とにかく講師の先生方が、熱心でした。
また、飽きさせない授業だったと
聞いています。
その他気づいたこと、感じたこと 特に休みなどは、なかったので気づいた事などは
思い浮かびません。
総合評価 自分の希望高校に寄り添って、励まし
てくれたり指導していただいたりと
感謝しかありません。
リード進学塾美濃加茂西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。夏期講習での受講となりましたが、それなりだと思いました。
講師 教科別で講師が別れており、また成熟度で教室も別れていたため、本人に合った内容の授業が受けられたようです。
カリキュラム 夏期講習の内容も良かったですし、自習室で22時まで勉強出来たのも良かったです。
塾の周りの環境 他のテナントと駐車場を共有しており、停められる台数も限られておるので、お迎えの車で混雑する時がありました。
塾内の環境 横に交通量の多い国道があるので、その音が気になる生徒にとってはうるさいかもしれません。
入塾理由 高度な勉強と場所を探していたところ、本人と相談して適切だと思われたので決めました。
定期テスト 夏期講習を受けたのみだったのでわかりませんが、対策はあったのではないかと思われます。、
宿題 量は適量だったように思います。夏期講習のみの受講なのでなんともいえないです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、遅い時間の自習時間のために軽食を買い与えていました。
良いところや要望 高い学力の子供にもしっかり教えていただけるのがよかったですが、駐車場を、なんとかしていただけたら良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習のみでしたのでそこまで分かりませんが、自習時間におしゃべりをしてしまっている生徒が居て気になる事があったようです。
総合評価 この地域では高いレベルで受講できる頼もしい学習塾だと思います。
リード進学塾穂積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないですが、それに見合った金額ではないかと思っています。
講師 子どもに真摯に向き合ってくれ、学習面、精神面支えになっていると思います。
カリキュラム オリジナルの教材を使用していて、とても使いやすいと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く、大きな道路にも面していて通いやすい。駐車場が大きいとなおよい。治安はとても良く、静かなため学習しやすい。
塾内の環境 教室は広めで座りやすい。自習室は仕切りがあり集中して学習しやすい環境。
入塾理由 大学を受験するにあたり、苦手科目の攻略してもらいたく入りました。受験対策も希望。
定期テスト 一カ月前から対策していて、時間をさいてくれます。過去問とかも解きます
宿題 量はさほど多くはないですが、学校よりレベルが高い問題ばかり出題されます。
家庭でのサポート 塾の送迎や説明会、懇談会は積極的に参加しています。情報収集は、積極的にしています。
良いところや要望 コミニュケーションはとてもとりやすい。休み連絡もアプリからでとても簡単です。
総合評価 子どもとのコミニュケーションをしっかりととっていてくれます。苦手なところをアドバイスして頂いています。
リード進学塾京町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。もう少し安くできると思うので安くできるようしてもらいたいです。
講師 塾には、6人の先生がいます。5人の先生は、とても分かりやすく解説してくれて、良い先生だと思いますが、1人の先生は、良いと思えません。
カリキュラム 教材は、重要な問題などがたくさんあり、とても良いと思います。満足できると思います。
塾内の環境 教室がたくさんあり、教室の狭さは人数的にピッタリだと思います。自習室も、場所が確保されており、良いと思います。
入塾理由 学習力を高めるために、適切な指導をお願いしたく、入塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、良いと思います、テスト範囲の勉強を講師の解説を聞きながら、復習できるので良いと思います。
宿題 宿題は、あまり多くもなく、ちょうど良い量だと思います。難易度はそこまで難しくもないので、良いと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会に参加しました。それ以外は特に何もないです。
良いところや要望 とてもすごい先生がたくさんおり、良いと思います。また、楽しい授業にしようとしてくれているため、良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 直前で休むことになっても、アプリで欠席連絡することができるので便利です。
リード進学塾恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
