臨海セミナー 小中学部大森町校の評判・口コミ
臨海セミナー 小中学部大森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目あたりの料金が安く、多数の教科が受けられる。姉が他塾に行っているが比べて安い。
講師 丁寧に教えてくれて、直近のテストでも役立った様子
塾の周りの環境 教室などあまり広い印象はないが、大通りに面していて、子どもが遅い時間に帰宅する際も人目がある為安心。自転車置き場があり、無料で長い時間止められるのが助かる
塾内の環境 大通りに面しているが雑音は感じなかった
入塾理由 家が近所で、費用も高すぎず、通いやすそうだった為。 駐輪場が無料で使えるため。
良いところや要望 集団授業だが、人数が多すぎず質問しやすい環境にある。子どもが分からなそうな顔をしていたら、授業後でも声をかけて欲しい。
臨海セミナー 小中学部大森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の授業で子供が進学できれば構わないので、特に値段は気にならなかった。
講師 進路に向かっていく大変な時期だったが、先生たちが親身になってくれた。
カリキュラム 教える、当てる、解くの順番で授業していてとても理解しやすかったと言っていた。
塾の周りの環境 近場ということもあり、家から通いやすく、夜も遅くなりすぎないので特に心配はいらなくて良かった。治安なども特に気にならないので安心して通塾できた。
塾内の環境 駐輪場や自習室など、施設が整っていて、自習にも適していて、通いやすくて良かった。
入塾理由 近くにあり、大手の進学塾でもあったので進路の時期の時に有利と思ったから
良いところや要望 施設が整っており、カリキュラムや教材などもしっかりしていて流石大手だと思った。
総合評価 大変な時期に先生方がいろいろな進路をお勧めしてくれてとても助かった。
臨海セミナー 小中学部大森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にかもなく不可もなく。
塾の料金もどこも同じような設定と思う。
塾の周りの環境 自宅からほど近いため(徒歩で6.7分)、通いやすく安心している。特に悪い点は見当たらない。
同級生もいるようで嫌がることもない、
入塾理由 近所の教室で通塾させるにも安心と思った。
通い始めは付き添いしていたが、今は一人で通えている。
宿題 妻に一任してしまっているので、分からない。
ただ出された宿題はこなしてはいるようだ
良いところや要望 自宅からの距離が近いのが最大のメリット。
要望としては特に無い。
総合評価 特に飛び抜けて良い所、悪い所は無いので。
中間点をつけました。
臨海セミナー 小中学部大森町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾の相場をよく理解していないが、通信と比較してあまり変わらない
講師 講師の方との相性が良いようで、子どもは前向きに通いたいと言っている
カリキュラム 講義が分かりやすい、講師の方とも相性が良い、通いやすいところ
塾の周りの環境 家から近く、塾への行き来の時間が短い、良く行く地域だから安心できる
塾内の環境 子どもからは特に不満がないのか、相談を受けたことはなく、わからない
良いところや要望 家から近く立地は申し分ない、通い始めて短いため改善点はこれから
臨海セミナー 小中学部のすべての口コミ(3,942件)
臨海セミナー 小中学部茅ヶ崎北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料半額のキャンペーンをしていたこと、また以前通っていた個別塾と比較して安いと感じました。
講師 問題の解き方だけでなく、試験時の解答の進め方を教えてくれるとのこと。
カリキュラム 夏期講習に参加しましたが、欠席した回の動画の視聴ができて良かったです。
塾の周りの環境 立地としては駅の近くで明るく、天気が悪くてもバス停が近くにありバスでも通塾できるため安心して通わせることができる。
塾内の環境 授業中の雑音等、勉強中の環境については特に問題ないと感じます。
入塾理由 夏期講習を体験しての本人が通いたいと言ったため、本人の意向を尊重しました。
良いところや要望 駐輪場に自転車が入れられないくらいいっぱいになっていることが多いので、もう少し駐輪台数に余裕があるといいです。
総合評価 料金や立地については満足しているが、他の点については通い始めたばかりでまだ正確な評価ができかねるため。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-465-760
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部西船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回入塾させたのは三兄弟の末っ子ですが、上2人と違う塾を選びました。料金を比較してみても、だいたい集団塾は同じような感じでしたので、指導の質と立地で選ばせていただいた形です。
講師 例えば、国語の文章題の解き方で、どういう言葉に目をつければ解ける!というような、学校で教えてもらえないノウハウを指導してくださることが魅力だと感じました。
カリキュラム 授業では、1人ずつ指名して発言させるような機会を設け、緊張感と集中力を高める工夫がされていると思います。定期テスト対策もしてくださって助かります。
塾の周りの環境 駅から近くにあるため、人通りも多く、夜でも明るいので通いやすいと思いました。1階がコンビニなので、たまにお店の前で飲酒をしている方などいるようですが、塾のスタッフの方が通塾時間帯に見回りをしてくださっているようです。
塾内の環境 整理整頓された、清潔感のある綺麗なお教室だと思います。雑音に関しては、子供は気にならないそうです。
入塾理由 体験申込の面談の際、説明が分かりやすかったこと、内容が良かったこと、子供本人が体験をしてみてここに通いたいと言ったことが理由です。
良いところや要望 授業をお休みした際に使用したプリント等を、後日配っていただけると助かります。こちらから申し出ないといただけない形でした。
不明な点は、授業の前後にフォローしていただけるとのこと、有難いです。
総合評価 まだまだ通い始めたばかりなので、今後の期待も込めてこの評価にさせていただきました。
臨海セミナー 小中学部東海大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾としては一般的な料金かと思います。
授業料以外に、施設維持費、模試代が発生する。
講師 講師の方は熱心に指導しているように思う
カリキュラム 学校の授業の先取りをして学習しているため、子供も自信がついてきている模様
塾の周りの環境 駅前であるため、交通の便はよい。治安も悪くない。
また、目の前に交番もあるので安心できる。
塾の送迎の車が多く駐車している。
塾内の環境 塾内も整理整頓され、勉強に集中できる環境だと思う。
自習室も完備されている。
入塾理由 自宅から近く、学校の友達も通っているため。
また、周囲の評判も悪くなかったため。
定期テスト まだ通い始めたばかりのため、定期テスト対策を受けていないが、定期テスト対策は実施しているとのこと
良いところや要望 講師の方が熱心な方なので、成績を上げていただき、子供が勉強に対して自信をもってくれることを期待する
総合評価 まだ通い始めなので評価しずらいが、熱心な講師がいるため、今後成績が上がることを期待したい
臨海セミナー 小中学部新松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストや模擬受講の手続き、施設利用やプリント代などの手間もあって、週2回の通塾では妥当かと思った。
→それまで過去に通っていたスイミングが値上がりが何度もあり高く感じていたのもあり。
講師 学力に応じてクラスが分かれているため(塾側の判断で)、個々のレベルにあった指導を受けられてよい。
カリキュラム 授業の進行が速く、2学期からの入塾のためどれだけ先どれているかはわからないが、広範囲に先取りしていると思う。
毎回小テストがあり、合格点を取れるまで復習があるのがためになる。
塾の周りの環境 駅から近いのがよい。
駅周辺の環境は他路線の乗り入れもある駅のため賑やかだが、駅のすぐ前という立地は電車で通う人には通いやすいかと。
塾内の環境 整理整頓されている。
駅そばなので、電車の発着の騒がしさの雑音はあるようだが、そういうものだと慣れれば気にならない。
入塾理由 親子で夏期講習・入塾についての説明を受けた際の、塾長の印象の良さ。
塾のシステムや情報量などが良いと思った。
良いところや要望 どの先生も複数教科の指導ができてよい。
塾の入退室が通知されるシステムが安心。
総合評価 他の塾を知らないが、立地やシステム、指導内容や先生方の人柄も良いと思われる。
あとはこどもの成績が伴ってくることに期待。
臨海セミナー 小中学部香里園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な大手塾の中では割安かと思いきや、授業料以外の諸費用が思っていたより高かった。
講師 休んだ時のフォローや、授業以外のバックアップなどもきちんとして頂けるのは良かったです。
カリキュラム 授業前の小テストでは、合格するまで何度でも再テストがあり、頭に入るようにされていて良かった。
塾の周りの環境 駅前という事もあり通いやすく、雨の日には車での送迎もできるので良い。
しかし、周りに居酒屋などが沢山あり治安は良いとは言えない。
塾内の環境 特に雑音などは気にならなかった。
教室は奥にあって見えなかったので、わかりません。
入塾理由 実績もあり、通いやすい場所であった。
先生方は、子供の面倒見が良いように思えたから。
良いところや要望 集団塾にもかかわらず、欠席した時の振替をしてくれる所や、英検の対策フォローなどもしてくれる所が良かった。
総合評価 費用はそれなりにかかりますが、高校受験では仕方ないと思っています。それ以上にしっかり見ていただける事を期待して、評価しました。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団指導では妥当な金額だと思うが、もっと少人数でクラス組みしてもらいたい
講師 宿題の量が多いので、勉強する時間が増えてよかった。
映像授業て振り返ることができて便利。
カリキュラム テキストが充実していて、学校以上に学力が伸びることを期待している。