幼児~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて、個別指導よりも安く感じ、充実した授業のようだっため。
講師 指導力のあるベテラン講師が多く、学力向上につながった。また、子どもも塾に行くことが楽しみのようだった。
カリキュラム 子ども一人ひとりにあったカリキュラムが組まれており、適切な指導があった。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあるので安心です。夜のお迎え時には講師が一緒に駅まで送ってくれる。
塾内の環境 教室は清潔に見えました。教室は少し狭く感じられますが、集団指導では講師の目が届き良かったと思います。
入塾理由 高校受験で難関校に合格するための指導を受けるため、幼い頃から、プログラミング教室で通塾しており、慣れている塾だったから。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや入試の説明会に一緒に参加しました。また、体験入学や志望校選択では、インターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 電話を掛けても不在の時が多く、なかなか塾との直接のコミュニケーションが取り辛いが、アプリやメールなどでの連絡はとれた。
総合評価 高校受験には適してる塾だと思います。それに子どもの学力に沿った形で教えてくれるので、子供にとっても有意義だと思います。安心感はあります。
リード進学塾美濃加茂東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費等が重なるとどうしても高くなってしまう月があるが、普段の毎月の引き落とし額は割と安い方ではないかと思う。
講師 熱心に教えてくれる先生がいるので本人の意欲もあがったと思います。
カリキュラム 授業終了後に、先生への質問時間が設けられるみたいなので理解できない部分はそこでも教えてもらえる
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内であるので、送迎をしなくていい。
迎えになると道も駐車場も混雑するし、終わる時間がバラつくと困るのが、徒歩だとないので助かる。
塾内の環境 しっかり冷暖房完備されていて、掲示物も常に張り替えてあるのがいい。机も1人づつだから隣に気を使わなくていい
総合評価 まだ受験まで1年あるので結果的に総合判断はまだしずらいですが、以前通っていた塾よりも点数はしっかりあがりました
リード進学塾美濃校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業数に応じた料金になります。夏期講習等はプラスで払うことになります。兄弟割引や、1人で何科目も受講する際は割引があります。
講師 塾に入ると、〇〇くんこんばんはーと名前をしっかり読んで声をかけてくれたり、塾内のイベントやテストで結果が良かったときは迎えに行った際に先生が駐車場まで来てくださり親にも声をかけてくださいます。
カリキュラム 年度末に自学年の学校で使う教科書の会社名を聞いてくれように言われました。学校に合わせた内容の授業をしてくださり助かります。
塾の周りの環境 大きな道路沿いにあり交通量も多いため、送迎の際に駐車場から出るのが大変なときがあります。駐車スペースは広いですが、時間帯によっては満車になりとめられないこともあります。
塾内の環境 机と机の間隔がわりと広くとられていると思います。教室内も綺麗です。
入塾理由 体験授業に参加して塾内の雰囲気が良かったこと、先生の指導が子どもが自分で考えられるような指導をしてくださったことが決め手になりました。
宿題 量は多くないです。子どもはいつも5分程で終わらせてしまいます。
良いところや要望 アプリで欠席報告や先生とのやり取りができます。塾への登校下校は子どもがパソコンにQRコードをかざす仕組みなので、1人で自転車で行った際にも確実に塾に行っていることがわかります。
総合評価 授業の振り返りや予習にもなり、地域に密着した塾だと思います。
リード進学塾岐阜本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
幼児~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な料金だと感じます。複数科目や兄弟での割引きの制度があります。
講師 英語はネイティブの教師がいるので質の高い授業が期待できます。
カリキュラム テキストがありますが、臨機応変に活用しながら授業が行われる。
塾の周りの環境 自宅から近いので本人が自転車で行けます,自家用車でも送迎しますが、塾の前の道は交通量が多く、バス停にもなっているので少し危ない。
塾内の環境 可もなく不可もなく普通です。たまに授業参観があり、内部を見ることができます。
入塾理由 家からの距離が比較的近く、通うのに便利。少人数指導のため本人の学力にあった指導が期待できた。