塾の周りの環境 駐輪場に屋根があるのがポイント高かった。駅前で送り迎えにも便利。近くにコンビニやスーパーがあるので買い物もできる。
塾内の環境 建物の壁が薄いのか気になった。塾生の人数に対してトイレの数が少なくて心配。
入塾理由 一人で通塾できる距離。テキストの内容が充実しているのが決め手になった。
定期テスト 土日を使って対策してくれる、自分ではなかなか取り組まないのでありがたい。
宿題 難しい宿題がたくさんあってついていくのに苦労している。自分で解けるのか心配している。
家庭でのサポート 宿題をやっているか声かけをしている。テスト結果を見ている。テスト結果が悪くても前向きな声かけをしている。
良いところや要望 塾生に対してトイレに数が少ないのが心配。壁一面に塾生の成績アップのチラシが貼ってあって視覚的にうるさいし、プレッシャーに感じる。
その他気づいたこと、感じたこと 講師がいつもいそがしそうで、お疲れ様です、と思っています。
面談もあるので、受験対策など色々教えてもらいたい。
総合評価 入塾したばかりなので平均値で回答した。授業料がWEB精算できて便利だと思う。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-465-760
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部北越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾代は平均的な価格だと思われますが、受験生のせいかテキストの数が多く、料金もそれなりになりました。
講師 講師の先生方が若い方が多く、人見知りが強めの我が子は構えず話ができるので良かったと思います。
カリキュラム 定期テストや北辰テストの対策をしてくださるので、今後の成績に期待したいです。
塾の周りの環境 北越谷駅に近いので、電車で通う人は便利であると思います。塾の前の道が交通量が多く歩道がない道であるので、自転車の人は車に気をつけての通塾が必要です。
塾内の環境 交通量の多い道路に面しているわりにはそこまで騒音は気にならないです。
入塾理由 自宅から近かった事と講師の先生方がフレンドリーで、子供に合っていると思ったため入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策を無料で土日に開講してくれました。予想問題も教えてもらったと聞いています。
良いところや要望 先生が若い方が多く、子供は身構えず話がしやすいようです。普段の授業時間とは別に、定期テスト対策の授業を無料で開催してくださるところがありがたいです。頻繁にお便りを配布してくださるので、親も塾の事を把握しやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習などに他校との合同講習があり、春日部校まで行かなければいけないので負担に感じました。
総合評価 まだ通い始めたばかりで分からないところがあり、その評価点数になっています。
臨海セミナー 小中学部芹が谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり集団なので、全体的に安いと思いました。
また、理社のみの受講も可能ということで、
柔軟に対応いただき助かりました。
講師 個人塾に通っているので、日程的に通塾が難しかったですが、曜日変更等、臨機応変に対応していただき助かりました。
カリキュラム 詳しくは内容を把握しておりませんが、
オリジナルのテキストがあったりと、良い印象でした。
塾の周りの環境 立地は学校から近く、治安も住宅街にあるので、比較的良かったと思います。ただ、塾が国道に面しているので、車が少し危なく感じました。
塾内の環境 教室内は、整理整頓がされていて、特に問題があるとは感じませんでした。少し気になるのは教室が狭いところでしょうか。
入塾理由 自宅から近いところにあり、知り合いも多く通っていて、金額があまり高くなかったからです。
良いところや要望 定期テスト対策や、自習に積極的に参加する生徒が多いところや、教室長が明るいとこが良かったです。
総合評価 集団塾の特性ではありますか、やはり、個々の生徒に対してのフォローが弱いと思います。質問がしやすい雰囲気作りをお願いしたい。
臨海セミナー 小中学部新逗子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が超特価で、夏休みの習慣づけができてよかったし、友達に会う機会にもなったので、大いに活用させていただきました。
講師 一回で三桁の割り算が理解できたので、行かせて良かったと思った。
カリキュラム 学校ではサラッと流されてしまう難しいところを、繰り返してくれた。
塾の周りの環境 駅に隣接しているため、立地がよく、静かな環境で、通いやすいが、自転車置き場があればもっとよくなると思いました。
塾内の環境 雑音もなく、集中しやすい環境だと思う。駅に隣接してるので、夕方遅くても安心。
入塾理由 夏期講習が安価で、サービスが良かったので入塾を決めました。試しやすい。
良いところや要望 個別に対応してくれたり、一人ひとりの進み具合を確認してもらえると嬉しいです。
総合評価 まだ始めたばかりで、本当のところはわからないので、続けていくとまた別の評価ができるかもしれません。
臨海セミナー 小中学部鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習前に問い合わせし体験。
夏期講習は無料体験で何回通ってもよいとのことでした。実際は9月分から料金発生で大変お得だったと思います。
講師 無料体験の子達にも平等に先生の方から授業中に質問などもあったようです。
子どもにとって合う合わないは、あったみたいですが全般的に不満はきかれません
カリキュラム うちの子は小学生のレベルからつまずいているので復習型の塾がよかったのですがなかなかなく。
こちらも予習型の塾ですが、レベルに合わせてクラス分けされていることや質問しやすい環境であるとのことでこちらにしました。
塾の周りの環境 駅前で塾が終わる時間にはまだスーパーなども開いていて明るい。
塾内の環境 雑音などは気にならなかったです。
教室もいくつかに分かれていて綺麗にされていました。
特に気になるところはなかったです。
入塾理由 お友達から勧められたこと
料金が安かったこと
体験にいったが子どもから特に不満がなかった。
良いところや要望 立地がよい。
料金も良心的。
テスト前対策では、子どもは自主的に自習室に行き勉強しているので短期間でも自ら学習する気持ちが持てた。
総合評価 料金が安い。
特に学習面で不満がありません。
何かあれば連絡がある、
アプリで成績等確認できる。
臨海セミナー 小中学部聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科でこの値段は他の塾と比較してかなり安いと思います。集団だがそこまで人数もいないので割安だと感じました。
講師 体験授業を受け、わかりやすいと言っていた。先生達も明るく受け入れやすいとのこと。
カリキュラム 体験授業がわかりやすく、先生達も熱心かつわかりやすい説明で、クラスの雰囲気も良かったそうなので本人が希望しました。
塾の周りの環境 駅前のビルだが古くて階段が暗くて狭い。子供達はエレベーター使用禁止だがエレベーターも古い。
誰でも入れるので物騒な印象を受けました。
塾内の環境 教室が狭くて、机も狭い。1番前の席だと先生や白板との距離が近すぎて首が痛くなるとのこと。
エアコンがききすぎる部屋と効かない部屋があり自分で調整も難しい。
入塾理由 体験授業をいくつか受けた中で本人が最も気に入った塾であり、かつ費用も抑えられていたため希望してた5教科を受けられたため。
良いところや要望 部屋が狭い等環境がとても良いわけでもないが、先生達の指導が、我が子には合っていた様で入塾することにしました。
総合評価 いくつか体験授業を受けた中で、子供がここがいいと決めたため。
アフターフォローもしっかり受けられるので親としても安心感があります。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-465-760
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部武山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金だと思います。子どもが頑張ってくれているので、親はできる限りのサポートをするのみです。
講師 丁寧に指導してくれていると思います。子どもが頑張ってくれているので、親はできる限りのサポートをするのみです。
カリキュラム 学校の授業の予習や復習に役立っているとのことです。授業内容は分かりやすいとのこと。
塾の周りの環境 交通の便はバスが通っているだけマシです。すぐ近くにコンビニがありますが、時々原付バイクの方たちがたむろしていて(爆音でふかしている)治安が良くない時があると感じました。
塾内の環境 塾内環境が一時的に良くない時があると思います。それがなければ、塾内環境は基本的に良いとのことです。
入塾理由 評判が良かったのと、友達が通っているとのこと。授業がわかりやすいと聞いたことがあり入塾を決めました。
良いところや要望 子どもに親身になってくださるところが良いと思います。子どものやる気を引き出してくださっていると感じます。
総合評価 子どもが通っていて親はサポートをしているだけなので、どの様に評価点数をつけたらよいのか…。講師の方々は親身になってくださっている様で授業は分かりやすいそうです。
臨海セミナー 小中学部ふじみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的なお値段かと思います。夏期講習についても、無料体験できたのは大きい。
講師 小テストで100点取るまで帰れない。必死にやること、そうでない子に分かれる。
ダメな時は本気で叱ってくれる
カリキュラム 7月末の入塾だったのもあるが、北辰テストの過去問が配布されたのが9月に入ってからだったので、8月の北に関しては対策が充分にできなかった
塾の周りの環境 駅の近くのため治安はよい。軽食を帰るコンビニも近くてべんり。駅周辺は明るい。駐車場がないのは不便だが、路駐して送迎している。
塾内の環境 授業中は静かなので集中できる。先生の話も面白い。
軽食を食べるようなスペースはなさそうなので、こどもたちがどこで食べているのかは不明。
入塾理由 とにかく熱心にお電話頂き、こどもも気に入ったため。部活動引退後に入塾だったこともあり、なるべく同じ中学校の生徒がいないエリアであえて探しました。