定期テスト 過去問題を使ったテキストで、効率よくテスト対策ができています。
宿題 量はそこそこで難易度も程よいと思います。ただ、習っていない内容の問題が出ることもあります。
良いところや要望 ポイントをためるとクジが引けるのがモチベーションになっていることもあり、楽しく通塾している。
その他気づいたこと、感じたこと 忘れ物をしたときに、電話したらスタッフが快い対応をして下さった。
総合評価 本人がやる気を出せば、学力に合わせてどんどんレベルアップしていける。
リード進学塾羽鳥校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても、とりわけ高い訳でも安い訳でもなく同じ様な金額だと思う。
講師 年齢の若い講師で、子供にも親近感があり馴染み安い。専門的なスキルの高い講師も在籍されているようで安心出来ると思う。
カリキュラム 季節講習はあるので選択出来る。教材やカリキュラム等は、我が子の学力の向上の結果次第だと思いますが、講師の方にお任せしております。
塾の周りの環境 大きな通り、道路に面しており、大きな駐車場もあり車での送迎がしやすい。ただ、車の通りは多いため注意が必要。
塾内の環境 外観は宣伝のため仕方ないとは思うが、ゴチャゴチャとした感じに見える。室内は整理整頓されており、勉強に集中出来る環境だと思う。
入塾理由 少人数でのクラスがある。高校進学の実績も宣伝されており、分かりやすく期待が持てそうだったから。
定期テスト 一般的な定期テスト対策は勿論あります。これから先は受験対策も踏まえて、より一層専門的なアドバイスをお願いしたいと思う。
宿題 難易度は一般的なものだと思う。量は多い方ではないかと感じる。本人の勉強に対するやる気によっても感じ方は変わると思う。
家庭でのサポート 本人の自主性を一番大切にしているので、基本的には塾の講師の方にお任せしている。親としては家庭学習の見守りや塾への送迎くらいです。
良いところや要望 専門的なスキルの高い講師の方が在籍されており、子供の学力向上には期待が持てると思う。
また子供の学力に応じたクラスがあり、どの子供にも学力の向上のチャンスがあると思う。
総合評価 子供の学力に適した指導をして頂けるのは良いと思う。また、スキルの高い講師の方にご指導頂けるのも安心出来ると思う。
リード進学塾西可児校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際高くはありますが、子供の学習習慣をしっかり身につけて頂き、受講料通りの働きをして頂いたため、妥当な受講料だと思います。
講師 先生方の雰囲気はどの方も明るく、フレンドリーで良かったと思います。子供たちも仲良くしていました。
カリキュラム 子供の苦手や得意に合ったカリキュラムを選んで受講できる点はとても良いと思います。
塾の周りの環境 駅のすぐ横にあり、住宅街の近くに建っているので交通の便は良いと思います。治安も悪いと感じたことは少ないですね。
塾内の環境 駅がすぐ横にあるので電車が通るとうるさいです。ですが子供は通い続けるうちに慣れたそうです。
入塾理由 多数の実績があった。また、近所の子や親戚の子が通っていて、良かったため。
定期テスト 塾からの大量のテキストを先生方の解説をもとに解きまくる感じですね。テキストの質が良いのでそれだけでも十分なテスト対策になりました。
宿題 毎回宿題や予習を出されて、次の授業で確認されます。
良いところや要望 授業の質も良いし、先生方も親身に対応して頂けるので、安心して通わせられます。
総合評価 塾の内容に関しては申し分ありません。強いて言うならば電車の音がうるさいくらいですかね。
リード進学塾美濃校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金を聞いた時に信用ができると思ったし、先生が良さそうで信用出来たから
講師 料金の割には休みが多くて料金を払っている意味があるかどうか分からなかった
カリキュラム すぐに理解できない子にも何回も説明をしてくれたところ、先生によるが、傷つく言葉を言われたりしていた
塾の周りの環境 駐車場が狭かった途中で乗り降りできる場所もあったがバスが通ったりするのでもう少し駐車場を広くして欲しい
塾内の環境 雑音は無いが隣の教室からの音は聞こえるので集中が余りできない子にはおすすめできない
入塾理由 先生が良さそう出し、信用ができそうだったし、ここなら長か続きしそうと思ったから。
定期テスト 範囲を渡してそこから苦手なところや得意なところをやっていくかんじ
良いところや要望 先生が専門の人なので分かりやすく教えて貰えるが時々先生が傷つく言葉をかけていると聞いたのでそこはどうにかして欲しい
総合評価 料金の割に休みがおおいのと駐車場が狭かった途中で乗り降りできる場所もあったがバスが通ったりするので交通整備をして欲しい
リード進学塾鵜沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かと思いますが、夏期講習など追加があるのでそこは負担になります。