良いところや要望 不安に思ったことなどに対しては親身になって相談にのってくださる。
総合評価 こどもが前向きに課題に取り組めるようになったので今のところ概ね満足
臨海セミナー 小中学部柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 理科社会と主要3科で別の曜日のため選んで通えることと、一日に3科を実施するのに他社と値段が変わらないようにおもう
講師 講習期間がとても面白かったとのことで、興味を引きつけるのがうまいのかと思う
カリキュラム 定期テスト対策がしっかりしているようにおもうが
定期テストが他校と時期が違うとあまり役に立たない気もする
塾の周りの環境 駅に近いので通塾が遅い時間でもひとりで通わせるのに不安があまりないが、入口がメインからそれるので暗くて少し心配はある
塾内の環境 教室が狭いので窮屈に感じるのと、机がとても小さいので教材とノートを置くのは不便だと言っていた
入塾理由 授業のときの余談やノリがおもしろいと毎日満足していて本人が気に入った
定期テスト 通常授業が定期テスト対策になるので内申重視の塾のように感じる
普通公立を考えているのなら十分かと
宿題 こなせていたので量は多すぎないのだと思うが、講習期間だったので毎日やるほうこうだったが、平常はどうなのかはまだわからない
良いところや要望 先生が話しかけてくれるので楽しいとのこと、話しかけても答えて乗ってくれるので子供の扱いがうまいのだとおもう
総合評価 真ん中の評価をつけざるをえないので5段階で3
臨海セミナー 小中学部上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の集団塾と比べても平均的だと思います。
体験の季節講習はとても安いです。
講師 事前の説明や連絡がとても丁寧。
子供達の興味を引き出す話し方等、子供は通塾を楽しみにさせる等の工夫がされている。
カリキュラム 学校の授業レベルの基礎から発展問題まで、段階的に指導がある。毎回宿題が出て親も確認する。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。
同じビルに他の塾や予備校もあり、変な人が立ち入る心配が無い
部屋に窓が無いので圧迫感はある
塾内の環境 整理整頓されているし、勉強する環境がある。
入塾理由 成績優秀な友人に誘われた。先生の説明が丁寧であった。
合格実績があった。
宿題 毎回、こなせる量の宿題が出る。
基礎、反復が毎回ある。
漢字や語句は毎回でる。
良いところや要望 切磋琢磨し、当たり前に勉強をする環境がある。
取りこぼしてる所の復習をして欲しい
総合評価 総合的に見て、集団塾に必要な要件が揃っていた。
優秀な友人や、質の高い先生がいる事。合格実績がある事。
臨海セミナー 小中学部新逗子校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今後の受験期間の費用が高いと思われるところと、教材費が少々高い気が致します。
講師 いつも感じ良く対応してくれる、子供をほめてくれる、授業も楽しいと本人から聞いております。
カリキュラム 学校の授業に沿った内容が期待でき、なおかつテスト対策にも役立つと思われるところが良いかと。
塾の周りの環境 駅の構内に塾があるため、自転車の置き場がないところが、残念なポイントですが、比較的明るい場所にあるので、治安は良さそうな気がいたします。
塾内の環境 教室は掃除も行き届き、つねに清潔に保たれている様子がうかがえます。入り口の周辺も明るい印象があります。
入塾理由 親切で子供に寄り添った対応が期待できそうだったのと、いままで通っていた塾より、料金が少しお安いかと思います。
良いところや要望 講師の先生や事務の方々がとても親切で優しい印象です。塾の入退室がメールで来るのも安心できます。
総合評価 まだ入塾して間もないので、わからない部分がありますが、今のところ期待を込めての評価とさせていただいております。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-465-760
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
臨海セミナー 小中学部大森町校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
臨海セミナー 小中学部 大森町校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-465-760(通話料無料) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒143-0012 東京都大田区大森東2-8-12 CRESCENT COURT 大森 2F 最寄駅:京急本線 大森町 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
《小中学部》の特徴 |
●【小学部】 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
0078-600-465-760
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。