講師 理科の先生の教え方がとても気に入ったみたいで進んで勉強するようになりました。
塾の周りの環境 塾前の駐車場は少ないが近くに駐車できる場所があるので送り迎えのときに助かります。夜は周りが暗いのが少し心配です。
塾内の環境 本人は学校と雰囲気が違うのでよいと言ってました。
入塾理由 友達が通っていたからと、体験してみて本人が通えると思ったことがきっかけです。先生の指導が丁寧だったのもよかったです。
宿題 本人的には難しいと言ってました。
分からないなりに頑張っていたと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、体験の申し込み、先生との相談などやりました。
良いところや要望 分からないことは相談したら丁寧に教えてくれました。
1人1人を見ていてくれているように思えます。
その他気づいたこと、感じたこと 本人がちゃんと通えているので嫌な場所でないとゆうことだと思います。
総合評価 多少なりと勉強が楽しいと思える教科ができたことがよかった。分からないところが分かるようになったことがよかったです。
リード進学塾美濃加茂東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 聞いた話だと高い料金に部類されるみたいです。
講師 熱心に指導していただき成績が伸びた。
解らない事に対して丁寧に説明してくれたと子供達にも好評でした。
カリキュラム しっかりとしたカリキュラムがあったと思います。
塾の周りの環境 近場にあった為、不便に感じた事はありません。
車ですぐに行けるので楽でした。
車の通りが多いと入りにくいのが難点。
塾内の環境 程よく広く良い感じの広さだった。
自習室も広さがあり使いやすかった。
入塾理由 周りからの評判も良く熱心な指導と聞いた事が一番の理由となっています。
定期テスト 過去問などを用いてテスト対策をしていたと思います。
テスト前にテスト対策勉強会をやっていた。
宿題 量は適量だったと思う。
難易度も程よく自分に合っていたと思います。
家庭でのサポート 塾への送り迎えに塾の先生との面談、学校での説明会など行きました。
良いところや要望 塾の先生たちが親とのコミュニケーションも大切にしてくださって、良かった。
総合評価 とても面倒見の良い塾だと思います。
値段が高いと言われますが、それに見合った内容だと感じます。
リード進学塾土岐駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室も費用に含まれていると考えればやすいと思います。基本的に夏期講習だけでも、普通の塾生と同じでした。
講師 どんな授業をしているかはよくわからないですが、よく電話がかかってきて学力の現在地を教えてくれていたので良かった。
カリキュラム 非常に宿題が多く、家でもずっと勉強していました。しっかりとやることで効果はとても高かった。
塾の周りの環境 駅の直近あり通いやすい。夜でも明るいから防犯面でも良かった。ただ、少し離れれば、暗いところがあるのは心配。
塾内の環境 自習室はよく使っていたので、整っていたと思う。
入塾理由 問題に慣れておらず、テストの点がなかなか伸びなかった。リードは宿題がたくさんあり、問題に慣れることができると考え、入塾を決めました。
定期テスト 県の入試に合わせた授業があったりした。
宿題 量が膨大でとても苦労していた。ただ、そのおかげで点数は伸びた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていた。それ以外は自分でやっていたと思います。
良いところや要望 場所的にはとてもいいと思います。嫌がることなく通っていたのでいい塾だと思います。
リード進学塾則武校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
リード進学塾 則武校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒502-0932 岐阜県岐阜市則武中2-6-5 最寄駅:名鉄名古屋本線 名鉄岐阜 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
名鉄岐阜駅の周辺の塾・学習塾ランキング
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.47点 (10,328件)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.48点 (9,547件)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.48点 (1,806件)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 推薦対策
- 口コミ
-
3.50点 (6,255件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。